並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 466件

新着順 人気順

火山の検索結果1 - 40 件 / 466件

  • ドローンを火山の噴火口に突入させて“溶けるまで撮影”した映像の「神秘的美しさ」 | 6000年ぶりに噴火したアイスランドの火山に超接近

    アイスランドでは3月19日に、ファグラダルスフィヤル火山が噴火した。この火山が噴火したのは約6000年ぶりで、それ以降、現地には多くの研究者や見物客が殺到している。 地元メディア「アイスランド・モニター」は「噴火が小規模であることが、大きな魅力となっている。次々と流れ出る溶岩流が写真家やデザイナー、作家などにインスピレーションを与えている」と書く。 アメリカの映像作家ジョーイ・ヘルムズもその一人。彼は火山の噴火口に向かってドローンを飛ばし、これまでに見たことのない映像を作り上げた。 5月末に自身のユーチューブ・チャンネルに投稿された映像は、火山の麓から溶岩の流れに逆流するように噴火口へと近づいていく。ドローンはマグマの激流の上を飛行し、噴火口に近づくにつれて激流の色は鮮やかになっていく。 噴火口に到達してもドローンはスピードを緩めず、そのまま吹き出すマグマに向かって突進。マグマに呑み込まれ

      ドローンを火山の噴火口に突入させて“溶けるまで撮影”した映像の「神秘的美しさ」 | 6000年ぶりに噴火したアイスランドの火山に超接近
    • 令和4年1月15日13時頃のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火に伴う潮位変化について - 気象庁|報道発表資料

      北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方 ○ 防災上の留意事項 津波警報を発表している地域では、被害のおそれがあります。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。 津波注意報を発表している地域では、海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人は直ちに海からあがって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きますので、注意報が解除されるまで海に入ったり海岸

      • トンガ火山、陸地が消滅 噴火後の衛星写真で、国連 | 共同通信

        Published 2022/01/18 01:13 (JST) Updated 2022/01/18 12:35 (JST) 国連衛星センターが公開した噴火前(左、2021年12月8日)と噴火後(22年1月17日)のトンガの海底火山の衛星写真(右は(C)CNES(2021)distribution Airbus D&S提供・共同) 【ジュネーブ共同】国連衛星センター(UNOSAT)は17日、トンガで15日に噴火した海底火山の噴火前後の衛星写真を公開した。海底火山の海域には海面上に285ヘクタールの陸地があったが、現地時間17日午前10時53分(日本時間同6時53分)に撮影された写真では、陸地がほぼ全て消滅しており、噴火の威力の大きさが示されている。 海底火山の南約65キロにある首都ヌクアロファの空港では、噴火後の写真で滑走路周辺に浸水の痕跡が見られるとUNOSATは指摘。滑走路上の白線も

          トンガ火山、陸地が消滅 噴火後の衛星写真で、国連 | 共同通信
        • 「この状況が凄まじくヤバいって知ってる人は日本人でも少なくなってるかも」火山噴火による『火砕流』の危険を改めて知ってほしい

          BNO News @BNONews Breaking news and developing stories from the U.S. and around the world. For insights, follow @BNODesk. Hit the subscribe button to support our work. https://t.co/fGKMFDLP7l

            「この状況が凄まじくヤバいって知ってる人は日本人でも少なくなってるかも」火山噴火による『火砕流』の危険を改めて知ってほしい
          • News Up 「気象庁はとんでもない」学者激怒 桜島“火山弾”めぐる混乱 | NHKニュース

            「今回の気象庁のコメントはとんでもないと思います」。 記者に届いた深夜のメールは、これまでにない怒りがにじむものだった。差出人は火山研究の第一人者で噴火予知連絡会の元会長、東京大学の藤井敏嗣名誉教授。怒りをあらわにしたのは、桜島で大きな噴石=火山弾が集落近くに落下したことが判明したあとの気象庁の対応についてだ。何が温厚な火山学者を怒らせたのか。問題を探る中で見えてきたのは火山防災をめぐる科学の限界だった。 (鹿児島放送局記者 山本健人 津村浩司/社会部記者 老久保勇太)

              News Up 「気象庁はとんでもない」学者激怒 桜島“火山弾”めぐる混乱 | NHKニュース
            • 日本でなぜ蕎麦文化が花開いたのか:蕎麦と火山との密接な関係(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              夏そばのシーズン真っ盛りだ。王道の秋新に比べると味わいはやや淡白だが、一方で喉越しの清涼感は優れているように思う。こんなそばは、特に暑い日の夕方には凍結酒とざるでいただくのが何よりだ。 初夏の風に吹かれて白い花が揺れるソバ畑は美しい。私が初めてこの光景を目にしたのは小学生の頃。白いじゅうたんの背後には抜けるような青空と真っ黒な岩手山があった。その後大人になってソバの花を見た蔵王や御嶽山麓開田高原でも、同じような光景が広がっていた。こうして私の頭の中には、ソバ=火山という等式が出来上がってしまった。しかし、この関係は決して私の思い込みだけではないようだ(図)。 日本列島の活火山、ソバ産地、黒ボク土の分布(産業総合研究所の原図を加工)と典型的な黒ボク土の断面(農研機構日本土壌インベントリーの原図を加工)。 火山性の耕作不適土壌「黒ボク」に育つソバソバの産地が火山の山麓に多い理由の一つは、ソバの

                日本でなぜ蕎麦文化が花開いたのか:蕎麦と火山との密接な関係(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」

                  ジャニーズ退社の滝沢氏 今後は火山探検家に? 関係者「活動は趣味の範囲超えている」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                • トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化

                  気圧変化は関東や伊豆諸島など日本列島の南東側から始まりました。 ウェザーニュースが独自に全国3000箇所に設置している観測機、ソラテナによる気圧変化を見ると、一旦は気圧の上昇(赤色の表示)が起きた後、すぐに気圧の下降(青色の表示)が起こり、同心円状に伝搬している様子が現れています。概ね2hPa程度の変化です。 ※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。 これは衝撃波に特有の加圧(気圧上昇)→減圧(気圧下降)を捉えていると推定されます。 今回の衝撃波によって何らかの影響が出ることはないとみられますが、今回の火山噴火の規模が大きいことを示す現象です。 » 日本国内の火山情報はこちらから

                    トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化
                  • 火山の噴火で島民100人超が死亡、ネズミに荒らされ人間は住めず…絶海の孤島「青ヶ島」のディープな世界 | 文春オンライン

                    みなさんは「青ヶ島」を知っているだろうか。東京都心から約360km離れ、2024年1月1日時点の人口は156人という「日本一人口の少ない村」だ。 青ヶ島に行くには、八丈島から1日1便9席しかないヘリコプターか、週に5回運航している連絡船を利用する必要がある。その連絡船は、流れの早い黒潮の影響で予定どおりに運航するとは限らない。黒潮に加えて強い西風が吹く冬場の就航率は、5割を切ることも多い。 ただでさえ交通手段が限られているのに、予定通りたどり着ける保証もない。その行きづらさから、青ヶ島は「絶海の孤島」と呼ばれている。 絶海の孤島・青ヶ島(写真=佐々木加絵さん提供) ◆◆◆ 歴史を遡るほど“神秘さ”が増す青ヶ島 「黒潮のまんなかにぽつりと浮かぶこの島が、いつあらわれ人が住むようになったのか、はっきりしたことは分からない」 青ヶ島村の公式ホームページに掲載されている島の歴史は、こんな一文から始

                      火山の噴火で島民100人超が死亡、ネズミに荒らされ人間は住めず…絶海の孤島「青ヶ島」のディープな世界 | 文春オンライン
                    • 諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL

                      諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘 各地で巨大噴火が起き、大地は生き物かのように動く。それが火山地帯に属する、太古の日本列島の姿。災害である一方、人類にとっての恩恵ももたらす地球の営み。NHK『ブラタモリ』でタモリさんも語った、有名神社が軒並み「断層」の上に鎮座しているフシギ。『火山と断層から見えた神社のはじまり』は、境内の由緒書きよりもずっと古い「スーパー聖地」誕生の秘密を「地面」から探求する、本邦初公開の〈神社の地質学〉です。 文=蒲池明弘 交通の便がよいわけでもなく、古代の都があった場所でもないところに存在する、由緒ある大規模神社。「パワースポット」としても人気ですが、誰かがそこに決めたわけでもありません。しかし、その地に誕生した確かな理由が必ずあるはずです。「なぜ? いつから?」そこにあるのか、キ

                        諏訪大社、伊勢神宮…有名神社が軒並み断層の上に鎮座しているのはなぜか──。『火山と断層から見えた神社のはじまり』蒲池明弘|注目の一冊|COLORFUL
                      • 南太平洋のトンガ諸島で大規模な火山噴火発生、周辺の島には津波も到達

                        まとめ本文内に津波が押し寄せる映像などがありますので心に障る方はご注意ください。 現状60kmほど離れたトンガ王国に津波や噴煙が到達してる模様。 現地が夜になった事も有り情報が更新されないという不穏な状況ですが、人的被害が出来る限りない事を祈ります。

                          南太平洋のトンガ諸島で大規模な火山噴火発生、周辺の島には津波も到達
                        • あの「軽石」は今どこに?沖縄の海は? 海底火山の噴火から1年 | NHK

                          去年、沖縄などの沿岸に大量に漂着した「軽石」は今どうなったのでしょうか。その原因となった小笠原諸島の海底火山の噴火の発生から1年。 取材を進めると、軽石は以前はなかったような場所にも広がっていると見られることがわかりました。 さらに沖縄では、軽石をめぐる新たな課題も。詳しくお伝えします。 (社会部 記者 宮原豪一 沖縄局 記者 宮原啓輔) 軽石を噴出した海底火山の大規模噴火 噴火が発生したのは去年の8月13日から15日、今からちょうど1年前のお盆の時期でした。 小笠原諸島にある海底火山「福徳岡ノ場」で、11年ぶりに大規模な噴火が発生し、噴煙の高さは最大で海面から1万6000メートルに達しました。

                            あの「軽石」は今どこに?沖縄の海は? 海底火山の噴火から1年 | NHK
                          • カムチャツカ火山が噴火:時事ドットコム

                            カムチャツカ火山が噴火 2022年11月20日18時02分 ユーラシア大陸最高峰の活火山であるロシア極東カムチャツカ半島のクリュチェフスカヤ山(標高約4750メートル)で20日、噴火が始まり、火山弾が放出された。国営ロシア通信が、科学アカデミー極東支部の火山学・地震学研究所の情報として伝えた。 頻発する地震と火山噴火  これから日本で何が起きるのか? 噴火の前、カムチャツカ半島東岸で地震も観測された。前回の山頂付近での噴火は、2020年10月から21年2月まで続いたという。 国際 コメントをする

                              カムチャツカ火山が噴火:時事ドットコム
                            • トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化

                              動画:ウェザーニュース独自観測機「ソラテナ」による気圧変化(17日8時30分~10時00分) ※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。 ウェザーニュースが独自に全国約3000箇所に設置している観測機「ソラテナ」による気圧変化をみると、関東や伊豆諸島など日本列島の南東側から同心円状に、気圧の上昇を示すオレンジ色のマーカーが通過する様子がわかります。 15日(土)夜に観測されていた急な気圧変化は2hPa程度の大きさでしたが、今朝の観測は大きい所でも1hPa差程度でした。低気圧や高気圧のような大きな変化ではないものの、30分程度の短時間に変化が起こっていたことが特徴的でした。 >> 関連記事 動画:15日(土)に観測された気圧変化 この今朝の気圧変化は、トンガの火山で15日(土)に発生した大規模な噴火による衝撃波「

                                トンガ火山噴火による衝撃波が地球1周して再来か 今朝も各地で気圧変化
                              • カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに

                                今日5月28日(土)夕方、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。現地当局(KVERT)の監視カメラの観測では、噴煙は高度1万5000mに到達したものとみられます。 気象庁は、1月のトンガの火山噴火時のような津波が発生しないか監視していましたが、23時30分に「この噴火による日本への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によると、21時30分現在、海外および国内の観測点で有意な潮位変化は観測されていません。 ベズィミアニィ火山は1955年以降たびたび規模の大きな噴火を起こしていて、近年も活発な火山活動を続けています。噴煙の高さのみで噴火の規模は比較できないものの、2019年3月にも今回と同程度まで噴煙を上げる噴火を起こしています。 ウェザーニュースとKVERTが共同設置した監視カメラにも、噴煙が高く立ちのぼる様子が映されています。

                                  カムチャツカ半島 ベズィミアニィ火山で噴火 噴煙は約1万5000mに
                                • 「火山」としての富士山 噴火前兆の「低周波地震」に要注意(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース

                                  富士山直下で2000年10月、低周波地震が観測され、「マグマだまり」が生きていることが大きなニュースとなった。これがきっかけとなり、静岡、山梨、神奈川3県などは01年7月、「富士山火山防災対策協議会」を組織し、最初のハザードマップ(災害予測図)を04年に作成した。今春のハザードマップ改定は17年ぶりとなる。 今回は低周波地震などの噴火の前兆現象について解説しよう。現在、富士山の地下約20キロには、高温の液体マグマで満されたマグマだまりがある(図)。これが地表まで上がってくると噴火が始まる。 噴火の前にはさまざまな前兆現象が観測される。まずマグマだまりの上部で「低周波地震」と呼ばれる、ユラユラ揺れる地震が起きる(図のa)。人体に感じられない小さな地震だが、しばらく休んでいたマグマの活動が始まったときに起きる。低周波地震は、通常の地震と違ってゆったり揺れる地震のことをいう。 簡単にいえば、岩石

                                    「火山」としての富士山 噴火前兆の「低周波地震」に要注意(サンデー毎日×週刊エコノミストOnline) - Yahoo!ニュース
                                  • NZの島で火山噴火 5人死亡 生存者なしか | NHKニュース

                                    ニュージーランド北部で活発な火山活動で知られ人気の観光地となっている無人島の火山が噴火し、これまでに23人が救助されましたが、5人が死亡しました。警察では当時、島やその周辺には50人ほどがいたとみて、取り残された人の確認を進めていますが、現地の状況などから生存者はいないという見方を明らかにしました。 警察によりますと、当時、島やその周辺には50人ほどが訪れていたとみられこのうち23人が救助されましたが、5人の死亡が確認されたということです。 警察では島に取り残された人がいると見て、上空から島の様子を確認するなど調査をしましたが、現地の状況などから生存者はいないという見方を明らかにしました。 オークランドにある日本総領事館によりますと、これまでのところ日本人が噴火に巻き込まれたという情報は入っていないということです。

                                      NZの島で火山噴火 5人死亡 生存者なしか | NHKニュース
                                    • 日本に「新たな陸地」が誕生!硫黄島沖の火山噴火ですでに300m級の島に - ナゾロジー

                                      今、硫黄島の南東沖に”新たな島”が誕生し、国内外で大きな話題となっています。 これは同地で10月下旬から始まった海底火山の噴火により、岩塊や軽石が積もってできたもの。 島の大きさはすでに直径300メートルに達しており、このまま火口から溶岩が噴出して島を覆えば、波に浸食されずにそのまま残る可能性が高いという。 日本にまた新しい島が仲間入りするかもしれません。 報告の詳細は、2023年11月2日付で東京大学地震研究所のプレスリリースに掲載されています。 2023年10月30日硫黄島沖噴火と新島形成について https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/eq/20249/ New Island Emerges Off Japan After Powerful Underwater Volcano Eruption https://www.sciencealert.com/new-i

                                        日本に「新たな陸地」が誕生!硫黄島沖の火山噴火ですでに300m級の島に - ナゾロジー
                                      • これは電子レンジパスタ容器の大革命だ!! 火山のように茹で汁が噴出する “ヴォルケーノ構造” の「絶品レンジでパスタ」がスゴすぎて毎回感動!

                                        » これは電子レンジパスタ容器の大革命だ!! 火山のように茹で汁が噴出する “ヴォルケーノ構造” の「絶品レンジでパスタ」がスゴすぎて毎回感動! 特集 これは電子レンジパスタ容器の大革命だ!! 火山のように茹で汁が噴出する “ヴォルケーノ構造” の「絶品レンジでパスタ」がスゴすぎて毎回感動! GO羽鳥 2019年5月31日 鍋で湯を沸かしてパスタを茹でるのがメンドクセ〜時に活躍するのが、今や100円ショップでも売られている「電子レンジパスタ容器」であるが、今回紹介したいのは100円の商品ではな〜いっ! 800円(税別)だ。 電子レンジパスタ容器『エビス 絶品レンジでパスタ』を発見したのは東急ハンズの特設コーナーだった。なんだか面白い形をした容器だなァ〜……と興味本位で購入し、実際に使ってみたところ……これはスゴい! 革命を感じた!! これまで何度か使ってきた感想を正直に書くならば、とにかく

                                          これは電子レンジパスタ容器の大革命だ!! 火山のように茹で汁が噴出する “ヴォルケーノ構造” の「絶品レンジでパスタ」がスゴすぎて毎回感動!
                                        • ベスビオ火山噴火で炭化した巻物、文章を初めて解読 断層撮影やAI駆使

                                          ベスビオ火山噴火で炭化した「ヘルクラネウムの巻物」の文章が初めて解読された/EduceLab/University of Kentucky (CNN) 米国などの大学の研究者がこのほど、西暦79年のベスビオ火山噴火で黒焦げになった「ヘルクラネウムの巻物」のほぼ完全な文章を解読した。2000年近く前の思想を垣間見せる発見となった。 「ヘルクラネウムの巻物」はベスビオ火山噴火による焼失を免れた数百点のパピルスの一つ。炭化しているため、巻物を開こうとすると崩れる状態で、何か書かれていたとしても肉眼ではほぼ判読不可能だった。 研究者らは今回、コンピューター技術や高度な人工知能(AI)を駆使することで、極めて脆(もろ)い文書を開封して損傷させる危険を冒すことなく巻物を分析できるようになった。解読コンペ「ベスビオ火山チャレンジ」を立ち上げたコンピューター科学者らの5日の発表によると、これまでに2000

                                            ベスビオ火山噴火で炭化した巻物、文章を初めて解読 断層撮影やAI駆使
                                          • 地震から火山まで様々な津波の発生メカニズムを教え、いざという時に命を救ってくれるかもしれないノンフィクション──『津波 暴威の歴史と防災の科学』 - 基本読書

                                            津波――暴威の歴史と防災の科学 みすず書房Amazonこの『津波』は津波の研究者であるジェイムズ・ゴフとウォルター・ダッドリーによる、世界中・歴史上で起こった津波についての一冊である。 本書のテーマのひとつに、どれほど大きな被害をもたらした津波であっても、人はすぐに忘れてしまう、というものがある。だからこそ、繰り返し津波の被害とそのメカニズムを語り継ぎ、時に魅力的なエピソードも添えて興味をひきながら、津波に襲われた時にどのような行動が生死を分けるのかを伝えていかなければならない。 「知識が津波から命を救う」例のひとつに、21世紀に入ってからの最大の津波被害をもたらした2004年のインド洋大津波(死者は22万人にも及ぶ)でのエピソードがある。この時、10歳のイギリス人のティリー・スミスはタイのリゾートビーチに休暇で遊びにきていた。彼女はちょうど地理の授業で津波について学んでいたので、海が引き

                                              地震から火山まで様々な津波の発生メカニズムを教え、いざという時に命を救ってくれるかもしれないノンフィクション──『津波 暴威の歴史と防災の科学』 - 基本読書
                                            • 火山爆発指数5~6の規模か ピナトゥボが6、「破局噴火」は7以上:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                火山爆発指数5~6の規模か ピナトゥボが6、「破局噴火」は7以上:朝日新聞デジタル
                                              • トンガ火山噴火、何が起きたのか、1秒間に100回の雷

                                                2022年1月15日、トンガ王国の海底火山が恐ろしいほどの大噴火を起こした。日本の気象衛星が撮影したこの画像の右手に噴火の様子が確認できる。(PHOTOGRAPH BY JAPAN METEOROLOGY AGENCY VIA AP) 2021年末、南太平洋の島国トンガで、海面から顔を出していたある火山島フンガトンガ・フンガハアパイが噴火を始めた。当初は灰色の噴煙と控えめな爆発が起こる程度のもので、トンガの住民以外に気付く人もほとんどいなかった。 年明け早々にいったん活動が穏やかになったが、その後一転して激しくなり、高く上がった火山灰の柱は、記録的な量の雷を発生させた。「1分間に5000〜6000回、つまり1秒間に100回の雷が発生するようになったのです。信じがたい量です」。気象測定を行うフィンランドの企業ヴァイサラ社のクリス・バガスキー氏はそう述べている。 そして1月15日、火山は凄まじ

                                                  トンガ火山噴火、何が起きたのか、1秒間に100回の雷
                                                • フィリピン マニラ近郊の火山が噴火 空の便への影響拡大 | NHKニュース

                                                  フィリピンの首都マニラ近郊の火山が12日噴火した影響で、マニラ国際空港を発着する250便余りが欠航し、空港には多くの人が詰めかけて混雑しています。 首都近郊にあるマニラ国際空港では12日に続いて13日も滑走路を閉鎖し、降り積もった火山灰を取り除く作業を行った後、運航を再開させましたが、成田を結ぶ便など合わせて252便が欠航しました。 空港には多くの人が詰めかけ、今後の運航スケジュールなどを聞いていました。 13日カンボジアに向かう予定だった日本語教師の女性は「いちばん早い便で3日後になるといわれた。カンボジアの職場に遅れると謝ったがまさか火山の噴火と重なるとは思わなかった」と話していました。 マニラでは健康への影響から市内の公立学校が13日休校となっていて、日本人学校も休校となりました。 マニラ日本人学校の梶山康正校長は「安全第一に今後の対応を検討したい」と話しています。 フィリピンの火山

                                                    フィリピン マニラ近郊の火山が噴火 空の便への影響拡大 | NHKニュース
                                                  • トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

                                                    今日15日(土)の20時から21時過ぎにかけて、日本全国で一時的な気圧変化が見られました。火山島フンガトンガ・フンガハアパイが午後に噴火した時の衝撃波が到達した可能性があります。 気圧変化は関東や伊豆諸島など日本列島の南東側から始まりました。ウェザーニュースが独自に全国3000箇所に設置している観測機、ソラテナによる気圧変化を見ると、一旦は気圧の上昇(赤色の表示)が起きた後、すぐに気圧の下降(青色の表示)が起こり、同心円状に伝搬している様子が現れています。概ね2hPa程度の変化です。 これは衝撃波に特有の加圧(気圧上昇)→減圧(気圧下降)を捉えていると推定されます。 今回の衝撃波によって何らかの影響が出ることはないとみられますが、今回の火山噴火の規模が大きいことを示す現象です。

                                                      トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
                                                    • アイスランドの火山、噴火続く ハイキング客も殺到

                                                      アイスランドの首都レイキャビクから40キロほど離れたファグラダールスフィヤットル山で、流れる溶岩を見つめるハイキング客ら(2021年3月26日撮影)。(c)Jeremie RICHARD / AFP

                                                        アイスランドの火山、噴火続く ハイキング客も殺到
                                                      • 火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも

                                                        火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも2024.03.20 22:3024,698 Isaac Schultz -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) Graphic: Background image: NASA Mars Global Surveyor (MGS) Mars Orbiter Laser Altimeter (MOLA) digital elevation model. Geologic interpretation & annotations by Pascal Lee and Sourabh Shubham 2024).) via Gizmodo US この目で見て、この足で歩いてみたい。 火星のタルシス地域で、巨大火山と、生き物が暮らせる可能性を感じさせる氷河の氷が発見されました。火星で火山が発見されたのは今回で4つめ

                                                          火星に“エベレスト級の火山”を発見。人が住める希望の兆しも
                                                        • 海底火山噴火のトンガ 現地の日本人が語ったのは? | NHKニュース

                                                          「もしもし!もしもーし!」 電話で呼びかけた先は、南太平洋の島国トンガです。 今月15日に海底火山で大規模な噴火があり、津波の被害を受けました。通信状況が悪く、通話が何度も切れる中、世界にほとんど知られていなかったトンガの状況について、現地在住の日本人が語ってくれました。 噴火から3日がたった18日、衛星電話を通してNHKが話を聞いたのは、トンガの首都ヌクアロファにあるJICA=国際協力機構・トンガ支所の高島宏明支所長です。 (聞き手 国際部・田村銀河) 私は海岸線に近いところに家を借りていて、当時そこにいました。午後5時すぎ(日本時間の午後1時すぎ)だったと思いますが、爆発音、破裂音が複数回しました。 音は大きくて、軽い衝撃波も伴っていたと思います。そのあと噴煙が広がりました。 海岸線はふだんはリーフ(さんご礁)が広がり、波がないんですが、白波が立ち、高くなった波が押し寄せる様子が確認で

                                                            海底火山噴火のトンガ 現地の日本人が語ったのは? | NHKニュース
                                                          • カムチャツカ半島の火山で大規模噴火 津波の影響なし 気象庁 | NHK

                                                            日本時間の28日夕方、カムチャツカ半島の火山で発生した大規模な噴火について、気象庁は日本への津波の有無を調べていましたが、午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁によりますと日本時間の28日午後5時10分ごろ、カムチャツカ半島のベズィミアニィ火山で大規模な噴火が発生しました。 噴煙は上空およそ15キロに達し、人工衛星ひまわりの画像でも噴煙が確認できます。 大規模な噴火が起きると、地震による津波とは異なり気圧の急激な変化で潮位が上昇することがあるため、気象庁は潮位の変化を監視していましたが、国内外の検潮所で目立った潮位の変化は観測されず。午後11時30分、「日本への津波の影響はない」と発表しました。 気象庁は南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも潮位の変化が起きたことから、噴煙が上空15キロに達する噴火が起きた場合、潮位変化が確認されていない段階で

                                                              カムチャツカ半島の火山で大規模噴火 津波の影響なし 気象庁 | NHK
                                                            • 太陽系最大の火山「オリンポス山」はかつて火星の海に浮かぶ島だった! - ナゾロジー

                                                              火星の大地に聳える「オリンポス山(Olympus Mons)」は、太陽系最大の火山として有名です。 山の高さはエベレストの3倍に相当する約2万7000メートルに達します。 山頂にあるカルデラ(窪地)は深さ3.2キロ、長径80キロもあり、富士山がほぼ収まってしまうほどです。 そしてこのほど、仏パリ=サクレー大学(Université Paris-Saclay)、フランス国立科学研究センター (CNRS)の最新研究で、オリンポス山はかつて広大な火星の海に浮かぶ島だった可能性があることが判明しました。 地球ではあり得ない規模の超巨大な火山島だったのかもしれません。 研究の詳細は、2023年7月24日付で科学雑誌『Earth and Planetary Science Letters』に掲載されています。 The Biggest Volcano in The Solar System May On

                                                                太陽系最大の火山「オリンポス山」はかつて火星の海に浮かぶ島だった! - ナゾロジー
                                                              • 海底火山の噴火で軽石が流れ着いているらしい

                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:豆がでかい(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 海底火山が噴火した 今年の夏、本州から1000キロほど南にある海底火山が噴火した。その名も福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)。 Wikipedia「福徳岡ノ場」:海上保安庁海洋情報部ホームページによる。 たいへんだ。 噴火したときはニュースなんかでもたびたび取り上げられていたので福徳岡ノ場という名前を聞いたことのある人も多いだろう。僕は聞くたびにボサノバみたいだなと思っていた。 福徳岡ノ場では噴火により新しく島ができた。しかしほとんどが軽石で出来ていたため、すぐに波に流されて消えてしまったらしい。 その軽石が3か月かけて沖縄や九州、最近では関東にも流れついてきてい

                                                                  海底火山の噴火で軽石が流れ着いているらしい
                                                                • 一人娘育成ゲーム『火山の娘』Steamにて体験版配信開始、日本語対応。ヨチヨチ歩きから成人後まで、父親として娘にガッツリ寄り添う - AUTOMATON

                                                                  パブリッシャーのGamera Gamesは10月3日、Egg Hatcherが手がける娘育成ゲーム『火山の娘』の体験版を、PC(Steam)向けに配信開始した。ゲーム内は日本語表示に対応している。 『火山の娘』は、父親として一人娘を育てる、マルチエンディング対応かつRPG要素のある育成ゲームだ。舞台となるのは、錬金術が盛んで、騎士精神および剣と魔法を尊び、火山の女神を信仰する国。老若男女・人種さまざまな人々が楽しく暮らしており、ここでプレイヤーは、亡き妻とのあいだにもうけた娘の成長に寄り添うことになる。 本作にてプレイヤーは、日常生活から勉強まで、娘がおこなうあらゆることを手配。たとえば、数十種類あるカリキュラムを組み合わせて、彼女に音楽や絵画、あるいは武術や格闘技を学ばせたりすることができる。ほかにも、人と接する際の礼儀を教えたり、アルバイトをさせてみたり。しつけを怠ると、娘は道を誤るか

                                                                    一人娘育成ゲーム『火山の娘』Steamにて体験版配信開始、日本語対応。ヨチヨチ歩きから成人後まで、父親として娘にガッツリ寄り添う - AUTOMATON
                                                                  • 火山専門人材の不足深刻 文科省、「学び直し」で確保へ - 日本経済新聞

                                                                    文部科学省は2024年度から、火山の研究や観測を担う専門人材の確保に向けて、他分野の社会人に大学で学び直しの機会を提供する。火山の研究者は国内の活火山1つに対してほぼ1人にとどまり、人材不足は深刻だ。24年度に政府に火山の調査本部が発足するのも踏まえて対策を急ぐ。日本は国内に111の活火山がある「火山大国」と呼ばれる。それに対して専門人材は十分ではない。文科省によると20年度時点で日本の火山研

                                                                      火山専門人材の不足深刻 文科省、「学び直し」で確保へ - 日本経済新聞
                                                                    • 「哲学者プラトンが埋葬された場所」が古代の火山噴火で黒焦げになった巻物から判明

                                                                      古代ギリシアの哲学者であるプラトンは西洋哲学の基礎を作った人物のひとりであり、「国家」や「ソクラテスの弁明」などの著作で知られます。そんなプラトンが埋葬された正確な場所が、火山噴火によって黒焦げになった古代の巻物が解読されて明らかになりました。 Lo 'sguardo' tecnologico legge i papiri carbonizzati | Consiglio Nazionale delle Ricerche https://www.cnr.it/it/nota-stampa/n-12655/lo-sguardo-tecnologico-legge-i-papiri-carbonizzati Plato's burial place finally revealed after AI deciphers ancient scroll carbonized in Mount Ve

                                                                        「哲学者プラトンが埋葬された場所」が古代の火山噴火で黒焦げになった巻物から判明
                                                                      • 《混沌の大王》パクリ田 盗作@カクヨム on Twitter: "社長やってる友人との会話 「作品の新大陸に火山はあるの?」 「えっと……あるよ」 「開拓都市から馬で何日?」 「十日ぐらい?」 「パクリ田君、経済圏と資源地を結ぶ距離の限界日数というのはだね……」 経営者の視点って違うわ"

                                                                        社長やってる友人との会話 「作品の新大陸に火山はあるの?」 「えっと……あるよ」 「開拓都市から馬で何日?」 「十日ぐらい?」 「パクリ田君、経済圏と資源地を結ぶ距離の限界日数というのはだね……」 経営者の視点って違うわ

                                                                          《混沌の大王》パクリ田 盗作@カクヨム on Twitter: "社長やってる友人との会話 「作品の新大陸に火山はあるの?」 「えっと……あるよ」 「開拓都市から馬で何日?」 「十日ぐらい?」 「パクリ田君、経済圏と資源地を結ぶ距離の限界日数というのはだね……」 経営者の視点って違うわ"
                                                                        • 『大量の軽石が沿岸に漂着』海底火山の研究者さんによる現地レポと各地からの漂着報告「千キロ離れた小笠原諸島から沖縄へ」

                                                                          NHKニュース @nhk_news 沖縄県の北大東島の海岸に大量の軽石が流れ着いているのが見つかり 気象庁は およそ1000キロ離れた小笠原諸島の海底火山がことし8月に噴火した際に噴出し 漂着したとみて調べています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… #nhk_video pic.twitter.com/uCunoVixXm 2021-10-09 16:51:38

                                                                            『大量の軽石が沿岸に漂着』海底火山の研究者さんによる現地レポと各地からの漂着報告「千キロ離れた小笠原諸島から沖縄へ」
                                                                          • 圧倒的に好評・娘育成シム『火山の娘』プレイヤー急増。なぜかタイでも人気高まり“父親”で賑わう - AUTOMATON

                                                                            パブリッシャーのGamera Gamesから2023年4月21日にリリースされた、娘育成シミュレーションゲーム『火山の娘』。本作のプレイヤー人口が、今年3月15日より大きく増加しているようだ。 『火山の娘』は、剣と魔法のファンタジー世界で、父親として愛娘を育てるシミュレーションゲームだ。対応プラットフォームはPC(Steam)。またNintendo Switch版向けにも発売予定となっている。本作の舞台となるのは、剣と魔法、錬金術が盛んな火山国。主人公は妻が亡くなった後、男手ひとつで娘を育てている。プレイヤーはそんな主人公として毎月娘に何を学ばせたり、体験させたりするかなどを選択して、娘のパラメータを向上させていく。そうしてパラメータとプレイヤーの選択でエンディングが分岐。娘の成長を見守る父親として、その行く先を見届けるのだ。 本作は、本稿執筆時点のSteamユーザーレビューにおいて、2万

                                                                              圧倒的に好評・娘育成シム『火山の娘』プレイヤー急増。なぜかタイでも人気高まり“父親”で賑わう - AUTOMATON
                                                                            • 火山学者がふりかえる雲仙普賢岳1991年6月3日「大火砕流」〜30年前に何があったか

                                                                              YAGI_KV @haruyagi 雲仙普賢岳1991年噴火の最初の火砕流発生から今日で30年.もう30年経ったのかと感慨深いです.ちょっと当時の思い出話をつらつらと. #雲仙普賢岳 2021-05-24 21:09:12 YAGI_KV @haruyagi 長崎県雲仙岳では1990年7月から火山性微動や群発地震が発生し始め,1990年11月17日普賢岳で噴火開始しました.1792年以来の噴火でした. その後一旦小康状態になりましたが,1991年2月から5月初めにかけて普賢岳山頂で小噴火が続きます. #雲仙普賢岳 2021-05-24 21:11:12 YAGI_KV @haruyagi 90年の噴火以降,わが社では島原市街に近接する眉山の崩壊を予測するための光波測距観測網を作っていました.その際にマグマ貫入の地殻変動をとらえるよう普賢岳山頂普賢神社にも反射ミラーを設置していました.このミ

                                                                                火山学者がふりかえる雲仙普賢岳1991年6月3日「大火砕流」〜30年前に何があったか
                                                                              • 火山噴火による冷害と穀物不足の心配について

                                                                                結論として、コメ不足はさほど問題にならないだろうと思っている。 米の不作というのは、いろいろな原因で起きるが、 飢饉が何度も起きていた江戸時代とは違うので、虫や病気の被害はまだ農薬である程度なんとかなる。 日本で蝗害(バッタ)というのは、ほとんど聞いたことがない。ウンカは何度かあったと思われる。 現在起きる食糧不足を招くような不作というのは、俗にいう梅雨寒からの冷害が一番だと思う。 1993年の米不足もそれが原因だ。 全然関係ないけど、なぜバッタが同一方向に移動するかというと、後ろのバッタに食われないようにするためという説を知り驚いた。恐ろしい。 コメの冷害のメカニズムについて、 簡単にいうと、穂が出る直前の10日間ほどが最も低温に弱い。 減数分裂期と呼ばれる、イネが花粉(精細胞)と胚珠(卵細胞)を作る時期のことで、 コシヒカリの場合は17度に2時間当たるとで不稔(実ができない)が発生し始

                                                                                  火山噴火による冷害と穀物不足の心配について
                                                                                • フィリピン・タール火山の噴火(3)地殻膨張

                                                                                  橋本学 @manabu0131dpri Sentinel-1の画像解析してみました.カルデラ中心部はデコリレーションして何も見えませんが,周囲に変動が見えます. クラックらしいのはちょっとわかりにくいですね. www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/~hasimoto/Mana… 2020-01-16 17:23:24 Raffy Tima @raffytima After the phreatic eruption last Sunday and its continuous volcanic activity, the picture perfect features of Taal Volcano has changed. Compared to the photo taken by @ruthcabal15 last December, the famed Taa

                                                                                    フィリピン・タール火山の噴火(3)地殻膨張