並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 355件

新着順 人気順

花は咲くの検索結果161 - 200 件 / 355件

  • 狐花の咲く道で - 死体を愛する小娘社長の日記

    世の中はお盆休みって所も多い。 私達は昨日の夕方前、初代会頭の墓参りにいった。 初代会頭の家は新盆(七月)なのだけど、混雑を避けてゆっくり会頭に報告する為、遺族の邪魔にならない様に、私達は旧盆の2.3日前に墓参するんだよ。 今までは私と後輩社長の2人で初代会頭の好きなスコッチを持ち墓前で、私と後輩社長と初代会頭の3人で呑んでたのだけど…… ………この間キャンディとロリポップが墓参に乱入 「もう、墓前で後輩社長と二人しんみりと酒を呑んでる状況は終わったんだ……」 だから私と後輩社長のスケジュールに書き込んだら、専務やらなんやら私達の他に10人もやって来ている 通夜の前日で暇な住職を呼んで経読 その後、周囲のお墓にも供物や飲み物、線香のお裾分けをして会頭の墓の前、皆で呑む 古い寺社の墓地 故に何でもありで、かなり離れた所からも視線を感じる。 でもね、ノエちゃんが居ると寄って来ないし、目線を向け

      狐花の咲く道で - 死体を愛する小娘社長の日記
    • トマトとナスの一番花が咲きました - 空元気も元気!

      日差しが眩しくなってきましたね こんにちは 「はむすた母」です 小さな庭で今年も野菜を作っています 花が咲き始めました 今年もミニトマトを作ります これは黄色いミニトマトです 脇芽も大きく育ってきたので そろそろ挿し芽も始まります ナスも花をつけました 下向きに咲くのが可愛いです トマトもナスも、せっかくの花ですがつみ取ってしまいます 花があると実をつけようと頑張ってしまうので 樹そのものが育たないからです 実をたくさん作ってもらうには、樹を大きく育てたいのです この時期の一番花は、かわいいけれど我慢です ゴーヤが伸び始めています そろそろネットを張ろうかな ここの家では2階のベランダからネットを下げるだけなので 作業はとっても簡単です 先日の嵐で倒れてしまった、からし菜です あんなに風が強く、雨も強かったのに 一気に虫がつきました 小さな黒い幼虫がいっぱいです 農薬などでコントロールする

        トマトとナスの一番花が咲きました - 空元気も元気!
      • あっという間に花が咲き出しました - 猫屋の女将

        急に気温が上がって 草や野菜の花が一斉に咲き出しました そして 今日 初めて気が付いたこと ミズナの花は4弁花だった アブラナ ダイコン 小松菜 紅菜苔 などなど4弁花ですが ミズナも4弁花だったなんて今の今まで気が付かなかった (;'∀') 早速花のところを食べてみよう 猫達も4匹一緒に散歩に出ることが増えてきました 暖かいので 春眠暁を覚えず の 塀の上の 海ちゃん 動いてないと怖くないね オソルおそる 眠ってるのかな? そんな くまねこ ♀ を捕まえて 頭貸して~ 鬱陶しいなーヽ(`Д´)ノプンプン (m´・ω・`)m ゴメン…(m´・ω・`)m ゴメン… 怒っちゃった 可なり怒ってるな 空ちゃん♂ はどうだろ? 空ちゃん頭貸して! まずは木の葉から 眠くて気が付いてなさっそう? タンポポはどうだろ?               ツバキは? 半眠り状態なのかな? そんなことナ

          あっという間に花が咲き出しました - 猫屋の女将
        • 5月に黄色い花が咲く、ツル性低木のジャケツイバラ(蛇結茨)

          5月になり、ジャケツイバラが大きな花序になって黄色い花を咲かせています。鋭いトゲ(イバラ)がついた茎が巻きつきあって育つ様子が、蛇が絡みあっているようだとしてジャケツイバラと名づけられました。マメ科のつる性 落葉低木で、花言葉は「賢者」。

            5月に黄色い花が咲く、ツル性低木のジャケツイバラ(蛇結茨)
          • ガマズミ(莢蒾)は、春に白い花が咲き、秋に赤い実をつけます

            ガマズミは、春の5~6月ごろに花序でたくさんの白い花を咲かせます。秋の10月ごろに小さな赤い実をつけ、昔から生食や染料として利用されてきました。北海道南西部から九州の山地に分布するスイカズラ科ガマズミ属の落葉低木で、樹高は5mほどになります。

              ガマズミ(莢蒾)は、春に白い花が咲き、秋に赤い実をつけます
            • オオアラセイトウ(ムラサキハナナ)は食用可能で、紫の花が咲きます

              3月末から、オオアラセイトウ(大紫羅欄花)の紫の花をよく見かけるようになりました。 プランタで育てられたり、空き地で群生しているものも見かけます。 花の直径は2~3cmほどで、紫の花びらをつけています。 4枚の波打つような形をした花びらで、長手方向に濃いいろの線状の模様が見られます。 開花直後は紫ですが、時間が経つと次第に白く変化するようです。 花の中心部ついた、黄色の6本の雄しべも印象的ですね。(^_^) 中国原産のアブラナ科の越年草で、食用にもされてきたためムラサキハナナ(紫花菜)と呼ばれたり、 三国時代の天才軍師と言われる諸葛孔明が広めたという言い伝えからショカツナ(諸葛菜)とも呼ばれます。 (「菜」は、食べられる植物や葉であることを意味します。) 江戸時代に日本に持ってこられ栽培されていますが、いまは 野生化が進んでいるようです。 花は、50~80cmと長く伸びた茎の先に、総状花序

              • 花が咲いたクロモジの木 - ururundoの雑記帳

                黒文字(クロモジ) 小屋のそばで ぼんやりと 黄色の靄を纏ったように 立っているのはクロモジの木。 小さな花は蜜蝋のような渋い黄色。 しべがかわいい。 葉は柔らかい灰緑色。 夜から 柔らかい雨が降り続いた。 数日前までの 固い蕾が 眠りから覚めたように 花開いたのだ。 雨を欲していた茶色の苔も 鮮やかな緑を取り戻し 私を喜ばせる。 音がしそうなほどの 活力を感じるのは 私だけではないだろう。

                  花が咲いたクロモジの木 - ururundoの雑記帳
                • 「花が咲いていた」をsuzukishocoがカバーしてくれました! - イシヅヤシン OFFICIAL BLOG「叙情詩の種」

                  花が咲いていた/イシヅヤシン cover by suzukishoco もともと提供曲として書いた曲。 相手の意向に合わず、じゃあせっかくだし自分で歌おう・・・と思って歌ってきて、昨年には全国配信リリースもさせてもらいました。 花が咲いていた イシヅヤシン ブルース ¥250 provided courtesy of iTunes こちら。 これを聴いてsuzukishocoが「歌いたい!」と言ってくれて今回のカバーが実現したわけですが、まさか・・・こんな良い動画になるなんて!!ライブで歌うのかと思ってたので、歌う時行くわ〜。なんて軽いノリだった自分を殴りたい!!笑 すごく良いです!絶対聴いてください!100回聴いてください!バズらせようぜ!笑 同い年で仲良くさせてもらってるから度々甘えてしまうし、忘れてしまうけど・・・ 僕よりも遥かにキャリアも実力も上の人なのに、すごく丁寧に「ここはどう

                    「花が咲いていた」をsuzukishocoがカバーしてくれました! - イシヅヤシン OFFICIAL BLOG「叙情詩の種」
                  • 【一斉に花が咲きだした オートミールご飯】 - Kajirinhappyのブログ

                    暖かくなってきて、一斉に庭の花が咲き出しました。 ムスカリ 去年、簡単植え付けと言うトレイに入っていたチューリップとムスカリは、ムスカリが咲き乱れてる😊 チューリップはぼちょぼち伸びてます。 2022年11月に植え付け 2022年3月 ラナンキュラス 去年は何にもなかった植木鉢、土を捨てずにおいてよかったよ、なんとラナンキュラスが花をつけていました。 自分で植えておいて、それさえも忘れていたなんて😮 チューリップ まだ咲いていないけど、チューリップも楽しみです。 貝塚のように、貝殻で懸命に植木鉢の防波堤を作っている画。 モクレン どうしちゃったの?と思うほど木蓮狂い咲き。 雪柳 こちらも一気に開花。 よーく見ると、今更ですが、可愛い花の集まりでした。 侘助椿 紅白の侘助も室内に飾ってみよう。 赤の椿に葉っぱがかぶっていたわね オートミールご飯とあるもので オートミールとあるもので 煮干

                      【一斉に花が咲きだした オートミールご飯】 - Kajirinhappyのブログ
                    • 花が咲く・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                      GW後半、長男・次男家族が大集合。お昼は、いつもバドミントンでお世話になっている隣町の総合運動場へ。この時期は、牡丹園が見頃のはずですが、今年は開花が早かったようで盛りは過ぎていました。 近くのスーパーで、ピザや巻物などを購入して木陰にシートを広げました。大したもので出なくても、大勢でしかも野外で食べると美味しく感じるものですね。 自宅のバラも咲き始めました。母親が好んだ花です。家庭菜園にするため、数年前に根元から、バッサリ伐りましたが元気です。長生蘭も誰も褒めてくれる人がいないのに頑張って咲いています。 花は花でも、話の花も咲きました。秋田で釣ったアイナメや東北道のサービスエリアで買い求めたホヤの刺身やワラビや山椒を肴に一杯やりました。お酒は、秋田の姪からもらったもので、その姪の話題だけでもひと花咲きました。 そして、6歳になった孫からは、ランドセルの注文がありました。ピンクで花柄の絵が

                        花が咲く・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                      • 最高の母の日の出来事がありましたってお話。 - 専業主婦の花咲く育児 頑張る木には必ず花が咲く

                        今朝の出来事。 パパとお散歩に行くというので 私は一人でお買い物に。 私が先に家につき、3人の帰りを待っていると ただいま~と。 手洗いもせず、私の方に向かってきたと思ったら 少し早いけど母の日のプレゼントだよって😊 こんなにも素敵なプレゼントを用意してくれていました😢 ママの好きなものを良く知っている娘たちなのでした♥ ママは何もしなくていいからね。って 何やら掃除機をかけ始めたり洗濯物をしまったり してくれています。 ママは今日と明日何もしなくていいよ。だって😊 ただただ気持ちが嬉しいのでした。 一年に一度、母の日はお金を気にせず ままのよろこぶかおが見たいから買ったんだよ。 これがいくらでこっちはいくらでって。 丁寧に説明してくれた長女💦 なんだか申し訳ないような気持に(笑) 大切なおこづかいをママのために使ってくれてありがとう🌺 何かお礼を考えないと♥ 文具セット 女の子

                          最高の母の日の出来事がありましたってお話。 - 専業主婦の花咲く育児 頑張る木には必ず花が咲く
                        • ゴーヤの花が咲いていました - NAtsume.note

                          家の前に作ったグリーンカーテンに小さいゴーヤができました。 ゴーヤの花って黄色なんですね。なんかキュウリの花みたいやなぁ・・・と思って調べたら、同じウリ目ウリ科でした。そういえば「苦瓜」でしたっけ。笑 料理に使うときは、塩もみしてから熱湯で湯通しすると苦みが抜けやすいです。調理法としては、油を使った料理。炒め物や揚げ物に向いています。中国料理ではスープにも使うようです。 うちで採れたゴーヤは小ぶりでしたが、味はしっかり苦かったです:)

                            ゴーヤの花が咲いていました - NAtsume.note
                          • 【ルスカス】葉っぱの真ん中に花が咲く不思議な植物~その1 - HANAのおと

                            母の日に、娘がお花をプレゼントしてくれました。 ありがとう! 花束にはカーネーションとカスミソウ、そしてあと一本。 ちょっとサカキにも似た濃い緑色の葉っぱの植物。 見たことあるようでない感じ。 これはなんという植物かしら? なぜ気になったかというと、 よく見ると葉っぱに不思議なものがついているから。 あら? とげみたいだなこれ、 なんだろ? 不思議だね。 「葉のまん中にとげのある植物」 でググったら、出てきましたよ。 ルスカスという植物でした。 aquiya.skr.jp ユリ科の植物で正式名はルスクス・ヒポフィルム。 原産地は地中海沿岸地域なんだそうです。 とげに見えるのは花が咲いたあと。 こちらのサイトで花の写真が見れます。 ルスカス(ルスクス・ヒポフィルム) 花は出荷されるときにとってしまうんだそうです。 残念、見たかった~ そして、葉っぱだと思っていたのは、枝が変化した「葉状枝」と

                              【ルスカス】葉っぱの真ん中に花が咲く不思議な植物~その1 - HANAのおと
                            • やってみよう♪ ディズニープリンセス はがせるマニキュアを4歳児が一人で塗ってみた。 - 専業主婦の花咲く育児 頑張る木には必ず花が咲く

                              先日、私の母が遊びに来てくれたときにお土産に マニキュアを持ってきてくれたんです。 娘ちゃんは 「すぐ塗りたい!」 「自分でやりたい!」と言うので、 物は試し一人で塗らせてみることにしました。 出来栄えはこちら 3 2 1 ディズニープリンセス はがせるマニキュア とても上手に塗れました♡ (親ばか) 子供の手って小さくてかわいい♡ このマニキュアの最大のポイントは、 除光液を使わずにペリっとはがすだけなんです。 次女はアトピーでお肌が弱いので、 こういう商品はとても嬉しい。 母が孫のためを思って選んでくれたのもまた嬉しい。 オシャレ好きな私としては、娘ちゃんたちがおしゃれに興味があることも凄くうれしい。 4歳や7歳だってもう既に立派な女性ですね(笑)

                              • ムスカリに、青く、壺形でブドウのような花が咲いています

                                散歩の途中で見つけたムスカリの花です。 ブドウのような形をしているとして、ブドウヒアシンスとも呼ばれるそうです。 花期は3~5月、ちょうど咲き始めたころですね。 たくさんの細長い葉から、いくつもの花茎(カケイ)を出し、その先に総状花序で花をつけています。 花茎の長さは15~20cmくらいで、花の数は12~20個、花の長さ3mmほど。 この写真では、花序の上のほうについた花は、くすんだ色をしています。 まだ、ツボミから開ききっていないんでしょうか。 もう少しすると、つぎの写真のように、全体がきれいな青紫になるはずです。

                                  ムスカリに、青く、壺形でブドウのような花が咲いています
                                • 【枝変わり】特定の枝だけ違う色の花が咲くのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                  ◎関連記事はこちら 【初心者】ハンギングバスケットの作り方〜花をお洒落に飾ってみたい!〜 - アタマの中は花畑 2年ほど前のことになりますが、我が家の玄関先にビオラのハンギングバスケットを飾っていた時期がありました。(バスケット部分が壊れてしまったため)今シーズンは作っていないのですが…当時は複数の株を寄せ植えすることで、1つの鉢で何色もの花を楽しめるように工夫していました。 とは言え、結局のところは1株につき1色の花しか咲かせることができません。例えば、1株の中で複数色の花の咲き分けができれば(※)楽しみ方のバリエーションも増えそうですが…そもそもそんな植物は実在するのでしょうか? ※複数種類の枝を接ぎ木することでも実現可能ですが、ここでは対象外としています。 複数色の花の咲き分けは可能? 「枝変わり」が発生する要因は? 枝変わりしやすい植物とは? 【余談】ツートンカラーのみかんも突然変

                                    【枝変わり】特定の枝だけ違う色の花が咲くのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                  • 春に薄緑の花が咲き、秋に実から赤い種がでてくるマユミ(壇、真弓)

                                    通りかかった道沿いに植えられたマユミ(真弓、壇)の樹に、たくさんのきれいな実がなっていました。 薄いピンクの果皮が4つに割れて、赤い実が覗いていてきれいです。(#^.^#) 近縁種のツリバナによくにているので、混同しがちですが、ツリバナは5つに割れるので、識別できます。 日本の山野に自生していると言われますが、庭木などによく植えられているようです。 マユミはニシキギ科の樹木で、ニシキギ(錦木)によくにた、きれいな花や実をつけます。

                                      春に薄緑の花が咲き、秋に実から赤い種がでてくるマユミ(壇、真弓)
                                    • 葱に花が咲きそうになってます、早く食べたほうがいいらしい

                                      桜の花がどんどん散ってます、来年も楽しみです 今日は、朝夕は肌寒い日だったのですが日差しが最高で気持ちいい一日でした 仕事も気持ちよく終了しました。ちょっと落ち着いてきた感じです(^^♪ 職場の畑のネギが気になる状態になってきました。 農家の長男として生まれながら全く知識が無く花が咲くんだな~なんてぐらいしか思ってなかったのですが 調べてみたら 「とう立ち」 というんですね(@_@;) とう立ちが始まったネギは身が固く締まるため、食感も悪くなってしまうので ネギのとう立ちが始まったら 先の部分を取り除いた方がいいらしいです。 ここを食べても旨いらしいですね 知らないので捨ててしまいました(T_T)食えばよかったもったいね~ とにかくもうネギは全部食べてしまって、新しく苗を植えるべき季節みたいです。 それにしても、畑があっという間に雑草だらけになってしまったなんとかしないと! 畑仕事もアウト

                                        葱に花が咲きそうになってます、早く食べたほうがいいらしい
                                      • 慢心の花が咲く(3) - 和尚さんの水飴

                                        制御不能 社長秘書の交代に伴い、秘書室に不穏な空気が流れます。 lambamirstan.hatenablog.com lambamirstan.hatenablog.com 室長は、Hさんを異動させるべきという私の話に理解は示したものの、それはできないと一言。 来年の株主総会で社長が交代となること、新社長の秘書はHさんが担当することが決まっている、だから彼女を他部署に異動させることはできない、というのが室長の説明でした。 確かに来年は役員の改選期でしたが、社長はもう一期務めるものと思っていました。「Hさんが新社長の秘書になることが決まっているんですか?」率直な疑問を室長に投げかけました。「顧問が話を決めてしまったんだ。新社長とHとは顔見知りだしな」。顧問 - 元会長 - が最近になって、何度か役所のOBと酒席を開いていたこと、Hさんも秘書として同席していたことを思い出しました。 私は臍を

                                          慢心の花が咲く(3) - 和尚さんの水飴
                                        • 蓮の花が咲きました - すくサポキッズ

                                          ご近所の蓮が満開です。湖沼ではなく、鉢植えの蓮なんですよ。 栽培のコツは「過度に甘やかさない。様子を観察して不足なものを与えていく。そのタイミングが大切。」なのだとか・・・ 蓮育ては子育てと同じなのだそうです。 蓮を毎年咲かせるには手入れが必要 厳寒時の植え替え 植え替えの手順 子育てと似ているよね? 蓮を毎年咲かせるには手入れが必要 蓮の花がきれいに咲き揃いました。近所のお店の鉢植えの蓮です。 きれいでしょう? 大きな花が風に揺らいでいるさまは風情があります。 厳寒時の植え替え 蓮には食用のものと、花を楽しむ花蓮があり、花蓮は鉢で育てることが多いとのことです。 湖沼の蓮は別として、鉢植えのものは毎年植え替えなくてはならないそうです。 そうでないと芽が出ないとのこと! 知りませんでした。 しかも、植え替え時期は2月。いちばん寒い時期ですよね。 植え替えの手順 ① 鉢ごとひっくり返していちば

                                            蓮の花が咲きました - すくサポキッズ
                                          • 紫の花が咲くムラサキツメクサ(紫詰草)と、シロツメクサ(白詰草)の違い

                                            公園の近くの原っぱで、ムラサキツメクサ(紫詰草)の花が咲いていました。 ヨーロッパ原産のクローバーで紫の花を咲かせ、明治時代の初期に緑肥として牧草用に移入されたと言われますが、 シロツメクサ(白詰草)と同様に、花も、葉も楽しめますね。 (^◎^) 名前に紫とつきますが、アカツメクサ(赤詰草)、レッドクローバー、赤いクローバーなどとも呼ばれます。 花言葉は、「善良で陽気」「豊かな愛」「勤勉」「実直」で、4月7日、4月18日、5月24日、5月29日の誕生花です。 「善良で陽気」「豊かな愛」は、きれいな花姿のイメージから、 「勤勉」「実直」は、緑肥として有用なことからつけられたと思われます。 他の雑草が生える中で群生し、たくさんの薄紫の花がきれいです。

                                              紫の花が咲くムラサキツメクサ(紫詰草)と、シロツメクサ(白詰草)の違い
                                            • 畑日誌、梅の花が咲く

                                              ▽畑作業日。冬を言い訳にサボリ気味。武蔵野地域は毎年この時期は雨が降らずに乾燥しているので潅水設備のなかった時代は大変だったでしょうね。しばらく雨が降っていないので畑の土はカサカサに乾いております。

                                                畑日誌、梅の花が咲く
                                              • ロイズローズガーデン2022 ちょうど見頃でたくさんの花が咲いていました - みんなたのしくすごせたら

                                                昨年行ったときにはもうバラの見頃が過ぎていたロイズローズガーデン。 blog.sapico.net 今年は見頃の時期に行くことができました! 嬉しくってたくさん写真を撮影しちゃいましたよ。 ロイズローズガーデン ロイズローズガーデン、昨年までは午前8時30分開園だったと思うのですが、今年は午前9時に変更されています。 さぴこは午前10時過ぎくらいに着いたのですが、もうたくさんの人が散策していました。 入園料も駐車場料金も無料です。 園内はバラが満開! まるで自然の芳香剤のようにバラの香りがすごかったです。 バラの中でも特に香りが強い品種があるのですね。 この時期はバラ以外の花もたくさん。 でもせっかくなのでバラを中心に見て回りました。 以前はすでにお花が終わっていたアーチも今年は満開です。 花の色と緑のコントラストが素敵! 色とりどりの花でいっぱいの園内。 写真には他の人が写っていませんが

                                                  ロイズローズガーデン2022 ちょうど見頃でたくさんの花が咲いていました - みんなたのしくすごせたら
                                                • 【花の福島2021】吾妻連峰,安達太良連峰を背景に,リンゴの花も咲きました - sunsun fineな日々

                                                  この記事の内容は,東京都などにまん延防止措置および緊急事態宣言が出る前のものです リンゴの花 春の福島は花にあふれています。桜,花桃,サンシュユ,レンギョウ…。今年は暖冬だったせいか,桜の開花が早かったですね。それだけでなく,いろんな花が一斉に開花したような印象があります。 4月初めに芳水の桜を見に行った時その周りを少し歩いてみたところ,近くにリンゴ畑があってリンゴの花も開花していました。 www.sunsunfine.com 残雪をまとう安達太良山を背景に咲くリンゴの花はさわやかでした。 リンゴ畑と安達太良山 白いリンゴの花 りんご畑deコンサート リンゴ畑のまわりもきれいです おわりに リンゴ畑と安達太良山 芳水の桜を見たあと,西に少し歩いてみました。すると安達太良連峰が見えてきます。そしてさらに歩みを進めると,リンゴ畑が視界に入ってきました。 リンゴ畑と安達太良連峰 わあきれい!これ

                                                    【花の福島2021】吾妻連峰,安達太良連峰を背景に,リンゴの花も咲きました - sunsun fineな日々
                                                  • 可憐なフェンネルの花が咲き トマトがなり始めました  - ルーナっこの雑記ブログ

                                                    フェンネルの可愛らしく黄色い小花が、満開です。 フェンネルの花 トマト 最後に フェンネルの花 フェンネル 黄色い小花を 傘を広げるようにして咲きます、 花が終わり果実になったら、お菓子や魚料理につかわれます。 生の葉っぱは 魚料理に使われ、スープやサラダにいれます。 茎は イタリアではスープやサラダに入れます。 もっと近くで撮りたかったのですが、沢山の蜂がブンブンと音を立てて飛んでいたので遠慮しました。 トマト トマト イエローアイコは 楕円形のトマト。 とっても甘みが強いので、そのままでも美味しくいただけます。 今は 緑色ですが、もう少しすれば 黄色くなります。 最後に フェンネルは ふわふわした葉っぱと可憐な小花が とっても魅力的です。 ハーブ苗 フェンネル 2個セット【おうちで簡単!育てやすい10.5cmポットハーブ苗シリーズ】自社農場から新鮮苗直送!!【品種で選べるハーブ苗/即出

                                                      可憐なフェンネルの花が咲き トマトがなり始めました  - ルーナっこの雑記ブログ
                                                    • 小さく白い花が咲くヒメシャラ、ナツツバキとの違い

                                                      ヒメシャラの樹に、2cmほどの白い花が咲いていました。ヒメシャラは、日本の固有種で、同じツバキ科のナツツバキににています。 ヒメシャラの花を見たいと思って、林道を車で探しました。樹はあちこちに生えていますが、花が咲いている樹はなかなかなく、あきらめかけていた時に、見つけました。林道の斜面に生えた、10mほどのヒメシャラに咲いていました。 雨に濡れたためか、花びらが変形していて少し残念ですが、5枚の花びらがつき、中心部に黄色いたくさんの雄しべがついています。ツバキ科だけに、花はツバキによくにています。 枝をみると、いくつも咲いていますが、ツボミもたくさんついています。ヒメシャラは、朝咲いて夕方萎む一日花なので、毎日、入れ替わって咲き続けるのだろうと思います。

                                                        小さく白い花が咲くヒメシャラ、ナツツバキとの違い
                                                      • 今週の高幡不動尊(04/03 その2) 水芭蕉の花が咲いている

                                                        枝垂れ桜が見頃だった4月最初の週末の高幡不動尊の続き。 ミズバショウ(水芭蕉)、サトイモ科。夏の高原の湿地で咲くイメージがある花だけど、高幡不動尊のような低地では春に咲く花。 土方歳三像横のソメイヨシノ。 枝垂れ桜が見頃になる頃には、ソメイヨシノは見頃過ぎになる。 奥殿横で咲く、シロバナタンポポ、キク科。 その横で咲く、タンポポ、キク科。 タンポポもいろいろな品種があるんだろうね。 スノーフレーク、ヒガンバナ科。別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)。 ドウダンツツジ、ツツジ科。上のスノーフレークと花の形がちょっと似ている。 スミレ、スミレ科。スミレもいろいろな品種があるけど・・・(笑) サザンカと桜の花びらで背景がちょっと賑やかなところで咲くスミレ。 これはショウジョウバカマ。今年は花を見逃してしまった。 奥殿の横で咲く、花びらがきれいな色あいのツバキ。 今週の高幡不動尊Vol.627 (撮

                                                          今週の高幡不動尊(04/03 その2) 水芭蕉の花が咲いている
                                                        • 白い花が咲くヌルデ、ハゼノキとの違い

                                                          8月になり、山ではヌルデの白い花がよく目につきます。 ヌルデはパイオニア(先駆)植物で、伐採後や崩壊地にいち早く生えてくる樹で、よく見かけますが、 いくつもの小さな枝をだし、15~30cmほどの大きな円錐花序になって、5mmほどの小さな花をたくさんつけています。 ヌルデの名前は、樹皮に傷をつけて樹液をとり、塗料にしたことに由来します。 別名に、カチノキ(勝の木)があります。これは、聖徳太子が、蘇我馬子と物部氏との戦いにあたって、ヌルデの木で仏像を作って馬子の戦勝を祈願したといわれていることから、「勝の木(カチノキ)」と呼ばれるようになったとのことです。 また、ヌルデからは、五倍子(ごばいし)あるいは付子(ふし)と呼ばれる生薬をとることができ、工業用のタンニン酸製造の原料として使われてきたとのことです。このため、フシノキとも呼ばれます。 いまは、あまり栽培されていないようですが、昔からよく利

                                                          • 城山かたくりの里のカタクリの群生が見頃!園内はいろんな花が咲き春色に包まれていた!!

                                                            城山かたくりの里は花に包まれた雰囲気が最高 入口で入園料を払い、中に足を踏み入れると、そこにはお花の楽園が広がっていました。 入口には現在咲いている花のリストを書いてくれているのも嬉しい。 これを見ただけでも園内の花の数が多いのがよくわかります。 花が好きだったり、花の写真を撮るのが趣味だったりする人は、わくわくしちゃうよね(笑) 自生しているカタクリの群生がすごい まずこの里のメインとも言えるカタクリ。 里山の斜面に自生していて、紫の可愛らしい花が一面に広がっていました。 カタクリの花が小さいから上の写真だとちょっとわかりずらいかな(笑) よーく見るとこんな感じに咲き乱れています。 薄紫でとても可愛らしい花なんだけど、下向きで写真を撮るのがなかなか難しい(笑) カメラを地面すれすれに持って行って、液晶をバリアングルにして撮ってます。 カタクリの花の美しさ伝わってるかなぁ。 これは黄花カタ

                                                              城山かたくりの里のカタクリの群生が見頃!園内はいろんな花が咲き春色に包まれていた!!
                                                            • 河津桜×花は咲く<伴奏>【舞台裏】 - schunchi’s

                                                              【舞台裏】に「河津桜×花は咲く<伴奏>」を アップいたしました。 先日のお花見ランの際に撮った 河津桜の動画や写真に、 「花は咲く」の動画を載せてみました。 よろしければご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi.hatenablog.jp 河津桜ですが、そろそろ散り始め といった感じです。 今日ものすごい風が吹いているので、 これでだいぶ散っちゃう気がします。 来週まで持ってくれると、 もう少し楽しめるんですけどね。 次は3月後半のソメイヨシノ の開花を待つ感じになるんでしょうかね。 ということで、皆さま、 今日も一日のんびりお過ごしくださいませ。 僕はこの後お仕事でございます。 良い週末を(@^^)/~~~

                                                                河津桜×花は咲く<伴奏>【舞台裏】 - schunchi’s
                                                              • バラの花が咲き、オシロイバナの種がたくさんこぼれた12月のスーパーの花壇! #バラ #オシロイバナ - ちまりんのゆるい日常

                                                                見に来て下さいましてありがとうございます(*˘︶˘*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は母のお買い物のお供をしてきます(*’ー’*)ノ。 12月下旬のお供時の(๑•ᴗp📷️q✧パシャの続きを載せてみます。 とても良いお天気の1日でした。 バラ随分少なくなってきましたがまだ少し咲いていました(*´∀`)。 オシロイバナの種がたくさん落ちていました。 …来年芽🌱がでるかな(*´艸`)。 この日も母の希望で焼肉ランチを食べに行きました。 …母のいない隙にこっそり撮ったので今回もお肉撮れませんでした(゚∀゚;)。 こちらはスーパーのシダレザクラの木です。 今年は桜の開花が例年よりも早い予報ですよね(*^^*)。 今から楽しみです(〃▽〃)。 では、そろそろ出張します(*´∀)ノ。 ☆・:.,;*.。.:*

                                                                  バラの花が咲き、オシロイバナの種がたくさんこぼれた12月のスーパーの花壇! #バラ #オシロイバナ - ちまりんのゆるい日常
                                                                • 庭にこんな花が咲いていたら要注意です! | Rinのシンプルライフ

                                                                  お互いの誕生日も近いし、会って食事でもしたいところですが・・・。 じっと我慢です。 家の中に花がなかったので、一気に華やかになりました。 娘からの母の日プレゼントで思い出したのが、アレです・・・。 3年前に記事にしましたので、覚えている方もいるかな? 3年前にもらった花のババロア。 見た目も綺麗で、味も美味しい♬ そのババロアにおまけで付いていた「なでしこ」の種を植えました。 実は、なでしこだと思って育てていた花が実は毒性のある「朝鮮朝顔」だったのです。 芽が出てきました。 実は、よく見ると、2種類の芽が出ているのがわかると思います。 なでしこと朝鮮朝顔の芽なんです。 数日後・・・。 朝鮮朝顔の芽がどんどん伸びています。 そして、花が咲きました。 この時点で、なでしこの芽は見当たりませんね。 朝鮮朝顔の威力が凄かったのか? なでしこにしては、花が大きいなとは思ったんです。 しかし、思い込み

                                                                    庭にこんな花が咲いていたら要注意です! | Rinのシンプルライフ
                                                                  • おお~ 黄桃の花が咲いてました!

                                                                    みなさま こんばんは 明日から雨の予報が出てましたので、今日中にキンモクセイの剪定を終わらせたい。 って事で、庭に出てみました。 剪定の前に、庭の確認。 東側の庭にあるギンモクセイも上の方は徒長枝がボーボーに出てて、不格好でした。 (こいつも早いうちに剪定しないと~) 佐藤錦などの、普通のサクランボは一向に花が咲きそうもない。 まだ時期的に早いのかな? オオデマリを見てみると~ ムムッ! これはヤバい! ほとんどの葉っぱが、こんな感じで汚くなってました。 コレは、こいつ等の仕業。 赤丸で囲んだところに、黄色っぽい小さな虫がいます。 サンゴジュハムシの幼虫です。 今年は、早いうちから気温が高かったので幼虫の孵化も早いようです。 早速、スミチオンを散布しようと思ったのですが、今日は風が結構あるし明日は雨だし、今日の散布は止めました。 ホントは、ヒイラギモクセイにもヘリグロテントウノミハムシと言

                                                                      おお~ 黄桃の花が咲いてました!
                                                                    • 水切りかご 使う派?使わない派? - 専業主婦の花咲く育児 頑張る木には必ず花が咲く

                                                                      みなさん水切りかご使ってますか? 私は使ってないんですが。 理由は、作業スペースが狭いから。 水切りかごが無い生活を何年もしていますが 最近とっても商品に巡り合いました😊 それがこちら 【お盆もあす楽】ジョージ・ジェンセン ダマスク Georg Jensen Damask 大判 ティータオル キッチンタオル 80×50cm リネン コットン キッチンクロス あす楽 価格:1599円(税込、送料無料) (2020/8/1時点) 見た目がオシャレなのは言うまでもありませんが、 かなりの大判サイズなので4人分の食器がすべて置けるっていうのが 嬉しいポイントです😊 私は水切りかごの代わりとして使用していますが、 キッチンタオルとしても使えます。 タグが付いているのでS字フックにかけることも出来て便利です♪ こういう素敵なラックを見ていると使いたくなるものです😊 水切りラック ラクール Lac

                                                                      • 1粒の小さな種からたくさんの花が咲くのですね♡不思議♡ - ちょこっと★TRY

                                                                        お手入れサボりまくりの我が家の庭 あちこちボウボウなわけですが・・・ ボウボウながらも,少しは花が咲いてくれています♡ 花柄をマメに摘むことなく放置していると・・・ ありがたいことに種が出来上がり、その姿は様々です。 早速ですが・・・毛深い私は誰でしょう? 可愛いマルパストラムの種なんです。 淡い色合いの優しい雰囲気のマルちゃんは、結構毛深かった! suyakichips.net お次は・・・ 1mm弱の艶やかなまっ黒の種は一体誰? ふっくらおしゃれな部屋で、艶々の真っ黒い姿に育ちます♡ このお部屋は、ワインレッド色の素敵な花から変化しました。 春から初夏に美しい姿を見せてくれる、西洋オダマキです♡ クッキー:種と花は姿が違い過ぎて何の種か分からんなぁ!アフロヘアーのぼく、誰か分かる?長男のクッキーやで!!いつもと違う姿はどうどう?似合ってる? www.g-ninetyone.net たっ

                                                                          1粒の小さな種からたくさんの花が咲くのですね♡不思議♡ - ちょこっと★TRY
                                                                        • 春に白い花が咲き、秋に小さな赤い実をつけるヒメリンゴ(姫林檎)

                                                                          近くのお宅に植えられているヒメリンゴ(姫林檎)にたくさんの白い花が咲いています。 バラ科の落葉高木で、冬には葉を落としていましたが、4月になって花が咲き葉も出ています。 花は、枝の先の一点から5~6本の花柄を出し(散形花序)、その先についています。 サクラやウメの花ににていますが、直径35~50mmほどの白い花で、中心部にたくさんの黄色い雄しべがついています。 樹全体にたくさんの白い花が咲くので、見栄えがしてきれいです。 花のあとには、直径1.5~4cmほどの可愛い実をつけ、秋に赤く熟します。 ヒメリンゴは、中国原産のイヌリンゴ(犬林檎)とする説や、 イヌリンゴ(犬林檎)と(エゾノコリンゴ)小林檎の雑種という説があるようですが、明確ではないようです。 日本では、全土で鑑賞を目的に栽培されているようですが、自然界での分布はないようです。

                                                                            春に白い花が咲き、秋に小さな赤い実をつけるヒメリンゴ(姫林檎)
                                                                          • 高幡不動尊の四季 名前に「秋」が付く花が咲く

                                                                            猛暑が続く多摩地区。先週末も暑い日だったけど、少し雲が出るタイミングがあった。 高幡不動尊の境内は参拝者も少ない。 盛夏の頃からずっと咲いているヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。今年はずっと盛夏が続いているけど・・・ お盆の頃に咲くキツネノカミソリ(狐の剃刀)、ヒガンバナ科がまだ少し咲いていた。  本家の彼岸花譲りの長いシベ。でも、本家のヒガンバナ(彼岸花)のシベはさらに長い。 同じ彼岸花でも花びらのちじれ具合が微妙に違う。  白い彼岸花は花が1つ1つ独立しているように見える。それもあって狐の剃刀の花にもちょっと似ているかな。 秋の到来を告げる花、シュウカイドウ(秋海棠)、シュウカイドウ科。 これから菊が咲く時期までの主役、シュウメイギク(秋明菊)、キンポウゲ科。この日咲いているのはまだこの1輪だけだった。   「秋」が付く花が咲くだけでなく、ススキの姿も空の感じもちょっとずつ秋に近づいている気

                                                                              高幡不動尊の四季 名前に「秋」が付く花が咲く
                                                                            • 実は上品なやつだった。珍しい柊木犀の花が咲きました。

                                                                              うちの棟の剪定作業をやらせてもらっています。この秋もツツジ12本、椿2本、柊をやりました。柊は幹が15センチくらの大木で、葉の大きさもかなり大きく『ほんとに柊?』と思っていました。葉の厚みもあるので尖ったとこ当たると相当痛いのです。なので、愛情ではなく半ば憎たらしい気分でチョン切っていましたよ^^; こんな感じの「刈り上げ君」スタイルですw 私の前に剪定をなさっていたサトーさんの話

                                                                                実は上品なやつだった。珍しい柊木犀の花が咲きました。
                                                                              • よくにた黄色い花が咲く、ロウバイ(蝋梅)とオウバイ(黄梅)の違い

                                                                                ロウバイ(蝋梅)とオウバイ(黄梅)は、同じような時期に、よくにた黄色い花が咲くため、混乱しがちです。両者の違いは、ロウバイが落葉小高木で透き通った花を咲かせるのに対し、オウバイは落葉半ツル性低木で、6枚の花びらが根元で合着した花を咲かせます。

                                                                                  よくにた黄色い花が咲く、ロウバイ(蝋梅)とオウバイ(黄梅)の違い
                                                                                • 赤紫の花が咲くムラサキケマン(紫華鬘)と、キケマン(黄華鬘)

                                                                                  こちらの花は、家の近くの畑の周辺で撮ったものです。人を引き付けるほどのきれいな花はないと思いますが、3月中ごろから、他の野草たちと競って咲き出しました。 花期は4~6月とされているので、少し早く咲いたようです。草丈は20~30cmほどで、赤紫の花なので、よく目につきます。 まっすぐ上に伸びた茎の先に、長さ2cmほどの筒状の花を総状にたくさんつけています。 花の色は、筒の根元から胴体部分は白っぽく、先端がきれいな赤紫になっています。

                                                                                    赤紫の花が咲くムラサキケマン(紫華鬘)と、キケマン(黄華鬘)