並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 391件

新着順 人気順

自転車の検索結果1 - 40 件 / 391件

  • 住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上

    初心者ドライバーにとって、意外と難易度が高い「住宅街」の運転。自動車の交通量こそ少ないものの「道幅が狭い」「見通しが悪い」「物陰から子どもが飛び出してきそう」など、幹線道路とは違うリスクが数多くあります。プロのドライバーはこうした住宅街を運転する時、どのような意識を持って、あるいはどんなことに注意して危険を回避しているのでしょうか? 今回お話を聞くのは、「乗っているみんなが心地よい運転術」を教えてくれた、ハイヤードライバーの育成・教習を担う、日本交通の清水さん。お客さんの自宅への送迎で住宅街の運転にも長けたプロに、住宅街を安全に運転する上でのポイントを教わりました。 危険がある“だろう”の「だろう運転」で早めにリスクを回避する 住宅街の狭路を安全に運転するポイントと、簡単に「車両感覚」を身に付ける方法 危険な場所を運転する時の合言葉は「低速で定速」 自分に対する「危険信号」を無視してはいけ

      住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上
    • ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法

      ナッジ・行動経済学を活用した 行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023/4/21 1 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. ナッジ・行動経済学を活用した行動促進策の設計法 ~暮らしの中での行動変容による社会課題解決~ 2023 年4月 株式会社三菱総合研究所 先進技術センター 要旨 目次 頁 1.拡大するナッジなどの緩やかな行動変容の取り組み 2 2.行動特性による行動ボトルネック分析 6 3.行動促進策の設計 8 3.1 ボトルネック要因に影響している行動特性を弱める 9 3.2 行動特性を利用して行動を促す 9 (1)フレーミングと参照点でメッセージを設計する 9 (2)セグメント異質性を意識して設計する 11 (3)スモールアクションを設計する 13 (4)フィードバッグを設計する 14

      • センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ

        【読売新聞】 警察庁は30日、幅員の狭い「生活道路」における自動車の法定速度を、時速60キロから30キロに引き下げる道路交通法施行令の改正案をまとめた。歩行者や自転車の安全確保が目的で、意見公募(パブリックコメント)などを経て、20

          センターラインなどない生活道路、法定速度を時速30kmへ道交法改正案…初の引き下げ
        • 篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立

          佐多岬から宗谷岬の日本縦断2,600kmのギネス世界記録チャレンジに挑戦した篠さんが5月27日の正午前頃に宗谷岬に到達。21日にスタートしてから148時間48分で完走した。それまでの女子の記録を大幅に更新する新記録、男女歴代2位の記録を樹立した。 5月27日正午前に宗谷岬に到着した篠さん。148時間48分で新記録樹立 photo:Nobuhiro Toya 自転車での日本縦断ギネス世界記録にチャレンジしたのはインフルエンサーの篠さん(本名:テイヨウフウさん)。「山は性癖」のキャッチフレーズで知られ、数々の山岳ライドに挑戦してきたが、5月21日から6日間+での完走を目標に自転車での日本縦断ギネス世界記録更新に挑戦していた。 佐多岬からの出発に備える篠さん ギネス世界記録における自転車日本縦断の定義とは、本土最南端の岬である佐多岬を出発し、門司、下関、青森、函館を通過の後に、北海道本島最北端に

            篠さんが日本縦断ギネス世界記録チャレンジに成功 148時間48分の新記録樹立 - ギネス新記録樹立
          • VRゴーグルで首を痛めた結果、頚椎にネジ6本打ち込むことになった話(前編) - まさゆき研究所

            概要 VRゴーグルとロードバイクが引き金となって「頚椎症性神経根症」を発症。 右肩から指先までの痺れや麻痺が続く。 4人の医師の先生に診てもらった末、発症から2年3ヶ月後に骨棘除去&人工骨埋設&頚椎プレート固定をする「頚椎前方除圧固定術」を施術されることになった。 その顛末の話。 2022年2月 発症(手術の2年3ヶ月前) 原因は二つある。 VRゴーグルのボクシングゲームに夢中になりすぎたこと、もう一つはロードバイクでの通勤にいそしんでいたことだ。 もちろんこの二つをやっていても発症しない人は無数にいるので、もっと大元をさかのぼれば「首の形の遺伝的要因」ということになるのだけど、それでもはっきりと違和感を感じた日のことは覚えているので記録しておこう。 その冬、僕はダイエットの一環としてVRゴーグルをレンタルで借り、ボクシングゲームに挑戦していた。 楽しくボクササイズする「FIT BOXIN

              VRゴーグルで首を痛めた結果、頚椎にネジ6本打ち込むことになった話(前編) - まさゆき研究所
            • おれの潰れそうな会社の現状について - 関内関外日記

              寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 黄金時代の終わり。月に19万円も手取りがあったのに、これがなくなる。それどころか、会社自体が消滅してしまう。おれは失業者になって路上に放り出される。 ……と、思っていたが意外な展開を見せた。元親会社の重役に社長が「親会社の社長にこんなことを言われた」むねのメールを送ったところ、向こうで「ちょっと(親会社の)社長は黙っていてください」ということになった。 結果、親会社に対する二千万くらいの負債は帳消し、関係は解消ということになった。むろん、赤字会社なので銀行に対する借金はある。ただし、いきなりの破産はなくなった。 とはいえ、これは親会社がつくまえの状況に戻るということであって、自転車操業もいいところの、給料の遅配、無配どころか平社員のおれから金を借りるということになる。しかしながら、もはや二十年以上働いているわれわれはもうそれで転職する気もな

                おれの潰れそうな会社の現状について - 関内関外日記
              • 自転車の値段が高くなったってツイートに、「安物買いの銭失いしてる」みたいな意見が来たんだけど、雑な正論でマウントとる癖、やめた方がいい→「どうなると…?」

                みそしる @sssgmiso 自転車の値段が高くなったってツイートに、「安物買いの銭失いしてる」みたいな意見が来たんだけど、そういう雑な正論でマウントとる癖、真実から遠ざかるだけなんでやめた方がいいと思う!だって川崎で、高い自転車を買ったら、どうなると思いますか…? 2024-05-26 21:59:38

                  自転車の値段が高くなったってツイートに、「安物買いの銭失いしてる」みたいな意見が来たんだけど、雑な正論でマウントとる癖、やめた方がいい→「どうなると…?」
                • Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸

                  TL;DR 楽しかった! 本編 おはようございます。手札事故(twitter:@hand_accident)と申します。 Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート、略してルゼロ*1という感じでやっていきたいと思います。 < Day 0 自己紹介でもしとくか。生まれ育った愛媛県松山市*2に帰って非IT企業でパソコン係をやっている過程で、すべてが個人開発の労働環境で趣味全ブッパ技術選定をした結果HaskellとNimを書くようになりました。すこしSvelteもします。 Rubyは名前を聞いたことがあるしちょっとニッチなPythonライブラリ探そうとしたら時々検索にgemが引っかかってそちらにはあるのねえという感想を抱くなどしていましたが何の因果か触ってみるには至らず、沖縄に来て初めてコードを見たまであります。 愛媛県松山市で趣味の音楽ゲーム(DDR)に高じていたところ

                    Ruby知識ゼロから初参加したRubyKaigi 2024レポート - 共沸
                  • 強いお酒友の会(デジタルリマスター)

                    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:よろしく脳ドック(デジタルリマスター) > 個人サイト すみましん ようこそ、強いお酒友の会へ 「強いお酒友の会」のモットーは ・強いお酒を野外で である。大自然の中で味わってこそ強いお酒の神髄に触れる事が出来る。 今回は葛飾区にある水元公園にやって来た。都内唯一の水郷地帯で敷地面積は75万m2もある区内最大の公園。「強いお酒友の会」を開くにはもってこいのロケーションだ。 左から、40度、45度、47.3度、60度、96度 そして会の主役、強いお酒のラインナップは以下の通り。 1. 珊瑚礁(泡盛/沖縄県)アルコール度数 40度 2. グラッパ(ブランデー/イタリア)アルコール度数 45度 3. ゴードン(ジン/イギリス)アルコール度数 47.3度

                      強いお酒友の会(デジタルリマスター)
                    • 満充電で1000km走行を実現した自転車向け回生電動アシストシステム

                      太陽誘電は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(2024年5月22日~24日/パシフィコ横浜)に出展し、丸石サイクルから販売される電動アシスト自転車「Re:BIKE(リバイク)」に使われている回生電動アシストシステム「FEREMO」などを展示した。 太陽誘電は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(2024年5月22日~24日/パシフィコ横浜)に出展し、回生電動アシストシステム「FEREMO(フェリモ)」を展示した。 FEREMOは、発進時や登坂ではパワフルな運転支援を行い、停止/減速する際のブレーキ操作や、足を止めて坂を下る際の速度調整(減速)時には、前輪のモーターで発電し、バッテリーを充電する。走りながら充電するため、バッテリー残量を気にせずに長期間の走行が可能になる。満充電時の走行距離は最大1000kmで、1日5km走行すると仮定すると、

                        満充電で1000km走行を実現した自転車向け回生電動アシストシステム
                      • 言葉のチョイスに想う… : 素晴らしい日々〜Splendid days

                        今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 はい、 今日から6月ですね… と、時間の流れの速さに翻弄されている自分を認識して、 スタートの月初め。 これが朔の恒例になっています😅 そうだ、 ちなみに、 現職場が来月末で撤収となる、 なんて綴っていたと思うが、 次の仕事が決定、 6月末を待たずして、 月中で退職することにした。 次の職場は、 ちょっと頑張れば、 自宅から徒歩25分、自転車なら12分で通える場所だ、 賃金は下がるが、なにより通勤が楽なのはありがたい😊 満員電車での通勤がなくなるかと思うと、 それだけで少し気が楽になります😌 さて、 現在就業している職場Bでの仕事もあと2週間、 この前、 前過程の処理の問題で、 手空きの状態になってた僕ら、 そんな折、 暇つぶし的に始まった、 管理者とオペレーターの間での雑談。 ある男の一言で、 一気に、 その場が、微妙な空

                          言葉のチョイスに想う… : 素晴らしい日々〜Splendid days
                        • うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常

                          ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 鼻風邪からの副鼻腔炎はだいぶ良くなりましたが、まだ鼻詰まりとときどき咳が出ます。 話すと咳が出る感じですね。 昨日より悪くなった気が(つд⊂)エーン この間行った耳鼻科が水曜休診なので、行きつけの耳鼻科へ。 大人気で混むんですよねえ。 この耳鼻科は昔からの病院で、設備は古いです。 まあまあ名医(←?)のおじいさん先生でしたが、割と最近息子が後を継ぎまして。 ああ、もう引退したか亡くなったんだろうなと思いました。 この息子先生が腕もいい(たぶん)上に優しくてですね。 すばらしい息子さんを残してくれてありがとう、おじいさん先生!と思ったのです。 そしたら、今日じゃないけど、レントゲン室におじいさん先生が現れた!!(;゚Д゚) レントゲンは撮っているらしいw 生きてたし、まだ働いてるのね・・・すいませんでしたm(__)m 古いため患者のプライバシ

                            うなぎ等の骨には気を付けよう - たぬちゃんの怠惰な日常
                          • 天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記

                            本日の荒川の土手…遠く秩父の山々が見えました 今日の東京は朝から晴れ。 最高気温は26度まで上がりました。 いい天気でしたねー。 青空を眺めていると、あぁ運動会日和なのではないかなぁ…そんなことを思いました。 最近、秋ではなくて春に運動会をするところが多いですもんね。 (梅雨前のこのひととき、チャンスかも♪) 空を見上げて…太陽さんが眩しいー! 今朝は7時半に起きました。 トーストを焼いて、お供は紅茶。 ベランダに出て、椅子に座って、空を眺めながらのモーニングでありました。 さぁーと温かな風も吹いて…いやぁ、気持ちいいですね。 思わずぼぉーとしてしまいました。 (ふふ、朝からボケボケですね。まぁワタクシ、低血圧なので…It's OK♪) 綺麗なお花さんをパシャリ♪ 紫色はワタクシの好きな色のひとつです 時間も9時になりましたので、おうち近くのジムへGO! 週1日の定例行事。 今日は天気も良

                              天気晴れっ!荒川の土手でのんびり~♪ - げんさんのほげほげ日記
                            • PHPカンファレンス香川2024に行ってきた(5/11) - NaaN日記

                              普段の業務ではPerlを書いていて、PHPは大学の授業でちょっと書いたことがあるくらいのid:CNaanです。 近所でやるとのことだったので、遊びに行ってきました。 phpcon.kagawa.jp ↑↑目が動いてめっちゃ可愛いのでぜひPHPカンファレンス香川2024を見て!!↑↑ 大学の後輩たちに「学生無料らしいよ〜誰か知り合いいたら嬉しいな〜」とURL貼っておいたら直前にもかかわらず二人ほどきてくれました。やった!! 面白かったのが、なんと会場ではうどんが好きなだけ食べ放題でした。 基本はトッピングなしのかけうどんですが、企業ブースに行くとハンコを押してもらえて、きつねやおにぎり、温泉卵と交換できました。 CNaanはきつねが大好きなので、きつねと交換しました。 噂によると、最後の方はぶっかけうどんを提供していたらしい。 うどん。きつねトッピングつき基本的には気になるトークを聴きつつ、

                                PHPカンファレンス香川2024に行ってきた(5/11) - NaaN日記
                              • 【短期バイト 自転車通勤】仕事帰りの誘惑… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                現在、1ヶ月の短期バイト中。 すでに折り返して もう少しで終わっちゃう…(ノД`) 同じバイトの子と 「延長にならないかなー」 って話してる(^0^;) (1ヶ月位延長になったらありがたいんだけど たぶん無理だな。) 黙々と作業する仕事で 人と接する事が全くないから 気持ち的にも楽でね。 で、職場が 誘惑の多い場所にありまして… (元々働いてたパート先は 全く誘惑がない場所。笑) 仕事が終わる頃には 超腹ぺこ& 自転車(雨なら徒歩)だから 気になってたお店に ついつい身軽に寄り道しちゃうー(ノД`) 誘惑に負けて買ったもの 行ってみたかったパン屋さん。 奥の米粉チーズパンがめちゃくちゃ美味しかった!! 焼き菓子屋さんでスコーンとかレモンケーキを。 スコーンにアイスを挟んで食べたら美味しかったー! レモンケーキも美味しかった♪ クロワッサンとパンオショコラ。 サックサクで美味しかったヾ(*´

                                  【短期バイト 自転車通勤】仕事帰りの誘惑… : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                • この布使い切るぞ〜大作戦 その2!

                                  にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ この前ね、とってもトホホなことがありました、、、💧 トホホだったこと 何度かこのブログにも書いたことあるけど、私、地元で子ども食堂のボランティアをしてます。 でね、子ども食堂用に寄付していただいた食材と日用品をもらって車で帰る途中のこと。普段あんまり通らない橋のたもとで左折しようとしてました。すぐ後からロードバイクみたいな自転車が2台、結構な勢いで来てたから、それを気にしながら曲がったの(ま、言い訳だけど)。そしたら、、、 「ピピピピピー!!」 と鋭く笛が鳴って、道のかげから警察官が、、、 はい、一時停止違反で、捕まっちゃいました。 あちゃー やっちまっ

                                    この布使い切るぞ〜大作戦 その2!
                                  • 【ユニクロ感謝祭】めっちゃ安い!娘(小6)のショートパンツとやっぱり可愛い息子(小2)のパジャマ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    昨日は朝から降りそうで降らない天気。 いつも自転車で通勤してるんだけど 雨雲レーダーを見ると帰る頃にザーッと来そうだったので 徒歩で仕事場まで。 結果、 帰りも降ってなかったーー 自転車でも行けたわ…(;´д`) ↑地味に悲しい時。 さて! ユニクロ感謝祭で 子供の服を買いましたー ユニクロ感謝祭購入品 左から 息子の靴下・息子のパジャマ・ 娘のリラコ・ 娘のショートパンツ(2点) 娘の夏用パジャマがなくて… 私のリラコ(M)を履いてるんだけど さすがにゆるいので レディースのSを買ってみた。 ゆるいとはいえ私のでも履けるって ほんと成長したわー。 娘(小6)のショートパンツ サイズ:160 どっちも 1500円→990円 やっすーーい!! 何がいいってウエストがゴム。 レディースだとファスナーとかボタンが 多くなるからね… ゴムはありがたい!! 先日買ったハニーズのTシャツとあわせると可

                                      【ユニクロ感謝祭】めっちゃ安い!娘(小6)のショートパンツとやっぱり可愛い息子(小2)のパジャマ : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 住宅街の生活道路、法定速度60→30キロに:速度別の想定される怪我と生活道路をわかりやすく解説 - smileブログ

                                      こんにちはantakaです。 警察庁は、住宅街の生活道路における法定速度を現行の60キロから30キロに引き下げる方針を発表しました。 この変更は、中央線・中央分離帯がない1車線の公道を対象としており、全国に約87万キロメートル存在する公道(高速道路を除く)の71%に相当します。 この新しい速度制限は2026年にも導入される予定です。 背景と目的 この法定速度の引き下げの目的は、交通事故の減少と住環境の改善です。 特に住宅街や商店街では歩行者が多く、特に子どもや高齢者の安全を確保することが求められています。 速度を30キロに制限することで、交通事故の発生率を減少させ、住民の安心・安全な生活環境を実現しようとしています。 生活道路とは 生活道路を見分けるポイント 車が人にぶつかった際の想定される怪我(速度別) 最後に 生活道路とは 生活道路は、主に住宅街や商業施設が集まるエリアにある道路で、住

                                        住宅街の生活道路、法定速度60→30キロに:速度別の想定される怪我と生活道路をわかりやすく解説 - smileブログ
                                      • 柔軟剤 - 脱力生活くらぶ

                                        お気に入りの柔軟剤ダウニーBLISSを使い切り、翌日の分もない状況に追い込まれてしまった。追い込んだのは自分なので文句は言えない。私はドラッグストアへ自転車を走らせた。 いつものはネット注文するとして、とりあえず明日の分を買わなければ。 私は柔軟剤を買う時には香り見本を匂ってみたい。いや、絶対に匂いたい。イマイチな香りに包まれながら素敵な毎日など送れるはずがないのだから。 けれども、香り見本は売れ筋商品だけにしかついていなかった。私は柔軟剤売り場で考える。苦手なムスク系を選びさえしなければ大きな失敗もないはずだ。 よーし、ここはスイートでフローラルなアロマに賭けてみようと思った。そして私はあっさりと賭けに敗れたのだった。 敏感鼻なので、柔軟剤の量も少なめくらいがちょうどいい。いつものと同じようにかなり減らして使ってみた。 なのに、スイートでフローラルなアロマの自己主張の強さったらなかった。

                                          柔軟剤 - 脱力生活くらぶ
                                        • Rubyist Hotlinks 【第 39 回】古橋貞之 さん

                                          はじめに 著名な Rubyist にインタビューを行う企画「Rubyist Hotlinks」。第 39 回となる今回は、古橋貞之さん。 では、お楽しみください。 インタビュー 聞き手 卜部さん (@shyouhei) 語り手 古橋貞之さん (記事中「古橋」) 野次馬(古橋さんの現職であるトレジャーデータの同僚と元同僚のみなさん) 国分さん、成瀬さん、田籠さん、金子さん、三村さん 日にち 2023 年 5 月 11 日 写真提供 : 目次 Table of content プロフィール 卜部 はい、じゃあお疲れ様です。ゆるりと始めていきますが。るびまのインタビューはポッドキャストにしないという信念の元に、ポッドキャストにしていなくて。 三村 そんな信念が。 卜部 なんでかっていうと、いくら迂闊なことをゆっても後から編集できるからっていう。これがね、やっぱ迂闊なことを言ってもらわないと楽しい

                                          • 「生活道路」法定速度30キロへ 現行60キロを引き下げ、警察庁 | 共同通信

                                            Published 2024/05/30 11:29 (JST) Updated 2024/05/30 12:10 (JST) 中央線や複数の車線がない一般道路の法定速度について、警察庁は30日、現行の時速60キロから30キロに引き下げる道交法施行令の改正案を取りまとめた。通学路や住宅街などの幅員が狭い「生活道路」を対象として想定し、事故抑止を図る。2026年9月からの実施を目指す。法定速度のため標識を設置せずに速度を規制することになり、運転手への周知が課題となる。 警察庁は生活道路対策として、11年から指定エリアの最高速度を30キロに規制する「ゾーン30」などの取り組みを実施。だが他の道路と比べて歩行者や自転車乗用者が事故に巻き込まれる割合が高く、担当者は「これまで個別に行ってきた生活道路への規制が追いついていない状況がある」と話している。 警察庁は31日~6月29日、パブリックコメント

                                              「生活道路」法定速度30キロへ 現行60キロを引き下げ、警察庁 | 共同通信
                                            • 免許の更新はストレスフリー! - 晴れ時々コジコジ blog

                                              いつもありがとうございます♪ 今PCが使えない状態でスマホ📱から更新していますが、慣れないのでちょっと難しいです( i _ i )気を取り直して(^∇^)! 先日、免許の更新に行ってきました! 優良なので5年ぶり。 優良なのは、車を持っていないので全く乗らないからです。(T ^ T) 実家に帰った時はスーパー行くのにも隣の島に行かないといけないのでその時は乗ります。 実家の車はミッションタイプなのですが、私は昔からこのタイプに慣れているので問題なし! 先月更新ハガキが届いた時に知ったのですが、今年から予約制になったようです。 一応希望した平日の12:30に予約が取れました。 当日は15分前に自転車で到着したので、とりあえず予約時間より早めだけど混んでないのでいいかな?と思い受付をすませると、なんとあれよあれよと事が進み、あっという間に最後のビデオ講習会の会場に。予約した時間と同じ12:3

                                                免許の更新はストレスフリー! - 晴れ時々コジコジ blog
                                              • シリコンバレーの新観光名所 - さんのぜ日和

                                                週末は3連休だったので 新しくできたGoogleの ビジターセンターに行きました Google Visitor Experience このオブジェが目印 駐車場でGoogle自転車発見 敷地内を自由に乗っていいそうです 乗り心地良かったです🚲 ショップにはGoogleグッズがいろいろ Google製品も手に取って見れました カフェで食事もできます 食材は地元のお店から 仕入れているそうです お値段良心的でした くまちゃんのオブジェと 大きなオセロ 1日遊べる場所じゃないけど ちょっと観光気分を楽しめます この辺りは近くにトレイル(散歩道)が いくつかあるので朝早く行って散歩した後 カフェでゆっくりして帰るのもいいかも お店が周りにないエリアなので 一般の人が利用できるカフェができて 助かります

                                                  シリコンバレーの新観光名所 - さんのぜ日和
                                                • 帰宅の苦悩: 自転車40分生活の終焉 #苦悩 - ぼちぼち父さんのブログ

                                                  おはようございます。 今日も 気持ちいい空気の朝です。 今週は 休日出勤も控えているぼちぼちオヤジ。 ようやく 週の半分が終わり 今日から後半戦ですが もうバテバテです。 平穏無事、 淡々とした 1日でいきたいところです。 今日は 高校1年生 長男君のお話を 今週で 5月も終わり。 そろそろ梅雨の気配を感じてきた 頃合いです。 4月から 高校1年生の長男君。 自宅から高校まで 自転車で通学していましたが 最近の口癖は・・・・ 「電車の定期、買ってよ~」 部活も始まり、 一日の在校時間も長くなり。 片道自転車45分の登下校生活が かなりツラくなってきたようです。 やっぱりな..... 志望校を決める時から 「言ってたよね.....」の親の気持ちですが 決して口には出さず。 長男君の頭の中では、 自宅から 最寄りの駅まで 10分程度かけて自転車で行き、 電車に乗車。 高校の最寄りの駅で降りて、

                                                    帰宅の苦悩: 自転車40分生活の終焉 #苦悩 - ぼちぼち父さんのブログ
                                                  • 高校生あるある、ローファーが超痛い!現役高校生が、ローファーの痛みを紹介! - ゲームと柴犬は神!!

                                                    皆さんは高校生の時、ローファー履いていましたか? ローファーというのはまあ、革靴みたいな靴なんですけど、めちゃくちゃ痛いですよね(笑) これはまさに、ローファーを履いたことがある人しかわからない痛みなのですが、絶賛毎日痛い思いをしています。 幸い、自転車で通学しているので痛いと感じるのは電車の時なんですけど。 今回は、高校生ながらのローファーの痛みについて紹介していきます!懐かしさに浸ってください! 高校生はローファーが痛い ローファーて複雑な構造しているんですよ。 僕が履いているのは、前にいくほどきつくなるんですけど、後ろはぶかぶか。 歩くと靴は脱げそうになるし、だからといって前のほうに足をやると痛い痛い😅 最初慣れるまで歩くのにすごい苦戦しました。今も苦戦中です。 普通の靴を履いた時の歩きやすさが半端ない 学校に行くときは必ずローファーでいかないといけないので、毎日ローファーでいきま

                                                      高校生あるある、ローファーが超痛い!現役高校生が、ローファーの痛みを紹介! - ゲームと柴犬は神!!
                                                    • 読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれが落ちだった話 - まる猫の今夜も眠れない

                                                      読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれがオチだった話 【問題】 奥様に夕飯のメニューを聞くと「パスタ」と教えてくれた。 恐る恐る「あのシラスがのっているヤツですか?」と尋ねると、「違う、明太パスタ」と教えてもらえた。 僕のテンションは上がった。 料理を作っていただけるだけでもありがたいのに、夕食が僕の好きなメニューだったからだ。 僕はシラスのパスタよりも明太パスタのほうが断然好きなのだ。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) 僕は奥様に感謝をして、「ご飯前に郵便局に行ってくるね」と言い残して、自転車にまたがった。 郵便局で段ボールと緩衝材を購入するつもりだったのだ。 自転車をこぎだすと肌寒い風が頬に当たる。 そして眼の前には夕焼けのグラデーションが広がっていた。 PA

                                                        読み始めると割とすぐにオチの想像がつくが、いい大人がそんなことをするはずがないということで一旦その想像を想定の範囲から外したものの、やっぱりそれが落ちだった話 - まる猫の今夜も眠れない
                                                      • 谷口真由美と雨宮処凛の「ロスジェネ」往復書簡。:50代女性、何を着てどう生きる? こんなに違う 昭和と令和 | 毎日新聞

                                                        法学者の谷口真由美さんと、作家で反貧困活動家の雨宮処凛さん。共に1975年早生まれの女性ふたりが、自らの世代をテーマに先月から往復書簡を始めました。今回は、雨宮さんのお手紙です。ふたりは、バブル経済崩壊後の就職氷河期に社会人となった、「ロスジェネ」と呼ばれる世代です。今年度50歳となるふたりですが、自分たちが子どもの頃のこの年代のイメージとは大違い。雨宮さんのこれまでの人生から見える、女性たちの姿とは?【鈴木英生】 「不遇な世代 花開こう」 前回の谷口さんの書簡 谷口さんからの書簡は6月30日ごろアップです。 中学生男子に「ババア」と呼ばれて…… 谷口真由美さま 前略 こんにちは。昨年夏、浴衣で歩いていたら、正面から来た自転車の中学生男子2人にすれ違いざまに「なんだババアかよ!」と暴言を吐かれた雨宮処凛です。 半世紀近く女をやってると、見知らぬ中学生から突然「ババア」と言われたりするのです

                                                          谷口真由美と雨宮処凛の「ロスジェネ」往復書簡。:50代女性、何を着てどう生きる? こんなに違う 昭和と令和 | 毎日新聞
                                                        • デイヴィッド・リー・ロス (VAN HALEN) とは - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          デイヴィッド・リー・ロスとVAN HALEN エディと並んでヴァン・ヘイレンをとんでもなく魅力的なものにしてくれたデイヴ そんなデイヴィッド・リー・ロスの個人的なまとめです お馬鹿キャラは計算づく?! コチラの記事ですね www.sankei.com いかにも知性派のアーティストも魅力的ですが デイヴィッド・リー・ロスのような 実は賢い悪戯っ子が仕掛けてくるパフォーマンスも 最高ですよね 再度のカムバックはあるのか? コチラでしたね rollingstonejapan.com なんだかね いつも思うんですよ 太ったエルビス・プレスリーの「例え」 かならず出てきますよね 哀しいなあ いろんな理由で 太ったり 声が出なくなったり 体や精神や認知が衰えたりって 誰もに起こることだから 今はそっとしておいてね という感じでしょうか 間違って言ってしまった人も いつかは順ぐりで おなじことになると思

                                                            デイヴィッド・リー・ロス (VAN HALEN) とは - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • ドイツの「いちご狩り」と「苺スイーツ」の覚書 - ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録

                                                            日本よりだいぶ旬の時期が遅い気がするけど、今がドイツのいちごの旬。 ということで、田舎に住んでいる利点(?)を活かして、近所のいちご狩りに行ってきました! ドイツでいちご狩り ドイツのいちご狩りのシステム ドイツのいちご狩りの値段 イチゴのフルーツサンド イチゴのケーキ イチゴの砂糖漬け イチゴのアイスクリーム ドイツでいちご狩り ドイツに来てからは、毎年この時期になると、近所のいちご畑へ出かけます。 出掛けますって言う程のものではなく、車で10分くらいなので、「ちょっといちご摘んでくる!」的な感覚です。 実際、いちご摘みに一人で自転車で来ている人も多い。 いちご狩りって家族イベントのイメージが強かったけど、ここドイツでは「日常生活の一部」という感じ。 近所のおじたちが、スーパーで買ういちご1パック分位を、 10分程で摘んで、颯爽と去っていく姿が新鮮だった。 こちらがドイツのいちご畑、ドヤ

                                                              ドイツの「いちご狩り」と「苺スイーツ」の覚書 - ドイツ生活とドイツ語学習の備忘録
                                                            • 免許不要で乗れる最高時速20kmの折りたたみ式電動モビリティ「ATOM Full eBike」外観レビュー

                                                              アトムテックから運転免許不要で乗れる電動モビリティ「ATOM Full eBike」が登場しました。ATOM Full eBikeは最高設計速度が時速20kmで、自転車に近い乗り心地で簡単に運転できるとのこと。また、折りたたみ式自転車に近い形状をしており、使わない時は折りたたんで収納することもできます。そんなATOM Full eBikeの試作品がGIGAZINE編集部に届いたので、まずは外観を細かくチェックしてみました。 ATOM Full eBike | ATOM 公式ストア https://www.atomtech.co.jp/products/atomfullebike ・目次 ◆1:ATOM Full eBikeの外観をチェック ◆2:電源を入れてみる ◆3:折りたたみ手順はこんな感じ ◆4:色んな所に収納可能 ◆5:ATOM Full eBikeの充電手順 ◆1:ATOM Fu

                                                                免許不要で乗れる最高時速20kmの折りたたみ式電動モビリティ「ATOM Full eBike」外観レビュー
                                                              • No.523 ストレス対処法 通院でブログ作成時間短縮 - ストレス解消法のブログ

                                                                【No.】 523 【ストレッサー】 通院でブログ作成時間短縮 【内容】    平日夜のクリニック通院で、帰宅時間が2時間遅くなり、いつもの長さのブログを書くのが困難な状況だと気づく 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  不本意ながらいつもの半分の文章の量にとどめ、無理をせずに毎日ブログを投稿し続けるコツだと考えるようにする 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】昨日は仕事が終わってから、そのまま内科クリニックに通院する予定でしたので、朝のブログの原稿は、いつもの半分ぐらいの600文字程度にしました。帰宅するのがいつもより2時間近く遅くなってしまうので、ブログ作成時間に大幅な影響が考えられました。 恐らく、A4レポート用紙41行が埋まるくらい原稿を書き上げると、経験値で1000文字から1200文字になります。それをWordでタイプ打ちをそのまま

                                                                  No.523 ストレス対処法 通院でブログ作成時間短縮 - ストレス解消法のブログ
                                                                • Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう

                                                                  Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう2024.05.28 20:0045,426 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Googleマップ以外にも自分にハマるアプリがあるかも? 最も人気のあるナビゲーションアプリの一つGoogleマップ。日々どこかに行く際に使っている方も多いのではないでしょうか?でも、Googleマップ以外にもナビゲーションアプリはいろいろあって、実は自分にもっと合うものがあるかもしれません。 運転、ハイキング、通勤の際に便利なGoogleマップの代替アプリを厳選してお届けします。 WazeScreenshot: Dua Rashid / Gizmodo2006年にローンチしたWazeは、クラウドソーシングデータを活用したナビゲーションサービス。Wazeユーザーが提供したデータを他のユーザーが利用する

                                                                    Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう
                                                                  • 桜旅北海道編15日目:根室から釧路・摩周湖周辺を経由して別海まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                    この日は根室市郊外の道の駅からスタートです。順番からすればこのあと北上して知床方面の観光となるのが妥当なところなのですが、先日濃霧のために通過するだけとなってしまった摩周湖周辺にも行きたいですし、まだ釧路市内には桜が咲き残っているようですから、釧路・摩周という前日・前々日来たルートを後戻りすることにしました。 ただ北太平洋シーサイドラインをそのまま戻るのは面白くないですし、海岸線をクネクネ走ると時間もかかりますから、この日は根室から釧路につながる大動脈、国道44号線をひたすら走りました。 まずは釧路市街に入る少し手前にある「別保公園」。まだ8時過ぎでしたから園内の樹木管理をしているらしい業者の職人さんたちと、朝の散歩に来た数人の人たちだけで静かな公園でした。 そこで新たな発見があったのですが、散り始めた桜を良く見てみると、花びらが散っているのではなく、下の写真のように花全体が椿のように落ち

                                                                      桜旅北海道編15日目:根室から釧路・摩周湖周辺を経由して別海まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                    • 20kgの砂を直径3センチの穴に入れるのは容易じゃない!

                                                                      みなさま こんばんは 今日は昨日の続きです。 昨日は、欲しかった底面給水鉢がダイソーで200円で売られててショックを受けたのですがその続き 先日強風により物干し台が倒れて土台がぶっ壊れて使い物にならなくなった記事を書きました⇒過去記事 で、楽天お買い物マラソンで同じものを購入したんです。 物も送られてきたので、早速組み立てました。 まずは土台 前回は、水だけを入れていたので重さが足りなかったのか? 強風に負けて倒れてしまいました。 同じ過ちを犯さないのが、デキる男ってもんです。 ですので、今回は~ 強風にも耐えられるように、今回は水+砂にすることにしました。 って事で、早速近所のコメリに砂を買いに行くことに~ チャリですぐなので、妻のママチャリで行きました。 ここで、デキる男はついでの買い物もしちゃいます。 そー言えば、寒肥や元肥になる油かすが無くなっちゃったんだよな~ それと、この前の金

                                                                        20kgの砂を直径3センチの穴に入れるのは容易じゃない!
                                                                      • 生活道路の最高速度、時速60キロ→30キロに 2026年導入 | 毎日新聞

                                                                        警察庁や国家公安委員会などが入った中央合同庁舎第2号館=東京都千代田区で2022年8月25日午後2時38分、北山夏帆撮影 警察庁は30日、中央線や車線がない一般道の最高速度を時速60キロから30キロに引き下げる方針を明らかにした。対象は住宅街などを通る「生活道路」が中心となる。車と歩行者の事故を減らすのが狙いで、2026年9月に導入する方針。 道路交通法施行令では、速度規制標識のない一般道を車が走る際の最高速度を時速60キロと定めており、これを改正する。普通車でのこの見直しは、施行令が1960年に制定されて以来、初めて。 時速30キロに引き下げるのは、中央線や分離帯、中央で分けるゴム製の柱などがない道路と、複数の車線がない道路で、いずれも速度規制標識がない場合。幹線道路ではなく、住宅街などの生活道路が主な対象となる。総延長がどのぐらいになるかなどを国は集計していない。それ以外の道路は60キ

                                                                          生活道路の最高速度、時速60キロ→30キロに 2026年導入 | 毎日新聞
                                                                        • 背中にゴキブリ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                                                          片手にピストル ココロに花束 唇に火の酒 背中に人生を 沢田研二の「サムライ」より 沢田研二の歌結構好きだったけどこの曲サビしか思い出せない。 しかも「火の酒」ってところ 「血の酒」だと思ってた。 血の酒の方が色っぽい沢田研二のイメージに合ってると思うんだけどね。 ところでこの前 車を運転中、 左前方に自転車をこぐ 爺さんがいて、 ちょっと邪魔だなーって思いながら、 抜くタイミングを見計らっていたの。 で、その爺さんの背中になんかいるのが見えて 黒いゴミ?いや、動いてるぞ・・・・ 対向車もなく、抜き去るタイミングで チラッと見たら ゴキブリが背中の下の方から上に向かって シャシャシャって移動中だった。 ♪片手にピストル ココロに花束 唇に血の酒 背中にゴキブリを~ あーあ。 それ見た瞬間 この曲が頭内再生されて・・・ ギョエ―って叫んで 口を手で押さえたわ。 バイクみたいな自転車になっちゃ

                                                                            背中にゴキブリ - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                                                          • 予算特別委員会 池川友一都議(町田市選出)の代表総括質疑 | 日本共産党東京都議会議員団

                                                                            ★議事録速報版より シルバーパスの拡充について 子どもの交通費について 学校給食の無償化について 企業・団体献金禁止について プロジェクションマッピングについて 防災対策について 外環道陥没事故における住民監視・盗撮問題について 痴漢ゼロについて ★小池都政を厳しく批判し、都政を希望に変える提案(質問パンフレット) ○池川委員 日本共産党都議団――知事来ていないよ。休憩してもらっていい。休憩してもらっていい。休憩してもらっていい。 ○内山委員長 速記を止めてください。 〔速記中止〕 ○内山委員長 速記を再開してください。 1、シルバーパスの拡充について ○池川委員 日本共産党都議団を代表して質問します。 来年度予算案は、子ども、子育て支援の拡充が進み始めたのに比べて、高齢者の暮らしへの支援はあまりにも手薄です。 高齢者の方々から特に改善が求められているのがシルバーパスです。シルバーパスの料

                                                                              予算特別委員会 池川友一都議(町田市選出)の代表総括質疑 | 日本共産党東京都議会議員団
                                                                            • 「すまない、私は助からない」撃たれた夫 天安門事件35年 | 毎日新聞

                                                                              中国共産党・政府が民主化運動を武力弾圧した1989年の天安門事件から、4日で35年を迎える。当局は事件を「動乱」と結論付けて、当時の対応が正しかったとする立場を変えていない。遺族らでつくる団体「天安門の母」のメンバーの尤維潔さん(70)は「政府は事件と正面から向き合い、35年前に何があったのか国民に知らせるべきだ」と訴える。 「銃声が聞こえた」 89年6月4日未明、尤さんは夫の楊明湖さん(当時42歳)からそう聞かされて起こされた。階下で住民の声が聞こえたので、下りていくと北京市西部の木樨地や西単方面から帰ってきた住民が、大通りで血だまりを見たという。木樨地周辺は最も多くの犠牲者が出たとされる地区だ。天安門広場に集まっている学生らを案じた夫は「ちょっと様子を見てくる」と言って自転車で出かけていった。 午前3時ごろ、北京の市街地を東西に貫く長安街の方向から今度ははっきりと銃声が聞こえてきた。夫

                                                                                「すまない、私は助からない」撃たれた夫 天安門事件35年 | 毎日新聞
                                                                              • 『タバコの煙でアレルギー』

                                                                                「世界禁煙デー」というので。 やめてよかったと思うことは?の問いに答えてみる。 実は、20代前半の頃。 チョイと6ヶ月程、家出していたことがあるんだけど。 その時に、友人がタバコを吸っていたので。 試しに1本、もらって吸ってみたら。。。 アタシが吸ったのはセブンスターだったかな。 タバコの煙、とんでもね~!ってのが感想。 煙いわ、むせるわ、咳が出て苦しいわで。 友達に煙草を押し付けて、ハイさよならしたわ。 それ以来、タバコを吸ってない。 いまは亡き父がヘビースモーカーで。 火をつける前のタバコの香りは好きだけど。 煙草を口にくわえた時に、火をつけた途端に煙いだけのイヤなものだったのを思い出したわ。 父はアタシが中学生くらいの時まで「ハイライト」を日に2箱吸ってたんだけど。 なぜか、急に吸うのをやめたので理由を聞いてみたらば。 《同僚が肺がんで死んだ》と言われて絶句した。 いや、でも、急にピ

                                                                                  『タバコの煙でアレルギー』
                                                                                • 「はて?」が許されない『燕は戻ってこない』の女性たち 『虎に翼』と同時に描かれる意義

                                                                                  朝ドラ『虎に翼』(NHK総合)が、主人公の寅子(伊藤沙莉)が「はて?」と疑問を呈しながら男社会の日本法曹界を開拓する物語ならば、同じく現在放送中の『燕は戻ってこない』(NHK総合)は、「はて?」というすべを持たない女性たちの物語ではないだろうか。卵子提供のアルバイトを持ちかけてきた主人公・リキ(石橋静河)の同僚のテル(伊藤万里華)は「だから、うちらはわかることだけ考えてりゃいいの」と言った。目の前にあることだけを考えて、難しいことは考えを放棄する。その結果、厳しい現実を受け入れるしかない彼女たちの姿は、まさに「はて?」の逆を行くものだ。 29歳のリキは、5年前に北海道から上京してきたものの、現在は手取り14万の病院事務の仕事をしながら、なんとかやりくりをする毎日を過ごしている。ある日引っ越しを余儀なくされたリキは、以前話していた“卵子提供”でまとまった金を得ようと、生殖医療エージェント「プ

                                                                                    「はて?」が許されない『燕は戻ってこない』の女性たち 『虎に翼』と同時に描かれる意義