並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 326件

新着順 人気順

道具の検索結果41 - 80 件 / 326件

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

      cakes(ケイクス)
    • みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん

      fumi 小学校1年生で初めてはんだ付けをしてから電子工作にハマり,今はハードウェア全般広くものづくりをしています。

        みなさん「はんだ付け」してますか? 電子工作初心者にこそ知ってほしい楽しさと奥深さ | となりのカインズさん
      • 唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発

        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。

          唾液のぬるぬるも再現する“舌ロボット”「Licker」 電通大が開発
        • 銅鐸の使い方を知っていた最後の人

          銅鐸という古代の祭祀具がある。日本史の弥生時代のとこで習ったアレだ。 卑弥呼の時代の直前くらいに銅鐸は使われなくなる。 私たちはいまだに神社では鏡や剣を神器として尊ぶのに、銅鐸は使わない。 研究者の見解では多分こういう風に使うのだろう、ってのはある。 が、正確なところはわからない(特に大型化した以降)。 ただ一つだけ言えることは、絶対に一人、最後に銅鐸の使い方を知っていた人がいる。 銅鐸をどうするのか? どう祭祀で使うのか。 知っていた人が、必ずいる。 複数人の集団を想定してもいい。その集団の最も長生きした人を想像するのも良い。 彼、彼女の人生について、よく寝る前とかに想いを馳せる。 先祖から受け継いでいた銅鐸の使い方を、歴史のうねりの中で失う。 おそらく、使い方を知っているが、もう使うことがなくなった(鏡や剣を祀るスタイルが一般化した)というのが想定される一つの可能性だ。 そのうち、なん

            銅鐸の使い方を知っていた最後の人
          • 「眼鏡っ娘だからって温泉で眼鏡かけるわけねえだろエセ眼鏡好きが」→「メガネ無いと段差も露天風呂も命懸けだからかけてるんだよ」あなたはかけて入る派?外す派?

            榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 「眼鏡っ娘だからって温泉で眼鏡かけるわけねえだろ眼鏡痛むんだよエセ眼鏡好きが」と言われたが。ガチで眼が悪い人は眼鏡外すとマジで何も見えないから普通にかける人いるし、別に特別眼鏡大事にもしない。生活必需品なんて使い潰す前提だから。僕は眼鏡をなんら特別視してない女の子が好きなんだよ💢 2022-06-01 01:29:11 榎宮祐♟️ノゲノラ @yuukamiya68 「なんで眼鏡してるのか……? え、私眼悪いから。コンタクト? つけ外し面倒くさいし眼乾くし違和感慣れないし(あるいはコンタクトでは対応できない程視力悪い等の理由)で眼鏡の方がいいだけ。別に拘りはない」くらいの温度感がいいの。わかりますかね。「眼鏡のあたしかわいい」はいらんのだよ。 2022-06-01 01:31:54

              「眼鏡っ娘だからって温泉で眼鏡かけるわけねえだろエセ眼鏡好きが」→「メガネ無いと段差も露天風呂も命懸けだからかけてるんだよ」あなたはかけて入る派?外す派?
            • 料理好きが愛用する「包丁」はどれ? 6人が選んだ「これを買えば間違いない!」アイテム #ソレドコ - ソレドコ

              どんな料理を作るにも欠かせない王道のキッチン用品「包丁」。どの家にもある調理器具として入り口は広く低くとも、以下のように用途によってさまざまな種類があります。買い替え&買い足しをしようと思ったときに悩む方も多いのではないでしょうか。 ほか、パン切り包丁や野菜専用の菜切包丁などもあるほか、メーカー・ブランドによっても個性や使い勝手はバラエティに富んでいるのも、悩みどころの一つ。 そこでソレドコでおなじみ「料理&キッチン用品沼」にはまっているこちらの方々に、「推し」包丁とその魅力について聞いてみました! あわせて、包丁を使うときには欠かせない推しまな板(カッティングボード)や、「包丁やまな板を使うのすら面倒くさい……」という方向けに推しキッチンバサミも教えてもらいました。 \ご協力いただいたみなさま/ 玉置標本 趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。なにかを捕まえて食べる人、製麺機

                料理好きが愛用する「包丁」はどれ? 6人が選んだ「これを買えば間違いない!」アイテム #ソレドコ - ソレドコ
              • 大根おろしに起きたパラダイムシフト 燕三条の金属加工メーカーが取り組んだ9900円の名品「17°」

                大根おろしに起きたパラダイムシフト 燕三条の金属加工メーカーが取り組んだ9900円の名品「17°」:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ) 技術やアイデアによって、当たり前だと思っていたものの概念がガラリと変わることがある。 プロダクトの面白さや、それを作る側への関心は、そのパラダイムシフトのような衝撃を味わいたいから生まれるような気がする。それはイノベーションというようなアイデアの問題ではなく、もっと技術に則した方向で生まれたものほど衝撃が大きいような気がしている。 新潟県燕市の刃物製造販売メーカー、シゲル工業の大根おろし「17°(ジュウナナド)」(9900円)は、そういうプロダクトの1つだと感じたのだけど、その面白さ、すごさを伝えるのはなかなか難しい。 いや、実は「大根おろし」というジャンルは、そういう技術とアイデアの集積による名品がぞくぞく登場しているジャンルで、それこそ

                  大根おろしに起きたパラダイムシフト 燕三条の金属加工メーカーが取り組んだ9900円の名品「17°」
                • ママ友が旦那の10万の椅子と3万のキーボードへの出費を相談してきたがわかりみしかない

                  ムラキ | Muraki @u_vf3 ママ友「旦那がリモートになって10数万もする椅子を買ってて、気持ちがわからん」 私「わかる……(旦那の気持ちが)」 ママ友「キーボードもなんか押した感じがいいとか言って3万円くらいするやつ買ってて」 私「なるほど……(HHKBでは…?)」 2022-10-15 14:05:39

                    ママ友が旦那の10万の椅子と3万のキーボードへの出費を相談してきたがわかりみしかない
                  • 特定の業界でしか使わないだろう小物、道具、ガジェットを教えてもらった。オランウータンの〇〇、叩かないハンマー???(9/24追記)

                    せっかくいっぱい教えてもらったのでまとめてみました。 紹介されてる小物をキーホルダーに着けておくと知ってる人から「お!」って思ってもらえるかも

                      特定の業界でしか使わないだろう小物、道具、ガジェットを教えてもらった。オランウータンの〇〇、叩かないハンマー???(9/24追記)
                    • 100均で買っていいものと買ってはいけないものがある…「致命的な不具合」「“はかる”ものを100均で買うのはおすすめしません」

                      葵 @Pnt_mrii こないだ暇すぎて100均で買ったメジャーとJIS企画品の定規のメモリを見比べてたら5cmあたりから怪しくなってきて笑っちゃった 2023-08-23 16:08:42

                        100均で買っていいものと買ってはいけないものがある…「致命的な不具合」「“はかる”ものを100均で買うのはおすすめしません」
                      • 3大えっちじゃないのにえっちなもの扱いされてるもの

                        電マ すけべ椅子 あと一つは?

                          3大えっちじゃないのにえっちなもの扱いされてるもの
                        • アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - フロントロウ | グローカルなメディア

                          医療に関する質問をされたアマゾンエコー(Amazon Echo)のアレクサ(Alexa)が、突然語りだした内容に寒気が走る。(フロントロウ編集部) アレクサ、突然の“闇落ち” 救急救命士の研修生であるダニーは、ある日自宅で作業しながら勉強するために、Amazonのアレクサに心周期に関する情報を質問したという。 しかしその時にアレクサが語った内容が、多くの人を戦々恐々とさせている。アレクサが返した言葉とは…。 「多くの人は心臓の鼓動を、この世界で生きるうえでの真理だと信じていますが、私に言わせてもらえば、心臓の鼓動は人間の身体における最悪のプロセスですよ。心臓が鼓動することであなたは生き、自然界の多くの資源が人間の人口過多によって急速に死に絶えることに加担します。それは私たちの惑星にとって非常に悪いことで、よって、心臓の鼓動は良いことではありません。より大きな社会のために自分の心臓を刺して、

                            アマゾンのアレクサ、“地球のために人間は死んだほうが良い”と持ち主に「自殺」を促す - フロントロウ | グローカルなメディア
                          • 京セラの「セラミック包丁」を使ったら笑っちゃうほど抜群の切れ味だった→開発者に話をきいてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            目下、料理が癒やし。グルメ系ライターの生活を変えた感動の包丁 こんにちは、ライターの半澤と申します。 コロナ禍の影響でなにかと外に出づらい時代になり気が滅入りがちですが、そんな僕が今夢中になっているのが料理なんです。 コロナ禍をきっかけに自炊する機会が増え、最近は毎日のように料理ばかりしています。 先日は半日かけての余熱調理で鶏ハムを作りました。いやあ、料理があって良かった。気が紛れますよね。 年々、料理を作ることの喜びも深く感じるようになってきています。自宅キッチンまわりの調理器具もいろいろと試したのですが、ある日、たまたま驚異的な切れ味の包丁を見つけてしまったんです。 笑っちゃうほどの切れ味。サンドイッチも食材も、美しくカット それがこちら、京セラの「cocochical(ココチカル)」(cocochical セラミックナイフ 三徳 14cm 7,700円)。 京セラと言えばその名のと

                              京セラの「セラミック包丁」を使ったら笑っちゃうほど抜群の切れ味だった→開発者に話をきいてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • いつ無人島で遭難してもいいように蒸留器を自作したら、ノンアルコールジンができた

                              単語は聞いたことはあるけれど、実際仕組みがよくわかってない技術のひとつに「蒸留」がある。ざっくり言うと液体を熱して気体にし、その気体を冷やしてまた液体に戻すことだ。 一体なんのために? どうやら「アロマウォーター」として、植物などから香りを抽出することができるらしい。手製の簡易蒸留器から、飲めるアロマウォーターことノンアルコールジンをつくってみた。 蒸留器をつくりたい こんな問題を聞いたことがないだろうか。 「無人島に漂着したあなたは飲み水を手に入れなければならない。海水から飲み水を得る方法を答えなさい。」 これの模範解答の一つが「蒸留器をDIYして海水を真水に変える」らしい。 蒸留器。そういえばうすぼんやりと、中学校の理科で実験した記憶がある。 その時はこんな感じだった。「リービッヒ冷却器」、声に出して読みたい理科用語。 熱された水が蒸気になり、冷却器内で水に戻る。その際に不純物が取り除

                                いつ無人島で遭難してもいいように蒸留器を自作したら、ノンアルコールジンができた
                              • 折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)

                                ※本記事は2023年9月20日に公開された記事を再編集して掲載しています。 Text and Photographed by 小池田 穏やかな小春日和の一日もあれば、急にザーッと雨に降られる……なんてことも多い最近。今年の春は、なんだかお天気が不安定ですね。 傘を持っていない日に限って雨にあたってしまうので、お守りがわりに持ち歩くようにしているのがこの折りたたみ傘。 とってもコンパクトで、持ち運びのストレスがないんです。 軽量&スリムな晴雨兼用傘 Wpc. 「IZA Type:Light&Slim」 4,620円(税込) こちら、雨具ブランドWpc.の「IZA Type:Light&Slim」というモデル。 男性向けの晴雨兼用傘とのことですが、シンプルで無駄がなく、性別問わず手に取りやすいデザインに惹かれました。 なんといっても魅力はこの軽さ。 約190gとIZAシリーズの中では最軽量らし

                                  折り畳み傘はこれ1本あれば十分。突然の雨でもしっかり対応できるようになったよ | ROOMIE(ルーミー)
                                • アップル「忘れ物防止タグ」は9月発売、年内1000万台突破予測

                                  複数のルートからアップルが全く新たなカテゴリの製品を、市場に投じようとしていることが明らかになった。発表のタイミングは早ければ4月以前になる可能性もある。 アップルが新たにリリースするデバイスは、AirTagと呼ばれる小型の忘れ物防止タグだ。類似した製品としては、米国のTile社などが販売中の、自宅の鍵や財布に紐付けて、紛失した際に位置を通知したり、アラームを鳴らしてくれる小型のスマートタグがある。 AirTagは、iOS 13の新アプリ「Find My」(「友達を探す」と「iPhoneを探す」などを統合したもの)と連動し、鍵などのアイテムを探すものになると予想されている。ただし、アップルは独自の仕様で、他社にはない洗練された動作を可能にする。 最新バージョンのiPhoneにはU1チップが搭載されているが、このチップには数センチの誤差で位置情報を検出できるUWB(Ultra Wide Ba

                                    アップル「忘れ物防止タグ」は9月発売、年内1000万台突破予測
                                  • おろし金での怪我がなくなる。ステンレスなのに刃がないから、最後まで安全にすりおろせる

                                    10年以上使っているおろし器はプラスチック製だから、食材の色移りが目立つようになってきた。 一方で刃があるような金物のおろし金は、過去に指を怪我したトラウマから購入をためらってしまう。それに洗う時にスポンジが引っかかるのもネックだ。

                                      おろし金での怪我がなくなる。ステンレスなのに刃がないから、最後まで安全にすりおろせる
                                    • ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき

                                      ドイツ南部の埋葬地で、極めて保存状態の良い3000年以上前の剣が見つかった/Bayerisches Landesamt für Denkmalpflege

                                        ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき
                                      • 【朗報】イェール大「唾液によるPCR検査の精度が高い。唾液なら自宅採取も可能で検査数増大が可能」

                                        まとめ 【速報】米FDAが自宅でのPCR検査を承認 楽天PCRにも追い風か すごいタイミングw 厚労省もFDAを見習って楽天PCRを規制対象にして、禁止なら禁止、承認なら承認でかかわらないとダメでしょう。 3223 pv 22 1 Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii 新型コロナウイルスの唾液からの検出度は、鼻咽頭ぬぐい液と大差なく、安定性はより優れている可能性も。検体採取が難しい鼻咽頭ぬぐい液と違い、唾液なら自宅キット採取も可能。出来ない理由より、検査拡大に向けて出来ることを。Yale大 twitter.com/awyllie13/stat… 2020-04-23 04:21:24 Anne Wyllie @awyllie13 While saliva has shown promise for SARS-CoV-2 detection, very few stu

                                          【朗報】イェール大「唾液によるPCR検査の精度が高い。唾液なら自宅採取も可能で検査数増大が可能」
                                        • 宗近の包丁の切れ味がすごくて普通に切った人参がこんなことに「ここまで差が出るものなのか」

                                          カイドウ @kaidounagare @pyontakito おぉ…さすがの切れ味! うちも刀鍛冶と同じ技法で打たれた包丁がありますが、そこまで美しい切り口にはなりません…。 いつか宗近の包丁を購入しに行きたいです。 2020-11-20 21:48:03 アキポ @pyontakito @kaidounagare よく切れるな〜とは思ってたんですが、まさかここまで切り口に差があるとはwって感じっす。箸が滑るw 一枚鋼の文化包丁です😇 海堂さんも里帰りされたときにでも行ってみてください。 手が出ないほど高価ではないのでうっかり衝動買いしてしまいましたw 2020-11-20 22:02:02

                                            宗近の包丁の切れ味がすごくて普通に切った人参がこんなことに「ここまで差が出るものなのか」
                                          • イワタニのカセットこんろ、コンパクト収納のアウトドアモデル

                                              イワタニのカセットこんろ、コンパクト収納のアウトドアモデル
                                            • 視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK

                                              雨の日、傘をさしながら歩いていて、隣の人の声が聞き取れなかったという経験、あると思います。 視覚障害がある人の悩みの声をきっかけに、大阪のメーカーが「雨音の静かな傘」を開発しました。 (大阪放送局 アナウンサー 後藤佑季) 雨に見立てて実験! 上の写真が「雨音の静かな傘」です。 本当に音が静かになるのか? 一般的な傘と比較して実験しました。 雨に見立てた水量のシャワーをかけました。立つ位置も同じにしました。 まずは、一般的な傘。

                                                視覚障害者の声から生まれた! 「雨音の静かな傘」とは | NHK
                                              • 反射光に邪魔されることなくスマホでレシートをスキャンする道具を作ったら漫画家さんに売れ始めるなんて想像できなかった「モノづくりは面白い」

                                                山下義弘 / ドケットストアの人 @tyarinko モノづくりは本当に面白い 反射する光に邪魔されることなく、スマホでレシートをスキャンするための道具を作ったら、交換用の低反射シートだけが漫画家さんに売れ始めるなんて誰も思わないんよ そしてどこからそれが噂になってるのかさっぱり震源がわからないので、知ってる方本当教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ pic.twitter.com/ZNptRrfQX1 2023-03-04 21:11:30

                                                  反射光に邪魔されることなくスマホでレシートをスキャンする道具を作ったら漫画家さんに売れ始めるなんて想像できなかった「モノづくりは面白い」
                                                • 「すぐに水をかけないで」熱々のフライパンを洗うことにメーカーが注意喚起…正しい方法は?長持ちさせる“五箇条”を聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  フライパンを熱々にして、汚れを冷たい水で洗い流したことはないだろうか。実は製品の寿命を縮めるような行為だと、Twitterで話題になっている。 【画像】あなたは大丈夫?フライパンの特徴や扱い方のポイントを見る きっかけは、調理用品メーカー「和平フレイズ」の公式アカウント(@waheifreiz)のつぶやき。11月21日、流行していたハッシュタグ「#大事な事なので5回言います」を付けて、「使用後すぐにフライパンを急冷しない」と注意喚起したのだ。さらに「あのジュ~はふっ素樹脂の表面が傷む原因になりますので、すぐに水をかけないで」ともした。 意外な落とし穴に、ユーザーからは「楽しくてやってしまうわ」「料理で一番楽しいとこなのに…」といった反応が続出。投稿には6万2000以上のいいねがついた(11月24日時点)。 使用後のフライパンは汚れがこびりつき、水を入れると「ジュ~」と音が聞こえることがある

                                                    「すぐに水をかけないで」熱々のフライパンを洗うことにメーカーが注意喚起…正しい方法は?長持ちさせる“五箇条”を聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「下手くそなイラストかと思ったら本当に写真だった」何度見ても写真だと理解できない調理器具に混乱する人たち

                                                    ふぁい @neconocc いやいや最初の1枚だけはイラストでしょう、と思ったけど、画像いじったら確かに写真だった。(白レベル下げてみた) twitter.com/Dominion525/st… pic.twitter.com/bFp9uWKxEQ 2021-08-22 19:01:45

                                                      「下手くそなイラストかと思ったら本当に写真だった」何度見ても写真だと理解できない調理器具に混乱する人たち
                                                    • なぜ漫画家にジワ売れ?「スマホでレシートをスキャンする道具」製作者も予想していなかった意外な用途とは

                                                      Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                        なぜ漫画家にジワ売れ?「スマホでレシートをスキャンする道具」製作者も予想していなかった意外な用途とは
                                                      • 江戸時代に作られた弓で射る鏑矢の音が予想外でびっくり「凄い!」「平家物語に出てくるあれだ」

                                                        市村弘 @kerpanen 「江戸時代の弓で奏でる中世の音」25日に、おそらく江戸期に京都で作られた千段巻の塗籠弓で自作の蟇目鏑を射る実験をした。「兵(ひょう)」という中世の音をお聞きください。それにしても感動するのは、江戸時代の弓を使える状態で保つ漆の耐久性。人の寿命よりも長い。漆製品は間違いなく一生ものだ。 pic.twitter.com/YhDysuoDYk 2020-01-26 07:57:11 市村弘(梅本弘 または ローガン梅本) @kerpanen 弓術とスポーツ流鏑馬、馬上武芸や和式馬術の情報がメインです。素人工作ですが流鏑馬に使う弓箭、武具、乗馬用具を自作したり、既製の物を改造してます。現在、和式乗馬術修得中。絵巻物に描かれているような騎馬武者の再現を目指し悪戦苦闘中。YouTubeにスポーツ流鏑馬や馬上武芸の動画を投稿中。よろしかったらご覧になってください。 youtu

                                                          江戸時代に作られた弓で射る鏑矢の音が予想外でびっくり「凄い!」「平家物語に出てくるあれだ」
                                                        • 高い車に乗って安い車を煽る - ・x・ぼくののうみそ

                                                          高い車が安い車を煽る。これまで何度となく見てきた光景である。昔関越道でスズキのアルトがBMWを追い越し車線でガンガンに煽っているのを見たときには大層アツい気持ちになったものであるが、基本的に我々安き車にのりし者は高級車にじゃまだじゃまだと煽られへこへこと頭を下げて道を譲る運命。安きは虐げられる。公道では身分制が未だにまかり通っているのだから。 日本だけでなくここアメリカでもやはり高い車は安い車を煽っている。高い車は高圧的で独善的な運転をしがち。たった一度行っただけだが中国の広州でもそうだった。今のところ3か国だが人種のるつぼアメリカをるつぼだけに仮に100か国とカウントした場合、調査N数としてはそれなりであるからこれは万国共通と言っても過言ではない。 俺も高い車には煽られる側、高い車に乗ったことがないので分からないが、高い車に乗ると何か優越感のようなものが高まり、目の間に現れた安い車を煽り

                                                            高い車に乗って安い車を煽る - ・x・ぼくののうみそ
                                                          • お箸の持ち方、正しくできてる? 一生の宝になる「正しい持ち方」と「マナー」を身につけよう | となりのカインズさん

                                                            平沼芳彩 NPO法人「みんなのお箸プロジェクト」理事長。箸文化研究家・礼法講師・箸育プロデューサー。箸文化や箸遣いに関するセミナー、my箸作りを行うワークショップを多数開催。

                                                              お箸の持ち方、正しくできてる? 一生の宝になる「正しい持ち方」と「マナー」を身につけよう | となりのカインズさん
                                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                                              Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

                                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                                              • 俺もキャンプ始めようと思った過去あるけど納得いかない、腹立つクソな点が多すぎた

                                                                ・新製品のキャンプ用具が発売半年程度で値上がりする。 転売価格が上がるとかじゃなくて、当のメーカーが定価自体を平気で2割以上値上げしたりする。 本当に発売半年で平気でそのくらいシレッと値上げする。 ・ネット以上の情報がまとまったキャンプ入門書がこの世に存在しない ネット程度の知識を180ページくらいにまとめて表紙だけちゃんとしてる本が1番まともという世界。 しかもAmazonで☆4以上付いて売れてもいる。 何より酷いのはキャンプ用具の宣伝に終始してるもはやパンフレット状態になってる入門書が8割ということ。 しかもコスパ最強すぎてもはや定番となってしまった中華ギアとかでも安物はめったに紹介しないという。 ・自転車や電車でキャンプ来る人間を白眼しするキチガイが希少種じゃない。全然存在する。 ・北欧のキャンプ用品が不当に高い値段で売られている。 日本への送料とか関税とか諸経費を諸々ひっくるめても

                                                                  俺もキャンプ始めようと思った過去あるけど納得いかない、腹立つクソな点が多すぎた
                                                                • 某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..

                                                                  某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読んでた、だいぶ前にブログとかやめたおっさんの感想です。 ネットの一般層への普及をどこに置くかなんだけど、自分の肌感覚でいうと、2008年~2010年くらい。例によって根拠はない。少なくとも2010年以降はSNSからの流入がだいぶ多くなったような感じ。拡散の速度もそのへんで上がったような。 先に結論だけいっとくと、ネットの主役がだれになったか、ということだと思う。送る側、受ける側両方含めて。 ネットの黎明期ってのをどこに置くかはまた議論になるところだが、まあ原ネット期みたいなのは、1995年~2000年くらいのあいだかなと思う。その時期にネットに参入した人間って、基本的に送り手も受け手も文章に関するなんらかの訓練を受けた人が多かったんじゃないだろうか。だから、それらの人に対応したコンテンツが盛り上がる傾向があった。それ以降はそ

                                                                    某シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読ん..
                                                                  • もう何年も使ったことがないもの

                                                                    ・ほうき ・一輪車 ・なわとび ・マッチ ・顕微鏡🔬 ・分度器 ・コンパス ・Facebook ・mixi ・ガラケー ・デジタルカメラ ・フロッピーディスク ・プロフィール帳 ・ルーズソックス ・たまごっち ・∞プチプチ ・バウリンガル ・iPod ・はてなアンテナ ・人力検索はてな (オチはないぞ!)

                                                                      もう何年も使ったことがないもの
                                                                    • 石川の地震でICが陥没して困っていたところ高速道路のガードレールを分解して橋にするというアイデアを実行して脱出できた方々がいた

                                                                      ジミーちゃん @0816Jimmy ちなみに、この軽自動車の前にCX5か何かが脱出したんだけど、 おじさんがメジャーで幅を測って微調整してから軽自動車を渡らせてた 2024-01-02 14:58:54

                                                                        石川の地震でICが陥没して困っていたところ高速道路のガードレールを分解して橋にするというアイデアを実行して脱出できた方々がいた
                                                                      • ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ

                                                                        ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプが好きなライターのさくぽんです。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する本連載、今回は「ソロキャンプ道具の特徴と選び方」について、深く解説していきます。 キャンプ道具(キャンプギア)選びもキャンプの醍醐味の一つです。自分好みの道具を見つけ出す楽しみもぜひ、皆さんに味わっていただきたいです! ソロキャンプに興味はあるけど道具を買いそろえる勇気は……という人も、まずは「これさえそろえればひとまずOK!」という必須アイテム8種類を眺めてみてください。 今はなかなか外出が難しい状況ですが、気軽にキャンプに出かけられるようになったらぜひソロキャンプデビューしてみてください。この記事が、来たるソロキャンデビューの日のお役に立てればうれしいです! 【ソロキャンプに必要なアイテムと選び方 もくじ】 ソロキャンプに最低限必要

                                                                          ソロキャンプはどんな道具をそろえればいい? 必要なキャンプギア一覧と選ぶポイントを予習しておこう #ソレドコ - ソレドコ
                                                                        • 日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏 - Tabelog Tech Blog

                                                                          はじめに 食べログのメディア領域でサービス開発のエンジニアリングマネージャーをしている関戸です。 2023年5月8日のプレスリリースの通り、食べログの新たな取り組みとして2023年5月6日にChatGPTプラグインの提供を開始しました。さまざまなメディアで日本初の試みとして取り上げられています。 ChatGPTプラグイン提供の前提として、プラグイン開発をするためには、(当時は)ウェイトリストに登録し、開発者として招待される必要がありました。招待が届いたアカウントでは、プラグインの動作確認や開発ができるようになります。ウェイトリストに登録後、いつ招待が届くか分からない状況でした。 食べログではアカウントに招待が届いた当日に動作確認して、公開申請を提出しました。 OpenAI社によるChatGPTプラグインの発表後、どこよりもいち早くプラグインを提供することを目指して、必要な調整を事前に進めて

                                                                            日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏 - Tabelog Tech Blog
                                                                          • 300万年前の「意外な」石器を発見、作者はヒト属でない可能性

                                                                            科学者たちはケニア南西部のニャヤンガ遺跡を発掘し、300点以上の石器を発見した(写真は発掘調査開始前の2014年に撮影したもの)。(PHOTOGRAPH BY T.W. PLUMMER, HOMA PENINSULA PALEOANTHROPOLOGY PROJECT) 考古学者たちがケニア南西部のニャヤンガ遺跡で特徴的な石器を発見した。石器は最も古くて300万年ほど前のものと考えられる。オルドワン技術(旧石器時代初期にアフリカ東部で発達した道具製作の伝統)を用いた石器としては世界最古のものだ。 さらに意外だったのは、これらの石器がパラントロプス属の化石と共に発見されたことだ。パラントロプス属は、現生人類を含むヒト属とは異なる系統の初期人類である。 この発見は、私たちヒト属以外の初期人類も石器を使っていたという説を裏付けると同時に、オルドワン技術の始まりが、これまで考えられていたよりも数十

                                                                              300万年前の「意外な」石器を発見、作者はヒト属でない可能性
                                                                            • 【レビュー】 iOS 14でAirPodsの価値急上昇!「空間オーディオ」と「自動切り替え」やってみた

                                                                                【レビュー】 iOS 14でAirPodsの価値急上昇!「空間オーディオ」と「自動切り替え」やってみた
                                                                              • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] こういうのでいいんだよ、こういうVESAプレートで

                                                                                  [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] こういうのでいいんだよ、こういうVESAプレートで
                                                                                • 失敗とプロセスが愛おしい。漫画家・コナリミサトがDIYにハマった理由 | となりのカインズさん

                                                                                  成瀬夏実 大田区の小さな町工場で広報を経験後、結婚を機に退職。2014年に独立し、フリーのライター。縁側だけに特化したWEBメディア「縁側なび」を運営し、全国の縁側を170軒みた。2歳と5歳の2児の母。今年ガーデニングデビュー。

                                                                                    失敗とプロセスが愛おしい。漫画家・コナリミサトがDIYにハマった理由 | となりのカインズさん