並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 221件

新着順 人気順

牛スジの検索結果121 - 160 件 / 221件

  • 健康にいい!牛スジに含まれる栄養と健康効果6選について - 健康にいい!

    健康にいい!牛スジに含まれる栄養と健康効果6選について 牛スジとは牛のアキレス腱やスネ、ネックなどの筋張った部位のことで、高タンパク低脂肪でコレステロールが少ないのが特徴です。牛スジは土手煮や味噌煮込み、カレー、ビーフシチュー、おでん、煮物、丼物、スープなどで食べると美味しいですよね。そんな牛スジには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は牛スジに含まれる栄養と健康効果6選についてお伝えしていきます。 牛スジに含まれる栄養と健康効果6選について 牛スジには、タンパク質、脂質、ビタミンB群(ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸)、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅などの栄養が含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「貧血の予防」「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「美肌効果」な

      健康にいい!牛スジに含まれる栄養と健康効果6選について - 健康にいい!
    • 『インド料理 ガネスジ』千代田のカレー店で濃厚チーズナン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

      甘口カレーも選べます! お手頃インドカレー専門店! 葵区千代田のインド料理&カレー店。市内のインド料理店の中でも、日本人の口に合わせた癖の少ない料理を提供しており、どなたでも美味しくいただける印象です。 カレーの辛さはほぼ無制限に300倍スパイスまで選べますが、日本のカレー程度の中辛も選択可能。お得なランチの他、インド風焼きそばやカレーうどん等珍しい品も。 チーズがたっぷり入ったもっちりチーズナンは、スイーツのように甘味も強いオリジナリティある味わいでファンの多い逸品。雰囲気ある店内でゆったり楽しめます。 店舗紹介 インド料理 ガネスジ:雰囲気 インド料理 ガネスジ:メニュー ガネスジの逸品インドカレー 必食の濃厚チーズナン 満喫のCランチ カレーもボリュームアリ インドの麺料理も ポークチョーミン(焼きそば) カレーうどん 店舗情報 関連記事 店舗紹介 インド料理 ガネスジ:雰囲気 外観

        『インド料理 ガネスジ』千代田のカレー店で濃厚チーズナン! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
      • クレイジーミート平尾店の口コミ!壱岐牛の焼肉セット最高。こだわりのお惣菜メニューも - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

        こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 福岡市中央区平尾にある「KRAZYMEAT(クレイジーミート)」は生産者直営の精肉店。 ショーケースに並ぶのは、福岡ではレアな長崎の壱岐牛を筆頭に黒毛和牛、FAさくらポーク、ハーブ鶏がズラリ! それだけでなく、おつまみにもピッタリなお惣菜が並びます。 お店の様子、お肉や惣菜の種類と値段、実際に食べた感想を口コミしていきます^^ ※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 福岡市平尾のクレイジーミートはレアな壱岐牛を取り扱うお肉屋さん 毎月開催!肉の日の焼肉セットがお得! クレイジーミートの九州厳選のお肉とこだわりがつまったお惣菜 クレイジーミートの上焼肉セット食べた感想を口コミ! クレイジーミートは赤坂のけやき通りにも2号店オープン クレイジーミート平尾店の

          クレイジーミート平尾店の口コミ!壱岐牛の焼肉セット最高。こだわりのお惣菜メニューも - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
        • 「トリキチ」に~初~ - 世の中のうまい話

          魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 美味いと~噂のトリキチに初~~ マグロ君のお気に入り~鈿やビーンズ、高澤を越えられるのでしょうか? にほんブログ村 日本全国ランキング まずは~メニューを全撮影~~ やきとりに~~ 肉巻き系もある~~ おつまみも豊富~~ 牛すじうどん~そそる~ まずは~赤星で~~ お勧めは~黒板で~~ まずはお通し~~ 白レバーが嬉しい~~ 屋号の付いた草を頼んだら~ボリューミー~ 1人には多すぎれんじ! しかし~屋号が付いたものは~頼んじゃうよね~~↑ ] 入れるの忘れたらしく~~~別皿で来た~鳥達! 不安な立ち上がり~~ 鳥がないと~タダの草! 本日の鮮魚酒盗和えが気になり発注~~ 本日は~かぼすブリだった~ マグロの酒盗和え~ かぼすの皮を餌に混ぜて与えた~養殖のブリです! 焼酎お湯割りに移行

            「トリキチ」に~初~ - 世の中のうまい話
          • 気温30℃超す。「奇跡の田んぼ」に水入る。 - もみじの備忘録

            待宵草(マツヨイグサ) 生垣にマツヨイグサがニョキニョキ生えているご近所さんがいます。「植えたのです?」とお聞きすると、「勝手に生えてきましたの」とおっしゃってました。でも大事にされてるようです。 1m近く伸びたところで、最近先端に花が咲きました。 マツヨイグサ(おそらく)。違ってたら教えてください。 良く見ると、花の中にクサカゲロウがいます。緑の羽根が見えますか? でも、アミメカゲロウの仲間は肉食のはずなのになぜ? と思って調べたら、花に集まる虫を食べることもあるし、成虫は花粉を吸うこともあるそうです。 気温30℃超す。「奇跡の田んぼ」に水入る。 たいていざっくり「北関東」と書いてますが、埼玉北部在住です。気象台でいくと「熊谷」のエリア、そう最高気温41.1℃を誇る「暑いぞ熊谷」エリアです。 一昨日には30℃を超え、昨日は32℃近く、さすがにエアコンを入れました。すると、ちょうどエアコン

              気温30℃超す。「奇跡の田んぼ」に水入る。 - もみじの備忘録
            • 【サラリーマンのダイエット記録】1月15日〜1月21日分【ライフログ2020年1月3週目】 - ウミノマトリクス

              この記事は現在先頭に固定しております。終了しました。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 最終更新日:2020年1月22日23時45分 2020年1月21日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 サラリーマン(社会人)でダイエットをしている。 サラリーマンの効果的なダイエット方法を知りたい。 駄目サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! ◆ 1週間毎に記事を公開しておりますが、内容については日々の内容をできるだけ毎日更新しております。 一緒にほど

                【サラリーマンのダイエット記録】1月15日〜1月21日分【ライフログ2020年1月3週目】 - ウミノマトリクス
              • 明日はお買い物マラソン×0のつく日、楽天市場で買うもの - もみじの備忘録

                収穫できないチンゲン菜 自分は、「ヤギじゃないんだから葉っぱなんて食えねぇ」と思ってる人ですが、チンゲン菜だけは好き。チンゲン菜のニンニク炒めが好物です。 なので、水耕栽培でチンゲン菜をやってみましたが、育つのが遅くてつまらない。最近やっと、だいぶ伸びて来たなと思ったら、今後はこんな状況になってしまい、収穫できそうもありません。 チンゲン菜に住み着いたチビアマガエル。 ここ気に入っちゃいましたか、うーん・・・ おやおや、バッタ君まで。後ろ脚ぴったり閉じてるから、オンブバッタかな? 葉っぱを齧るのは君ですか? テントウ虫かと思ったけど、よく見たらカメムシ系。ナガメと言う種類らしい。 君も葉っぱ齧ってる? せっかくいろいろ棲みついてくれので、ここは収穫しないことに決定。チンゲン菜は買って食うことにします。 明日はお買い物マラソン×0のつく日、楽天市場で買うもの 6月後半のお買い物マラソンはパス

                  明日はお買い物マラソン×0のつく日、楽天市場で買うもの - もみじの備忘録
                • 渾身の牛すじカレー!旨いよ〜♪美味しいよ〜♪ - ふぁそらキッチン

                  こんにちはふぁそらです♪ 先日業務スーパーに買い物に行きましたら、こんなものを発見。 牛赤身スジ肉 1キロ1000円しないかなりお得なお肉です。 スパイシーなカレーが食べたい!と思っていたところだったので即買い。 カレーが食べたい!欲が強すぎて渾身のカレーになりました。 絶対美味しい!絶対美味しい!と呪文を唱えるように心の中で呟いてました(笑) 牛スジ肉の下処理 材料(10人分) 作り方 牛スジ肉の下処理 牛スジ肉   1キログラム 青ネギ       1本分 しょうが       1片 まずは牛スジ肉の下処理から。 鍋に牛スジ肉を入れ水をたっぷり入れて沸騰させます。 沸騰したら一度ざるにあけて茹でこぼします。 お肉と鍋を洗います。 再び鍋に牛スジ肉を入れて水をひたひたに入れてネギと薄切りにしたしょうがを入れて火にかけます。 1時間くらい弱火で煮るとこんな感じになります。 ネギとしょうがを

                    渾身の牛すじカレー!旨いよ〜♪美味しいよ〜♪ - ふぁそらキッチン
                  • 騒々しい金魚達 と 隙間でまったりカエル達 - もみじの備忘録

                    やっと田植え もう6月、なのに田植えどころか水が入ってない田んぼが多く、どうしたんだろう?、今年は稲作らないの? と心配してました。 が、昨日は、散歩コースの田んぼにもやっと水が入り始めてました。 水が入り始めた田んぼ。カエル達も待ちくたびれてたでしょう。 このあたりはやや高台の地形のため、用水路はありません。田んぼは井戸から水を入れています。 井戸小屋に繋がるパイプの出口。ここから水がジャバジャバ出ます。 この田んぼは、井戸動かし始めな模様。明日には水入れるんじゃないかな? 騒々しい金魚達 と 隙間でまったりカエル達 池の華といえば睡蓮です。良く咲いた日には、写真に収めます。 睡蓮の花、お昼前ごろが一番キレイ。 こんな風に、背景に金魚を入れたい。なので、フレームに入ってきてくれるまで気長に待ちます。 が、池の端に居る人間の気配を感じた食いしん坊の金魚達が、大人しくしてるわけがなく・・・

                      騒々しい金魚達 と 隙間でまったりカエル達 - もみじの備忘録
                    • カレー - #つくりおき

                      お久しぶりです。id:hitode909です。来客があるのでここぞとばかりにカレーを作ります。 前日にできることをやっておきます。 鶏肉をヨーグルト、スパイス、塩につけておく。一晩おいといて翌日焼きます。 坂ノ途中の定期便で小松菜が届いたのでアチャールにします。レシピはこれ。途中で味見したらしょっぱくてびっくりしたけどテンパリングした油でコーティングしたら普通のしょっぱさくらいになりました。 ここから翌日。カレーの材料たち。朝8時からサウナに行って戻ってきてから昼に向けて準備していきます。 カレーひとつめ、牛スジカレーをホットクックで作ります。ヤバイスパイス屋さんのスパイスで牛スジカレーを作るのが気に入っていて、普通にホットクックの牛スジカレーのメニューで作ったあとに追加で20分くらい煮込みます。 カレーふたつめ、キーマカレーを手で作ります。ギーで玉ねぎを炒めるとかなりいい具合だった。これ

                        カレー - #つくりおき
                      • SOUP CURRY KING

                        前から行ってみたかった、札幌市豊平区平岸にある「SOUP CURRY KING 本店」(Facebook、Twitter、食べログ)に行ってきました。 1/9で祝日ということもあり3、4組が並んでいて、20分ほど待ちました。 メニューです。 スタンダードメニュー ラムカリー、ラム野菜カリー、牛スジ豆腐カリーは本店限定メニューのようです。 1月マンスリーメニュー 注文したのは、 ラム野菜カリー 辛さは、4番(激辛) ライスの量は、通常 妻は、 チキン野菜カリー 辛さは、1番(ちょい辛) ライスの量は、小盛 スープは、メニュー裏にもあるようにWスープでコクと旨味があって美味しいです。 ほのかに感じるココナッツも良いです。 辛さのわりにまろやかでバランスのいい美味しさです。 あまり辛いのは得意ではない妻でも、辛さ1番は物足りないようで、次回は2番にすると言っていました。 野菜も11種類と具沢山で

                          SOUP CURRY KING
                        • 『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる

                          フレンチの代名詞であるソースとは、どのようなものがあるのでしょうか? この記事では、われわれにも馴染みがある基本のソースや、知っておいて損はない定番ソースをご紹介します。家庭で作るには少々ハードルが高いソースもありますが、フレンチの知識を高めるためや、ご自身で作る際の参考にしていただければ幸いです。 伝統的なソース Sauces classiques 作るのに手間がかかる工程や”重たい”仕上がりのクラッシックなソース。しかし、我々の家庭にも馴染みがあるソースが下記の2種類です。ぜひ覚えておきたいですね。 ソース・ベシャメル Sauce béchamel ホワイトソースのことです。フレンチレストランでは見かけなくなりましたが、西洋料理店やホテルのブッフェなどでは、今でも健在なクラッシックフレンチソースの代表です。その時代を超えたおいしさは変わりません。 小麦粉1、バター1、牛乳10の割合が基

                            『フレンチのソース』15種類をまとめて解説|緒方いたる
                          • ラーメンレビュー(牛スジ肉麺) 堅記面食館(広州) - 並んだり振り返ったり

                            美味しさ :★★★☆ 値段 :★★★★ 清潔感 :★★★ サービス :★★★ 総合評価 :★★★☆ 今回は広州地下鉄1号線の長寿駅から徒歩15分に位置する、坚记面食馆Jian1Ji4Mian4Shi2Guan3をレビューします。地下鉄駅から徒歩15分と、便利な場所とは言えないところにあるラーメン屋ですが、人気店と聞き訪問してみました。本来歩くのは好きな方なのですが、真夏の15分は結構しんどいですね。駅を出て炎天下の中必死の思いで歩き、何とか辿り着きました。 店頭の様子です。入口の上部に金色の文字で坚记面食店とあります。写真でも分かるくらい、割と目立つ感じで変更した後が見えますね。どうやら、変更前は「坚记面店」と書かれていたようですね。「食」という字を入れただけの変更ですが、どういう事情があったのでしょうか? 店頭にはインスタントラーメンの様な乾麺が山積みされていますね。この様なタイプの店は

                              ラーメンレビュー(牛スジ肉麺) 堅記面食館(広州) - 並んだり振り返ったり
                            • カエルと金魚と白メダカが集ってくれれば、もう何もいらない - もみじの備忘録

                              大麦?、ムギクサ? 庭に生えて来た草。これって麦じゃね? 見た目はビールの缶に描いてある大麦そのもの。 Googleレンズ先生も大麦と言ってるけど・・・ 大麦なんて自生するのかしら? 麦に似たムギクサというのは良く自生するようですが、ちょっと形が違う気がします。 これ、食べれるかな?、人間には量が少ないか・・・、モジちゃん(キジバト)にあげようかな。 カエルと金魚と白メダカが集ってくれれば、もう何もいらない rmenx13 さんの池(ビオトープ)は主賓がトンボだそうです。「トンボがいない世界なんて考えられません。」と書かれてました、名言ですねぇ。 トンボも、カッチョイイ虫ですね。季節感もあるし。 rmenx13.hatenablog.com ウチの池の主賓はカエルです。カエルがいない世界なんて考えられません。 カエルと金魚と白メダカが集ってくれさえすれば、もう何もいらない。(言い過ぎ) プ

                                カエルと金魚と白メダカが集ってくれれば、もう何もいらない - もみじの備忘録
                              • 吟玉のまぜsobaはクセになるな - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』

                                吟玉へ、メニューが増えてから気になるメニューが多すぎて困りますな、実にけしからん😤 前回食べた牛スジ咖喱まぜsobaも美味かったしねぇ、何を注文するか悩んでいたら千円札が戻されましたわ 悩みましたが今回はこれ❗️ わたし好みの味で大満足でした。😍 辛いまぜそばが好きな方は一度来店してみてはいかがでしょうか🤗 吟玉で黒酢酸辣まぜsobaをいただきました😄1〜10辛までありますが、私は二辛の太麺でいただきましたが十分辛いです、汗が止まらない💦しかし美味かったよ😄#吟玉#仙台ラーメン まだ片手ほどしか来ていないのに店員さんに覚えられていたのにはビビりましたがね😁

                                  吟玉のまぜsobaはクセになるな - 自己満喫日記『その日暮らしのアリエッティ』
                                • 【雑記】お野菜たっぷりビュッフェで食べまくり@あけびの実(御茶ノ水) - ばけネコ、人生奪還記。

                                  最近、とっても涼しくて、おなかがすぐにペコペコです。 ごはんを食べても2,3時間するとすぐにおなかがすくという、食欲の秋症候群にかかっていて、もうとにかく色んなものが食べたくて食べたくてたまらないのです。 と、学生時代からの仲良しの友だち(忙しい)に、ばけネコ(ニート)がぼやいていたら、 「お野菜たっぷりのビュッフェが御茶ノ水にあるらしいから行ってみようよ~」 と誘っていただき、いってまいりました! 御茶ノ水の駅からほんの数分のところにあるホテルジュラク内のレストラン、あけびの実。 ランチビュッフェは1,620円、ディナービュッフェでも2,880円というお値頃感。 予約していったほうが良い、という口コミをみて、日曜の夜に予約をしていってまいりました。 tabelog.com オープンの17:30から予約して、5分前についたら、お店の前は人だかりでびっくり! オープンと同時に予約の人を順番に

                                    【雑記】お野菜たっぷりビュッフェで食べまくり@あけびの実(御茶ノ水) - ばけネコ、人生奪還記。
                                  • 独身最後の日2 - signal3のブログ

                                    田所家の長女詩織は明日結婚式を挙げる。 娘との約束の今日、母親があの思い出深いグラタンを忘れる筈がない、この人も忘れてなかった。 「母さん、詩織は?」 「あちらのお家に行ってるよ。夕方には戻るけど」 「じゃ、今夜はグラタンか…」 「駿作!あんた覚えてたの!?さすがお兄ちゃん!」 「いや、忘れてたけどさっきふっと思い出したんだ」 駿作は少しぶっきらぼうに言うとキッチンを出て行った。 母親はニヤリとして小さな声で 「隠れシスコンめ」 そう言って笑った。 「ただいま!」 「詩織?おかえり、早かったわね」 「うん、何か手伝おうか?」 「いいわよ、もう出来るから」 「今日の晩御飯何?」 「あんた白々しく聞くわねぇ!10年前にリクエストされたグラタンです」 「覚えててくれたんだ笑」 「当たり前でしょ!お兄ちゃんも覚えてたわよ 笑」 「みんな、御飯よー!」 食卓に4人が座る。 「今日は詩織が10年前にリ

                                      独身最後の日2 - signal3のブログ
                                    • ビーフカレーとトマトのサラダ   - 50代夫婦の日常ブログ

                                      今日は3連休明けの早出勤務。 正直 ダル~~~~~~~😩😩😩です。 なぜ、人は・・・・。 働かないといけないのか。 55を過ぎても まだそんなことを思っている・・・。 4時半起床。🕞 家に帰ってきた頃には(夕方4時半ごろ) もう眠い。( ゚Д゚)ネムヒー でも 妻の代わりに 晩ごはんを作る!! 最近の私は 料理が趣味なので しんどくても出来るのだ! とりあえず 玄米を2合、洗って炊飯器にセットする。 昨日 半額で買った(…また半額です。半額すきですね~) カレー・シチュー用の牛肉。🐄 これで👆¥179(税別) 二人分なので充分です。(^^♪ さあ! ビーフカレーを作ろう!🍛 暑くなってきたので カレーが美味しい季節です。 仕事で疲れているので チャチャッと作っていきましょう!👆 冷蔵庫の野菜室から 使えそうなものを取り出します。 カレーのレシピは 以前にも記事にしているので

                                        ビーフカレーとトマトのサラダ   - 50代夫婦の日常ブログ
                                      • 【希望軒 一人飲み】三宮東口店で100円餃子・牛スジ皿で飲んで、とんこつラーメン チャーシュー大盛で〆たった…うまい!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と

                                        2020.09.02 どうも、呑み助調理師おしょぶ~^^/です。 「神戸ちょい飲み放浪記」のカテゴリーでお送りします。 希望軒…「きぼうけん」と読みますが、一時「ホープけん」とも読んでいました。古くからの神戸人にはホープ軒の方が馴染みがあるかも? 兵庫県姫路が最初の店舗で、9坪のお店で200人が行列した事で有名です。まぁ、紆余曲折ありまして、今は関西を中心にFCを合わせて30店舗ほどの中堅ラーメンチェーン店です。 実は、おしょぶ~は「ラーメン屋飲み」も大好きでして、餃子などをつまみつつ〆はもちろん大好きなラーメンと言う流れですね。 (*'ω'*) 男の子(年齢制限なし(笑))の飲み方だよね! ◆【希望軒 一人飲み】三宮東口店で100円餃子・牛スジ皿で飲んで、とんこつラーメン チャーシュー大盛で〆たった…うまい! ●【希望軒 一人飲み】三宮東口店 毎月11日・22日は餃子が100円! ●【希

                                          【希望軒 一人飲み】三宮東口店で100円餃子・牛スジ皿で飲んで、とんこつラーメン チャーシュー大盛で〆たった…うまい!※YouTube動画あり - おしょぶ~の~と
                                        • 『送り火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                          三年ぶりの全面点火です。京都「五山送り火」。「大」の字がくっきりと!。すっかり恒例になりましたドラゴン先生の京都岡崎マンションでの「送り火」。2022年8月16日、ドラゴン先生が撮影。 夕方5時半過ぎにドラゴン先生のマンションに到着。まだ雨は降っていませんでしたが曇り空。夕方から夜にかけてはかなり激しい降雨が予報されていました。どんよりとしたお天気で移動するには助かりました。名古屋駅の百貨店で「名古屋メシ」のツマミを仕込んで持参しました。マンションではすでにドラゴン先生が受け入れ準備を完了させており到着するや否やビールで乾杯(註;手洗い、うがいをすることは忘れませんでした)。テーブルの上にはお手製のニンジンのタラコ炒め、茹だだちゃ豆が山盛り。さらにゴーヤチャンプルーの下拵えもされていました。こちらは追って長女ご夫妻が到着してから料理すると。ビールを飲みながら持参した名古屋ツマミを皿に盛り付

                                            『送り火』 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                          • 立川「ラーメンスクエア」にみそラーメン新店 「むつみ屋」創業者から味分け

                                            立川駅前の大型商業施設「アレアレア2」(立川市柴崎町3)3階の「ラーメンスクエア」に4月7日、「北海道味噌(みそ) あさ陽(ひ)」」(TEL 042-512-8023)がオープンした。 「爆烈牛すじつけ麺」(900円) 同店は、みそラーメンとみそつけ麺の専門店。「むつみ屋」の創業者で、「ラーメンカップ2002」(テレビ東京系)で「人気店カリスマ店主10人」の一人に選ばれたこともある竹麓輔(ろくすけ)さんが「味分け」という形でプロデュースに関わった。プレオープン試食会には、ラーメンデータバンクの大崎裕史会長や、ラーメン評論家でTVチャンピオン第6回ラーメン王の山本剛志さんも訪れた。 看板メニューは「特製北海道味噌らーめん」と「爆裂牛すじつけ麺」。「特製北海道味噌らーめん」は、カタクチイワシ・アゴの煮干し・昆布・野菜・豚のゲンコツ・鶏肉を炊き上げ、ニンニクと特製ラードを絡めたスープに中太麺を合

                                              立川「ラーメンスクエア」にみそラーメン新店 「むつみ屋」創業者から味分け
                                            • 吞み処「うふ」に初~~ - 世の中のうまい話

                                              魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 気になってた店~~「うふ」に初~~ 着物に銀髪??の~イケ女将がやってる店らしい~~ にほんブログ村 日本全国ランキング うふ!・・・・って・・・・なに笑てるねん それとも~信長ちっくな???右大臣(右府) イン!着席! カウンターのみのコノ字的な店~~ もう既に満席~~この日は4名で予約していきました~ お通しのベーコンポテトサラダちっくな~ おでんが売りらしい~~ ちくわぶに~~牛スジに~玉子~ 大根・・・と~王道を食うといた! 関西人のマグロ君!ちくわぶ~知らなかった! そして~~関西は「関東炊き」ってよんで、黒く濃いスープで煮る~ うどんとは逆的な~~~ 関西でおでんと言ったら~~味噌おでんだYO! 豚の角煮を喰らい~~ 焼鳥も名物らしい~~ どこかの部位???出た 皮???

                                                吞み処「うふ」に初~~ - 世の中のうまい話
                                              • 彼女がウチに泊まりにきた翌日、お昼どうする?──激シンプルなビーフカレーの作りかた

                                                はじめに 「料理合コン」人気だけでなく、男が通う料理教室も盛況だ。そこで、予約が取れない超人気レストランや知る人ぞ知るビストロ、マニアックなトラットリアなど飲み食い賢者・愚者が通いつめる料理店の味に注目! 気鋭のシェフにカンタンにマスターできる料理のレシピを教えてもらった! 前回の記事に引き続き、恵比寿「小泉料理店」のオーナーシェフにレシピを訊く! こんかいのお題はカレー。家でつくるなら面倒なことは一切したくないという小泉料理店のオーナーシェフ、小泉洋さんのカレーは材料を1時間から1時間半煮込んでカレー粉を入れるだけというシンプルなレシピだ。コクとうまみ満載の本格派カレーの秘密は赤ワインと牛スジにあり! 作り方もカンタンだ! 【材料】 (4皿分) 牛スジ 200g にんにく 2片 クミン 2g カレー粉 70g 赤ワイン 300cc 水 300cc ※水、カレー粉は食材の火の通り方により足

                                                  彼女がウチに泊まりにきた翌日、お昼どうする?──激シンプルなビーフカレーの作りかた
                                                • けーこ手料理♡ - けーこ日記

                                                  けーこ手料理♡ ↓  かにシュウマイ ↓  豚しゃぶサラダ ↓  自由軒 牛スジカレー ↓  ナン (o^^o)v

                                                    けーこ手料理♡ - けーこ日記
                                                  • 神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想)【金曜日はカレーの日90】 - おしょぶ~の~と

                                                    2021.08.20 どうも、呑み助調理師のおしょぶ~^^/です。 毎週金曜日にレトルトカレーのレビュー記事をUPしているシリーズです。 先週は、ヱスビー食品「神田カレーグランプリ MAJIカレー チーズフォンデュカレー お店の中辛」でした。 ※合わせて読みたい↓ osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp 今回は、神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」のレビューをお送りします。 ◆神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」 ◆神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」の原材料・カロリー・栄養成分・価格など… ◆神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想) ◆神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」 パッケージに「神戸はいから食堂」とありますが、こう言う食堂が有ってそれをレトルト化したワケではありません(笑)。 製造しているのは、「株式会社 神戸はいから食品本舗」

                                                      神戸はいから食品本舗「牛すじ カレー」レビュー!(感想)【金曜日はカレーの日90】 - おしょぶ~の~と
                                                    • 3週間煮込んだソースでビーフシチュー!一等地で半世紀以上続く老舗洋食屋「ケルン」でストレス発散ランチ - Let Life be Beautiful

                                                      タイトル通り「ストレス発散!」のため美味しいランチをしてきました。。 ストレス・・とは、先日契約書に押印してもらうために出社したのですが(典型的なダメ出社パターンですね)、なんとハンコを押すのに1時間30分かかりました(;´д`)ゞ 担当者の雑談が異常に長く、押印前の契約書の製本も一緒にやりつつ自身の生い立ちや入社してどんな部署を渡ってきたか、過去の武勇伝などなど、懇切丁寧に教えていただき。。 さらには、私が製本した何部かの契約書の内、半分以上をシュレッダーするという衝撃的すぎる行動。。担当者がふと席を立った後に横で「ウィーン」という不穏な音はしていましたがまさかあの時に。。 「あれ、ごめんなさい!」と謝って頂きましたが、もはやいろいろ謎すぎて謎が謎を呼ぶミステリー。(初対面なので恨みなどはないはず。。。。) とりあえず「ははは、あれー」と乾いた笑いでその場はしのぎました。 なお、この事件

                                                        3週間煮込んだソースでビーフシチュー!一等地で半世紀以上続く老舗洋食屋「ケルン」でストレス発散ランチ - Let Life be Beautiful
                                                      • 【8日目&9日目】1カ月1万円生活!! - 『まいにち☆かぁちゃん』

                                                        どうも。 『まいにち☆かぁちゃん』です♪ 昨日、パパさんもブログの世界へ引き入れようと思い、パパさんのブログ作成をしておりました(*´▽`*) 『まいにち☆とぉちゃん』 mainichi-touchan.hatenablog.com さてさて、パパさんはブログ続くかなぁ~(*´▽`*) もしよければ、覗いてください(●´ω`●) 【8日目】1カ月1万円生活 寒くなってきたので、熱々のおでんが食べたくなってしまい(;^ω^) ちょっと食費はかかるもののおでんパーティー♪ 冷凍庫に『牛スジ』『がんもどき』 冷蔵庫に『だいこん』『じゃがいも』 おでんの材料があったので少しは出費を抑えられたかな(*´▽`*) 購入したものは ・たまご{10個} 168円 ・ちくわ 79円 ・おでんの素 78円 ・ごぼう天 79円 ・ウインナー 198円 ・牛乳 168円 ・チビーズおやつ 88円 ・シャンプー詰め

                                                          【8日目&9日目】1カ月1万円生活!! - 『まいにち☆かぁちゃん』
                                                        • 神戸ならではのご当地チェーン店を楽しめるおすすめスポット #神戸 #観光 - つむらの自腹です

                                                          神戸観光行っておきたいご当地チェーン店まとめ 今回は神戸のご当地チェーン店についてまとめてみました。 目次 神戸観光行っておきたいご当地チェーン店まとめ 神戸のご当地チェーン店まとめてみました 神戸にしむら珈琲店 英國屋 英国屋の歴史 スターバックス神戸北野異人館店 ドンク DONQ モロゾフ モロゾフの歴史(沿革) ユーハイム ゴンチャロフ 長田本庄軒 神戸ラーメン第一旭 神戸ラーメンたろう もっこす 希望軒 希望軒の読み方は? とんかつKYK KYKの店名の由来は? 神戸観光行っておきたいご当地チェーン店まとめ 神戸の観光リンク集 英国屋のモーニング コロナ禍での当ブログ行動指針 神戸のご当地チェーン店まとめてみました 神戸観光に来た際、ぜひ行っておきたいご当地チェーン店をまとめてみました。 神戸にしむら珈琲店 トップページ|神戸にしむら珈琲店 1948年に、現在の中山手本店の敷地の一

                                                            神戸ならではのご当地チェーン店を楽しめるおすすめスポット #神戸 #観光 - つむらの自腹です
                                                          • 神戸・長田の”そばめし”発祥の店へ行く - 続キロクマニア

                                                            みなさまこんにちはぁあ〜 待望の土曜日 いかがお過ごしでしょうか? キロクマニアは6月某日 神戸・長田区民の ソウルフード! "そばめし"発祥のお店にやってきました! 神戸・長田「お好み焼 青森」さんです 大きな鉄板をぐるりと囲む席と テーブル席が2つだけの こじんまりとして アットホームな雰囲気のお店です ワタシは、鉄板横の特等席?で 作ってる様子をがぶり寄りで見てきました! みなさま、"そばめし" ご存知ですよねぇ〜? 今ではもう全国区でしょうか 焼きそばの中にごはんが入ってるようなもの といえば、わかりやすいですかね こんな感じでね〜〜〜 鉄板に、ご飯と麺を同時に焼いていき そこに牛スジをのせて 豪快に炒めていきますよ〜〜〜 麺もご飯と同じよう細かくしていきます さくさくと小気味良く 空気を孕むように炒められていきます どっひゃーーー美味しそう!!! 使い込まれた鉄板で焼くと なんで

                                                              神戸・長田の”そばめし”発祥の店へ行く - 続キロクマニア
                                                            • 【楊國福 麻辣湯@銀座】70種類を越える具材から自分でカスタマイズする旨辛麻辣スープ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                              中国のスープ料理「麻辣湯(マーラータン)」の人気店「楊國福 麻辣燙 (ヨウゴクフク マーラータン)」を紹介します。 麻辣湯とは中国発祥の春雨や野菜を煮込んだスープのことで、「楊國福」さんは中国でも展開する麻辣湯の専門店の本場の味が東京でも楽しめるお店として人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー・システム マーラータン(御成門プログラマーセレクト) 楊國福マーラータン 公式X、公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東銀座駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩8分ほどの場所にあります。店員さんは日本語喋っていなくて本格的な雰囲気があります。1階と地下1階が店舗です。 メニュー・システム まずお店の中にあるボールを手に取り、サラダバーやビュッフェのようなコーナーがあるのでそこで自分の好きな具材を取ります。 料金は取った具材のグラム数の量り売りとなります。400円/100

                                                                【楊國福 麻辣湯@銀座】70種類を越える具材から自分でカスタマイズする旨辛麻辣スープ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                              • シバキチカフェとドッグカフェコムコム【2022年8月20日】 - 柴犬のガッシュ!!

                                                                この日はドッグカフェのはしごをしました。 シバキチカフェのフェイスブックページ https://www.facebook.com/1374290076140524/ サービスの犬用クッキー セットのサラダ 牛スジカレー セットのアイスとドリンク オーナーにおやつもらっちゃいました *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆… Dog Café 木夢²のフェイスブックページ https://www.facebook.com/5656komgi わんこメニュー コムママが遊んでくれようとしましたが、ガッシュは無視w かわいい白柴親子が来てました。ふうちゃんとじろう。 楽しかったね にほんブログ村  人気ブログランキング

                                                                  シバキチカフェとドッグカフェコムコム【2022年8月20日】 - 柴犬のガッシュ!!
                                                                • きたの風茶寮(2022.8)⑤朝食(1泊目)・貸切露天風呂「木漏れ日」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                                                  朝食 朝食の時間は8時または9時から選択。 夕食とは違って北乃風茶寮の半個室席でした。 窓からの眺めは庭?裏手? 朝食にもお品書きあり。デザインはやはり野口観光っぽい。 お目覚めのお飲み物 北海道十勝鹿追町牧場風景の飲むヨーグルト 他に函南産丹那牛乳、自家製ザクロ酢ヨーグルトも選べました。 小鍋料理 冷製トマト蕎麦仕立て 割葱 ミニトマト 胡瓜 富良野牛スジ肉 おろしジェノベーゼ 柚子 最初の一品がこれとはまた意表を突いてきますねえ。 ただお味もちゃんと美味しかったのはさすがで、暑い夏にピッタリ! 野菜料理 筑前煮ミニフライパン仕立て 伊達鶏 里芋 人参 蓮根 椎茸 牛蒡 蒟蒻 フライパンのせいで洋風っぽく見えるけど、これは純粋に筑前煮だった。笑 味が染みててご飯のお供にも良さそう。 とうもろこし茶わん蒸し お品書きにないサプライズの一品は朝食にも登場します! 出汁がじんわり染み入る優しい

                                                                    きたの風茶寮(2022.8)⑤朝食(1泊目)・貸切露天風呂「木漏れ日」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                                                  • 親子丼とだご汁 - 育ち盛りへ捧げる家メシ

                                                                    雨が多くて、朝晩少し冷えるので。 我が家もあったかメニューはじめました! まずは昨日のおでん。 大根、たまご、こんにゃく、牛スジ… あったまる~♡ そして、今日は親子丼とだご汁。 だご汁はすいとんみたいな物。 これに高菜漬けがあるだけで、 もう最高です!! あと、麻婆豆腐 たたききゅうりの梅和え こんな感じの晩ご飯でした。 以上。 ごちそうさまでした! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                                                      親子丼とだご汁 - 育ち盛りへ捧げる家メシ
                                                                    • アプローチ変更 - hm2192’s diary

                                                                      スジ肉料理へのアプローチを少々変更 今までは下茹でしたものを味付けして煮込む という手法でしたが 下茹で⇒本茹で状態で味付けせずに止め 炒めたり焼いたり煮込んだりと 変化を持たせることにしました これなら茹でたものを冷凍保存して 時にはカレーに時には肉じゃがにと アレンジ自在ですからね 牛スジ焼肉 コンソメスープ 大根サラダ 今回のは牛スジでも赤身肉が多くついてる所です 時にはカレー用肉も混ざってます こちらのスーパーでは「どて煮用肉」として牛スジとは分けて売られてます いつものようにまず水だけで煮て灰汁を取り 煮汁を捨てて水洗い 新たに湯を沸かし酒生姜長ネギの青い所を入れ 弱火から中火の間でコトコト煮ます この肉はスジがある部分でも2時間ほど煮込めば柔らかくなります 柔らかくなったら煮汁は捨てずに置いておきます もやしと共に肉を炒め焼肉のタレをかけて完成 置いておいた煮汁に炒め玉ねぎを加

                                                                        アプローチ変更 - hm2192’s diary
                                                                      • 大阪のおすすめご当地グルメ17選!「食い倒れの街」で味わいたい垂涎の絶品料理を一挙紹介 | はらへり

                                                                        首都・東京に次ぐ第2の地位を争う巨大都市・大阪。 そのコテコテで独特の雰囲気が、日本人ばかりでなく外国人をも魅了してやみません。 多くの観光スポットに恵まれている大阪ですが、一方では「食い倒れの街」としても知られ、日本中から多くの食通が集結する地でもあります。 かつて「天下の台所」と称され、物流・商業の中心地だった大阪は、今でも全国から多くの食材が集まってきます。 大阪といえばタコ焼きをはじめ粉モノが有名ですが、そればかりではありません。 今回は現地で味わいたい大阪のおすすめ絶品グルメをご紹介します。 【目次】大阪のおすすめご当地グルメ17選!「食い倒れの街」で味わいたい垂涎の絶品料理を一挙紹介 1. たこ焼き(大阪府全域) 2. お好み焼き(大阪府全域) 3. いか焼き(大阪府全域) 4. ねぎ焼き(大阪府全域) 5. どて焼き(大阪府全域) 6. 串カツ(大阪府全域) 7. バッテラ(

                                                                          大阪のおすすめご当地グルメ17選!「食い倒れの街」で味わいたい垂涎の絶品料理を一挙紹介 | はらへり
                                                                        • 「至高の牛スジ煮込み」を毎週作って2か月目 - 発声練習

                                                                          近所のお肉屋さんで牛すじが比較的安く買えるのもあって、5月の連休ぐらいから毎週作っている。今、煮込んでいる最中でたぶん8週目になる。 youtu.be 手順的に面倒なのがゆでこぼしぐらいでとても簡単。他の「至高の~」のレシピに比べると圧倒的に楽。そして、おいしい。お店のものと比べておいしいかと言われれば、私の作り方だとどうだかわからんけど、それなりにおいしい。 一度、気に入ると延々とそのレシピを作り続ける傾向があり、ある日、パッタリつくらなくなるのでいつまで続くか謎なので自分用にメモ。 昨冬はずっと蒸しカボチャつくっていた。 youtu.be 万能鶏むね肉は1年ぐらい毎週作っている。 youtu.be 万能鶏むね肉の食べ方としてはここ数週間は以下がお気に入り。新玉ねぎが終わってしまいさびしい。 youtu.be

                                                                            「至高の牛スジ煮込み」を毎週作って2か月目 - 発声練習
                                                                          • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                                            こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                                              2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                                            • 自粛期間限定の名店のお弁当、備忘録。 - Mina Log - ミナログ -

                                                                              自粛期間中、仕事も家事も「この時期にやっておこう!」な事をしていると、案外一日があっという間に過ぎていきます。 しかも、家族もリモートワークだと、どうしても時間を取られることはありますよね。 中でも、私はランチの時間が盲点でした。 www.sensedemina.com デザイン仕事を始めてしまうと、お店広げた状態ですし、途中ストップが難しいので、近隣のレストランもお弁当を販売し始めたのをきっかけに、最近は、時々主人にお弁当を買ってきてもらうことにしています。 外に出たくてしょうがない主人にとっては楽しみになり、お弁当はいいお店のは美味しいし、私は楽になるし、お店の応援もできるし、いいことだらけだ!と気付きました。 世田谷区のしかもニッチなエリアの情報になってはしまいますが、美味しかったお弁当をこの期間の思い出にアップしておきます。 芝浦の焼肉弁当 この近所で焼肉の名店といえば、駒沢の芝浦

                                                                                自粛期間限定の名店のお弁当、備忘録。 - Mina Log - ミナログ -
                                                                              • 鶏肉の炒めもの あんこのせたおもち

                                                                                鶏肉の炒めもの もやしの袋をあけて水道水をいれたりだしたりして洗う 春キャベツ(やわらかいとこはちぎってサラダにした)の芯近くまでをざく切りする この2つをフライパンにぶちこんで中火で炒める 脂はまぁ軽く敷いとくといいね 冷蔵庫の一番凍るあたりにしゃぶしゃぶのあまりのだし(和製ブイヨン)があった 上澄みをじょぼぼといれて煮込む (なければブイヨンキューブと水150cc程度) 塩小さじ1弱 胡椒たっぷり あと好きな風味があればそれいれる(たたき梅肉、柚子胡椒、カレー粉など) 俺はポッカのレモン汁を握力検査の半分くらいで2.5秒くらい握った(意外と多いぞ) 鶏もも肉の皮をはいで繊維に直角に1~2センチ幅にカット とはいえあまりに脂がないのもうまくないので皮下脂肪(どよんの脂。小林カツヨ命名)も一切れフライパンに足す 鶏もも肉ぶちこんで蓋して火が通ったら終わり 汁気ごとよそう ※これはもともとコ

                                                                                  鶏肉の炒めもの あんこのせたおもち
                                                                                • 40種類のスパイスを使ったスープストックトーキョーのカレー居酒屋「YELLOW」でちょっとずついろいろ食べてきた

                                                                                  スープ専門店のスープストックトーキョーが料理とお酒で40種類以上のスパイスを楽しむカレー居酒屋「YELLOW」を2019年6月17日(月)からグランフロント大阪でオープンさせます。カレー屋なのに居酒屋っぽく小皿料理で色んな味を楽しめるというだけでもユニークなのですが、お皿に当たりマークがついていたら他のお客さんにおごることができる「オゴリビト」という独特のサービスもあるとのこと。オープン前にお店を行く機会があったので、どんな料理があるどんなお店なのか、じっくり確かめてきました。 食卓で旅するカレー居酒屋「YELLOW」が2019年6月17日(月)グランフロント大阪にオープン (PDFファイル)http://www.smiles.co.jp/press/201904_yellow.pdf 食卓で旅するカレー居酒屋「YELLOW(イエロー)」が2019年6月17日(月)、グランフロント大阪にオ

                                                                                    40種類のスパイスを使ったスープストックトーキョーのカレー居酒屋「YELLOW」でちょっとずついろいろ食べてきた