並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1055件

新着順 人気順

移民の検索結果241 - 280 件 / 1055件

  • 米 メキシコからの輸入品に関税5%上乗せ 不法移民流入で | NHKニュース

    アメリカのトランプ大統領は30日、声明を発表し、メキシコとの国境を越えて入国する不法移民が後を絶たないのはメキシコの対応が不十分だからだ、などとして、来月10日以降、メキシコから輸入されるすべての物品に5%の関税を上乗せすることを明らかにしました。

      米 メキシコからの輸入品に関税5%上乗せ 不法移民流入で | NHKニュース
    • 「ハワイの中の日本」 移民がもたらした独自の社会

      ハワイ州は、米国で唯一アジア人がマジョリティーを占める州だ。これは単に、地理的にアジアに近いということだけが理由ではない。18世紀後半、ハワイ王国時代に人々を苦しめた、ある問題がきっかけとなっている。その問題とは、一体何だったのか。今回は、ハワイにおける移民の歴史、中でも日本人移民の歴史をひもといてみよう。 ハワイ州は、社会を構成する人種・民族の多様性については、米国No.1に位置付けられている。米国勢調査局が2021年に公表した20年の国勢調査結果によれば、20年のハワイ州の人口は145万5271人。人種の内訳を見ると、36.5%がアジア人、次いで白人が21.6%、そして人種が異なる親、または祖先を持つ人が20.1%と続き、ハワイアンは、他のポリネシア出身者と合わせて10.2%となっている。 ハワイの社会は、なぜこれほどアジア人の人口が多いのだろうか。その理由は単に、他州に比べ地理的にア

        「ハワイの中の日本」 移民がもたらした独自の社会
      • サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース

        画像説明, エチオピアを脱出した人たちは、イエメン経由でサウジアラビアに入ろうとした際に撃たれたと話す 内戦が続くエチオピアを逃れてサウジアラビアを目指す多くの移民を、サウジアラビアの警察や兵士がイエメン国境沿いで殺害しているという報告を21日、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が発表した。

          サウジ当局、イエメンとの国境沿いで移民数百人を殺害=人権団体報告 - BBCニュース
        • リトアニア、移民に自主帰国呼び掛け 奨励金増額

          リトアニアのベラルーシ国境(2021年11月22日撮影、資料写真)。(c)PETRAS MALUKAS / AFP 【12月10日 AFP】欧州連合(EU)加盟国リトアニアは9日、出身国への帰国を自主的に選択した移民に支給する奨励金を増額すると発表した。同国はベラルーシから流入した移民数千人への対応に苦慮している。 内務省によると、奨励金を300ユーロ(約3万9000円)から1000ユーロ(約13万円)に引き上げ、出身国行きの航空券も支給される。財源は、欧州委員会(European Commission)から移民危機に対応するために提供された支援金で賄う。 EUの東端に位置するリトアニア、ラトビア、ポーランドでは夏以降、主に中東からの移民数千人が流入している。 欧米諸国は、ベラルーシがEUによる経済制裁への報復として、中東から呼び寄せた移民をEUの東側境界に送り込んでいると非難しているが、

            リトアニア、移民に自主帰国呼び掛け 奨励金増額
          • アームズ 魂 on Twitter: "この人凄いですね。中共がチベットやウイグルで差別以上のことをしていると糾弾しながら、その難民を受け入れようって話には「民度の違い」だとか「特アの移民はお断りします」だとか差別むき出しですもん。 ネトウヨさんは寄り添ってるフリしてる… https://t.co/kaifCg0QTZ"

            この人凄いですね。中共がチベットやウイグルで差別以上のことをしていると糾弾しながら、その難民を受け入れようって話には「民度の違い」だとか「特アの移民はお断りします」だとか差別むき出しですもん。 ネトウヨさんは寄り添ってるフリしてる… https://t.co/kaifCg0QTZ

              アームズ 魂 on Twitter: "この人凄いですね。中共がチベットやウイグルで差別以上のことをしていると糾弾しながら、その難民を受け入れようって話には「民度の違い」だとか「特アの移民はお断りします」だとか差別むき出しですもん。 ネトウヨさんは寄り添ってるフリしてる… https://t.co/kaifCg0QTZ"
            • 外国人移民のキャリア支援 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

              増え続ける外国人労働者 私が海外からの留学生の採用を担当しだしたのは3年前からです リゾート事業部の採用担当になってからです 韓国の大学生 台湾の大学生 はそれぞれ韓国語・中国語の話せる人材が必要とされたからでした 観光専門学校からもサービス職を2名採用しました 英語が話せるのは必須スキルです 政府は 少子高齢化 労働力不足が深刻化する中 外国人受け入れに力を入れています すでに多くの外国人が来日し 働いています 日本の人口の1.2%~2% 150万~250万人ほどと言われています 日本というより先進国は出生率が低下しています 人口増 労働力増の為には積極的に外国人の採用が求められます 積極的なのが ドイツとアメリカです 日本も今後は増えていくと思われます 北関東のとある専門学校には「自動車学科」があります 「メカニックの仕事は汚れるので日本の若者に人気ないんです」と校長は話します 「最近

                外国人移民のキャリア支援 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
              • 【「移民」と日本人】外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍

                公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。 在留外国人の子供は義務教育ではないが、「子どもの権利条約」などに基づき、希望すれば教科書の無償配布を含め日本人と同等の教育が保障されている。 調査は日本語指導が必要な児童生徒の受け入れ状況に関するもので約2年ごとに実施。令和3年5月時点で外国籍の児童生徒全体の4割に当たる約4万8千人に日本語指導が必要だった。 人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順

                  【「移民」と日本人】外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍
                • スウェーデン、欧州域外移民の社会保障受給を厳格化へ

                  スウェーデンの国旗(2020年9月19日撮影)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【10月21日 AFP】スウェーデンの右派政権は20日、欧州域外出身の移民の社会保障受給を厳格化する方針を明らかにした。移民の流入を抑止し、社会統合を容易にする狙いがあるとしている。 スウェーデンは1990年代以降、主に旧ユーゴスラビアやシリア、アフガニスタン、ソマリア、イラン、イラクなどの紛争地帯から多数の移民を受け入れてきた。だが、そうした移民の社会統合に苦労している。 連立政権を組む3党と極右・スウェーデン民主党(SD)の党首は日刊紙ダーゲンス・ニュヘテルに掲載した意見広告で、「2012年以降、欧州連合(EU)と欧州経済地域(EEA)の域外の国々から、77万人以上がスウェーデンに移民してきた」と説明。 「(移民に対して)ほとんど何も要求せず、社会に溶け込むインセンティブを与えない

                    スウェーデン、欧州域外移民の社会保障受給を厳格化へ
                  • ポーランド議会、国境の壁建設を承認 ベラルーシから移民殺到

                    ポーランド東部の森林地帯で、活動家により保護されたシリア人一家(2021年10月22日撮影)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【10月30日 AFP】ポーランド議会は29日、同国東部の対ベラルーシ国境に壁を建設する法案を可決した。中東などからの移民流入が前代未聞の規模に拡大している状況への対処が目的。 壁は、ポーランドが加盟する欧州連合(EU)の東側境界ともなっている国境に100キロ以上にわたり設置される計画で、推定費用は3億5300万ユーロ(約465億円)。アンジェイ・ドゥダ(Andrzej Duda)大統領は、近日中の法案署名を約束した。 国境地域では8月以降、主に中東・アフリカ地域出身の移民・難民が大量に押し寄せ、ベラルーシからポーランドへの越境を試みている。EUは、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)政権が国内で進

                      ポーランド議会、国境の壁建設を承認 ベラルーシから移民殺到
                    • 日本ハワイ移民資料館(2)2階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

                      【ハワイでの日本語教育コーナー】1881年(明治14年)、来日したハワイ王国のカラカウア王が明治天皇に謁見し、移民を要請しました。これにより1885年(明治18年)、明治政府が正式に認めた官約移民が開始され、以後様々な形態の移民が行われました。移民のほとんどは、ハワイのオアフ島や各島のサトウキビ農園に入植していきました。しかし、時が経つにつれて、ハワイ移民の日系一世の人々は、自分達の子供の二世がアメリカナイズされていくことを懸念して、祖国である日本の言語や文化を継承するために、日本人学校を設立しました。 【ハワイでの日本語教育コーナー】(歴史・教育関係資料の展示)。1893年(明治26年)、最初の日本人学校がハワイのコハラ地区に創設されました。サトウキビ畑などで働く日系移民が財源を支出し、次々に日本人学校が設立されました。これらの学校の大半は、日本の文部省により認定された教師が、文部省国定

                        日本ハワイ移民資料館(2)2階展示場(山口県大島郡周防大島町西屋代上片山) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
                      • クルド人がネウロズ後に暴動、空港でも衝突…欧州で騒乱相次ぐ 在住日本人「現状知って」 「移民」と日本人

                        トルコ国内での「ネウロズ」の様子。投獄中のPKK指導者の肖像が掲げられた=3月17日、イスタンブール(ロイター) ベルギー東部の地方都市で今月24日、クルド人の祭り「ネウロズ」開催後にクルド人とトルコ人の間で殴り合いが発生し暴動に発展。28日にはフランス・パリの国際空港でクルド人が入国警備官らと衝突する事件が発生した。ベルギー在住の日本人男性は産経ニュースへメールを寄せ、「日本で不法滞在状態の人もいるクルド人の行動の背景を知るために、欧州の状況を日本でも報道してほしい」と訴えた。 ベルギー大手紙ヘット・ニウスブラットによると、首都ブリュッセルに近いルーベン市で24日、ネウロズの祭りが開かれ、国内外から約5千人のクルド人が集まった。そのうちのグループが同国東部の地方都市にあるトルコ人集住地区へ向かい、クルドの旗やトルコの非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」のスローガンや写真を掲げてトル

                          クルド人がネウロズ後に暴動、空港でも衝突…欧州で騒乱相次ぐ 在住日本人「現状知って」 「移民」と日本人
                        • 中国でも起きる人手不足 〝移民開放〟は起きるのか

                          「2021年、中国の産業ロボット市場が一気に拡大しました。知り合いの企業は売上が一気に4倍に。ついに産業ロボット元年が到来したのではないでしょうか」 中国のベンチャーキャピタリストからこんな話を聞いた。実際、ロボットはよく売れているようだ。 中国工業の中心地である広東省、同省の統計局は2021年1月から11月の産業ロボット市場が前年同期比60.1%増という高成長を記録したことを発表している。導入が進んでいるだけではない。中国国内のロボット産業をリードする能力があると省政府より認められた「省級ロボット中心企業」の認定を受けた企業は100社を超えるなど、メーカーの数も増え続けている。中国経済紙・21世紀経済報道は「機器換人」(ロボットが人間を代替する)はテスト導入の段階を終え、普及段階に入りつつあると評している。 経済規模のみならず技術力の分野でも目覚ましい成長を続ける中国が、産業ロボットの分

                            中国でも起きる人手不足 〝移民開放〟は起きるのか
                          • 山田拓路@NPOメタノイア|外国ルーツの子ども教育・保育 on Twitter: "イスラム教とキリスト教は決して相容れない、と断言する市民がこう問いかけました。 「イスラム教徒は我々を殺したがっている。それでも移民として受け入れるのか?」 カナダのトルドー首相による返答がこちらです。 字幕をつけました。ご… https://t.co/SaORoufrpG"

                            イスラム教とキリスト教は決して相容れない、と断言する市民がこう問いかけました。 「イスラム教徒は我々を殺したがっている。それでも移民として受け入れるのか?」 カナダのトルドー首相による返答がこちらです。 字幕をつけました。ご… https://t.co/SaORoufrpG

                              山田拓路@NPOメタノイア|外国ルーツの子ども教育・保育 on Twitter: "イスラム教とキリスト教は決して相容れない、と断言する市民がこう問いかけました。 「イスラム教徒は我々を殺したがっている。それでも移民として受け入れるのか?」 カナダのトルドー首相による返答がこちらです。 字幕をつけました。ご… https://t.co/SaORoufrpG"
                            • 香港、移民希望者が急増 「子供の将来のため」台湾、豪州などへ | 毎日新聞

                              抗議集会が開かれた公園は再び運動のイメージカラーの黒の服を着た大勢の市民で埋まった=香港中心部・ビクトリア公園そばのビルから2019年8月18日午後2時48分、福岡静哉撮影 「逃亡犯条例」改正案への反対運動を契機とした政府への抗議運動が6月から続く香港で、台湾などへの移民を希望する市民が急増している。移民手続きなどを代行する業者への問い合わせも殺到しており、香港メディアは、政治混乱や将来への不安などが背景にあると伝えている。 台湾当局の発表によると、今年1~7月に長期在留資格を得た香港人は1835人で前年同期比約30%増。定住資格を得たのは759人で同約20%増だった。ロイター通信によると、高額投資が条件となるオーストラ…

                                香港、移民希望者が急増 「子供の将来のため」台湾、豪州などへ | 毎日新聞
                              • オランダ連立政権が崩壊、内閣総辞職へ 移民政策めぐる相違埋められず - BBCニュース

                                オランダのマルク・ルッテ首相(56)は7日、移民政策をめぐる与党間の対立により、連立政権が崩壊したと述べた。8日に、ウィレム=アレクサンダー国王に内閣総辞職の意向を伝えるという。

                                  オランダ連立政権が崩壊、内閣総辞職へ 移民政策めぐる相違埋められず - BBCニュース
                                • 『FF14』ララフェルがエモートで『WoW』を煽るネットミームが海外で生まれる。源流をリスペクトし続ける運営と、対極的な態度の移民たち - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 『FF14』ララフェルがエモートで『WoW』を煽るネットミームが海外で生まれる。源流をリスペクトし続ける運営と、対極的な態度の移民たち 『World of Warcraft』(以下、『WoW』)からのプレイヤー大量流入の影響で、連日プレイヤー数増加の話題がつきない『FINAL FANTASY XIV』(以下、『FF14』)。『FF14』への流入は、『WoW』の運営に不満を持ったストリーマーを中心に、視聴者を巻き込んでなだれ込んできているような状況だ。海外では『WoW』から『FF14』への流入をネタに、『FF14』プレイヤーが『WoW』プレイヤーを挑発するようなミームが生まれている。エモート「サイドステップ」を踊りながらこちらを見つめるララフェルのGIFは「Uninstallafell」の名称で呼ばれ、「Know your Meme」にも掲載されている。 【UPDATE 2

                                    『FF14』ララフェルがエモートで『WoW』を煽るネットミームが海外で生まれる。源流をリスペクトし続ける運営と、対極的な態度の移民たち - AUTOMATON
                                  • 伊農相、移民による「民族の入れ替え」 に警告 非難の的に

                                    イタリアのジョルジャ・メローニ首相(左)とフランチェスコ・ロッロブリージダ農業・食料・森林政策相(2022年10月14日撮影)。(c)Alberto PIZZOLI / AFP 【4月19日 AFP】イタリアのジョルジャ・メローニ(Giorgia Meloni)首相の側近であるフランチェスコ・ロッロブリージダ(Francesco Lollobrigida)農業・食料・森林政策相が18日、移民による「民族の入れ替え」を警告したことをめぐり、非難の的になった。 ロッロブリージダ氏はローマでの会合で、「民族の入れ替えという考えを受け入れてはならない。イタリアは少子化が進んでいるから他の(国の)人で補えばいいじゃないか。そういう考えは(イタリアが)進むべき道ではない」と訴えた。 イタリアに上陸する移民は、今年これまでに約3万2700人と、昨年同期の8400人から急増している。これを受け、メローニ氏

                                      伊農相、移民による「民族の入れ替え」 に警告 非難の的に
                                    • ウクライナ難民は「社会保障目的の移民」 独野党党首の発言に非難殺到

                                      ドイツ野党、キリスト教民主同盟(CDU)のフリードリヒ・メルツ党首(2022年9月1日撮影)。(c)Christof STACHE / AFP 【9月28日 AFP】ドイツ野党の中道右派「キリスト教民主同盟(CDU)」のフリードリヒ・メルツ(Friedrich Merz)党首は27日、ウクライナ難民が「ウエルフェア・ツーリズム(社会保障目的の移民)」を行っていると非難したことを謝罪した。 メルツ氏は今年、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)前首相からCDU党首を引き継いだ。 メルツ氏は独紙ビルト(Bild)系列のテレビ局のインタビューで26日夜、ウクライナ難民に対する特別待遇が「無視できないゆがみ」を生んでいると指摘。「ウクライナ難民の間で、ドイツに行ってはウクライナに戻る、ドイツに行ってはウクライナに戻るという、ウエルフェア・ツーリズムが行われている」「大勢が制度を悪用してい

                                        ウクライナ難民は「社会保障目的の移民」 独野党党首の発言に非難殺到
                                      • 「母はインド人の移民2世」カマラ・ハリス米副大統領が"黒人女性"と名乗るワケ アジア系移民に集まる冷たい眼差し

                                        次期副大統領カマラ・ハリスの出自と人種問題 2020年11月7日、「バイデン当確」のニュースが流れた翌日、ボストンのダウンタウンはどこからともなく集った人で祝福ムードに包まれた。次期副大統領となったカマラ・ハリスは、“Woman of color”としては初めての選出ということもあり、これに勇気付けられた非白人の参加者が多かった。 ハリスはジャマイカ人の父とインド人の母の間に生まれた。ジャマイカ人はほとんどがスペイン統治時代にアフリカから連れてこられた黒人奴隷の子孫であり、インドは南アジアなのでハリスは黒人とアジア人の混血ということになる。 ただし、彼女が副大統領候補に選ばれた8月11日付のNew York TimesまたはAssociated Pressは最初の「黒人女性」であると伝えており、「アジア人」への言及はない。今までアジア人女性の副大統領もいないので、「最初のアジア人女性」でも

                                          「母はインド人の移民2世」カマラ・ハリス米副大統領が"黒人女性"と名乗るワケ アジア系移民に集まる冷たい眼差し
                                        • 人口6千人の島に7千人到着、移民危機に揺れる伊ランペドゥーザ島

                                          (CNN) 地中海に浮かぶイタリアのランペドゥーザ島に2日間で7000人の移民が流入し、地元首長や国連が対応能力の限界に警鐘を鳴らす事態になっている。 ランペドゥーザ島は人口7000人未満の島。長年、北アフリカから海を渡ってくる人々の最初の上陸地となっており、欧州移民危機の火種となってきた。 首長のフィリッポ・マンニーノ氏は14日、移民危機が「後戻り不可能な点」に達したと指摘。イタリアのラジオ局「102.5」の取材に、「過去48時間で約7000人が島に到着した。ランペドゥーザ島は常に移民を歓迎し、救いの手を差し伸べてきた」と述べた上で、こうした島の役割が危機にさらされているとの認識を示した。 イタリア内務省もこの数字についてCNNに確認した。 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)でイタリアやバチカン、サンマリノの代表者を務めるキアラ・カルドレッティ氏は15日、ランペドゥーザ島の状況は「危

                                            人口6千人の島に7千人到着、移民危機に揺れる伊ランペドゥーザ島
                                          • 「増やしたくないけど必要」 極右台頭する欧州が悩む移民のジレンマ | 毎日新聞

                                            ポーランド北東部ウォムジャの街外れにあった建物。かつては難民収容施設だったという。ロシア南部チェチェンからのイスラム系難民らを受け入れていたが、住民の反対で2010年に閉鎖された=23年10月27日午後4時ごろ、岩佐淳士撮影 ポーランドなど東欧や日本を含む東アジアに比べ、移民や難民を幅広く受け入れてきた西欧や南欧で今、反移民を訴えるポピュリズム政党が勢いを増し、移民流入を抑制する動きが急速に強まっている。ただ、そうした国々も近い将来には少子高齢化による生産年齢人口の急減が待ち構えており、外国人労働力確保の必要性も同時に議論している。抱えているのは「増やしたくない」が「必要だ」という同じジレンマだ。

                                              「増やしたくないけど必要」 極右台頭する欧州が悩む移民のジレンマ | 毎日新聞
                                            • 米、対メキシコ関税見送り 不法移民対策で合意 - 日本経済新聞

                                              【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は7日、10日に予定していたメキシコからの全輸入品に対する5%の関税発動を「無期限」で見送ると発表した。メキシコが米国への不法移民流入を防ぐ対策を取ることで合意したという。発動すれば日本の自動車メーカーを含む北米経済圏に打撃となるため米議会や産業界が猛反対していた。欧州歴訪から帰国したトランプ氏がツイッターで明らかにした。関税を取り下げる代わり、メキシコ

                                                米、対メキシコ関税見送り 不法移民対策で合意 - 日本経済新聞
                                              • トランプ氏、文書ちらつかせ合意内容うっかり漏らす メキシコ不法移民対策 - BBCニュース

                                                画像説明, 不法移民対策をめぐる合意内容が書かれた紙を振り回しながら取材に応じたドナルド・トランプ大統領

                                                  トランプ氏、文書ちらつかせ合意内容うっかり漏らす メキシコ不法移民対策 - BBCニュース
                                                • 「一人で来ました」 12歳でグアテマラから1か月…米国境に子ども移民の波

                                                  単身でグアテマラを出発、メキシコからリオグランデ川を渡り、米テキサス州にやって来た12歳のオスカル君(2021年3月27日撮影)。(c)Ed JONES / AFP 【4月10日 AFP】密入国業者が操る小さなボートに乗って、12歳のオスカル君はメキシコからリオグランデ(Rio Grande)川を渡り、米テキサス州に着いたばかりだ。南米グアテマラからの1か月に及ぶ危険な旅を終えて涙を流し、腹をすかし、おびえている。 「ベンゴ・ソロ(一人で来ました)」。オスカル君がスペイン語で発した米国到着の第一声だ。 「何も食べるものがなかったので、こっちに来ました」と、やせ細った少年は茶褐色の大きな瞳でAFPに語る。 就任から2か月以上がたったジョー・バイデン(Joe Biden)大統領にとって、メキシコ国境に押し寄せる移民の急増は最大課題の一つだ。 バイデン氏率いる民主党政権発足以降、大人の同伴者がい

                                                    「一人で来ました」 12歳でグアテマラから1か月…米国境に子ども移民の波
                                                  • アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                                    移民の現状とデンバーでの移民の要求 アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 アメリカは移民の国と言われています。移民が安い労働力と消費者としてアメリカ経済を支えている現実があります。また、人口の増加も移民によるものが多いのです。反面、移民に仕事を取られてしまうという一部アメリカ人の危機感や、職に就けない移民がホームレスなどになってしまう問題がずっと起こっています。 具体的な移民の数としては、メキシコとの国境で、国境警備隊が遭遇した不法入国者数は2023年度(2022年10月~23年9月)で205万人(22年度:221万人)と、2年連続で200万人を超えるなど歴史的な高水準にあります。 アメリカコロラド州にデンバーという都市があります。人口70万人余りの都市ですが、経済的にも恵まれている都市で

                                                      アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                                    • ナイジェリア移民男性を白昼暴行、殺害 誰も止めに入らず イタリアで非難強まる

                                                      ローマ(CNN) イタリア東部マチェラータで、ナイジェリア国籍の男性が白昼、大勢の人の目の前で暴行され、殺害される事件があった。誰も止めに入らなかったことに対して非難の声が強まり、来月に選挙が迫る中、人種差別や移民に対する犯罪をめぐる論議が再燃している。 マチェラータ警察によると、殺害されたアリカ・オゴルチュクウさん(39)は、追いかけられて自分の松葉杖や素手で殴られ、死亡した。加害者はオゴルチュクウさんの携帯電話も奪った。 目撃者が撮影した映像では、「今すぐやめなさい」と叫ぶ女性や「死んでしまう」と叫ぶ男性の声が聞こえているが、誰も止めに入ろうとはしていなかった。映像はネット上で共有され、現地のメディアが放映した。 警察の7月31日の発表によると、事件は同月29日午後2時ごろ、マチェラータ県の沿岸部の町チビタノーバ・マルケの目抜き通りで発生。救急隊が現場でオゴルチュクウさんの死亡を確認し

                                                        ナイジェリア移民男性を白昼暴行、殺害 誰も止めに入らず イタリアで非難強まる
                                                      • 安倍政権が残したもの:難民・移民に「命の選別」 日本社会の排他性に影響? フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん | 毎日新聞

                                                        安倍晋三首相が政権の座にあった約7年8カ月間は、日本とつながりを持つ外国ルーツの人々と日本社会の摩擦がクローズアップされた時期でもあった。技能実習生など日本で働く外国人の非人道的な扱い、極端に低い難民認定率、社会的問題に声を上げる外国系の人々に集中するネット上での批判--。社会で強まる非寛容な姿勢や排他的傾向と、政権の姿勢は関連しているのだろうか。難民や移民の問題に詳しいフォトジャーナリスト、安田菜津紀さん(33)の見方を聞いた。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 議論避けた外国人労働者受け入れ政策 ――安倍政権の移民・難民政策をどう受け止めていますか? ◆適切な議論を回避し、自らの方針を押し進めようとする傾向があったと思います。その一例が、外国人労働者の受け入れ拡大を巡る対応です。 出入国管理及び難民認定法などの改正を巡る議論が国会で進んでいた2018年後半、外国人技能実習生の人権侵

                                                          安倍政権が残したもの:難民・移民に「命の選別」 日本社会の排他性に影響? フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん | 毎日新聞
                                                        • 英上院、移民移送法案を可決 難民申請者をルワンダへ

                                                          4月22日、英議会上院は、政府が不法入国した難民申請者を第三国である東アフリカのルワンダに移送することを可能にする法案を可決した。写真はスナク英首相。ロンドンで代表撮影(2024年 ロイター) [ロンドン 22日 ロイター] - 英議会上院は、政府が不法入国した難民申請者を第三国である東アフリカのルワンダに移送することを可能にする法案を可決した。スナク首相は10─12週間以内に難民のルワンダ移送を始めると表明した。

                                                            英上院、移民移送法案を可決 難民申請者をルワンダへ
                                                          • 米へ移民殺到、コロナ規制撤廃で 半年で100万人拘束 - 日本経済新聞

                                                            【メキシコシティ=清水孝輔】米国をめざす移民の増加に歯止めがかからない。米税関・国境取締局(CBP)によると、不法移民は拘束者数だけで半年間で100万人を突破。実際の流入数はさらに多いとみられる。バイデン政権は新型コロナウイルス感染抑制のための規制を緩和すると表明済みで、入国しやすくなると期待した移民が殺到している。米国と国境と接するメキシコ北西部のティフアナ。米国入りをめざす移民の支援施設で

                                                              米へ移民殺到、コロナ規制撤廃で 半年で100万人拘束 - 日本経済新聞
                                                            • ベラルーシが移民越境を助けたかもしれない ルカシェンコ氏、BBC単独取材で - BBCニュース

                                                              東欧ベラルーシを1994年以来支配するアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は19日、中東などからの移民がベラルーシのポーランド国境に押し寄せている問題について、ベラルーシ当局が移民の越境を手助けした可能性について「まったくあり得る」と認めた。BBCのスティーヴ・ローゼンバーグ記者による単独取材で述べた。

                                                                ベラルーシが移民越境を助けたかもしれない ルカシェンコ氏、BBC単独取材で - BBCニュース
                                                              • ポーランド、ベラルーシ国境に兵士2000人増員 移民増加で

                                                                ポーランドのベラルーシ国境に設置されたフェンス(2022年6月8日撮影、資料写真)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【8月9日 AFP】ポーランドの内務副大臣は9日、記録的な数の移民が入国を試みていることを受け、東部のベラルーシ国境に兵士2000人を追加で派遣すると発表した。 マチェイ・ワジク(Maciej Wasik)氏は国営ポーランド通信(PAP)に対し、「1000人ではなく2000人を増員する」と話した。国境管理当局からの要請を受け、国防省が増員を承認したという。 兵士らは今後2週間以内に派遣される予定。ベラルーシ国境沿いにはすでに2000人が配備されている。 ポーランドは最近、ベラルーシが挑発を繰り返していることや、ロシアの民間軍事会社ワグネル(Wagner)の戦闘員がベラルーシ国内に滞在していることによる潜在的な危険性について警鐘を鳴らしてきた。 政府はまた、

                                                                  ポーランド、ベラルーシ国境に兵士2000人増員 移民増加で
                                                                • “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】

                                                                  “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】 昨年11月、初の書籍を岩波書店から上梓したMOMENT JOON。12月8日に東京・渋谷でワンマンライブを行った彼は、そこで突然、引退を宣言した。その翌日、ライターの磯部涼がことの真相に迫った。その前篇。

                                                                    “移民者”ラッパーMOMENT JOON、突然の引退宣言! その背後にある葛藤とは?──初書籍『日本移民日記』刊行記念インタビュー【前篇】
                                                                  • 焦点:ドイツ、反移民ムード受け外国人熟練労働者の離職が増加

                                                                    アイテム 1 の 2  3月27日、 ドイツ東部ケムニッツで化学エンジニアリング会社を営むヨルグ・エンゲルマン氏はこれまで、外国人の熟練労働者を呼び込むために手を尽くしてきた。写真は18日、ケムニッツの住宅街を歩く女性(2024年 ロイター/Matthias Rietschel) [1/2] 3月27日、 ドイツ東部ケムニッツで化学エンジニアリング会社を営むヨルグ・エンゲルマン氏はこれまで、外国人の熟練労働者を呼び込むために手を尽くしてきた。写真は18日、ケムニッツの住宅街を歩く女性(2024年 ロイター/Matthias Rietschel) [ケムニッツ(ドイツ) 27日 ロイター] - ドイツ東部ケムニッツで化学エンジニアリング会社を営むヨルグ・エンゲルマン氏(57)はこれまで、外国人の熟練労働者を呼び込むために手を尽くしてきた。だが、やってきた外国人労働者は人種差別的な中傷や排斥に

                                                                      焦点:ドイツ、反移民ムード受け外国人熟練労働者の離職が増加
                                                                    • テキサス→NY、移民がバスで次々 「負担共有を」と知事が送り込む:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        テキサス→NY、移民がバスで次々 「負担共有を」と知事が送り込む:朝日新聞デジタル
                                                                      • ベラルーシ当局、国境の移民キャンプを撤去 イラク人移民は帰国開始

                                                                        ベラルーシ当局が、ポーランドとの国境にあった仮設の移民キャンプを撤去した/MAXIM GUCHEK/BELTA/AFP via Getty Images ベラルーシのブルズギ・クジニツァ国境地域(CNN) ベラルーシ当局は18日、ポーランドとの国境に設置された検問所にある移民キャンプを撤去した。この仮設キャンプにはここ数週間、多数の移民が集結していたが、数カ月にわたって事態が膠着(こうちゃく)状態に陥り、地域の緊張を高めていた事態が終結に向かうことになった。 ベラルーシの国境警備隊は、ブルズギ・クジニツァの出入国ポイントにとどまっていた移民全員を、倉庫を改造した仮設の事務センターに移送。 シェルターでは0度を下回る気温と劣悪な生活環境から一時的に免れることになるが、ベラルーシ当局は、欧州への入境とより良い生活を夢見て首都ミンスクへと飛行機でやってきた移民たちを今後どう処遇するかを明確にして

                                                                          ベラルーシ当局、国境の移民キャンプを撤去 イラク人移民は帰国開始
                                                                        • 日本化する韓国 日本より低い出生率が呼ぶ「白髪の波」 | 退職世代を支えられるか、移民を受け入れたほうがいいか

                                                                          韓国の合計特殊出生率は過去最低を記録し、いまや日本よりずっと低い。これまで人口増だった韓国も早ければ2020年には人口減に転ずる見込みだ。そうなると少子高齢化の一途をたどる日本と同じ問題と向き合わねばならなくなる。「ブルームバーグ」知日派コラムニストが韓国と全世界に警鐘を鳴らす──。 日本よりずっと低い韓国の出生率 1960年、韓国の合計特殊出生率は6以上で、人口爆発を引き起こすだけの高さがあった。しかし、国が発展するにつれ、この率は10年単位で下がっていった。 一国が長期的な人口の安定性を維持するためには、出生率約2.1が必要だ。韓国の出生率はいまや、その約半分だ。そして、さらに下がっている。 韓国統計局の報告によれば、2018年、同国の出世率は過去最低の0.98にまで下がった。これは日本などの国々よりずっと低い数字だ。日本の出生率は1.4以上だ。

                                                                            日本化する韓国 日本より低い出生率が呼ぶ「白髪の波」 | 退職世代を支えられるか、移民を受け入れたほうがいいか
                                                                          • ベラルーシから移民数千人が殺到、ポーランドは国境に軍投入 催涙ガス使用も - BBCニュース

                                                                            ベラルーシから隣国ポーランドに大勢の移民が押し寄せている。両国国境のベラルーシ側には、少なくとも2000人の移民が足止めされている。 ポーランドは同国へ流入しようとする移民を阻止しようとしている。映像では、国境を突破しようとする移民に向けて催涙スプレーのようなものを噴射しているのがわかる。 この移民危機をめぐっては、ポーランドのマテウシュ・モラウィエツキ首相が9日、ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が移民を押し出していると非難した。また、「その黒幕は(ロシアの)プーチン大統領だ」とも述べた。

                                                                              ベラルーシから移民数千人が殺到、ポーランドは国境に軍投入 催涙ガス使用も - BBCニュース
                                                                            • ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える

                                                                              現代の日本語ラップシーンにおいて、もっとも表現力豊かなラッパーの一人と目されるMoment Joonのエッセイ集『日本移民日記』(岩波書店)では、自身が「キャラクター」として扱われることへの違和感が繰り返しつづられている。 たとえば彼は映画を日本語吹き替えで観ることを嫌う。それは「『人間ではなくキャラクター』として人を見る態度」が吹き替えの日本語には露骨に現れているからだという※1。 ※1 『日本移民日記』2021、p.7 目次人間をキャラクターと見なす吹き替え表現ラッパーは、「キャラクター」か?SITEが語る「日本語ラップとヒップホップ」の区別日本語ラップのゲームにエントリーする条件「日本語ラップ」は排他性を突破する契機となりうる「あなたたちは日本人である」Moment Joonの戦略ラッパーと「リアル」、逆転する主従キャラクターのイメージを塗り替えていく 人間をキャラクターと見なす吹き

                                                                                ラッパーという“キャラクター”とリアルの正体 Moment Joon『日本移民日記』から考える
                                                                              • ジョンソン英首相、移民を「連れ戻す」ようフランスに要求 - BBCニュース

                                                                                イギリスのボリス・ジョンソン首相は25日、フランスに対し、英仏海峡を渡ってイギリスに来る人たちを「連れ戻す」ことに同意するよう求めた。 ジョンソン首相はフランスのエマニュエル・マクロン大統領に書簡を送り、英仏海峡で27人が死亡した24日の悲劇が繰り返されないよう、「さらに本格的かつ迅速に動く」ための5つのステップを提示したと述べた。

                                                                                  ジョンソン英首相、移民を「連れ戻す」ようフランスに要求 - BBCニュース
                                                                                • 終わりの見えない「移民危機」、それでも耐えるニューヨーク

                                                                                  <可能な限り難民を受け入れようというアダムス市長の姿勢を市民も支持している> 2022年の春以来、ニューヨークには続々と移民を乗せた大型バスが到着しています。そのほとんどは、南部国境を越えてアメリカにやってきた「難民申請者」ですが、中南米から直接ここへやって来たのではありません。多くの場合は、フロリダ州とテキサス州から「転送」されてきたのです。 この2州の知事は保守系であり、トランプ前政権と同じく壁を完成させて南部国境を閉鎖せよという主張をしています。また、不法越境ではなく難民申請を求めて国境についたホンジュラスやベネズエラなどの人々についても、テキサスやフロリダとしては面倒を見る必要はないとしているのです。 そこで、この2州は、難民申請者をニューヨークなどに「送り込み」始めたのでした。トランプ政権の不法移民摘発と追放の政策に反発し、「自分たちのコミュニティーは少なくとも不法移民の基本的人

                                                                                    終わりの見えない「移民危機」、それでも耐えるニューヨーク