並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

牛スジの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 羊肉の名店「羊香味坊」でとろけるようなラムチョップを食べてほしい【ガチ中華ファンも絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「羊肉料理の名店」といえばこのお店 おいしい羊肉料理をおなかいっぱい食べたいとき、ぜひ行ってみてほしいお店があるんです。 いまや東京都内に11店舗を展開する中国東北料理店・味坊集団。羊肉好きにはよく知られた飲食チェーンです。その中でも羊肉に特化した羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)にやってきました。 味坊集団のお店は他店も羊肉料理が充実しているのですが、この羊香味坊はその中でもラムのメニューが多く、また冷蔵庫からセルフでボトルワインを選べるようになっていて、ワイン好きにもおすすめしたいお店なのです。 こだわりのビオワインもいろいろ揃っていますよ。 羊香味坊はJR御徒町駅から徒歩3分くらいの路地を入ったところにあります。 伺ったのは平日の16時くらいだったのに、店内はびっくりするほど大盛況。 メディアなどにもよく登場する有名店とはいえ、どこにこんなに羊肉好きな人がいたのでしょうか? 羊肉の天国は

      羊肉の名店「羊香味坊」でとろけるようなラムチョップを食べてほしい【ガチ中華ファンも絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      「ガパオ」のレシピだけで130種類ものっている本、爆誕! メシ通リポーター(よ)ことワダヨシです。 このたびタイ料理の「ガパオ」だけに焦点を当てたレシピ本『ガパオ タイのおいしいハーブ炒め』を、私が関わっている出版レーベルのferment books(ファーメント・ブックス)からリリースしました。 ▲表紙には、シンプルな牛肉のガパオ ferment-books.square.site タイ料理本は数あれど、「ガパオだけに限定した本」はおそらく日本初ですし、ものすごく振り切った内容に仕上がったと自負しています。 ざっくり内容を説明すると、「ガパオ黄金比」のコーナーで基本的なガパオ・レシピの骨格を紹介し、「無限ガパオ」の章では130種類にもおよぶバリエーションと、そのレシピを解説しました。 ガパオの多様さを理解しつつ、実際に130種のレシピを作ってみることができます。 さらに「ガパオロジー」の

        ガパオだけで130種類以上集めた本の著者にインタビューしたら奥が深すぎた【タイ料理好き必読】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン

        著: 藤本和剛 冬が持ち時間を使い切ろうとしている。 外周の桜が、葉を落とした頼りない姿に飽きていた。モクレンの蕾は微かな南風と遊びながら、根明な顔のスイセンが朝礼するのを見下ろしている。浮島の浅瀬をしきりに出入りする鴨はどれも楕円(だえん)形にふくふくとしており、緑青色に煌めく尾羽すら、このシックな住宅街の真ん中にある公園に似つかわしく見えた。 情景描写もこの通り、徒然なるままに優雅になってくる。そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ、なんて考えながら、閑静が極まった万代池公園をぶらつく。後ろ手に組んでいい調子で石橋を渡っていると、噴水が噴水の見本のような形で盛大に開いた。びっくりしたのが妻子にバレないよう、自分は鯉を集める振りをした。 「今日は阿倍野区のハシからハシまで歩きます」 立春の朝、寝起きでスウェット上下を同時に脱ぎながら号令したオトンに向き直った妻子は、そのまま不思議そうに上着

          そら兼好法師もこの阿倍野区に庵結ぶわ。ええとこだらけの阿倍野区。|文・藤本和剛 - SUUMOタウン
        • 東大生が東大を訴えてみた【第0回】(4/17追記)|下駄

          下駄です。 4月から農学部に進学しました。これでまた留年できますね。 東大を訴える今回は東大を相手に裁判を起こしてみようと思います。 なんで訴えるんかい! という疑問にはあとで詳しく答えますが、簡単に言うと大学が送ったメールを見せてくださいねという裁判です。 ここでは、法律知識ゼロの理系大学生が裁判を起こしたらどうなるのか? そもそも裁判ってどうやってやるのか? について検証し、読者の皆さんの教養にプラスになればということで、連載していきます。 第1日目霞が関ちほーというわけで、とりあえず裁判所がある霞が関にやってきました。 日帝国家権力の心臓部内幸町駅から10分くらい歩くと「裁判所」と書いてある建物がありました。ここに違いありません。 裁判所!手荷物検査を受けて入館します。 裁判所は撮影禁止。いらすとやより。「申し立て手続き案内」と書かれた部屋に行き、「こういう裁判を起こしたいんだけど」

            東大生が東大を訴えてみた【第0回】(4/17追記)|下駄
          • 初めての一人暮らし。2023年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?

            2023年を振り返って、買って良かった物をご紹介。生活スタイルが劇的に変わった箒とちり取り。加齢で減りゆく髪の毛対策グッズ。そして2年は考え、ついに買ってお気に入りのスマートウォッチなどをリポート。 ※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  無印良品エイジングケアエッセンス 2.  黒ごまきな粉アーモンド 3.  箒とちり取り 4.  革製品のキズかくし 5.  カレーうどん 6.  おでん 7.  スマートウオッチ 1.  無印良品エイジングケアエッセンス わたしの場合は遺伝もあるのかな、加齢と共に減りゆく頭髪。悲しや~。 で、わたしが長年、愛用してきたのは、この商品。 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥1,507 / ¥2,972(2023年11月28日現在) しかし、もう気休めでしかないな、と内心ずっと思いつつ使ってきました(笑) そんな中、今年、ストレスによる円形

              初めての一人暮らし。2023年に買って良かったもの - 一人暮らし、はじめますか?
            • プレゼント - 合格医学部の日記

              1日遅れで、トナにクリスマスプレゼントが届きました🎁 昨日、ダイソーで300円で買ったボール(人間用)が一瞬で誤飲の可能性が出て没収💦 その事を娘に報告したら、おもちゃセットを送ってくれました😊 犬のおもちゃってあまり種類がなくて、トナは一度遊ぶとしばらく間をおいても、もう飽きて遊びません💦 なので、なかなか新しいおもちゃないので助かりました。 散歩をしない今、楽しみはおもちゃとおやつしかないですからね😊 今日はとりあえず このボールを出してあげたのですが、最初呼吸困難になるほど興奮して、しばらく遊んだのですが、もう飽きたようです💦 犬用なのに、トナの咬む力が強いのもあると思うけれど、すでに割れそう😓 割れると誤飲の心配があるので、ちょうど良かったですが😮‍💨 犬用でも油断できないですね。 今日から大学休みの息子がいて、トナも嬉しそう😊 私ももちろん嬉しいです🥰 息子

                プレゼント - 合格医学部の日記
              • 【いしだや@豊洲市場】話題沸騰「豊洲千客万来」のフードコートにある牛すじ丼&ホルモン丼の店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                豊洲市場駅近くにできた話題の施設「豊洲千客万来(とよす せんきゃくばんらい)」。今回は千客万来の紹介とその中の1店舗「いしだや」さんを紹介します。 豊洲 千客万来 へのアクセス 千客万来内のエリアを紹介 2階 豊洲目抜き大通り 2階 目利き横丁 3階 フードコート 牛すじ丼 & ホルモン丼 いしだや 豊洲 千客万来 公式ページ 食べログ情報 豊洲 千客万来 へのアクセス 場所はゆりかもめ「豊洲市場駅」から2階の歩道橋経由で降りずにそのまま徒歩2,3分です。豊洲市場のお隣に突然現れる異空間にワクワクします!! こちらが豊洲千客万来の入口です。江戸の街並みを再現した造りになっています。 千客万来内のエリアを紹介 2階 豊洲目抜き大通り 千客万来のメイン通りと言える通りです。寿司やうなぎなど日本を代表する江戸前料理が楽しめるとのこと。 平日の18時以降はお店もほとんど閉まるのでガラ空きですが、照

                  【いしだや@豊洲市場】話題沸騰「豊洲千客万来」のフードコートにある牛すじ丼&ホルモン丼の店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                • 山の駅さんべで、放牧牛スジカレーを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                  先日、山の駅さんべで、放牧牛スジカレーを食べました‥。 クロスカントリーコースを歩いたあと、着替えて山の駅さんべに向かいました。 メニューを見て、カレーにすることにしました。 ゆっくり見ると、「放牧牛スジ‥」と書いてありました。 そういえば、歩いているときに、放牧牛がいました。 三瓶山を見ながら、美味しくいただきました。

                    山の駅さんべで、放牧牛スジカレーを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                  • ねぎまの「ま」は意外な食材が由来だった?

                    ねぎまとは何か? ねぎまとは、ねぎと肉を一緒に串に刺して焼いた料理です。現代では、ねぎまと言えば焼き鳥の定番メニューであり、肉は鶏肉が使われることが多いです。しかし、ねぎまの由来は、ねぎとまぐろの鍋料理であるということをご存知でしょうか?ねぎまの「ま」は「まぐろ」の略であり、昔はねぎとまぐろを煮込んだり、串に刺して焼いたりした料理でした。時代とともに、まぐろの価格が高くなり、鶏肉に置き換わったのです。 ねぎま鍋の歴史 ねぎま鍋は、江戸時代の終わり頃から多くの人に長く親しまれる食事となりました。ねぎま鍋は、まぐろのぶつ切りとねぎを甘辛い割り下で煮込んだ鍋料理で、ねぎまの「ま」は、まぐろの「ま」なのです。ねぎま鍋は、ねぎとまぐろを串にさした料理と同時に存在していました。串にさしたまま鍋に入れて、おでんの牛スジのように煮込んで食べることもあれば、焼いて食べることもあったようです。ねぎま鍋は、下町

                      ねぎまの「ま」は意外な食材が由来だった?
                    • 広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店/広島にどっぷり!

                      イバラキーの釣師さんが上京するというので3名でこの店へ… バナー↓をポチポチッとお願いします ■広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店 1994年創業の広島お好み焼き店。 広島カープのグッズや写真で飾られた広い店内。 予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。 何故この店を選んだのかというと… 釣師さんとオイラは時を同じくして(一週間遅れ)広島旅行に行っていた。 広島で食べたお好み焼きの味が忘れられず、再び食べたいと思ったのだ。 初対面同士の人がいたのでそれぞれを紹介して… カンパ~イ♪ ◆お好み焼き とろ~りチーズ¥1390 こんもりふっくらとした広島お好み焼き。 お~、これこれ。 チーズがとろけてボリュームたっぷり。 チーズのコクと濃厚ソースの味が口の中で混ざり合って最高の味わいだ。 ◆お好み焼き 元祖肉玉そば¥1080+目玉焼き¥100 目玉焼きが乗ってビジュアル満点、キャ

                        広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店/広島にどっぷり!
                      • 讃岐うどん 蔵之介/「本日の一品料理」を上から下まで全部下さい!

                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 呑まれる会の新年会。 幹事さんが選んだのは食べログ3.68(2024年1月) の人気店。 予約は出来ないそうなので、開店時間に待ち合わせする事になった。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■讃岐うどん 蔵之介 高田馬場 日曜日の11:20に着いてビックリ、開店前から10名程が並んでいた。 そして11:30にオープン、1ターン目で入る事が出来た。 奥のテーブル席に案内された所でドリンクを注文。 赤星deカンパ~イ♪ (プハァ~、昼間っから飲むビールは旨いねぇ) 他のお客さんは専らうどんを啜るだけ。 飲んでいるのは我々だけというアウェー感がある。 注文は… 「本日の一品料理を上から下まで全部下さい!」 相変わらず豪快な頼み方だねw ◆鶏天ポン酢¥600 鶏肉はジュー

                          讃岐うどん 蔵之介/「本日の一品料理」を上から下まで全部下さい!
                        • おでんに浮かぶ自分自身。 - 口から出まかせ日記【表】

                          今週のお題は「紅白鍋合戦2023」だそうですが、今月に入ってだいぶ寒くなったので、ウチでも鍋をはじめました。すでに鶏鍋や鱈鍋なんかをやりまして、数日前はおでんを作ってみました。だいたい、夕飯におでんをやると、次の日の朝食どころか夕飯までおでんの残りを食す羽目になります。倒すのに二日掛かるボスクラスの鍋物だ。 今でこそおでんは好きですが、20代そこそこぐらいまでは、いまいちよくわからない謎の料理でした。なんであんなバカみたいに練り物てんこ盛りなのかよく分からんし、味もそんなパンチがあるわけでもないし。おでんの何がそんなに良くてみんな嬉しそうに食べてるのか謎でした。まあ、嫌いなわけではないので、夕飯におでんが出れば黙りこんで食べてましたが、ワクワク感は特に無かった。すき焼きの方が20倍は好き(これは今もです笑)。 20代に入ると、カウンター席の前でおでんを煮る居酒屋にも入るようになりました。そ

                            おでんに浮かぶ自分自身。 - 口から出まかせ日記【表】
                          • 久々に作る!牛すじ煮込みレシピ🍲 #煮込み - Kajirinhappyのブログ

                            ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 牛すじが売っていたので、久々に煮込みを作る。 牛すじを生姜とネギの青いとこ入れて4回煮こぼして、あとは、大根、人参、こんにゃくとネギを入れて塩と酒で煮含める。 これ、普通なら飲みメニューですが、この時は体調がいまひとつだったので、飲まないでおく。 あ~珍しい私😆 大根の皮をぬか漬けに漬けすぎて、大根の皮と茎しかなかったわ。 買ってきた大きな鮭は、二人で半分。 焼き舞茸とレタスと紫キャベツの適当サラダで。 ご飯が足りなかったので、オートミールを電子レンジで少し米化して、ちょい足し。 残った牛すじ煮込み、翌日は牛すじカレーになりました😊 鉄鍋で何度も煮こぼして、翌日の朝、表面に固まっている脂を丁寧に取って、温め直して食べたら、牛すじとろん、野菜も味を含み、ふっくら柔らかく、何度かに分けて美味しくいただきました! 【ふるさと納税】国産 牛スジ肉

                              久々に作る!牛すじ煮込みレシピ🍲 #煮込み - Kajirinhappyのブログ
                            • 三大和牛のひとつ「近江牛」A 5ランクのみを扱う精肉店へ - 続キロクマニア

                              みなさま、こんばんわぁあです 昨年は関西一円あちこちで行われてた 地域振興券…の一種 プレミアム商品券や、PayPayでの何%還元など わりと熱心に(相方が)探して お買い物に役立てたりしていたんです 滋賀県では、何回かに渡り 「しが割」というキャンペーンが行われていて 県外在住でも利用できるということで申し込み 相方共々当選しました 確か1000円のお買い物で300円の割引で 上限は10,000円(3000円割引) そんな感じの内容で とってもお得だったんですよねぇ スーパーやドラッグストア等では 使えませんでしたが 結構たくさんの個人店などで使えたんです そんなこんなで、1月某日 滋賀にきておりました 雪が降ってました 昨冬、雪に降られたのはこの日だけだったなぁ こちら、なんと、お肉屋さんなんですよ 滋賀・米原「近江屋」さん 夏には梅花藻が咲く清流がある 醒ヶ井の駅の近くです 昔、母と

                                三大和牛のひとつ「近江牛」A 5ランクのみを扱う精肉店へ - 続キロクマニア
                              • 低温調理で料理が変わった!アンガス牛のステーキも - temahime’s blog

                                お越しいただきありがとうございます。 今回は低温調理を実際にやるところを詳しく書いてみようと思います。 以前、記事を書きましたが復習です。 私が持っている低温調理器ってこんなものです。 長さ約33センチ、円筒の直径約5センチ 後ろに鍋に固定するためのクリップがついてます。 あとは、高さが12㎝以上の鍋があればいい。 お鍋にMINメモリを超える位置まで水を入れます。 温度と時間を設定してお肉を入れ、あとはほったらかしでいいのです。 スーパーに行くとアメリカ産のアンガス牛が手頃な値段で並んでいます。 和牛と比べて、カロリーは1/2以下、脂質は1/5程度なのに、たんぱく質は約1.8倍、ビタミンB12や鉄分は約1.5倍だそうです。 アンガス牛は赤身が多くてヘルシーだという事がわかります。 でも、赤身は焼くと固くなりますね。 アンガス牛は筋繊維も大きなものがあるので噛み切れません。 どうしても和牛や

                                  低温調理で料理が変わった!アンガス牛のステーキも - temahime’s blog
                                • グージェール作り。 - ふたり暮らし

                                  ふたり暮らし。グージェール作り。 ワインのお供にグージェール 先日、夫が連休だったのでグージェールを作った。 グージェールというのは、クリーム無しの甘くないミニシューのことで、ワインのお供としてよく登場する。材料は卵・バター(植物油)・小麦粉(米粉)・水・塩(お好みでチーズやベーコンなど)のみで、調理時間は焼きも含めて1時間弱。気合いさえあればいつでも作ることができる優秀なおつまみだ。少し前までは自宅で作ろうなんて考えたこともなかったのだけれど、たまたまレシピを知り、思いのほか簡単そうだったので家飲みおつまみのレパートリーに加わった。 ポテサラとグージェールを私が作り、きのこのマリネと大量のサラダを夫が担当。グージェールはそのまま食べても良し、ポテサラを詰めても良し、マリネを詰めても良し、サラダを詰めても良し。中が空洞だからいくらでも食べられるわーなんて思っていても、おかずを詰めて食べてい

                                    グージェール作り。 - ふたり暮らし
                                  • 【初めてシリーズ13弾 牛すじ煮込みからのリメイク牛すじカレー】 - Kajirinhappyのブログ

                                    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 先日作った牛すじ煮込みを、2日後、大胆にもカレーにしてしまう! kajirinhappy.com ジャワカレーのルー1かけと、SBのカレーパウダー小さじ1を追加して、牛すじ煮込みのリメイクのカレーにしてみた😁 具が、牛すじ煮込みのままだから、大根、にんじん、こんにゃく、ねぎというおよそカレーの具とは異なりますが、全く気にしない😁 牛すじカレーを家で作るのは、初めてかも。 カレーパウダーだけでも良かったかもしれない。 牛すじ煮込みに既に塩味が付いていたから、カレールーひとつ入れただけでもやや塩味濃いめに感じる。 冷凍していた秘伝豆トッピングして、ゆで卵とらっきょうを乗せる。 ぬか漬けが超塩辛かったので、水につけて塩出して、刻んで出してみた。 もはやぬか漬けではなく、浅漬けじゃねーの?と、隊長ずばっと、はっきり言うじゃない。 いいえ、これはぬ

                                      【初めてシリーズ13弾 牛すじ煮込みからのリメイク牛すじカレー】 - Kajirinhappyのブログ
                                    • 「トリキチ」に~初~ - 世の中のうまい話

                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 美味いと~噂のトリキチに初~~ マグロ君のお気に入り~鈿やビーンズ、高澤を越えられるのでしょうか? にほんブログ村 日本全国ランキング まずは~メニューを全撮影~~ やきとりに~~ 肉巻き系もある~~ おつまみも豊富~~ 牛すじうどん~そそる~ まずは~赤星で~~ お勧めは~黒板で~~ まずはお通し~~ 白レバーが嬉しい~~ 屋号の付いた草を頼んだら~ボリューミー~ 1人には多すぎれんじ! しかし~屋号が付いたものは~頼んじゃうよね~~↑ ] 入れるの忘れたらしく~~~別皿で来た~鳥達! 不安な立ち上がり~~ 鳥がないと~タダの草! 本日の鮮魚酒盗和えが気になり発注~~ 本日は~かぼすブリだった~ マグロの酒盗和え~ かぼすの皮を餌に混ぜて与えた~養殖のブリです! 焼酎お湯割りに移行

                                        「トリキチ」に~初~ - 世の中のうまい話
                                      • 【楊國福 麻辣湯@銀座】70種類を越える具材から自分でカスタマイズする旨辛麻辣スープ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                        中国のスープ料理「麻辣湯(マーラータン)」の人気店「楊國福 麻辣燙 (ヨウゴクフク マーラータン)」を紹介します。 麻辣湯とは中国発祥の春雨や野菜を煮込んだスープのことで、「楊國福」さんは中国でも展開する麻辣湯の専門店の本場の味が東京でも楽しめるお店として人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー・システム マーラータン(御成門プログラマーセレクト) 楊國福マーラータン 公式X、公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東銀座駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩8分ほどの場所にあります。店員さんは日本語喋っていなくて本格的な雰囲気があります。1階と地下1階が店舗です。 メニュー・システム まずお店の中にあるボールを手に取り、サラダバーやビュッフェのようなコーナーがあるのでそこで自分の好きな具材を取ります。 料金は取った具材のグラム数の量り売りとなります。400円/100

                                          【楊國福 麻辣湯@銀座】70種類を越える具材から自分でカスタマイズする旨辛麻辣スープ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                        • きたの風茶寮(2022.8)⑤朝食(1泊目)・貸切露天風呂「木漏れ日」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

                                          朝食 朝食の時間は8時または9時から選択。 夕食とは違って北乃風茶寮の半個室席でした。 窓からの眺めは庭?裏手? 朝食にもお品書きあり。デザインはやはり野口観光っぽい。 お目覚めのお飲み物 北海道十勝鹿追町牧場風景の飲むヨーグルト 他に函南産丹那牛乳、自家製ザクロ酢ヨーグルトも選べました。 小鍋料理 冷製トマト蕎麦仕立て 割葱 ミニトマト 胡瓜 富良野牛スジ肉 おろしジェノベーゼ 柚子 最初の一品がこれとはまた意表を突いてきますねえ。 ただお味もちゃんと美味しかったのはさすがで、暑い夏にピッタリ! 野菜料理 筑前煮ミニフライパン仕立て 伊達鶏 里芋 人参 蓮根 椎茸 牛蒡 蒟蒻 フライパンのせいで洋風っぽく見えるけど、これは純粋に筑前煮だった。笑 味が染みててご飯のお供にも良さそう。 とうもろこし茶わん蒸し お品書きにないサプライズの一品は朝食にも登場します! 出汁がじんわり染み入る優しい

                                            きたの風茶寮(2022.8)⑤朝食(1泊目)・貸切露天風呂「木漏れ日」 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
                                          • アプローチ変更 - hm2192’s diary

                                            スジ肉料理へのアプローチを少々変更 今までは下茹でしたものを味付けして煮込む という手法でしたが 下茹で⇒本茹で状態で味付けせずに止め 炒めたり焼いたり煮込んだりと 変化を持たせることにしました これなら茹でたものを冷凍保存して 時にはカレーに時には肉じゃがにと アレンジ自在ですからね 牛スジ焼肉 コンソメスープ 大根サラダ 今回のは牛スジでも赤身肉が多くついてる所です 時にはカレー用肉も混ざってます こちらのスーパーでは「どて煮用肉」として牛スジとは分けて売られてます いつものようにまず水だけで煮て灰汁を取り 煮汁を捨てて水洗い 新たに湯を沸かし酒生姜長ネギの青い所を入れ 弱火から中火の間でコトコト煮ます この肉はスジがある部分でも2時間ほど煮込めば柔らかくなります 柔らかくなったら煮汁は捨てずに置いておきます もやしと共に肉を炒め焼肉のタレをかけて完成 置いておいた煮汁に炒め玉ねぎを加

                                              アプローチ変更 - hm2192’s diary
                                            • 「至高の牛スジ煮込み」を毎週作って2か月目 - 発声練習

                                              近所のお肉屋さんで牛すじが比較的安く買えるのもあって、5月の連休ぐらいから毎週作っている。今、煮込んでいる最中でたぶん8週目になる。 youtu.be 手順的に面倒なのがゆでこぼしぐらいでとても簡単。他の「至高の~」のレシピに比べると圧倒的に楽。そして、おいしい。お店のものと比べておいしいかと言われれば、私の作り方だとどうだかわからんけど、それなりにおいしい。 一度、気に入ると延々とそのレシピを作り続ける傾向があり、ある日、パッタリつくらなくなるのでいつまで続くか謎なので自分用にメモ。 昨冬はずっと蒸しカボチャつくっていた。 youtu.be 万能鶏むね肉は1年ぐらい毎週作っている。 youtu.be 万能鶏むね肉の食べ方としてはここ数週間は以下がお気に入り。新玉ねぎが終わってしまいさびしい。 youtu.be

                                                「至高の牛スジ煮込み」を毎週作って2か月目 - 発声練習
                                              • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                                こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                                  2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                                • 【桃泉の料理雑学集⑤】サクッと確認!料理の備忘録~郷土料理編~ - 桃泉の備忘録

                                                  こんにちは。桃泉です。 今回は桃泉が備忘録として書き溜めていた、料理の雑学をまとめて大公開‼ 1項目につき約150文字ほどに情報をギュッと凝縮し、広く浅く共有しますょ~☆ 全部載せるとページが重くなり過ぎるので、今回は「郷土料理」に絞りました。 食材についての知識が深まれば、料理の腕もきっと上がるハズ! 一緒に学んで、おうちご飯を盛り上げていきまっしょい♪ (最終更新:2024/3/17) 桃泉の料理雑学集~郷土料理~ 北日本 東日本 西日本 世界 おわりに 桃泉の料理雑学集~郷土料理~ この章では郷土料理についての雑学を纏めました。 北日本/東日本/西日本/世界の9種類に分けて表示してますので、気になるものからお楽しみください♪ 北日本 【「松前○○」ってどんな料理?】 松前漬け/松前鮨/松前焼きなど「松前」の付く料理は様々ありますが、共通するのが昆布を使う点。 江戸時代に北海道は松前藩

                                                    【桃泉の料理雑学集⑤】サクッと確認!料理の備忘録~郷土料理編~ - 桃泉の備忘録
                                                  • ホタルイカ・牛スジコロッケ - うまげな話

                                                    「まちマルシェきむら」で富山県産ホタルイカと高知県産カツオを買いました。 なぜか高松では富山県産のホタルイカを売っているところが大変少なく、 売っていても明石周辺より2割ほど割高です。 とはいっても兵庫県産は小さくて、味の濃さに劣るので、ホタルイカはスパゲティに使う時以外は富山県産を使っています。 これでも去年より安くなったんですよ。型は小さいと思ったのですが、次はいつ出会えるかわからないので、買いました。 目、嘴、軟骨を取って、辛酢味噌で 型が小さいこともあって、濃厚さは今一歩でしたが、美味しかったですよ。 天ぷらも作りました。 ホタルイカの肝が熱くなって美味しいですよ。 ただし、油跳ねには十分注意して下さい。ボイルされたホタルイカの水分を十分取って、揚げる時は蓋をすることを強くお薦めします。 牛スジコロッケ 茹でて下ごしらえした牛スジとじゃがいも、玉葱をごく薄味の肉じゃがを作る要領で水

                                                      ホタルイカ・牛スジコロッケ - うまげな話
                                                    • 【桃泉のおうちごはんvol.99】料理10品おしながき”鯖の竜田揚げ”編 - 桃泉の備忘録

                                                      ニンニクと草の香りフェスティボー‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第99弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「鯖の竜田揚げ」~「えびふりゃー」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.99】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理をお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2024/4/9) 桃泉のおうちごはんvol.99 981品目:鯖の竜田揚げ★★★★☆ 982品目:鮪のなめろう丼★★★★☆ 983品目:焼き新玉ネギの甘々カレー★★★★☆ 984品目:イカのチリソース煮★★★★★ 985品目:高菜&かき菜のペペロンチーノ★★★★★ 986品目:すじこん丼★★★★★ 987品目:すじこんお好み焼き★★★★☆ 98

                                                        【桃泉のおうちごはんvol.99】料理10品おしながき”鯖の竜田揚げ”編 - 桃泉の備忘録
                                                      • ほっぽろ - うまげな話

                                                        高松市田町商店街にある「ほっぽろ」に行ってきました。 以前は「おやき」や他のメニューもあったのですが、人手不足などの諸事情で、 現在はお弁当と「カレー中心」のメニューになっています。 店頭には「日替わり弁当」が並べられています。レンジで温めてもらえますよ。 安いですね。そして何といっても美味しそうです。 僕はこちらの店主の丁寧な調理と調理センスは素晴らしいと思っています。 「カレーメニュー」 店に入る前に窓口で注文して、代金を払ってから、席に着きます。 店内 店主お一人の営業ですから、客が番号を呼ばれたら受け取り口まで取りに行きます。水などもセルフサービスです。食べ終わったら客が返却します。 「カツカレー並」 僕は「並」で十分なボリュームです。 写真でもわかるようによく煮込まれたカレーです。 こちらは牛スジ肉を使っておられます。まったりした旨味がたまりません。 じっくり煮込まれたカレーがや

                                                          ほっぽろ - うまげな話
                                                        • 小鳥のさえずりで爽やかに目覚める夏の朝 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                                          皆さま、おはようございます、、、、 暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか、、、 日本の夏がじっとりと暑いのは当たり前といえば当たり前ですが、、 朝くらいは気持ちよく、爽やかな時間を過ごしたいですね(*´ω`*) かく言うワタシは平日は早出シフトのため、、 暗闇のなかでホトトギスが「トッキョキョカキョク!」を連呼(笑)する 気持ちの悪い夜明け前(笑)に起きざるを得ません┐(´∀`)┌ せめて休日ぐらいは、爽やかな音楽を聴きつつ、、、 優雅な朝の時間を楽しみたいものであります(●´ω`●) 佐藤博  「AWAKENING(覚醒)」 www.youtube.com ワタシは覚醒しつつある・・・ 南佳孝の曲はヘミングウェイを思わせる情景が多い。 だから好きなんだとも言える。 この曲もそんな世界観、、、(*´ω`*) でもさすがにこんなシーンは無いな、ヘミングウェイにも(笑)(^

                                                            小鳥のさえずりで爽やかに目覚める夏の朝 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                                          • 『はぁ~ちゃん』清水のたこやき居酒屋でとろけるスジこん焼き! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                            ふわとろ系の極み! 昼から営業のたこやき居酒屋! 清水区千歳町、巴川傍の居酒屋街【千歳のれん街】に2023年9月30日にオープンした、たこ焼き・明石焼きがメインの居酒屋。 昼11時からの営業で、たこ焼きのみですがテイクアウトも可能と、気軽に楽しめます! 生地はふわとろなタイプを更にとろとろ寄りにした印象。出汁が効いてそのままでも美味しく、定番のタコの他、スジこん(牛すじとこんにゃく)バージョンもあります! 店舗紹介 はぁ~ちゃん:雰囲気 はぁ~ちゃん:メニュー とろけるスジこん焼き 牛スジの旨味もたっぷり 店舗情報 関連記事 店舗紹介 はぁ~ちゃん:雰囲気 千歳のれん街 巴川沿い、千歳橋近くにあるマンションの1階、千歳のれん街の大きな看板が目印です。新清水駅からも徒歩7分程の立地。駐車場はありません。 他のお店は夜からですが 1階の廊下沿いに、小さ目のテナント10店舗分。2019年はじめ頃

                                                              『はぁ~ちゃん』清水のたこやき居酒屋でとろけるスジこん焼き! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                            • 今日は~「どろソースの日」そして~「光輪」でおばちゃんと呑むのが日課! - 世の中のうまい話

                                                              光輪に~月2~3回~ 御年88歳のおばちゃんが焼いてくれるお好み焼きです。 焼き方が~大阪風じゃなく~兵庫県風~子供の頃食べたお好みと同じ~ 混ぜずに~広島焼きっぽい焼き方! &~~神戸どろソースもある~~~マヨネーズはありません。 にほんブログ村 日本全国ランキング ・・・・で、偶然にも~今日10月6日は~~「どろソースの日」なんです~ そして~おでんが~お通し~~ これも兵庫風~~~ おでんのスジをお好み焼きに使うのです! 関西の駄菓子屋さんには~鉄板があって~お好み焼いてくれた~ 懐かしい~~ この日はサービスで~~キュウリの酢の物~ マグロ君がリクエストして~正式メニューになった~スパム~~ ・・・・・で、やってます! この他にも~チーズトマト焼きとか~スパムモヤシとか~ マグロ君考案レシピが4品ほど正式メニューに導入されています。 キャベツと塩昆布和えた奴もサービスで~~ ウィン

                                                                今日は~「どろソースの日」そして~「光輪」でおばちゃんと呑むのが日課! - 世の中のうまい話
                                                              • 楽天モバイルパーク宮城、2024年グルメ飲食店情報 - アラフィフ まあみんの日常

                                                                プロ野球シーズン開幕間近です。 先日、プレオープンのイベントを開催していた楽天モバイルパーク宮城に行ってきました。 気になる今年の球場グルメ。 当日、一部オープンしていた新店舗を中心に飲食店を紹介します。 ZUNDA ZUNDA(3塁側場内) ドミノピザ (3塁側場内) 仙臺たんや 利久 (3塁側場内) WORLD PITA (スマイルグリコパーク) 韓激 (3塁側外周) イーグルスネスト (1塁側場内) まとめ ZUNDA ZUNDA(3塁側場内) 球場内3塁側の客席近くにある ZUNDA ZUNDA 今シーズン新しくこちらの場所にオープン。 ずんだのスイーツ中心に甘いものが美味しそうです。 ちょっとおやつを食べたい時に良さそう。 私は、ZUNDAラテをいただきました。 すんだのつぶつぶ感と上にのってるナッツのカリカリ感が楽しめます。 ドミノピザ (3塁側場内) ZUNDA ZUNDAと

                                                                  楽天モバイルパーク宮城、2024年グルメ飲食店情報 - アラフィフ まあみんの日常
                                                                • 久々に作った - hm2192’s diary

                                                                  圧力鍋を使うようになって 調理が楽になりました 3時くらいからでも十分夕食に間に合う 以前は朝からとかヘタすると前日からとか 牛スジ丼 いつもは精肉の牛スジを使いますが 手に入らなかったので 業スーの冷凍牛スジ肉です 味付けは適当ですが 家族には松屋ぽいと言われます

                                                                    久々に作った - hm2192’s diary
                                                                  • 水・木もヒッソリ営業♪ビアショップストリート! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                                    土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 昼間は バイクショップ しかし週末 金・土の夜だけ ビアショップへと トランスフォームし 今や予約無しでは行けない 薊野の名物店となっている ストリートさんが先日から・・ バイク屋さんなのに 大将コツコツ大工仕事で なんと店内に カウンターを 設置しておる! (ΦДΦ) そしてこの カウンターを使い 水・木は 店内のみだが 営業スタート♪ 金・土使用の ロビーは使わず 水・木は 大人数での 七輪焼きは できませんが 店内で食える飲める! (☆ФωФ)ノ ならば早速 木曜に行ってみた♪ ひっそりなのに もう賑わってる! └|゚ロ゚;|┘ さすが常連様は 仕事が早いっ♪ そして エアコンが ガンガン効いた 店内カウンターには 大将が立ち エアコンが 全く効かない 厨房で大汗か

                                                                      水・木もヒッソリ営業♪ビアショップストリート! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                                    • Various おき - #つくりおき

                                                                      三連休おめでとうございます, id:papix です. やっていますか??? ハワイおき 私事なのですが先日ハワイに行きまして, 日本に戻ってきたものの現実を受け止めたくなかったので, ハワイおきをしました. ポキです. アボガドがちょっと熟してなくて硬かったのが残念... スパムむすびです. スパム甘辛く味付けてご飯と食べたらそりゃ旨いよな, って感じでした. マサラダです. マサワダではないです. なんか揚げパンみたいな感じ? うまいこと砂糖がついてくれなくて悪戦苦闘しましたが美味しかったです. スープおき ミネストローネみたいなやつです. なんかこう... 野菜切ってトマト缶と混ぜると, なんかいい感じになるので便利ですね. 困ったらミネストローネ作ってます. トマトのかきたまスープ. 前も作った気がするけど... まあいいや. トマト! 卵! 鶏ガラ出汁! っていうシンプルな具材か

                                                                        Various おき - #つくりおき
                                                                      • 上野 Vol.48 <焼肉・大昌園本店で送別会・上野仲町通り> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                        結構な雨の中上野に向かいます コロナで歓迎会すらできなかったのですが、時は移り変わり 本日はお肉で送別会とあいなりました~ やっぱり生からでしょ~ ナムル盛り合わせ 大昌園サラダ キムチ盛り合わせ 来ましたお肉第一弾 上タンステーキから タンスジ 上ミノ 二回目の上タンステーキ お肉二皿目 イチボから カメノコ シンシン 最後はやっぱりカルビ 私の〆は冷麺! 隣で牛スジカレー~、これも旨そう(笑) デザートのシャーベット ご馳走様でした! www.hkt1989.com www.hkt1989.com

                                                                          上野 Vol.48 <焼肉・大昌園本店で送別会・上野仲町通り> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                        • 【雄善@門前仲町】カレーの美味しい多国籍なアジアン居酒屋ランチ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                          門前仲町にあります「Asian Dining from Silkroad 雄善(アジアン ダイニング フロム シルクロード ゆうぜん)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー カシミールカレー 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅3番出口より徒歩3分ほどの場所にあります。建物の外観、内観は和風な居酒屋ですが、看板や暖簾がアジア風です。看板には「Asian Dining from Silkroad」と書かれています。 メニュー こちらがランチメニューです。シルクロードからのアジアンダイニングというコンセプトぴったりのメニューです。 カシミールカレー きのこカレー シーフードカレー チキンカレー キーマカレー ナスカレーペースト 牛スジカレー まぐろカレー 刺身定食 排骨飯 牛ハラミ焼肉定食 豚ヒレカツ定食 さけチャーハン 和食、中華、インドカレーまで広い範囲のラン

                                                                            【雄善@門前仲町】カレーの美味しい多国籍なアジアン居酒屋ランチ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                          1