並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 334件

新着順 人気順

重力の検索結果201 - 240 件 / 334件

  • 重厚ながらも重力から解き放たれたような、グランドデジタルピアノ #CES2020

    重厚ながらも重力から解き放たれたような、グランドデジタルピアノ #CES20202020.01.11 10:0013,778 武者良太 デジタルだから成し得たデザインワーク。 カックカックな幾何学的ラインの集合体。しかし濃厚に感じられるグランドピアノの気配。ローランドがCES 2020で公開した「GPX-F1 Facet」は、未来のコンサート・グランドピアノの姿を占うコンセプトモデルです。 Image: Rolandデジタルピアノだからこそ、歴史をそのままなぞらなくてもいい。2015年、ローランドは伝統的な音や形の制約を超えた理想のピアノのあり方を、多くのクリエイターと模索するRoland Digital Piano Design Awardsを開催し、その大賞を射止めたジョン・チャン・キム氏の「Facet Grand Piano」(ファセット・グランドピアノ)をモチーフとしたのがこの「G

      重厚ながらも重力から解き放たれたような、グランドデジタルピアノ #CES2020
    • 反物質も重力で「落下」する 国際研究チームが発見 - BBCニュース

      宇宙が始まったときに豊富に存在した謎の物質「反物質」が、物質と同じように重力に反応することが、国際研究チームによる最新研究で明らかになった。

        反物質も重力で「落下」する 国際研究チームが発見 - BBCニュース
      • OpenSKを使ってみた - 重力に縋るな

        Twitter見てたらこんな記事が流れてきました. gigazine.net エッマジかよ. しかもRustなのかよ.すごいな. security.googleblog.com "fully open-source security key implementation" っょぃなあ...と思って読んでみたらなんとこれTock OSのアプリケーションとして実装されてるんですね. 俄然気になってきた. Tockは前にも少し紹介したRust製の組込みOSです. sksat.hatenablog.com ということでOpenSKのrepoはここ. github.com READMEによると,nRF52840-DKとnRF52840-dongleに対応しているようです. なるほど〜たしかにdongleなら殻付ければセキュリティキーになるよなあ. USBメモリっぽい形のマイコンってBad USB以外

          OpenSKを使ってみた - 重力に縋るな
        • ひろゆき「位置エネルギーは存在しません、嘘です。高さが宇宙まで行くと無重力でエネルギーが0になるから質量保存の法則と矛盾する」 : 理系にゅーす

          https://youtu.be/6CPq-98cahQ?t=1m40s 【ひろゆき】 位置エネルギーっていう中学1~2年の時にやる奴で、僕位置エネルギーすごい嫌いだったんですけど、要は高いところにあるものは位置エネルギーがあるっていう表現があるんですけど、あれ嘘なんですよ。虚数と一緒で。 エネルギーっていうものは必ず質量に変換されるっていうのがあって、エネルギーって突然0になることは無いんですよ。 ところがどっこい、位置エネルギーって、今この高さの問題で言いましたけど、物がどんどん上がっていったらその内宇宙まで行っちゃうじゃないですか。で、宇宙に行った瞬間にそれはもう落ちてこないんですよ。要は、宇宙ギリギリまで成層圏とか上がると、落ちていったときはめちゃめちゃエネルギーでかいんですよ。 ただ、めちゃくちゃエネルギーでかいんですけど、成層圏超えて宇宙まで行っちゃうと突然落ちてこなくなるから

            ひろゆき「位置エネルギーは存在しません、嘘です。高さが宇宙まで行くと無重力でエネルギーが0になるから質量保存の法則と矛盾する」 : 理系にゅーす
          • 重力加速度は9.8じゃない!?

            風間卓仁(地球物理学教室・助教) はじめに 地球の重力加速度(重力)は 9.8 m/s2 である、と高校物理の授業で学びます。 加速度の単位 Gal (= cm/s2 = 10-2 m/s2) を用いて、980 Gal と習った人もいるかもしれません。 しかし、重力は地球表面のあらゆる場所でちょうど 9.8 m/s2 になっているわけではなく、実は場所ごとに異なる値となります。 また、重力はある1地点においても、様々な理由によって時間的に変化します。 このような重力の空間的な違い、および時間的な変化を観察することによって、さまざまな地球物理学的な現象を観察することもできます。 そこで今回は、重力加速度(重力)の基礎に触れながら、重力測定によって明らかになってきた地球表層の物理現象について紹介します。 そもそも重力とは? そもそも重力は、「地球質量が物体に及ぼす万有引力」と「地球回転に伴う遠

              重力加速度は9.8じゃない!?
            • 【宇宙医療コラム】宇宙での2つの酔い「宇宙酔い」と「重力酔い」

              こんにちは、外科医の後藤です。 微小重力での宇宙では、宇宙到着直後に生じる「宇宙酔い」と、宇宙滞在後に地上の重力環境に帰還した際に起こる「重力酔い」が存在します。 「宇宙酔い」は初飛行では3人中2人が経験すると言われ、宇宙到着後から数日間続きます。 国際宇宙ステーションでの長期ミッションではごく初期の問題かもしれませんが、今後はじまる数分間の宇宙滞在である弾道飛行での宇宙旅行では、大きな問題として再認識される可能性が考えられます。 一方「重力酔い」については、今後の有人火星探査において数か月間の宇宙飛行後に、約0.38g(地球重力=1g)という火星重力圏に入った際、飛行士の身体自由に大きく影響を及ぼす可能性があり、重要な課題となっています。 今日は、宇宙での2つの「酔い」について、最新の研究結果を説明します。 宇宙酔いを引き起こす、感覚の不一致地球上で人は、目からの情報である視覚・耳の奥に

                【宇宙医療コラム】宇宙での2つの酔い「宇宙酔い」と「重力酔い」
              • インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表

                Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Mar. 28, 2024, 08:00 PM サイエンス 87,934 インド洋には、海面が近隣の海域よりも約90m低い「重力の穴」がある。 そこは重力が近隣よりもわずかに低い。なぜそのようなことが起きるのか、科学者は長年にわたって頭を悩ませてきた。 最新の研究によると、これは、1億2000万年前にテチス海のプレートが地球深部に沈み込んだことによって引き起こされた可能性があるという。 インド洋の真ん中にある巨大な「重力の穴」は長年、科学者たちを悩ませてきた。 260万平方kmに及ぶこの異常な海域は、物理的な穴ではなく、地球の重力が平均よりも低い海域のことだ。 この穴について研究する科学者は、その下にある何かが奇妙な現象を引き起こしていると考えてきた。 だがこの謎を解くには、穴の下ではなく、その周辺を調べるべきだ

                  インド洋にある広大な「重力の穴」…その原因を説明する最新理論を発表
                • 【重力波とはなにか①】重力波発の天文学誕生。宇宙創生の瞬間までたどる手がかり。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                  こんにちは、カタツムリ系です🐌 百年ほど前にアインシュタインが、その存在を予言し、2016年に観測されたという重力波。ネーミングからすると、なかなか興味深いですが、観測された!という報道からあとは、急に耳にしなくなった感あります。研究が止まったというよりは、成果を出すのに、なかなか骨の折れる分野なのでしょう。こちらの関心も衰えることなく、以前、似たようなタイトルの本を通読したのですが↓ 今回、改めて本書に挑戦する次第↓しかも今回は、生粋の理論物理学者とうよりは、望遠鏡を武器に研究を進める天文台系の方だとか。 重力波とは何か アインシュタインが奏でる宇宙からのメロディー (幻冬舎新書) 作者: 川村静児 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2016/09/30 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 出典はアマゾンさん。 ————————————————————————

                    【重力波とはなにか①】重力波発の天文学誕生。宇宙創生の瞬間までたどる手がかり。 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                  • SFやファンタジー設定は、どこまでを「共通認識」として説明を省くべきか?~ゴブリン、無重力、タイムパラドックス、転生…

                    高橋功一郎@【ハナシノブ】1巻発売中! @5ichiro すごい面白い!「みんなが共通認識してる現実でない世界」が昔は時代劇で今は異世界モノなんだけど、そこに時代劇スターを入れちゃうと、もうねじれというかカオスと言うかよく分かんないけどとにかく面白いです。 x.com/marimonomanga/… 2024-03-14 21:26:56

                      SFやファンタジー設定は、どこまでを「共通認識」として説明を省くべきか?~ゴブリン、無重力、タイムパラドックス、転生…
                    • 重力波、ヒッグス粒子、ニュートリノ質量、銀河中心の超巨大BHという超発見が続々…「素粒子物理の夢の時代」にトップランナーが語る「夢のその先」(サイエンスZERO) @gendai_biz

                      重力波、ヒッグス粒子、ニュートリノ質量、銀河中心の超巨大BHという超発見が続々…「素粒子物理の夢の時代」にトップランナーが語る「夢のその先」 「サイエンスZERO」20周年スペシャル・取材班 この宇宙の物質には「目に見える」ものが全体の5%しかないことをご存じでしょうか。「質量は持つ」けれど「観測できない」という宇宙の大部分を占める物質は、「ダークマター(暗黒物質)」と呼ばれています。今、世界中の科学者がこの謎の物質を捉えようと理論や実験を総動員して研究しています。 天文学・物理学・数学といった異分野の専門家たちが集まる世界トップレベルの研究所「カブリ数物連携宇宙機構」の初代機構長を務めた宇宙物理学者の村山斉さんは、ダークマターを「我々人類のお母さん」と呼びました。前編『「暗黒物質ダークマター」は《お母さん》?「だからぜひ会ってみたいですね」と言い切る理論物理学者・村山斉さんが語る「人類す

                        重力波、ヒッグス粒子、ニュートリノ質量、銀河中心の超巨大BHという超発見が続々…「素粒子物理の夢の時代」にトップランナーが語る「夢のその先」(サイエンスZERO) @gendai_biz
                      • 僕を包む重力

                        僕と次女は重い布団が好き 重い布団で寝ると安心する なんというか、包まれているような感じがして安心する 妻と長女は軽い羽毛布団、僕と次女は重い綿布団、三女は触り心地が良ければ何でもいいらしい リビングでゴロゴロしていると寝転がる僕の背中に三女が乗ってくる 次女も背中に寝そべってくる 重い安心感と娘が放つ幸福感に包まれる 高校生の長女も、僕に寄りかかってくるがあまり体重をかけないように気をかけてくれる 「気にしなくていいよ」と言いかけたが何も言わず長女の気遣いを受け止めよう 妻は足のつま先で僕のおしりをつんつん押して「パパ~、買い物付き合って」と言ってくる ”布団”も”人の寄り添い”も重たい方が好きな僕 軽いと実感できない訳じゃないけれど「重い、想い、思う」が好きなんだ

                          僕を包む重力
                        • 初めてコミケにサークル参加してきた(C97アイマス島レポ) - 無重力水槽

                          忘れないうちに文章にしておきます。 冬コミに初めてサークル参加したので、工夫した点とか 当日の所感のまとめです! とても充実して楽しかったです.... 私は冬コミなんて遠い世界の出来事で、サークル参加なんて夢にも持っていなかったのですが、冬コミは申し込んで当選すると、出れる。ということがわかりました。アホみたいだけど、これは本当に実感としてそうです。冬コミは申し込んで当選すると、出れます。 まずプロフィール 電子レンジ アイマス界隈で、Twitterメインでお絵描き。お絵描き歴は1年半。 今回は憧れのコミケに初めてサークル参加。 コミケ前にオンリー即売会で初めて同人誌を頒布して無事完売。 コミケ一般参加は1度のみ。去年のC96に一般参加して東館裏駐車場で蒸し焼きにされた。コミケ自体はとても楽しかった。 去年の秋にコミケ申し込みをしました。 月並みだけど即売会出るか悩んでる人は...ノリと勢

                            初めてコミケにサークル参加してきた(C97アイマス島レポ) - 無重力水槽
                          • 【重力とはなにか】負のエネルギーはブラックホールの蒸発を導き、ブラックホールは、10の「10の78乗」の顔を持つとか💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)

                            こんにちは、カタツムリ系です🐌 重力。とても有名ですが、電磁気力など「四つの力」の中ではダントツに弱い。しかし、そんな電磁気力も実現出来ないでいる宇宙創生から38万年前より以前のことにリーチできるブレークスルーの可能性。そして、重力の正体は空間の歪みだとか。読むしかありません↓ 重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書) 作者: 大栗博司 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2012/05/29 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: 196回 この商品を含むブログ (63件) を見る 出典はアマゾンさん。 関連記事です↓ ———————————————————————— 【目次】 LHC(巨大な円形加速器)はブラックホールを生む?! 負のエネルギーが存在すると、色々、厄介らしい ホーキング放射。すなわちブラックホールの蒸発という不思議 とはいえ、

                              【重力とはなにか】負のエネルギーはブラックホールの蒸発を導き、ブラックホールは、10の「10の78乗」の顔を持つとか💦 - カタツムリ系@エンタメ・レビュー (ポップ・サイエンスはデフォルト)
                            • 重力レンズ効果によって5つに分かれたクエーサーの像、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

                              【▲ 重力レンズ効果を受けたクエーサー「2M1310-1714」(Credit: ESA/Hubble &; NASA, T. Treu, Acknowledgment: J. Schmidt)】こちらは「ハッブル」宇宙望遠鏡が撮影した「おとめ座」の一角。縦に並んでぼんやりと光る2つの光点と、それを取り囲むように輝く4つの光点が、画像の中央に見えています。欧州宇宙機関(ESA)によると、4つの光点はもともと「2M1310-1714」と呼ばれる1つのクエーサー(※)で、中央に並んで見える2つの銀河がもたらした「重力レンズ」効果によって像が分裂して見えているのだそうです。 ※…銀河全体よりも明るく輝くような活動銀河核(狭い領域から強い電磁波を放射する銀河の中心部分)のこと 重力レンズ効果とは、遠くにある天体の像が手前にある天体の重力によって歪んで見える現象のこと。この場合、約100億光年先にあ

                                重力レンズ効果によって5つに分かれたクエーサーの像、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
                              • 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                6月16日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日です。 〇世界初の超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 1992年(平成4年)6月16日神戸港において、世界で初めて超電導を利用した電磁推進によって有人自力航行に成功した実験船である。 神戸海洋博物館にて船体と推進装置内部の超伝導電磁石が野外展示されていたが、船体は2016年度に撤去された。右舷側推進装置は船の科学館に屋外展示されている。 ●『スペースインベーダーの日』 スペースインベーダー インヴィンシブルコレクション 特装版 - Switch タイトー Amazon アミューズメント施設の運営、アミューズメン

                                  6月16日は超電導電磁推進船「ヤマト-1」が進水 、スペースインベーダーの日、無重力の日、天気予報記念日、ケーブルテレビの日、手羽トロの日、麦とろの日、家庭裁判所創立記念日、バイクエクササイズの日、和菓子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • 岐阜の重力波望遠鏡「かぐら」、能登地震で被災 3月の観測に影響 | 毎日新聞

                                  東京大宇宙線研究所などは15日、宇宙の重力波を捉えるため地下に建設された大型望遠鏡「かぐら」(岐阜県飛驒市)が、能登半島地震の影響で観測に使えない状態になったと明らかにした。重力波検出器の修正に数カ月かかる見通しで、3月に始まる国際的な共同観測には間に合わない。共同観測期間中の来年1月までの復帰を目指す。 かぐらは神岡鉱山の地下200メートルにあり、1辺約3キロのL字形のトンネル内部に観測用のレーザー装置や真空パイプが備えられている。3月からは感度を約10倍に上げ、米国の重力波望遠鏡「LIGO(ライゴ)」や、欧州の「VIRGO(バーゴ)」との共同観測に取り組む計画だった。

                                    岐阜の重力波望遠鏡「かぐら」、能登地震で被災 3月の観測に影響 | 毎日新聞
                                  • 重力子と一部の性質が共通する「カイラル重力子モード」の合成に成功

                                    宇宙の最も基本的な力の1つである「重力相互作用」には「重力子」と呼ばれる素粒子を媒介することで伝わるという説がありますが、今のところ重力子は未発見です。このため、重力子が量子力学の世界でどのような振る舞いをするのかは、理論的にしか分かっていません。 南京大学のJiehui Liang氏などの研究チームは、「分数量子ホール液体」と呼ばれる非常に特殊な状態に置かれた電子の中に、「カイラル重力子モード(CGM; Chiral Graviton Mode)」と呼ばれる振る舞いを示すものがあることを初めて実験的に観察することに成功しました。カイラル重力子モードは重力子そのものとは全くの別物であるものの、一部の性質が共通しているという特徴があります。 カイラル重力子モードは「分数量子ホール液体」に関わる研究で目標とされていた合成物の1つであり、重力子の性質を部分的にでも探ることができる手掛かりとなるか

                                      重力子と一部の性質が共通する「カイラル重力子モード」の合成に成功
                                    • 実物大ガンダムの逆さ写真に「天才の発想」「無重力感ある」 宇宙から地球に落ちているように見える感動的なショットが話題に

                                      天地逆の構図で撮影された実物大ガンダムの写真が、まるで宇宙から地球に落ちているように見えるとTwitterで話題になっています。一気にドラマチックな1枚に。 お台場にある実物大ユニコーンガンダム立像を、足もとの方から見上げるように撮影した写真で、映っているのはガンダムの後ろ姿と昼間の明るい空です。 しかし、天地が逆になったことで、空が“宇宙から見た地球の表面”のように見え、さらにガンダムがもう少しで大気圏に突入するような姿に見えてきます。逆さになっただけで印象が全然違う! ガンダムが地球に落ちていくワンシーンに見える……!(画像提供:@Lilyly082280さん) 撮影・投稿したのは、りりーりー(@Lilyly082280)さん。ちなみに今回の構図は偶然で、「カメラをなるべく地面に近づけてアオリっぽくしようとしたら逆さまに撮れた」とのこと。加えて、晴れた空とガンダム“だけ”が映っているの

                                        実物大ガンダムの逆さ写真に「天才の発想」「無重力感ある」 宇宙から地球に落ちているように見える感動的なショットが話題に
                                      • 猫重力 on Twitter: "@hirox246 お前言ったやんけ https://t.co/ArizvoKGr9 https://t.co/uJgHZnAxPY"

                                        @hirox246 お前言ったやんけ https://t.co/ArizvoKGr9 https://t.co/uJgHZnAxPY

                                          猫重力 on Twitter: "@hirox246 お前言ったやんけ https://t.co/ArizvoKGr9 https://t.co/uJgHZnAxPY"
                                        • 「反重力」存在せず 国際チームが証明

                                          重力と反対方向に働く「反重力」は存在しないことをカナダや欧米などの国際研究チームが実験で突き止め、英科学誌ネイチャーに論文が28日掲載された。反重力は50年以上前から物理学やSFで存在の可能性が議論されてきたが、精密な実験によって存在しないことを初めて証明した。 身の回りにある普通の物質を空中に置くと、地球の重力によって落下する。だが普通の物質と電気的な性質が反対の「反物質」は、普通の物質と反発する反重力によって地球から離れ、上昇する可能性が一部で指摘されていた。 これを確かめるため研究チームは、欧州合同原子核研究所(CERN)で縦型の筒状装置を開発。磁気を利用して、水素の反物質である「反水素」の原子を内部に約100個閉じ込めた後、筒の上下を開放し、反水素が上昇するのか、落下するのかを調べた。 その結果、反水素は普通の物質と同じように、重力によって落下することが確認され、反重力の存在を否定

                                            「反重力」存在せず 国際チームが証明
                                          • RustでUEFIアプリケーションを書く 2020 Edition - 重力に縋るな

                                            RustでUEFIアプリケーションを書く 2020 Edition みなさんこんにちは.sksatです. 最近はVRで生活したり,オタクでク ソ ド メ イ ンを取ってゲラゲラしたりしています. ちなみに映画化しました*1.よろしくお願いします. youtu.be さて,これは自作OS Advent Calendar 2020の21日目の記事なわけですが, Advent Calendarに登録していたことを完全に忘れていて,Twitterで教えてもらいました.オイオイ. 今日中に公開したら許してほしい*2.今は13:50(JST)です. 自作OS Advent Calendar 2020 - Adventarhttps://t.co/CXcvMUbUN3— 市川 真一 (@tenpoku1000) December 21, 2020 adventar.org ということでなんも準備してない

                                              RustでUEFIアプリケーションを書く 2020 Edition - 重力に縋るな
                                            • 【Unity】 重力を変更する - Qiita

                                              こんな感じでできます。 2.特定のオブジェクトのみ重力を変更する方法 特定のオブジェクトに違う重力をかけたい場合は、 以下のコード(ChangeGravity.cs)をオブジェクトにアタッチして、 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class ChangeGravity : MonoBehaviour { [SerializeField] private Vector3 localGravity; private Rigidbody rBody; // Use this for initialization private void Start () { rBody = this.GetComponent<Rigidbody>(); rBody.useG

                                                【Unity】 重力を変更する - Qiita
                                              • “無重力のような”運び心地を体験。荷物の重さを感じさせないバックパックギアに注目 | ライフハッカー・ジャパン

                                                通勤・通学から旅行、キャンプetc. 大量の荷物を運ぶとき、大容量バックパックのお世話になっている人は多いでしょう。 ただ、持ち物が増えるに比例して、重量も増加。ショルダーベルトを通じて肩にかかる負担もヘビーになっていきます…。 そこでご紹介したいのが、台湾のローカルブランド・Air Onが開発した「加圧減圧ポンプ付エアクッション」。普段使いのバックパックに取り付けて、肩への負担を軽減できるユニークなアイテムです。 “無重力のような”というキャッチコピー通りの実力なのか、チェックしてみました。 プッシュするだけ。わずか数秒で膨らむエアクッションPhoto: 山科拓郎こちらがAir Onの「加圧減圧ポンプ付エアクッション」。形を見ただけでも、なんとなく使い方がわりかますよね? …そう、基本的にはバックパックのショルダーベルトにセットするだけでOK。 素材のベルクロフェルトは、速乾・防水性にも

                                                  “無重力のような”運び心地を体験。荷物の重さを感じさせないバックパックギアに注目 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • 重力波、ヒッグス粒子、ニュートリノ質量、銀河中心の超巨大BHという超発見が続々…「素粒子物理の夢の時代」にトップランナーが語る「夢のその先」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                  「サイエンスZERO」20周年スペシャル・取材班 この宇宙の物質には「目に見える」ものが全体の5%しかないことをご存じでしょうか。「質量は持つ」けれど「観測できない」という宇宙の大部分を占める物質は、「ダークマター(暗黒物質)」と呼ばれています。今、世界中の科学者がこの謎の物質を捉えようと理論や実験を総動員して研究しています。 天文学・物理学・数学といった異分野の専門家たちが集まる世界トップレベルの研究所「カブリ数物連携宇宙機構」の初代機構長を務めた宇宙物理学者の村山斉さんは、ダークマターを「我々人類のお母さん」と呼びました。前編『「暗黒物質ダークマター」は《お母さん》? 「だからぜひ会ってみたいですね」と言い切る理論物理学者・村山斉さんが語る「人類すべての母」』でその理由を伺いました。 【写真】火星での大発見と土星探査機カッシーニの見た宇宙 後編では、今後の展望について伺います。 「見え

                                                    重力波、ヒッグス粒子、ニュートリノ質量、銀河中心の超巨大BHという超発見が続々…「素粒子物理の夢の時代」にトップランナーが語る「夢のその先」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                  • 重力波望遠鏡「KAGRA」が岐阜の地下に完成。グローバルな新天文学に参加

                                                    重力波望遠鏡「KAGRA」が岐阜の地下に完成。グローバルな新天文学に参加2019.10.08 17:0015,799 Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) 神岡の「か」と重力波(Gravitational wave)の「GRA」でKAGRA。 日本の岐阜県にて、世界で4番目の重力望遠鏡KAGRAが建設されました。このKAGRAは12月より稼働を始め、地球上アチコチにある天文台とともに、時空に波紋を起こす宇宙事象の探索に加わることになります。 飛騨の地下200mに掘られたトンネルプレスリリースと公式サイトの説明文によりますと、KAGRA(大型低温重力波望遠鏡計画)は、岐阜県飛騨市神岡町にある神岡鉱山の地下200mに建設され、現在は試運転の段階にあるとのこと。 そしてアメリカにあるふたつのレーザー干渉計重力波観測所「LIGO(ライゴ)」と、

                                                      重力波望遠鏡「KAGRA」が岐阜の地下に完成。グローバルな新天文学に参加
                                                    • 人類4台目の重力波望遠鏡、日本が誇る「KAGRA」がついに完成(2) 重力波を捉えるための、日本独自・世界最先端のテクノロジー

                                                      2019年10月4日、岐阜県飛騨市にある神岡鉱山の跡地に、大型低温重力波望遠鏡「KAGRA(かぐら)」が完成した。KAGRAは「重力波」と呼ばれる時空のさざ波を捉えるための望遠鏡で、世界で4台目、アジア地域では初の重力波望遠鏡となる。 第1回では、重力波の特徴と、その観測の歴史について紹介した。第2回となる今回は、KAGRAに採用されている、重力波を捉えるための日本独自、そして世界最先端のテクノロジーについて紹介する。 2019年10月4日に行われた、大型低温重力波望遠鏡「KAGRA」完成記念式典で挨拶する、東京大学宇宙線研究所長の梶田隆章氏 重力波を捉えるための日本独自のテクノロジー KAGRAは、岐阜県飛騨市にある神岡鉱山の跡地に建設された重力波望遠鏡で、LIGOの2台とVIRGOに続く世界で4台目、アジア地域では初の重力波望遠鏡となる。計画は東京大学宇宙線研究所が中心となり、国立天文

                                                        人類4台目の重力波望遠鏡、日本が誇る「KAGRA」がついに完成(2) 重力波を捉えるための、日本独自・世界最先端のテクノロジー
                                                      • ネコが無重力空間で手足をばたつかせるムービーがカワイイ

                                                        ネコは高い場所から飛び降りてもヒラリと着地することができます。そんなネコを無重力空間に連れて行くとどうなるのかを示すムービーが公開されています。 Weightless Cats - Do Space Cats Land On Their Feet? - YouTube ムービーには2匹のネコと搭乗員の姿が映っています。搭乗員の装備から、航空機を用いた無重力実験の最中であることが見てとれます。 ネコを頭上高く持ち上げる搭乗員。 この時点ではまだ重力があるので、ネコは床にスタリと着地します。 ムービーの後半では機内が無重力状態になり、ネコも搭乗員もプカプカ浮かんでしまいます。 ネコは姿勢を安定させようとしているのか、手足をバタバタ動かしていました。 このムービーは、2011年にYouTubeに投稿されたもので、記事作成時点では300万回以上再生されています。また、ソーシャルニュースサイト・Ha

                                                          ネコが無重力空間で手足をばたつかせるムービーがカワイイ
                                                        • Fluent 1.5 - Blender用の直感操作ハードサーフェスモデリングアドオンがアップデート!布パネルとケーブル重力シミュレーション機能等を搭載!

                                                          Blender アセット Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon THE MEGA FLEET - Blender向けの最大級の自動車モデルコレク... 2024-05-02 3D CGI StudioによるBlender向けの最大級の自動車モデルコレクションアドオン『THE MEGA FLEET』がリリースされました! 続きを読む Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Step Loop Select Ver1.4 - 1列飛ばしで連続面ループ選択... 2024-05-01 KKS氏(@kksabnormal)による1列飛ばしでループ選択を可能にするBlenderアドオン『Step Loop Select Ver1.4』が無料公開されています! 続きを読む

                                                            Fluent 1.5 - Blender用の直感操作ハードサーフェスモデリングアドオンがアップデート!布パネルとケーブル重力シミュレーション機能等を搭載!
                                                          • まるで無重力な座り心地と噂のクッションでお尻の痛みを解消! これで長時間のテレワークでも集中できそうだ | ROOMIE(ルーミー)

                                                            では早速… いざ座ってみると触った感触ほどグニャっとするでもなく、お尻を包む用に沈み込んでくれます。 確かに、クッションを置く前の椅子よりもかなり快適な座り心地ですね。 お尻にかかっていた圧が分散されているのを感じます。 カバーの中身は、ひし形の網目状になった復元力の高いTPE素材で作られていて、この構造が圧を分散してくれているそうです。 生卵を置いて座ってみる 生卵を置いて座っても割れません、という売り文句があるのですが、自分でやってみないと信じ切れないのでチャレンジしてみました。 割れちゃったらどうしよう。 写真だと伝わりにくいですが、しっかり体重をのせて座っています。 卵を置いても座り心地に違和感はなし。 そして生卵は無事生還、圧力を分散して逃がしてくれました。 お尻の痛みは減ったけど、気になるところもあるなぁ このひし形の網目構造、座った時の圧のかかりにくさはたしかに感じるのですが

                                                              まるで無重力な座り心地と噂のクッションでお尻の痛みを解消! これで長時間のテレワークでも集中できそうだ | ROOMIE(ルーミー)
                                                            • 『人喰いの大鷲トリコ』開発者が語るアニメーションの法則――重要なのは質量、重力と重さ、筋肉、アニメーションの解像度、実装の設計【CEDEC2021 レポート】

                                                              新型コロナウイルスの影響によって今年もオンライン開催となった「CEDEC2021」が、8月24日~8月26日の日程で開催されている。 今回は、8月24日に行われたセッション「実在感溢れるキャラクターを目指して ~ワンダ、トリコで培った巨大キャラクターアニメーション5つの法則~」についてレポートしていく。 田中政伸氏のプロフィール。画像はCEDEC2021: 実在感溢れるキャラクターを目指して ~ワンダ、トリコで培った巨大キャラクターアニメーション5つの法則~より 『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』などを手がけたジェン・デザインの田中政伸氏が語る、「巨大キャラクター」のアニメーションを作る上で重要なこととは? 取材・文/植田亮平 巨大キャラクターの需要と、アニメーションで重要な5つの要素 ボス敵などの巨大キャラクターは、もはやゲームでは欠かせない要素の1つだ。そんな巨大キャラクターの需要

                                                                『人喰いの大鷲トリコ』開発者が語るアニメーションの法則――重要なのは質量、重力と重さ、筋肉、アニメーションの解像度、実装の設計【CEDEC2021 レポート】
                                                              • アインシュタインが予言した"重力波"ってなに?(田中 雅臣)

                                                                宇宙物理学の様々な謎に挑む新しい天文学「マルチメッセンジャー天文学」。この幕開けともいえる"重力波の初検出"には、2017年のノーベル物理学賞が贈られました。 でも、そもそも"重力波"ってなに? アインシュタインが予言したともいわれる"重力波"について、マルチメッセンジャー天文学、気鋭の研究者がわかりやすく解説します。 もう一度、"重力"について考えてみよう 重力波という言葉を聞いたことがあっても、それを生き生きと実感できる人はなかなかいないでしょう。重力波が伝わっているところを「見た」ことがある人はいないはずです。そもそも、重力波は私たちの目で「見る」ことはできません。 しかし、重力波にはピンとこなくても「重力」なら皆さんご存じのはずです。今、私たちが座っていて、宙にフワフワと浮いてしまわない理由は、私たちが地球の重力に引かれているためです(図1)。 手に持っているものが床に落ちてしまう

                                                                  アインシュタインが予言した"重力波"ってなに?(田中 雅臣)
                                                                • 重力相互作用の影響を“巻き戻す”ことで「宇宙の大規模構造」の起源に迫る手法を検証

                                                                  宇宙の大規模構造と再構築法のイメージ図。再構築法は、左奥から右手前へと移り変わる大規模構造の進化を巻き戻すことで、銀河の分布を左奥の宇宙初期の密度ゆらぎの分布に近づける手法(Credit: 統計数理研究所)統計数理研究所/国立天文台の白崎正人氏らの国際研究グループは、「宇宙の大規模構造」がどのように形成されたのかを調べるために、構造の進化を巻き戻して宇宙初期の状態に近づける手法を検証した結果を発表しました。今回開発された手法により、観測時間が大幅に短縮されることが期待されています。 この宇宙には何千億もの恒星が集まってできた銀河が数多く存在していますが、銀河は無秩序に分布しているのではなく、泡のような構造を形作っていることが知られています。銀河の集まりが作り出す構造は「宇宙の大規模構造」と呼ばれていて、発表によるとその典型的なサイズは1億光年ほどに及ぶといいます。 巨大な宇宙の大規模構造、

                                                                    重力相互作用の影響を“巻き戻す”ことで「宇宙の大規模構造」の起源に迫る手法を検証
                                                                  • 佐久間ちゃん on Twitter: "この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは… https://t.co/sCpJMbKftO"

                                                                    この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは… https://t.co/sCpJMbKftO

                                                                      佐久間ちゃん on Twitter: "この中で最強なのは小泉進次郎。 三平方の定理は非ユークリッド幾何では破綻するし、F=maは物体が光速に近付くとローレンツ因子倍だけズレるし、E=mc^2も量子重力理論レベルでは近似に過ぎないという疑いがある。 でも、1=1だけは… https://t.co/sCpJMbKftO"
                                                                    • はやぶさ2で未投下のMINERVA-II2ローバー、重力場の推定で活用へ

                                                                      宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8月22日、小惑星探査機「はやぶさ2」に関する記者説明会を開催し、まだ投下されずに残っていたローバー「MINERVA-II2」の今後の予定などについて説明を行った。また、投下済みのローバー「MINERVA-II1」が休眠から目覚め、通信に成功したことも明らかにされた。 はやぶさ2に搭載された3台のMINERVA-IIローバー (C)JAXA アウルが通信に反応、再度の探査活動も可能? はやぶさ2には、合計3台のMINERVA-IIローバーが搭載されていた。JAXAが開発した「ローバー1A」(イブー)と「ローバー1B」(アウル)、そして東北大学などの大学コンソーシアムが開発した「ローバー2」である。ローバー1A/1BはMINERVA-II1、ローバー2はMINERVA-II2とも呼ばれる。 イブーとアウルは、約1年前の2018年9月21日に小惑星リュウグウに

                                                                        はやぶさ2で未投下のMINERVA-II2ローバー、重力場の推定で活用へ
                                                                      • つながりの重力~声を沈めるもの:フリースクール性暴力事件より|みのたん

                                                                        2/29 のフリースクール性暴力事件のトークイベント(主催:0ffice ドーナツトーク)が熱気の中、終了しました。 事件の経緯はこちら…元シューレスタッフ山下氏による経緯説明と問題提起: https://maigopeople.blogspot.com/2020/02/blog-post.html?m=1 イベントの概要は参加者の方がこちらにパランスよくまとめてくれています: https://comriap.hatenablog.com/entry/2020/03/01/115527 東京シューレの声明文について私の見解はこちらhttps://note.com/adhddays_1982/n/n00580089a007 まずはこれらをご一読いただけている前提で、トークイベントで議論された内容を交えつつ、現時点での私個人としての総括をしたいと思います。 あくまで本件の事例性の検討や、特定の

                                                                          つながりの重力~声を沈めるもの:フリースクール性暴力事件より|みのたん
                                                                        • 川崎で無重力体験(「無重力マッサージ」の感想です) - 川崎回遊記(お店レポほか)

                                                                          川崎駅の地下街「アゼリア」で、ちょっと気になるものを発見しました。 「重力マッサージ」。 否、「無重力マッサージ」です。(紙で“無”が隠れています笑) 普段、マッサージ機などは全く使わないんですが、ネタにもなるので、ちょっと試してみることに。 マシンのフォルムはちょっと近未来的、カプセルっぽいですね。 座ってみると、腕も足も包まれ、ソファーに沈むような感覚…。うむ、ここまでは重力を感じます。 それにしても、包まれている感がハンパない…。否、ハンパないって。実家にあった20年モノのマッサージチェアとはちょっと比べ物にならない柔らかさです。 (横をみると、地球と月…その間にもう1つの惑星が直列に重なろうとしています) 金額は10分200円。相場は分かりませんが、ちょっと高目なんですかね? ともかく、やってみましょう! … 最初、人体検出(体のサイズの測定)のために、ソファーに頭をつけます。(ベ

                                                                            川崎で無重力体験(「無重力マッサージ」の感想です) - 川崎回遊記(お店レポほか)
                                                                          • 【動画】本物の反重力装置をロシア人研究者が発明! 「これはガチ」物理学の専門家が徹底解説! - TOCANA

                                                                            ―― 物理・科学・IT専門家の平清水九十九が解説! 最先端「電気的宇宙論」からみた地球科学を紹介する! ロシア人のアレクセイ・チェクルコフ氏が2018年にYouTubeにアップした動画が話題になっている。 その動画では、コードにつながれた円盤状の装置がふわりと中に浮かんでいる様子が写されている。ネット上には反重力を実現したというサイト、動画が氾濫しているが、たいていは製作者の勘違いかフェイクだ。しかし、チェクルコフ氏の反重力装置は、昆虫の羽根を使って反重力を実現したとされる、昆虫学者グレベニコフ博士の原理を踏襲していると製作者自らが語っている。筆者の見立てによれば、これは本物だ。 ■昆虫と反重力装置 まず、グレベニコフ博士の反重力装置を紹介しよう。昆虫の研究者がなぜ反重力装置を作ったかと思われるかもしれない。ところが、昆虫の飛翔を研究すると反重力に行き着く。通常、翼や羽根の生み出す揚力は流

                                                                              【動画】本物の反重力装置をロシア人研究者が発明! 「これはガチ」物理学の専門家が徹底解説! - TOCANA
                                                                            • 宇宙の低重力環境を“飛び歩く”ロボット、ESAが映像公開

                                                                              欧州宇宙機関(ESA)は7月4日(現地時間)、低重力を効率よく移動するために“飛び歩く”惑星探査ロボット「SpaceBok」を発表した。スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH Zurich)とチューリヒ応用科学大学(ZHAW Zurich)の学生チームが設計、製造し、オランダにあるESAのテクニカルセンターでテスト中だ。 月面や火星などの重力が低い環境では、すべての足が地面から離れるジャンプしながらの歩行が効率的だが、ロボットでジャンプ歩行を実現するための計算能力とアルゴリズムの開発は難しい。 開発チームは、衛星の方向制御に使う「リアクションホイール」という方法を応用し、ジャンプの加速・減速を調整できるようにした。また、4本の脚に組み込んだバネで、着陸時に蓄えたエネルギーを離陸時に放出するようになっており、移動に必要なエネルギーの大幅削減に成功した。 公開された動画(記事末に転載)では、

                                                                                宇宙の低重力環境を“飛び歩く”ロボット、ESAが映像公開
                                                                              • 太陽と月の重力が動植物の行動に影響を与えていると判明 - ナゾロジー

                                                                                地球の生物はすべて、太陽・月による重力変動を受けながら進化してきました。 これは生物の活動リズムと関係する可能性があるということは、以前から指摘されていましたが、それはとても小さな力であるため科学的には軽視されがちでした。 今回、ブラジルのカンピーナス大学(UNICAMP)とイギリスのブリストル大学( University of Bristol)の二人の研究者は、重力潮汐力が生物の活動リズムを常に形成してきた知覚可能な力であることを、新たな研究から示しました。 この研究では、広範な文献のメタ分析を通じて、サンゴの繁殖力や、ひまわりの苗の成長、等脚類の遊泳パターンが太陽・月の重力と関連することを明らかにしています。 研究の詳細は、科学雑誌『Journal of Experimental Botany』に11月2日付で掲載されています。 Gravitational action of sun

                                                                                  太陽と月の重力が動植物の行動に影響を与えていると判明 - ナゾロジー
                                                                                • 脳を動かすにはやっぱり手書き。「無重力級に軽い書き心地のノート」に書きまくりながら考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  最近どうも頭が働かない。なかなか覚えられないし、すぐ忘れる。いいアイデアも出てこない。どうにかならないものだろうか―― それならば、書き心地が無重力級に軽いノートに、文章を手で書いて考えるようにしてみてはいかがでしょう。意外とスムーズに頭が働き出すはずですよ。実践を交えて紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMP

                                                                                    脳を動かすにはやっぱり手書き。「無重力級に軽い書き心地のノート」に書きまくりながら考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習