並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

JEITAの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE

    —— 麻倉さんから、StereoSound ONLINE読者諸氏に知ってもらわなくてはならない重要な案件があるというお話をいただきました。テレビ放送の録画にまつわるテーマとのことです。 麻倉 きわめて、由々しき事態と言っていいでしょう。これが決まってしまったら、皆さんがお使いのBD/HDDレコーダーや録画用ディスクが値上げされることになるのです。 —— それは唐突な話ですね。いったいどういうことなのでしょう? 麻倉 実は今、文化庁が中心になって「私的録画補償金制度」を復活させて、BD/HDDレコーダーに適応しようという動きがあるのです。その場合は出荷価格の1%ほどの補償金が課されることになり、そのコストは “製品の値上げ” という形で、われわれユーザーが負担することになります。 —— 「私的録画補償金制度」というと、ずいぶん昔にDVD-Rなどに課金されていたはずですが、今でも続いていたんで

      【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE
    • 「著作権法施行令」が閣議決定。BDレコーダーが補償金対象へ

        「著作権法施行令」が閣議決定。BDレコーダーが補償金対象へ
      • JEITA「強く反対する」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化

          JEITA「強く反対する」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化
        • JASRACら19団体「必ず実現させる必要ある」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化

            JASRACら19団体「必ず実現させる必要ある」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化
          • 文化庁、「ブルーレイ補償金」パブコメに回答。ダビング10でも「別途補償は必要」

              文化庁、「ブルーレイ補償金」パブコメに回答。ダビング10でも「別途補償は必要」
            • JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど

                JASRAC、私的録音録画補償金の機種拡大を政府に求める。HDD内蔵レコーダなど
              • 「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退【西田宗千佳のイマトミライ】

                  「パナ、録画用BD生産完了」から考える「録画」文化の衰退【西田宗千佳のイマトミライ】
                • 突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意味は?

                  8月23日、文化庁は、「私的録音録画補償金制度」の新たな対象機器にBlu-rayディスクレコーダーを追加する著作権法施行令の改正政令案について、パブリック・コメントの募集を開始した。 従来、Blu-rayディスク(BD)レコーダーは、私的録音録画補償金制度の対象にはなってこなかった。だが今回はそれを改め、製品の販売価格に補償金を転嫁できるようにすることを目的としている。政令指定が行われた場合、BDレコーダーの販売価格は上がる可能性が高い。 だがこの話は、それ以上の大きな問題につながっている。これまでの経緯と、問題点を解説してみよう。 事実:「私的録画補償金」は過去10年、機能していない まず「私的録音録画補償金制度」とはなにか、解説しておきたい。 この制度は著作権法で定められたもので、制度がスタートしたのは1999年7月にさかのぼる。デジタル技術による録画機(DVDレコーダーなど)の登場を

                    突如浮上した「BDレコーダーへの課金」パブコメの猛烈な違和感…クリエイターに直接還元されない制度の意味は?
                  • 「ブルーレイに補償金」の筋が悪い理由 “中の人”が解説

                    8月23日、文化庁は著作権法施行令の一部を改正するとして、パブリックコメントを開始した。内容は、録画補償金の対象として、ブルーレイレコーダーを追加指定するというものであり、ITmediaでもすでに記事になっているところだ。 筆者はインターネットユーザー協会の代表理事として、2015年から2019年まで、文化庁文化審議会著作権分科会の「著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会」の専門委員を務めた。この小委員会こそ、録画録音補償金制度の在り方を議論する場であり、まさに筆者は今回のような補償金問題の「中の人」であった。 今回の改正案は、「中の人」から見ると相当に筋が悪いものに見える。その理由を解説したい。 1.そもそも文化庁の審議会で合意していない 「著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会」では、文字通りインターネット時代に対応した著作物の保護と利用のバランスはどうあるべきかを

                      「ブルーレイに補償金」の筋が悪い理由 “中の人”が解説
                    • BDレコーダを私的録音録画補償金制度の対象に、意見募集開始

                        BDレコーダを私的録音録画補償金制度の対象に、意見募集開始
                      • TVを“クラウド録画”業界初チューナー。ピクセラ「Xit AirBox/Base」

                          TVを“クラウド録画”業界初チューナー。ピクセラ「Xit AirBox/Base」
                        • 図書館の蔵書の一部をメール送信 利用金額はページ単価の10倍 | NHK

                          全国の図書館の蔵書の一部をメールなどで受け取れるようになる制度がことし6月から始まります。利用者の負担額はページ単価の10倍となることが決まりました。 この制度は新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに導入が決まったもので、6月1日から全国の公共図書館や大学図書館などで、調査研究の目的として、蔵書の一部を電子データにして利用者にメールなどで送信するサービスを行うことが可能になります。 利用者は一定額を負担し、本の著者や出版社などに補償金として分配される仕組みで、文化庁は、29日、その金額を認可しました。 1ページ当たりの負担額は、価格がわかる図書についてはページ単価の10倍で、新聞や雑誌などは最初の1ページが500円でそれ以降は100円、海外の出版物や価格が不明なものは100円と決まりました。 ただし、最低額とする500円に満たない場合は、500円が負担額となります。 今後、運用開始に向け

                            図書館の蔵書の一部をメール送信 利用金額はページ単価の10倍 | NHK
                          • 放置駐車の違反金、レンタカー会社の支払い確定 最高裁が上告棄却 - 弁護士ドットコムニュース

                              放置駐車の違反金、レンタカー会社の支払い確定 最高裁が上告棄却 - 弁護士ドットコムニュース
                            • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX"

                              ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX

                                おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "ところで、この度の騒ぎでオープンレターという形式があまり理解されていないと改めて感じた。 例えばこちら https://t.co/Fx1miO7O8M ・オープンレターは請願ではないため署名数は問題ではない ・オープンレターに著… https://t.co/BcIRlZuAqX"
                              • パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産完了と、宙に浮く「録画補償金」

                                パナソニックが2023年2月を以て、録画用Blu-rayディスク全品番の生産を完了すると発表した。後継商品はないというから、完全撤退ということである。 ECサイトを見ても、すでに1月からパナソニック製のBlu-rayディスクは欠品が多くなっていたが、在庫があるところはこの発表を受けて価格を吊り上げるなど、混乱が広がっている。 録画用Blu-rayディスクの用途は、ほぼテレビ放送を録画・長期保存するためと言っていい。だが10年前とは違い、今となってはテレビ放送の見方も多様化している。見逃し配信はネットで行なわれ、YouTubeはすでにテレビ放送と同じぐらいの時間を費やして見るものとなり、スポーツはネットサービスのほうが網羅性が高い。こうなっては、放送を録画すると言ってもせいぜいテレビの録画機能を使ってHDDに録るか、録画機能がなければレコーダーで録るか、という格好だろう。 筆者の住むマンショ

                                  パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産完了と、宙に浮く「録画補償金」
                                • デジタル放送とレコーダの歴史から振り返る「録画補償金問題」の本質

                                    デジタル放送とレコーダの歴史から振り返る「録画補償金問題」の本質
                                  • 「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発

                                    JEITA(電子情報技術産業協会)は8月23日、私的録音録画補償金制度の対象機器としてBlu-ray Discレコーダーを追加するとした文化庁の政令案に反対意見を示した。「政策としての合理性がない」と強い調子で批判している。 JEITAは反対する理由として、1)政令案に機器を追加する合理的理由が示されていない、2)レコーダーにDRM技術(著作権保護技術、ここではダビング10を指す)が搭載されていることが全く考慮されていない、3)政令案の決定に至るプロセスが不透明、を挙げた。 私的録音録画補償金は、著作物のデジタルコピーで権利者に生じた損害を補償する制度で、対象機器や記録媒体の価格に上乗せする形で消費者が負担する。1990年代に始まり、2005年に権利者団体が「iPod」やレコーダーを対象機器に含めるよう求めたことで広く知られるようになった。 以来、権利者団体と機器メーカーの意見を代弁するJ

                                      「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発
                                    • BDレコーダの録画補償金対象問題、MIAUが意見草案を公開

                                        BDレコーダの録画補償金対象問題、MIAUが意見草案を公開
                                      • BDレコーダの録画補償金対象問題、19団体が「強く支持」

                                          BDレコーダの録画補償金対象問題、19団体が「強く支持」
                                        • 唐突すぎるブルーレイへの補償金課金 | YamadaShoji.net

                                          文化研究者・山田奨治の仕事(Blogは熟考中のことを書いているので、後で考えを変えることがあります。内容は個人的なもので、所属組織の立場、考え、意見等を表すものではありません。) ブルーレイのディスクレコーダーに新たに私的録音録画補償金を課すことについて、パブコメ(9/21締切)が募られている。(報道はこちら) この問題がくすぶりつづけていたことは知っていたが、表だって検討された気配がなく、いきなりのパブコメには唐突感が拭えない。 これまでの経緯や問題点については、StereoSoundONLINE掲載の麻倉怜士氏へのインタビュー記事によくまとめられているので、まずはこちらを読んでほしい。 補償金課金案に対するJEITAの見解はこちら。 筆者がとりわけ問題と思うのは、エアチェックしたテレビ放送のダビングを10回までに制限するいわゆる「ダビング10」や、リッピングソフトの違法化などで私的な範

                                          • ブルーレイも著作権者補償金の対象に、文化庁が意見公募開始…機器価格に上乗せして徴収

                                            【読売新聞】 文化庁は23日、音楽や映像の複製による著作権者らの損失に対する補償金を、機器の価格に上乗せする「私的録音録画補償金制度」の対象にブルーレイ・レコーダーを追加する方針を決め、政令改正案への意見公募を始めた。 同制度は、政

                                              ブルーレイも著作権者補償金の対象に、文化庁が意見公募開始…機器価格に上乗せして徴収
                                            • 「私的録画補償金制度をBD/HDDレコーダーに適用」は大いに疑問である。文化庁へのパブリック・コメントで、われわれの意見を表明しよう! - Stereo Sound ONLINE

                                              先月私の「緊急提言」で述べた、「私的録画補償金」制度をBD/HDDレコーダーに適用しようという提案について、8月23日から、文化庁著作権課が政令改正に向けてパブリック・コメントの募集をスタートしました。 【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE—— 麻倉さんから、StereoSound ONLINE読者諸氏に知ってもらわなくてはならない重要な案件があるというお話をいただきました。テレビ放送の録画にまつわるテーマとのことです。 麻倉 きわめて、由々しき事態と言っていいでしょう。これが決まってしまったら、皆さんがお使いのBD/HDDレコーダーや録画用ディスクが値上げされることになるのです。 —— それは唐突な話ですね。いったいどういうことなのでしょう? 麻倉

                                                「私的録画補償金制度をBD/HDDレコーダーに適用」は大いに疑問である。文化庁へのパブリック・コメントで、われわれの意見を表明しよう! - Stereo Sound ONLINE
                                              • 第5世代(5G)移動通信システムへの移行と課題

                                                第5世代(5G)移動通信システムのロードマップ 電子情報技術産業協会(JEITA)が発行した「2019年度版 実装技術ロードマップ」に関する完成報告会(2019年6月4日に東京で開催)と同ロードマップの概要をシリーズでご報告している。今回はその第22回である。 本シリーズの第15回から、ロードマップ本体の第2章第5節に当たる「新技術・新材料・新市場」の概要を紹介している。「2.5 新技術・新材料・新市場」には、「2.5.1 サーマルマネジメント(熱管理)」と「2.5.2 マイクロLED」、それから「2.5.3 5G移動通信システム」の3つ項目がある。前々回から、「2.5.3 5G移動通信システム」の概要と、第2章第2節第1項の「2.2.1 情報通信概要」の中で5G移動通信システムに関する部分を紹介している。今回は、「2.5.3 5G移動通信システム」の概要をご説明する。

                                                  第5世代(5G)移動通信システムへの移行と課題
                                                • JASRACやレコード協会など、「補償金対象にBDレコーダー」案を「強く支持」と声明 - PHILE WEB

                                                  日本レコード協会や日本音楽著作権協会(JASRAC)、日本民間放送連盟(民放連)など19団体は、文化庁による、私的録音録画補償金の新たな対象機器としてブルーレイディスクレコーダーを指定する著作権法施行令の改正案について、「この改正案を強く支持する」と声明を出した。 19団体は「今回の指定は、音楽や映像のクリエーターに適切な対価を還元する環境を再構築するために必要不可欠なプロセス」とし、「私たちはこの改正案を強く支持します」とコメント。「今回の指定は、クリエーターへの対価の還元が果たされないまま放置され続けてきたアンバランスな状態を改善へと舵を切ることを意味するものであり、必ず実現させる必要」があるとしている。 声明では、私的録音録画補償金制度はデジタル機器による私的なコピーについて、クリエーターに補償金を還元することにより、「私的な楽しみ」と「クリエーターの利益」との調和を図るために設けら

                                                    JASRACやレコード協会など、「補償金対象にBDレコーダー」案を「強く支持」と声明 - PHILE WEB
                                                  1