並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1086件

新着順 人気順

素麺の検索結果81 - 120 件 / 1086件

  • 逆に聞くけど、ガリは自己管理できているって言えるのか?

    最初に断っておくが、俺は元デブだったが今は体脂肪率10%前後の体だ。「デブのくせに」との指摘はあたらない。 ついでに言っておくと、体重だけ見てデブかガリかの判断なんてできないからな。体脂肪率で語れ。 ■■■ よく「アメリカではデブは自己管理できてない証拠だ」とか言い出すやつがいる。その話を聞くたび思うんだ。 おk,デブは自己管理できていないという話は認めよう。じゃあ聞くが、ガリは自己管理できているのか? この話をすると「デブ乙」とだけ言って思考停止するヤツが9割くらいいるから議論にすらならない。そいつらのほぼ100%は虚弱体質といっていいだろう。 体質(笑)のせいで単に太れないんだ、とか言い出して、さも自分は自己管理できているかのように振る舞うやつの多いこと。まったくもって話にならん。 自己管理ができていないってのは、現状に満足していないのに怠惰から現状維持を選択するやつのことを指すとする

      逆に聞くけど、ガリは自己管理できているって言えるのか?
    • ぶち猫さんの流し麺会 2019 - I AM A DOG

      今年もぶち猫さん主催の流し麺会(流し素麺よろしく色々な麺を流しては、豪華なつけ汁と共に楽しむ会)に参加してきまました。夏の終わりを彩る素敵イベントの模様を写真レポートでお届けします。 ©ぶち猫さん 年々バージョンアップするぶち猫さんの流し麺装置。今年は透明のアクリル板をヒートガンでU字に曲げ加工したものだそう。これは涼やかですね。 組み立てて、ポンプで水を流すテストも良好です。 お品書き。被写界深度・・・・ 最高に美味い麺のつけ汁たち。冷や汁素麺とすだち素麺、豆乳担々素麺(半熟卵つき)。 グリーンカレー素麺。 豚肉レタスしゃぶしゃぶ素麺。 松茸すき焼き素麺。素麺とは? 着々と会の準備は進みます。麺は? 流し麺とは一体? 麺です。 流し素麺の会だと告知されてるのに、肉に合うお酒が自然と集まる会。みなまで言わずとも分かってるゲストたち……。 ニコンのフルサイズ一眼レフ+シグマレンズ+TG-5と

        ぶち猫さんの流し麺会 2019 - I AM A DOG
      • シンガポールの寿司屋が発表した、サーモンの刺身をつけ麺風にいただく『刺身ヌードル』の見た目が強すぎて反響続々「人類の罪って感じ」

        リンク Wikipedia イカそうめん イカそうめん(同義異字:烏賊素麺、いかソーメン、等々)は、生のイカを麺状に細く切り、醤油やつゆ(めんつゆ)を付けて「文字通りそうめんのように」啜って食べる日本料理。北海道、特にイカの水揚げで知られる函館の名産として紹介される。 「イカそうめん」は、古くから定着した言葉ではない。北海道出身の渡辺淳一『これを食べなきゃ―わたしの食物史』(1995年)によれば、当時の感覚で「最近」流行ってきた呼称で、「もとをただせば、イカ刺しを細かく切ったものに過ぎない」という。これより四半世紀遡る著作で、楠本憲吉は、イカそう 2 users

          シンガポールの寿司屋が発表した、サーモンの刺身をつけ麺風にいただく『刺身ヌードル』の見た目が強すぎて反響続々「人類の罪って感じ」
        • はにわ物語 byハニーズ 滋賀県 - しなやかに〜☆

          🌸今回はいろはの「お」です by 紺碧さん ゲーム相手 ねずみリーダー、pちゃ とうとう、近江牛を食べるために滋賀県やってきました❣️ え?忘れてた? 実は2021年1月に丑年にちなんで、、 (もう寅年ですが😅w) 近江牛を食べにでたのが、きっかけでした💦 出発するにあたって、、町内会長決めたり、 ねぇやんから美味しいくるくるした甘いものがあるから食べに行こうとの後押しもありまして、、、 公民館に召集編 https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/20210110/1610240137 そして、、、 だるころさんの近江牛のオススメもあって、旅をすることになりました みんなで近江牛を目指して出発することに、、 そのあと流されて日本中を回ることになるとは、、、 とうとう近江牛と丸くてクルクルしたものを食べに滋賀県にきました! 滋賀県は2回でご紹介です よ

            はにわ物語 byハニーズ 滋賀県 - しなやかに〜☆
          • コロナにかかった娘に送られてきた段ボール3箱の中身が凄かった!! - なるおばさんの旅日記

            今日の東京の感染者は30,000人を超えてきましたね…。 我が家では娘も大分復活してきましたが、どうも「髪の毛が抜ける…」って嘆いております。 「味覚がおかしい」というのも3日位続いたそうです。 「私は、若い人の中では酷い方だったかもしれない…」なんて元気なく数日は過ごしておりましたが、昨夜は既に陰性になったため、深夜練習で8時間踊り続けたら良くなってきたそうです…。 そんなことあるのか?? やっぱりダンスが好きなのでしょうね…。 体調を戻すには踊るしかないようです(笑) 娘に届いた段ボール3箱の中身ですが、かなりの充実度でした。 一箱には2リットルの水が6本入っていました。 他の2箱には食べ物や飲み物などがギッシリと詰め込まれておりました。 ↑ なんて充実した中身なのでしょう…凄いです! カップラーメンが6個、サトウのごはんが4個、野菜ジュース、親子丼のレトルト、エナジードリンク、缶詰各

              コロナにかかった娘に送られてきた段ボール3箱の中身が凄かった!! - なるおばさんの旅日記
            • 尾崎将也『まだ結婚できない男』1話 - 青春ゾンビ

              『結婚できない男』が13年の時を経て、まさかの続編である。主題歌は持田香織による「まだスイミー」、前作の主題歌「スイミー」のセルフカバーである*1。「スイミー」のようで、どこか違う。そんな楽曲に同調するように、劇中もまた13年前となんら変わらないようで、微妙に違うのだ。桑野(阿部寛)のガラケーはスマホに変わり、部屋にはAIアシスタントが導入されている。映像ストリーミング攻勢の影響なのか、レンタルビデオ屋には行かなくなった。コンビニにはあいかわらず通っているが、店員はギャルから外国人労働者に。金田のブログを読む代わりにエゴサーチを繰り返し、ネットでの誹謗中傷に心を痛めている。時代に合わせてしっかりと細部をアップデートしながらも、前作のテイストをしっかりと踏襲する筆致が心地よい。桑野のクラシックを聴きながらのエア指揮、橋の縁を触って渡る癖、牛乳と牛肉への偏愛、英治(塚本高史)の2000年代的フ

                尾崎将也『まだ結婚できない男』1話 - 青春ゾンビ
              • においを抑えたいものは食パン袋に入れるといい

                1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:古代米せんべいはお湯で戻すとかなしい きみがこのポーズをして、わたしがティッシュと袋を取り出す。うつくしい流れ作業だ。 しかし、あるとき子育て中の友人が「オムツを食パンの袋に入れて捨てると臭わない」と言っていた。ポリプロピレンでできていてポリ袋(これはポリエチレンが原料)と違い、臭いを通しにくいらしい。同じポリからはじまるのにちがうんだなあ。 たしかにスーパーで買うパン類は開封するまで匂いはしない。でもそのためにパンの袋を集めるのはなあ。そんなに食べられないし。 と、思ったらAmazonにあった。「食パン 袋」でヒットした。 シモジマ ヘイコー 食品袋 PP 食パン袋 1斤用L Eタイプ 100枚入り 00672141

                  においを抑えたいものは食パン袋に入れるといい
                • 東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ

                  有名企業の本社は東京(東京都内、23区内)に多いイメージだけど、時々「こんな企業が東京以外に」と思う有名企業・大企業がある。そんな企業は見つけては忘れを繰り返すことが多く、一度に思い浮かぶ企業は限られてしまう。「本社が東京以外 企業」「地方 本社」などでWeb検索しても、ちょっと物足りない情報量だったりすることが多い。「××県に本社がある企業」で検索する手もあるけど46道府県の検索の手間や一目で見渡せないのが不便。 というわけで、東京以外(都市部、郊外、地方)に本社がある企業を見つけたらこまめにメモして、それらをまとめたらけっこうな数になるのではと思い数か月メモを取ってリストにまとめてみた。自分にとって適度なサイズ感のリストを1ページ(1ブログ記事)でざっと見渡せるようにした。 ●東京都以外(都市部、郊外、地方)に本社がある有名企業一覧 (順不同、ざっくりジャンル分け、ほかに見つかったら追

                    東京都以外に本社がある有名企業リストを作ってみた - hideboxのブログ
                  • 「素麺の結束テープって湯にさっと溶ける素材ならいいよね」イラストに共感の声…「数本抜けばいいよ」と動画でアドバイスする展開へ

                    さくら @cherrybomb0416 見てるテレビの感想(朝ドラと大河と特撮ヒーローが多め、のはず)と日常のよしなしごとをよくつぶやきます🍓たまに絵も描きます。いろいろ雑です💦 さくら @cherrybomb0416 唐突に思い出したけど、そうめんの結束テープって「お湯にさっと溶ける素材だからそのまま鍋にいれていいよ」みたくならないんだろうか(もしかしたら高価なそうめんはそうなってたりするかもだけど…) pic.twitter.com/tn6d3ZxaWk 2020-07-19 03:19:44

                      「素麺の結束テープって湯にさっと溶ける素材ならいいよね」イラストに共感の声…「数本抜けばいいよ」と動画でアドバイスする展開へ
                    • 日本の食文化の原点。「神饌」をご存じで? - japan-eat’s blog

                      真心をこめて御調理する「神様の食事」が日本料理の原点 一番おいしいもの、美しいものを神様に 御神酒(おみき) 稲穂 御塩 行事食 ~日本の年中行事と食文化~ 伝統的な食文化とは 「和食」の 4 つの特徴 主な年中行事と行事食 日本人は古来、四季折々の祭りを大切にしてきました。祭りというと、氏子が神輿を担いで町内を練り歩く光景を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。しかし、祭りで最も重要なのはその前に執り行われる「神事」。その神事は神に食べ物を供えること、すなわち「神饌しんせん」から始まります。。 神様と人間をつなぐ重要な役割を持つ「神饌」 祭りとは、神々を崇め尊び、慰めながら除災を願い、豊作豊漁を祈る儀式。日本人は「神は自然の中に宿る」という信仰を持っていますから、祭りを始めるにあたってはまず、食べ物を供え、神様をお招きしなければなりません。 一連の儀式の後、お供えした食べ物を神様とと

                        日本の食文化の原点。「神饌」をご存じで? - japan-eat’s blog
                      • トロットロなすとパリッパリ豚が旨い中華風和え麺のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

                        なすと豚ひき肉の中華風和え麺 蒸し熱い日が続いていますが、みなさん、体調は大丈夫ですか? 食欲もあまりなく、冷たいものばかり口にしたくなりますが、そんな時は麺ですよぉ、麺! とは言っても、素麺や蕎麦だけって言うのは栄養面でもいただけません。そこで今回は、これから旬であるなすを使った和え麺のレシピです。 それも…豚ひき肉に、ネギ、ニラ、生姜、ニンニクがガッツリと入った、なんとも材料だけで食欲が出てきそうな一品をご紹介しちゃいますね。 姉さんはね、豚ひき肉はパリッパリに炒めるのが好きなんだなぁ…。トロッとしたなすとクリスピーな豚ひき肉、たまりませんよ。 今回はね、中華麺の上にかけていただきましたけれど、うどんやそうめんでもOK。おまけにこのレシピのすごいところはご飯にも合っちゃうところ。 多めに作っておいて、翌日は丼でいただきます!…って言うのもアリですよー。半熟卵や刻み大葉をのせたり、アレン

                          トロットロなすとパリッパリ豚が旨い中華風和え麺のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
                        • カメラのレンズを半分隠して写真を撮ると訳アリ写真

                          1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:サラダをオリーブオイルで食べるとオシャレ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 訳あり写真の撮り方 最近は、普通のカメラも、スマホのカメラも、性能がどんどんとよくなり、バチっとした綺麗な写真を撮ってくれるようになった。明るく清い写真にしてくれるのだ。 明るく清い写真 もちろんこのような写真を世界は求めている。私も多くの場合はこのような写真を求める。ただ違うのだ。影のある人になりたいのだ。どこかから狙われているような人になりたい。 黒い紙と養生テープを準備しました! レンズを半分隠します! スマホではよくあるけれど、指がレンズにかかってしまったなどは、本来はいい写真とは言えない。しかし、今回は大胆にレンズを黒い

                            カメラのレンズを半分隠して写真を撮ると訳アリ写真
                          • 男(チチ)が作るよお弁当vol.65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                            ●メンズ弁当● ●朝ごはん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当と朝ごはんです。 お弁当記事だけではボリュームが足りないので、朝ごはんの記事も一緒に載せてます。 ●朝ごはん ゆで卵(半熟)とフランクフルト焼いてみました。 茹で卵には塩をまぶしてます。 パンの時はこんな朝ご飯です。 いつもはシャウエッセンとかアルトバイエルンなんですけど、今回はフランクフルトです。 ちょっとしたケ変化でテンション上がったりしますねぇ。 ●パンにオン! パンの上に乗せましてぇー。パオ〜ン! 今日はサンドイッチをお弁当に持って行こうとおもいます。 やっぱり、玉子、チーズ、フランクフルトはパンに挟むと楽しいですね。 ちょっと卵が柔らかかったかもですが、何とか挟めそうです! ●サンドしました! カットしてないので「なにこれ?」って感じのサンドイッチですね。 このまま包んで持って行きます(笑)

                              男(チチ)が作るよお弁当vol.65 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                            • 九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)

                              長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド 回るタイプの流しソーメン ソーメン太郎 おいおい、それは「九州の」ではなく「おまえんちの」流し素麺事情だろう! とツッコミを入れられそうだが、まずは落ち着いて話を聞いてほしい。 ある日、こんな箱が家に届いた ある日、ソーメン太郎(家庭用流し素麺マシーン)がうちに届けられた。我が家の素麺好きを知る友人からのプレゼントだった。 やってみると、これがなかなか面白い。 やんごとなき清涼感 「ほほう、これは良きものかな。」 と目を細めながらネットで調べてみると、ソーメン太郎にハマってる人のブログに行き当たった。6月

                                九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)
                              • タマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルで炒めるとうまい

                                皆さん、ご存じだろうか。みじん切りにしたタマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルでよく炒めると、それだけでうまいソースになることを。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:湘南では国道1号線を「イチコク」と呼ぶ! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 私はここ数年、昼食はおおむねソーメン&麻婆豆腐という生活を続けている。以前はただ茹でただけのソーメンと、レトルトの「素」を使った麻婆豆腐であり、実に質素な食事であった。 以前の昼食は毎日がこんな感じであった ところがだ、最近になってどういう風の吹き回しか食事

                                  タマネギ&ニンニク&唐辛子をオリーブオイルで炒めるとうまい
                                • うどんが食べた〜い! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                  ●うどん● ★つけ汁はこんな感じ ●今回はうどんです! 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「うどん」が食べたくなったので、ご紹介しようかな?なんて思いました。 ●冷たいうどん 暑くなってきたので、冷たいうどん食べたくなりました。冷たいうどんにはやっぱりネギをたっぷりかけなくちゃですね。 これから暑くなったら、冷たいうどんとか素麺とかが多くなるお昼ご飯です。 特に土日のお昼は素麺とコロッケとか多くなるんですよねぇ。 そして…たまに冷麺かなぁ〜。 ●つけ汁 豚の細切れと、小さめの正方形カットにしたおあげさんです。 これをうどんに付けて食べたら美味しいよ!っね教えてくれた人が居るのでやってみました。 冷たいうどんを、温かい出し汁に付けて食べるって美味しいですね。 ●天ぷら あ、うどんには天ぷらですけど…。 作らずに買いましたぁー。 もちろん迷わず買いましたよぉ〜。 お昼に天ぷらとか

                                    うどんが食べた〜い! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                  • 素麺を重曹入れた水で茹でると中華麺になる

                                    けど合うスープがない なので素麺は普通にめんつゆで食うに限る

                                      素麺を重曹入れた水で茹でると中華麺になる
                                    • カレーにかつおぶしをいれるとおいしい

                                      愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:踏み台にあがると視野が広がる > 個人サイト 梅ログ 薄目で見ると普通のカレーのように見えるかもしれないが、かつおぶしがかかっている。 口へ運ぶと、カレーに続くようにしてやわらかく広がる、かつおぶしの旨味と香り。 決して派手ではないけれど深夜に聴き流すラジオのような安心できるおいしさで、ふしぎと気持ちがやわらぐ。 自分を甘やかしたい気分の日には、ちょっとリッチなダブルがけ。 「かけすぎかも?」と思うかもしれないが問題ない。 なぜなら、かつおぶしは100gあたり約350キロカロリー。そして上の写真でかかっている量は、たったの3g。見た目ほど罪もかつおぶしも重くないのだ。 かつおぶしたちがカレーの海で泳いでいるようでかわいい。 薄く広げるようにふりかけれ

                                        カレーにかつおぶしをいれるとおいしい
                                      • 【韓国料理】夏にぴったり!辛くない醤油ビビン麺の簡単レシピ - でぼの韓国旅行ブログ

                                        여러분 안녕하세요~. でぼです。 韓国の有名料理人!ペクジョンウォンの醤油ビビン麺のレシピを紹介します!少しアレンジして夏にぴったりの素麺を使用した冷やしビビン麺にしてみました。 準備するものはそうめんと玉ねぎだけで後は調味料があれば作れます。 頑張ったら料理ができない男子でも30分で作れちゃう!?みなさんも一緒に作ってみましょう。 そうめんを使った醤油ビビン麺の作り方 ビビン麺って何?辛くないの? 1、万能玉ねぎを作る 2、調味料と万能玉ねぎを混ぜる 3、そうめんを準備 4、出来上がり おつまみとしても、、、 最後に そうめんを使った醤油ビビン麺の作り方 準備する材料 玉ねぎ 1個 そうめん 1束 醤油 大さじ2 ごま油 大さじ1 小ネギ 適量 こしょう 少々 キムチ お好み 玉ねぎに関しては一個一個大きさが異なりますので一概に言えませんが、私は6人前で4個使いました。 ペクジョンウォ

                                          【韓国料理】夏にぴったり!辛くない醤油ビビン麺の簡単レシピ - でぼの韓国旅行ブログ
                                        • 決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん

                                          みなさん、「イトメンのチャンポンめん」をご存知でしょうか? 少し前に「世界で2番目に即席麺を発売したにもかかわらず、チキンラーメンに知名度を全部持っていかれた残念な会社」として話題になった、あの麺です。 希望小売価格は108円ですが、安いスーパーでは80円くらい 公式HPでも「残念なイトメン応援キャンペーン」「社長はストレスもないのにハゲている」など自虐ネタ満載。そこはかとないギャグセンスを感じるこの会社…ぜひお近づきになりたいと思い、「御社が残念な会社だということでお話を伺いたく」と至極失礼な取材依頼をしたところ、「残念ながらうち、もう残念な会社やないんです…」と逆説の返事が。これを挑戦状と受け取った猫田、さっそく本社を訪れました。 本社は、素麺と醤油の一大産地「兵庫県たつの市」にある 猫田は雨女なので、この日も雨でした 揖保川の水運に恵まれたたつの市は『揖保乃糸』の本拠地であり、ヒガシ

                                            決して残念ではない兵庫のご当地即席麺「イトメンのチャンポンめん」を君は知っているか - ぐるなび みんなのごはん
                                          • 「半田そうめん」を作り続ける白滝製麺。今や世界にも進出しているその白滝製麺の起死回生の物語…

                                            リンク Wikipedia 半田素麺 半田素麺(はんだそうめん)または半田手延素麺(はんだてのべそうめん)とは、徳島県美馬郡つるぎ町の半田地区(旧半田町)に伝わる素麺。ひやむぎと同程度の麺の太さや、「舌の上で麺がはねる」と言われるほどの腰の強さが特徴とされる。 四国三郎と呼ばれる吉野川の豊かな水流を利用した水運が盛んだった江戸時代に、当地の船頭たちが奈良の三輪地区から技術を持ち込んで冬場に素麺づくりを行うようになったのが始まりである。 この吉野川のもたらす肥沃な堆積物が小麦を育てると共に生産に欠かせない良質な水をもたらし、そこに吉野川と剣山に 白滝製麺 森岡さん @shirataki_co 年々規模が小さくなって潰れそうな製麺所を継いだ時に半田そうめんを全国の皆さんに知ってもらうにはどうすればいいのかを毎日考えてたんだよな。 そしてマチアソビで徳島の名産を紹介しましょうという県の企画を目に

                                              「半田そうめん」を作り続ける白滝製麺。今や世界にも進出しているその白滝製麺の起死回生の物語…
                                            • 「残された時間とお金を計算したら…」。52歳の元銀行員が毎日キャバ嬢と同伴する深刻な理由:家、ついて行ってイイですか?(明け方) | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                              「残された時間とお金を計算したら…」。52歳の元銀行員が毎日キャバ嬢と同伴する深刻な理由:家、ついて行ってイイですか?(明け方) 5月1日(月)に放送した「家、ついて行ってイイですか?(明け方)」(毎週月曜深夜)では、東京・上野駅付近で出会った、深刻な事情を抱えた男性のお家について行きました。 【配信終了:2023年5月16日(火)】 上野駅の近くで食事の帰りという男性に声をかけました。52歳の誕生日を迎えたということで、「記念に」と取材を快諾してくれたのは、しげるさん。好きなアニメのキャラクターにインスパイアされて、白縁の眼鏡にしたといいます。元銀行員で、今は不動産関係の仕事に従事。15年以上前に離婚し、現在は1人で暮らしているというお家について行くことに。「記念に」という言葉に、別の意味があるとは気づかないまま、さっそくタクシーに乗り込みました。 「すごい綺麗…」と思わずつぶやく番組ス

                                                「残された時間とお金を計算したら…」。52歳の元銀行員が毎日キャバ嬢と同伴する深刻な理由:家、ついて行ってイイですか?(明け方) | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                              • 木の匂いを嗅ぎなら炭酸水を飲むとほぼハイボール

                                                1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:土手でヘッドフォンをつけるとラッパーに見える > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ハイボールは木 ハイボールを初めて飲んだ日のことをよく覚えている。「木」という感想を持ったのだ。ウイスキーは樽に入っているので、その樽の匂いのようなものがウイスキーにつくのだろう。そのため「木」と私は思ったのだ。 ハイボールです! ハイボールを飲むと、木の芳醇な香りが鼻に抜ける。ということは、もはや木の匂いを嗅ぎながら炭酸水を飲めば、それはもうハイボールなのではないか。歴史的な発見だと思う。 木と炭酸水を準備しました! 木は98円だった。炭酸水は67円だった。木はやがて匂いがなくなって行くとは思うけれど、しばらくは匂いを維持す

                                                  木の匂いを嗅ぎなら炭酸水を飲むとほぼハイボール
                                                • 【100均検証】ダイソーに100円で売っていたそうめん『島原素麺』が予想外にウマくて大反省! 教訓「価格でそうめんを見てはいけない」

                                                  » 【100均検証】ダイソーに100円で売っていたそうめん『島原素麺』が予想外にウマくて大反省! 教訓「価格でそうめんを見てはいけない」 特集 【100均検証】ダイソーに100円で売っていたそうめん『島原素麺』が予想外にウマくて大反省! 教訓「価格でそうめんを見てはいけない」 GO羽鳥 2020年8月12日 反省している。私は先日、とても失礼なことをしてしまった。無知ゆえに、まるで「身なりで人を見る」ような感覚で、「価格でそうめんを見る」をしてしまったのである。 そりゃ見るだろ! 価格は重要だろ!! というか、ふつう、いや、とくにそうめんは味と価格が比例しているだろっ!! ……とツッコむ人も多いだろう。そしてそれは事実かもしれない。 だが!!!!!!! そうでないこともあるんだなってのが今回のお話。それも100均のお話である。 ・揖保乃糸を切らしていた 自分の中での史上最強そうめん汁「邪道

                                                    【100均検証】ダイソーに100円で売っていたそうめん『島原素麺』が予想外にウマくて大反省! 教訓「価格でそうめんを見てはいけない」
                                                  • しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理|今井真実 MAMI IMAI /料理家

                                                    おかげさまでみなさまに親しんでいただいたローストチキン。漬け込むのがどうも忘れちゃいがちで、という話を聞きました。 胸肉を漬け込まずすぐ食べたい!という方のために基本の胸肉ソテーをご紹介します。 この胸肉のソテーは胸肉はパサつきがちという方におすすめしたい作り方。目安として時間を書いていますが、コツは、 1、胸肉の大きさにフライパンを合わせること(重なるのは良くありません) 2、フライパンより小さめのアルミホイルをふわっとかぶせること 3、皮目からじっくり焼き、お肉の色を観察すること 4、ひっくり返したら、そんなに焼かない(目安として皮目にかかった時間の1/3) 写真が多めですが、コツを書いておりますので、胸肉を上手に焼きたいなあという方はぜひご覧ください。 基本の胸肉ソテー 材料 鶏胸肉 2枚(今回は700g) 塩 鶏胸肉の1%(7g) (所要時間 約30分) 冷蔵庫で5日間保存可能。

                                                      しっとりと肉汁じゅんわり。覚えておきたい基本の胸肉ソテーと展開料理|今井真実 MAMI IMAI /料理家
                                                    • 蔵王温泉 深山荘高見屋 宿泊記 300年の歴史を持つ名湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                      「一人泊専用」の部屋があり、連休でも1人で泊まれる大人のための宿 蔵王温泉の深山荘高見屋は、1716年(享保元年)創業の、300年以上の歴史を誇る老舗温泉旅館です。 3本の自家源泉を持つ宿で、4つある浴室と貸切風呂で蔵王温泉のすばらしいお湯を、滞在中いつでも楽しむことができます。 食事も朝夕共に工夫の感じられる内容で、朝食がバイキングではないのも気に入っているポイントです。3階建ての建物は昔ながらの木造建築で、段差や急な階段が多くエレベーターはない……という点ではやや人を選びますが、室内はどの部屋もきれいに改装されています。そして何よりもこちらの宿「1人泊専用の部屋」があり、休前日はもちろん、連休でも1人で宿泊が可能なのです。ブログでは初めて紹介しますが、実は2020年に初めて宿泊して以来、これまで既に3度宿泊しています。 小学生以下のお子様の受け入れがない、大人のための宿でもあります。全

                                                        蔵王温泉 深山荘高見屋 宿泊記 300年の歴史を持つ名湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                      • #1,703 中国紀行 ❝ 食べるは楽し 蘭州拉麺(ランジョウラーミェン 中国語:兰州拉麺)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                                        🙇🏻まずは2ポチっと  と  を押して 貰えたら、やる気 ✖100倍  鬼に金棒・獅子に鰭 ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 食べるは楽し 蘭州拉麺(ランジョウラーミェン 中国語:兰州拉麺) 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 食べるは楽し会 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 中国紀行 をお送りしたいと思います v(=∩_∩=) おはようございます ☕ _ _))

                                                          #1,703 中国紀行 ❝ 食べるは楽し 蘭州拉麺(ランジョウラーミェン 中国語:兰州拉麺)❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                                        • IKEAで199円のISBERGETをリモートワークに取り入れると天下無双

                                                          日本ソムリエ協会認定ワインエキスパートの花屋。花を売った金で酒を買っている。 前の記事:大手コーヒーチェーンの主人公は、やっぱり「ふつうのコーヒー」だった > 個人サイト はてなブログ こんにちは、JUNERAYです。 そして突然ですがクイズです。 IKEA製品・ISBERGET(イースベルゲット)とはなんでしょう? どれもリモートワークに役立ちそうなアイテムですね。家具やキッチン小物のイメージがあるIKEAですが、実はデスク周りの便利グッズも豊富です。 正解は…… ご覧ください、このつるりとしたフォルム。「私は板をいい感じに曲げたシンプルな商品です、どうぞ便利にお使いください」という潔さで、お値段は税込199円(2021年4月時点)。コンビニのサンドイッチより安い! スタンダードな使い方としては、このようにしてタブレットを立てかけます。 反対側はゲレンデのようになだらかな傾斜。ISBER

                                                            IKEAで199円のISBERGETをリモートワークに取り入れると天下無双
                                                          • 素麺を麦茶で食べるとすがすがしい

                                                            材料はたったこれだけだ 早速作っていきたい。 素麺をたっぷりのお湯で1分半〜2分ゆでる できあがり 1年ぶりにみる素麺はツルツルして見るからにおいしそうだ。 つゆもきれいな琥珀色してる 食欲をそそる色味だが、味の方はどうだろうか。 しっかりとつゆにつけて素麺を食べていく すがすがしい。 これまでに感じたことのない、突き抜けるようなすがすがしさだ。 塩気や甘味、出汁の旨味などとは無縁の、ほのかな麦茶の香ばしさのみが鼻を抜けていく。 そして、揖保乃糸のつるつるした喉ごしや小麦粉の風味がいつも以上に感じられる。 塩も用意してたけど、必要ない。 つゆも気負わず飲むことができる 後味がすっきりしているのでどんどん箸がすすむ。不思議と塩気が欲しくならない。麦茶のミネラル感のおかげだろうか。 すんなりと完食できた もっと不思議なのは、2束も食べたのに後味は麦茶を飲んだとしか感じられなかったことだ。 クジ

                                                              素麺を麦茶で食べるとすがすがしい
                                                            • 埼玉県に告ぐ【号外】正しいうどんの茹で方。 - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 うどんはご自宅で茹でられていますか? 今日は、うどんを茹でるのが得意なことで一目置かれている私が、うどんの正しい茹で方をみなさまに伝授いたします。 これを読めばいままで食べていたうどんが明日からは全く違ううどんになること間違いなしです(知らんけどなw) で、普通にやったら面白くないので、茹でる時系列に格言を絡み合わせて説明します。 えーー、またー? いつもただでさえ面白くないのに、別に格言を絡めてもたいして変わんねーんじゃねーの? はい、はい。 準備。 心構え。 麺投入。 麺の花。 待つ。 やっぱり最後は愛。 編集後記 準備。 格言:びわ湖は大阪を制す。 https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/biwako

                                                                埼玉県に告ぐ【号外】正しいうどんの茹で方。 - おっさんのblogというブログ。
                                                              • ナス素麺をさらに改善 - 黒色中国BLOG

                                                                ▲こちらの記事が好評でしたが、その後もほぼ毎日、ナス素麺を作っておりまして、更にコツがわかってきましたので、記録しておきます。 【目次】 (1)先に油揚げを焦がす (2)ナスは小さめに切る (3)ダシを投入する (4)素麺の水切りが難しい (5)完成! (1)先に油揚げを焦がす ▲ナスと一緒に加熱するのはやりにくいので、まずはフライパンで油揚げを加熱することにしました。油揚げそのものに油が含まれているので、油を敷かなくても大丈夫です。 ▲こんな感じで、まんべんなく焦げ目がついてたらOKです。皿に取って置いときます。 (2)ナスは小さめに切る ナスにも色んな形やサイズがあるので、その時々に合わせて切り方を変えることにしました。 ▲この場合、1本を縦に2つに切って、それから3等分しました。 ▲小さめに切ると、ナスをひっくり返す時に、鍋を振って適当にひっくり返して、ちゃんとひっくり返ってくれなか

                                                                  ナス素麺をさらに改善 - 黒色中国BLOG
                                                                • そうめんはカロリーが低い?栄養とダイエットに効果的? - japan-eat’s blog

                                                                  夏の季語にもなっているそうめん。冷たいそうめんは、暑いときでもするりと食べやすい食材ですよね。そんな夏にぴったりのそうめんですが、実際のカロリーはどれくらいあるのか意識したことはありますか? そうめんとは そうめんの種類 播州そうめん(揖保乃糸) 三輪そうめん 小豆島そうめん 機械そうめんと手延べそうめんの違い そうめんとひやむぎの違い 麺の太さによる違い 栄養に差はない そうめんのカロリーと糖質 茹でる前のそうめんのカロリー 茹でた後のそうめんのカロリー 茹でた後のそうめんの糖質 そうめんのカロリーは低い?その他の麺類と比較 そうめんのカロリー(ゆで) うどんのカロリー(ゆで) 中華麺のカロリー(ゆで) スパゲッティのカロリー(ゆで) 白米のカロリー そうめんのカロリーは低め ダイエットに効果的なそうめんの栄養成分 モリブデン セレン 食物繊維 そうめんダイエットによるメリットとデメリッ

                                                                    そうめんはカロリーが低い?栄養とダイエットに効果的? - japan-eat’s blog
                                                                  • 追悼早朝6:27の小ネタ・・・カオスな学校④ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

                                                                    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ・・・。続き。 「ケンシロウこの野郎! ツミレにしちゃってどうすんだよ! センセイは三枚におろせって言ったじゃん!!」 「心配するな。こんなこともあろうかと・・・」 ガサ・・・ 「永〇園のお吸い物! 素麺まで! 準備良すぎだろ!」 「これじゃ0点だよ、ほえー。センセイの採点超きびしーーーーーーいんだから」 「うん。これはこれで・・・・・・」 「うつくしーーーーーーーーーーーーーーーっ!!」 「出来たら飲ませてちょーーーーーーーーだい!!」 「・・・センセイ?」 「貴様はまさか・・・・・・・」 スチャッ! 「デュークトーゴー君、そのとーーーーーーーーり!!」 センセイの正体は・・・・・・? あの人はカオスな学校の中で永久に生き続けるのです。 (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃひゃ! ・・・売ってちょーだい♪ のCMは関西ローカルだと

                                                                    • ニベアでヘアセットすると手も潤う

                                                                      1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふく食べるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:ココイチのポークカレーに脱帽 どうしてもというわけではないが、できれば付けたくないものが世の中には2つある。 ヘアワックスと、ハンバーグの付け合わせの甘いにんじんだ。 髪をセットしたい、でもベタつくのは嫌。そんな悩みを友人に話したら、ニベアを勧められた。 甘いにんじんのことは一旦忘れてください。 そう、このニベアです ニベアというとハンドクリームやボディークリームのイメージが強いが、髪にもいけるのだろうか… その友人は写真館で働いていて、自分のヘアセットはもちろん七五三の撮影などで来店した子どもたちのヘアセットもニベアで行っているという。 お客さんにも使ってい

                                                                        ニベアでヘアセットすると手も潤う
                                                                      • 『須川温泉 栗駒山荘』標高1100mの秘湯の絶景露天風呂に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、岩手県の一ノ関駅にやってきたんだ! ここから路線バスで90分の標高1100mの所にある須川温泉って言う秘湯に入りに行くんだ! 今週のお題「残暑を乗り切る」だからね!標高の高い所で避暑しようと思って行ってきたんだぞ! 須川温泉とは 路線バスで須川温泉に向かいますの! 須川温泉 栗駒山荘 内風呂 露天風呂 展望レストランくりこま メニュー 赤べごご飯とざるうどんのセット 須川高原温泉 泉質・営業時間・アクセス 須川温泉とは 須川温泉はこんな温泉だぞ! 栗駒山の秋田県と岩手県の県境の標高1100mの所にある温泉 温泉施設は、秋田県東成瀬村の『須川温泉 栗駒山荘』と岩手県一関市の『須川高原温泉』の2つのみ 公共交通機関は一ノ関駅から出ている1日2本のバスのみ 秘境であり豪雪地帯なので11月上旬から4月下旬まで雪に閉ざされ休業 路線バスで須川温泉に向かいます

                                                                          『須川温泉 栗駒山荘』標高1100mの秘湯の絶景露天風呂に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                        • ハニーズ物語 season3 宮崎県入りました😆 - しなやかに〜☆

                                                                          大分県で沢山のものを食べて、温泉入って のんびりしてる九州旅行 ✨クマ子ちゃ 「重いなり〜」←クマ子ちゃつぶやき ※ 上から見た図 ✨ナレーション by れいっちょ&ラビ いえ、滋賀県に近江牛をめざしてることは、 2、3人は覚えてるはず、、 次は宮崎県に来ました☺️ 宮崎県は高千穂もあって一度は行ってみたいと思ってました わんわん←ラビたん 🌸さてクイズです ✨ねずみリーダー 「宮崎県といえば、、」 ✨pちゃ はいはーい🙋‍♀️ 「完熟マンゴー❗️」 ✨ねずみリーダー ぶー✖️ 「質問を良く聞いてくださいね」 宮崎県といえば、完熟マンゴーですが、、」 ✨クマ子ちゃ はいはーい🙋‍♀️ 「宮崎炭火焼き地鶏!」 ✨ねずみリーダー ぶー✖️ 「まだ質問は続いてますよ〜 「どげんかせんといかん」と言った、、、 ✨コトド はいはーい🙋‍♀️ 「東国原英夫さん!」 ✨ねずみリーダー ぶー✖️

                                                                            ハニーズ物語 season3 宮崎県入りました😆 - しなやかに〜☆
                                                                          • 久しぶりのお出掛け - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                                            ◆NARA◆ ◆久しぶりに◆ ◆ドライブしました◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は久しぶりに奈良までドライブへ行ったので、紹介しようと思います。 奈良から週1回治療院に通って下さる方が居まして…(本当にありがたいことです) その方に「奈良はどこがいいですか?」ってお尋ねしたら、教えてくれた場所に行こうって事になりました。 せっかく教えて下さったのだから、直ぐに行かなくちゃですね! ●ようこそ奈良へ 生駒山を越えると、「ようこそ奈良へ」の看板が出てきます。 写真を車の中から撮影したのですが、文字がうまく写りませんでした。 せんとくんとシカちゃんが写ってますね。 ●三輪明神 到着しましたぁー。 大阪から2時間くらいでした。 山全体が神社? しかも…凄い混雑してますねぇ〜。 三輪素麺で有名な場所ですから、素麺のお店がたくさんありました。 寒いときは、ニュー麺にして食べるのかも

                                                                              久しぶりのお出掛け - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                                            • 【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン

                                                                              注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。 参考にしていただけると幸いです(笑) 先日、さいたま市内へ所用で家族で出かけ、 帰りの時間も遅くなり、食べて帰っちゃおうかと言うことになりました。 みんな食べたいものがまちまちだったので、 そんじゃ、帰り道だからこの間新しくできた上尾市のイオンのフードコートで好きなものでも食べようか~。 となりました。 こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 2020年の12月にオープンしたばかりのイオンモール上尾。 出来たばかりなので、建物はきれいですね。休日の夕

                                                                                【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン
                                                                              • 四国徳島の名物!オカベの麺がモチモチで噛みごたえ抜群! #四国 #徳島 - 今この瞬間!

                                                                                美味しさと不思議な食感が魅力の半田そうめん 今回紹介するこの四国徳島県のオカベの麺ですが うどんなのかそうめんなのか、美味しければどちらでも、一応そうめんらしいのですが、讃岐うどんのように腰がありのど越しも良い、そうめんのように歯切れがよい。 最近人気急上昇の【そうめん】だそうです。 こんなすごい麺があったんですね!徳島の半田地区に古くから伝わる美味しい麺を忠実に再現した「オカベの麺」一度食してみなシャンせ!何語だ! うどんというにはやや細い、そうめんというにはやや太い 小麦の中心部と自然塩にこだわった、手延べ麺、今回は、ネットで購入した、半田オカベの麺を食した感想です。 徳島県美馬郡つるぎ町の半田地区は、四国山地か吹き降ろす寒風と吉野川の清らかな水によって、古くから「そうめんの里」として知られる土地だそうです。 「半田手延べそうめん」製造する老舗がたくさん存在するそうです。 こんな食べ方

                                                                                  四国徳島の名物!オカベの麺がモチモチで噛みごたえ抜群! #四国 #徳島 - 今この瞬間!
                                                                                • 皿うどんの麺が太すぎる

                                                                                  歯が欠けたという給食の皿うどんの事だ。 適当に書いていたら長くなりすぎたので冒頭にまとめを書いておく ・皿うどんにしては麺が太すぎる。揚げて調理するには向かない太さだ。 ・長時間揚げれば麺はかなり硬くなる。見た目で区別するのは困難と思わわれるので食べた児童や教員に落ち度はない。 ・埼玉の学校で皿うどんを給食で提供するのは無謀だったのではないか? 長崎人の俺の感覚では揚げた皿うどんの麺とは細麺であり、皿うどんの細麺(通称パリパリ麺、炒麺(チャーメン)とも呼ぶ)は素麺の様に細い代物だ。 朝日新聞の記事で写真を見たが、明らかに麺が太すぎる。 これは普通の中華麺じゃないか。 この太さだったら長崎でいう太麺(ちゃんぽん麺)の様に、揚げるのではなく炒めて調理すべき太さだ。 おそらく手間を減らす為に短時間だけ揚げて、炒めた麺と同じ様な食感にするという行程だったのだろうとは思う。 だが揚げるという調理法は

                                                                                    皿うどんの麺が太すぎる