並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 79件

新着順 人気順

SSSS.DYNAZENONの検索結果1 - 40 件 / 79件

  • 2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon

    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 アマプラ見放題独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 不滅のあなたへ 美少年探偵団 SSSS.DYNAZENON スーパーカブ Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- ゴジラS.P<シンギュラポイント> ゾンビランドサガ リベンジ MARS RED NOMAD メガロボクス2 86―エイティシックス― シャドーハウス バクテン!! ましろのおと やくならマグカップも 転生したらスライムだった件 転スラ日記 ひげを剃る。そして女子高生を拾う 聖女の魔力は万能です さよなら私のクラマー BLUE REFLECTION RAY/澪 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら イジら

      2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon
    • 2021年春アニメ、ほぼ悪口

      シャドーハウス原作改変したことでアニメ版を見た身からも途中が飛んだことがはっきりわかる印象に。 ラムは可愛い。 ゴジラS.P<シンギュラポイント>ハードSFらしいかったるい説明と、学者だけで全て済ませてしまう展開はどっかの小説で見た印象。小説家が脚本を描くとSFを使ったサスペンスに終止してエンタメを考えない悪例として刻まれたと思う。基本有川と銘だけが事件を解決してゆく形式で、ほかがおまけ、という雑な配分もハードSF小説くさくて正直ある意味では小説の作法を無視しまくってる。都合の良い狂言回しの人間を使い捨てて無駄に字数を増やすのがハードSFの作法に見えて仕方がない。加藤侍とかいらんでしょ、狂言回しにすらなってないし。SFの解説をサスペンスに仕立て上げる、という手法は古典SFで見られる手法だけども、映像分野に合わないんですよ。ずーっと地味なやり取りが続くだけだから。 ゴジラじゃなくても成立した

        2021年春アニメ、ほぼ悪口
      • 2021年春開始の新作アニメ一覧

        2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

          2021年春開始の新作アニメ一覧
        • 『サイバーパンク エッジランナーズ』が面白すぎて『サイバーパンク 2077』まで始めてしまった男の話

          はっ やっ くっ 撃ってっよォォォォォォォォ~~~~~~~~ッ!!!!! いっつもキモいんだよ!!! 黄色の服なんか着やがって────────ッ お母さんに買ってもらったのか!? 『サイバーパンク エッジランナーズ』制作に携わった素晴らしいアーティストの皆様、そして、本作を視聴してくださった皆様に改めて感謝を。ありがとうございました! “I Really Want to Stay At Your House” by Rosa Walton (Let’s Eat Grandma) Nicholas Fung 監修 オフィシャルミュージックビデオ pic.twitter.com/oKLGkluFIO — CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) October 4, 2022 …………え、私……なんか言ってたか? あ、ああ……気にしないでくれ。サイバーサイコ化が進んでいるの

            『サイバーパンク エッジランナーズ』が面白すぎて『サイバーパンク 2077』まで始めてしまった男の話
          • 伝説のアニメーター・板野一郎はゲーム業界でも偉大な指導者だった!直弟子の手がけるVRゲーム『アルトデウス: BC』に受け継がれる、「板野サーカス」の極意とは

            伝説のアニメーター・板野一郎はゲーム業界でも偉大な指導者だった!直弟子の手がけるVRゲーム『アルトデウス: BC』に受け継がれる、「板野サーカス」の極意とは 現在、Oculus Quest/Rift、Steam VR、PlayStation VRで発売中のVRアドベンチャーゲーム『ALTDEUS: Beyond Chronos』【※】が、VRゲームとしては異例の高評価を獲得している。 ※『ALTDEUS: Beyond Chronos』……謎の巨大生命体「メテオラ」の襲来により、人類が地下都市に逃げ込んでから200年後。人型都市防衛兵器「マキア」で地下都市を守護するクロエの眼前に、新たなメテオラが現れて……。VR空間でキャラクターの会話が繰り広げるアドベンチャーパートに加えて、マキアを操縦するマシンアクションパートや、AIの歌姫「ノア」によるライブ体験も盛り込まれている。 (画像はALTD

              伝説のアニメーター・板野一郎はゲーム業界でも偉大な指導者だった!直弟子の手がけるVRゲーム『アルトデウス: BC』に受け継がれる、「板野サーカス」の極意とは
            • 感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ

              ※以下、映画『グリッドマン ユニバース』他、グリッドマンシリーズのネタバレが含まれます、ご注意ください※ ━━━━━━━━━━━━ 2023年3月24日(金)全国公開 グリッドマン ユニバース 本ビジュアル解禁 ━━━━━━━━━━━━ 本予告https://t.co/l6As4q8oG6 上映劇場https://t.co/erZvejMM0E 前売券情報https://t.co/E48i1MxWAn 公式HPhttps://t.co/vr0zv6vJ4H#GRIDMAN_UNIVERSE pic.twitter.com/WRJtrHpG5n— グリッドマン ユニバース公式アカウント (@SSSS_PROJECT) 2023年2月10日 とんでもないものを、見た。 「クロスオーバー」概念に目がないオタクである自分にとってもはやバイブルと化している最高のクロスオーバー映画『仮面ライダー×仮面

                感想『グリッドマン ユニバース』 空前絶後のクロスオーバーで “よく分からない” さえも肯定する、ユニバース級の極上エンターテインメント - れんとのオタ活アーカイブ
              • 【アニメ新番組一覧】2021年4月期。「SSSS.DYNAZENON」や「ゾンビランドサガ リベンジ」など

                  【アニメ新番組一覧】2021年4月期。「SSSS.DYNAZENON」や「ゾンビランドサガ リベンジ」など
                • 「SSSS.DYNAZENON」公式サイト

                  「円谷プロダクション」と「TRIGGER」がおくる完全新作アニメーション制作決定!

                    「SSSS.DYNAZENON」公式サイト
                  • アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり

                    1クールに数十本という、とても全部観るとは言いづらい深夜アニメの本数。初手から個人的身の上話で申し訳ないのだが、その中でも継続視聴をする決め手としているのが、「主人公たちの関係性の変化」である。 何も交流がなかった人たちがイベントを経て仲が深まり、呼び方が変わる。そして、友情や恋心が芽生え、さらにイベントが起きていく──そういった意味では、2021年に放送された『SSSS.DYNAZENON』のよもゆめ(麻中蓬と南夢芽)の関係性は最高だった。そんな作品から約1年。また、関係性の発展が気になるアニメが登場した。 それが『リコリス・リコイル』(通称・リコリコ)である。 『リコリス・リコイル』は、『ソードアート・オンライン』『WORKING!!』で知られるアニメーター・足立慎吾の初監督作品にして、銃器を扱う女子高生たち(住民票がない!)のドンパチありな日常もの。 漫画『この美術部には問題がある!

                      アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり
                    • 『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』アニメ制作決定! | アニメイトタイムズ

                      円谷プロダクション×TRIGGERで完全新作アニメ『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』制作決定! 原作はグリッドマン 12/14(土)、15(日)の2日間にわたって東京ドームシティで開催される「TSUBURAYA CONVENTION 2019」。そのオープニングセレモニーにて、「円谷プロダクション」と「TRIGGER」がおくる完全新作アニメーション『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』の制作決定が発表されました! 2018年10月から放送された『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』と同じく、原作を「グリッドマン」とし、監督は雨宮哲氏、脚本を長谷川圭一氏、キャラクターデザインを坂本勝氏、そして音楽を鷺巣詩郎氏が担当します。 ティザービジュアル公開され、どこか怪獣にも見えるメカの頭部が描かれています。本作にどう関わるものなのか? 要注目です。制作決定PVも公開され

                        『SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)』アニメ制作決定! | アニメイトタイムズ
                      • 映画『グリッドマン ユニバース』本編を退場した人気キャラ、新条アカネを最高かつ最胸の形で再登場させるファンサービスを叩きつける

                        坂本勝 @tuki3002 ■TRIGGER所属_アニメーター●キャラデザ・総作画監督→『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』映画『グリッドマン ユニバース』●原画・作監等→「LWA」「キルラキル 」「プロメア」「BNA」「サイバーパンク:エッジランナーズ」■お仕事のご依頼はTRIGGER経由でお願い致します。

                          映画『グリッドマン ユニバース』本編を退場した人気キャラ、新条アカネを最高かつ最胸の形で再登場させるファンサービスを叩きつける
                        • ユニバースに備えて。『SSSS.GRIDMAN』再・訪 - ジゴワットレポート

                          公開が迫る映画『グリッドマン ユニバース』に備えて、『SSSS.GRIDMAN』全12話を再訪した。 ところで、人はなぜBlu-ray BOXを持っているのにわざわざタブレットで視聴してしまうのだろう。どこでも気軽に観られる利便性の高さと、BOXとはつまり所有欲を満たす代物であるからして観なくても目的達成という事実の、併せ技だろううか。本作は環境音がASMRよろしく凝っているので、そこそこのサイズのタブレット+ヘッドホンの環境が実はかなり快適なのである。 【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN ORIGINAL SOUNDTRACK LP[完全生産限定盤](メガジャケ付) [Analog] アーティスト:鷺巣詩郎 ポニーキャニオン Amazon www.youtube.com 原作の『電光超人グリッドマン』が当時どういう位置づけの作品だったか、そして日本アニメ(ーター)見

                            ユニバースに備えて。『SSSS.GRIDMAN』再・訪 - ジゴワットレポート
                          • もう一回見たい。グリッドマンユニバース。 - ココからのブログ

                            久しぶりに会った社会人の娘と どこかで夜ごはんを食べるには早すぎるから 一か八かで今から映画を見ようかと言うことになった。 あと1分で始まるのがあって、何の予備知識もなく、娘の好きな声優が出てるという理由だけで、 よっしゃ見ようと慌ててチケットを買った。 いろんな映画の予告と、お馴染みの映画館の鑑賞マナーの告知ムービーが入る。 映画館の始まる前のあの時間はけっこう好きだ。 だんだんテンションが上がり本編が始まった。 SSSS.GRIDMAN 超合体超人 DXフルパワーグリッドマン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み合体トイ 怪獣と戦っている? こういうの息子が小っちゃいとき好きだったなぁ。 あれ、子供向き? やっちゃったかと思った。 でもそれは一瞬だけだった。 いやいやいや、とんでもない。 大人が見るアニメ映画。 最高に良かった。 まじで素晴しい。 見終わってからどんな映画なのか い

                              もう一回見たい。グリッドマンユニバース。 - ココからのブログ
                            • グリッドマン ユニバース【GRIDMAN UNIVERSE】本予告|2023年3月24日(金)全国公開!

                              2023年3月24日(金)全国公開 ひとりじゃ無理でも、君となら。 【上映劇場】 https://theater-ods.toho.co.jp/gridman_universe/ 【前売券情報】 https://ssss-movie.net/ticket/ 【イントロダクション】 『シン・ウルトラマン』の円谷プロダクションが『プロメア』のTRIGGERとともに贈る、新世紀エンタテインメント誕生! 近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を集結し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』。この2作品を手掛けた

                                グリッドマン ユニバース【GRIDMAN UNIVERSE】本予告|2023年3月24日(金)全国公開!
                              • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                  2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                • 『グリッドマン ユニバース』公開記念 監督・雨宮哲×キャラクターデザイン・坂本勝スペシャル対談① | Febri

                                  『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』、関係が示唆されつつも直接的には交わらなかった両作品のキャラクターが邂逅を果たすことで話題を呼んでいる映画『グリッドマン ユニバース』。2023年3月24日(金)の公開にあたり、本作の物語がいかにして生み出されていったのかを、シリーズを通じての監督である雨宮哲と、キャラクターデザインを担当した坂本勝に語ってもらった。 ――まず、公開を間近に控えての気持ちを聞かせてください。 雨宮 今回に限らず、作品が完成して世に出すまでの間は、いつも浮かれています。公開して反応が返ってくると、「ああ……」ってなることが多いですけど(笑)。 坂本 ギリギリまで作業していたので、終わって良かったなと(笑)。やり残したことはないですが、どう受け入れられるのか、不安な気持ちで一杯です。 ――『SSSS.DYNAZENON』制作時、すでに劇場版は念頭にあ

                                    『グリッドマン ユニバース』公開記念 監督・雨宮哲×キャラクターデザイン・坂本勝スペシャル対談① | Febri
                                  • 感想『グリッドマン ユニバース』 / 僕らのユニバース、その答え - 僕が僕であること(仮)

                                    映画『グリッドマン ユニバース』を見てきました。 まず、前提として――。 www.bokuboku12.net 僕は『SSSS.GRIDMAN』(以下『GRIDMAN』)シリーズの原作である、1993年に放送された『電光超人グリッドマン』(以下『グリッドマン』)のリアルタイム直撃世代です。個人的な思い入れで言えば、もしかしたらウルトラシリーズよりも『グリッドマン』のほうが強いかもしれない。そんなレベルで『グリッドマン』が好きです。 www.bokuboku12.net そしてその『グリッドマン』にスポットライトを当てアニメ作品として再構築したTRIGGERによる『SSSS.』シリーズ。それらの集大成として製作された今回の『グリッドマン ユニバース』。 2023年に『グリッドマン ユニバース』なんてタイトルの映画が世に出ているなんて、このアニメに出会う前の僕に言ったって絶対に信じない、と思う

                                      感想『グリッドマン ユニバース』 / 僕らのユニバース、その答え - 僕が僕であること(仮)
                                    • 2023年公開予定 長編アニメーション映画一覧 宮崎駿新作からマリオまで

                                      2022年の邦画アニメの映画興行収入が過去最高を記録するなかで、長編アニメへの注目が高まっている。22年には『ONE PIECE FILM RED』、『すずめの戸締まり』、『THE FIRST SLAM DUNK』といったヒット作があったが、23年にはどんなヒットアニメが生まれるのだろうか。 そんな未来を占う助けとして、1月4日現在で判明している2023年に日本公開される長編アニメーションのリストを作成してみた。近年の映画とイベントの定義の揺らぎもあり、リストには劇場公開作品だけでなくODS興行と呼ばれる劇場上映のうち初めて披露される新作、さらに劇場上映はなくともNetflix、Amazon プライムビデオ、ディズニープラスなどのプラットフォームで配信される国内長編アニメも加えている。 これらを合計すると2023年にリリースが予定される邦画アニメはすでに50本近くにも及ぶ。また20本以上あ

                                      • 若山詩音と安済知佳が初めて掛け合った「SSSS.DYNAZENON」 「グリッドマン ユニバース」には「なるほど!」しかない

                                        ホーム > ニュース総合 > 特集・コラム > アニメハックTV 公式YouTubeチャンネル > 若山詩音と安済知佳が初めて掛け合った「SSSS.DYNAZENON」 「グリッドマン ユニバース」には「なるほど!」しかない 「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」の世界観がクロスオーバーする劇場版「グリッドマン ユニバース」が、いよいよ3月24日から公開される。南夢芽役の若山詩音と飛鳥川ちせ役の安済知佳は、「アニメハックTV」第21回では息のあったトークと、ゲームへの振り切った挑戦で視聴者をわかせてくれた。2人が初めて掛け合った「SSSS.DYNAZENON」、台本を読んで「なるほど!」と感嘆したという「グリッドマン ユニバース」、お互いの好きなところについて、ざっくばらんに話してもらった。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック編集部) ――「SSSS.DYNAZE

                                          若山詩音と安済知佳が初めて掛け合った「SSSS.DYNAZENON」 「グリッドマン ユニバース」には「なるほど!」しかない
                                        • 映画「シン・ウルトラマン」のデザイン公開、カラータイマーがないその理由は?

                                          円谷プロによる初の大規模イベント「TSUBURAYA CONVENTION 2019」が12月14日、東京ドームシティで開催され、オープニングセレモニーにて2021年公開予定の映画「シン・ウルトラマン」の最新情報が解禁されました。公開されたウルトラマンの胸にはカラータイマーがありません。その理由、ピンとくる方もいることでしょう。 初披露となったシン・ウルトラマンの勇姿 「シン・ウルトラマン」は「シン・ゴジラ」を手掛けた庵野秀明さんの企画・脚本によるオリジナル特撮映画。初代「ウルトラマン」のデザインを手掛けた成田亨さんが1983年に描いた『真実と正義と美の化身』をコンセプトに、その美しさをなんとか映像化できないかという庵野さんの思いが作品づくりの原点になったとしています。 そして、スーツアクターだった古谷敏さんの当時の体形データをベースにした体躯で映像化したのが今回公開された勇姿というわけで

                                            映画「シン・ウルトラマン」のデザイン公開、カラータイマーがないその理由は?
                                          • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年

                                            第47回で「アリスとテレスのまぼろし工場」を取りあげたとき述べたように、今年のアニメ映画のタイトルを並べると「なぜこんなにも“物語とは何なのか?”が問われているのだろうか?」という疑問がわく。12月15日公開の「屋根裏のラジャー」(監督・百瀬義行)もそのひとつである。 主人公ラジャーは、少女アマンダが想像で生みだしたイマジナリと呼ばれる少年だ。他人には見えないラジャーが、アマンダと切り離された後、彼女の危機を救うために奮闘する冒険もので、イマジナリを喰らうことで生きながらえる男ミスター・バンティングがヴィランとして登場し、その対立が全編を支えている。 作中では書店、図書館と「物語の宝庫」とイマジナリが強く結びつけられている。物語の触発する想像力とは現実をどのように活性化し、変革しうるものなのか、想像の存在に独立性をあたえることで問いかけてくる。「空想の産物を食い物にしているミスター・バンテ

                                              【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第49回 アニメの描く「物語」の本質が問われた西暦2023年
                                            • 雨宮哲監督の「SSSS.GRIDMAN」制作スタイルと“白飯”からはじまった「SSSS.DYNAZENON」

                                              「SSSS.DYNAZENON」キービジュアル (C) 円谷プロ (C) 2021 TRIGGER・雨宮哲/「DYNAZENON」製作委員会 イメージを拡大 4月2日から放送がスタートする「SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)」は、円谷プロとTRIGGERがおくる新作テレビシリーズ。大きな反響をよんだ「SSSS.GRIDMAN」(2018)と主要なスタッフを同じくする同作を、雨宮哲監督とTRIGGERはどのようにつくっていったのか。制作スタイルが近しい「SSSS.GRIDMAN」のメイキングを雨宮監督に振り返ってもらいながら、「SSSS.DYNAZENON」での新たなチャレンジについて聞いた。(取材・構成:五所光太郎/アニメハック編集部) ※4月12日追記。3ページ目に「SSSS.DYNAZENON」の具体的な話を伺ったパートを追加しました。 ■「SSSS.GRIDMAN」で原作へ

                                                雨宮哲監督の「SSSS.GRIDMAN」制作スタイルと“白飯”からはじまった「SSSS.DYNAZENON」
                                              • 庵野秀明『シン・ウルトラマン』のデザイン解禁 成田亨の絵画がコンセプト

                                                樋口真嗣さん監督、庵野秀明さん企画・脚本で2021年公開予定の映画『シン・ウルトラマン』より、「ウルトラマン」のデザインが公開された。 『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などで実質的な美術総監督として今に続く「ウルトラマンシリーズ」の世界観構築に大きな功績を残した成田亨(なりた とおる)さんが、1983年に描いた絵画『真実と正義と美の化身』がコンセプト。 庵野秀明さんは、この『真実と正義と美の化身』の美しさを何とか映像にできないかという想いが、『シン・ウルトラマン』のデザインコンセプトの原点だと語っている。 その造型を見ると、ウルトラマンの大きな特徴の一つであるカラータイマーがなくなっているのも目を引く。 本日のTSUBRAYA CONVENTIONにて、『シン・ウルトラマン』の「ウルトラマン」ビジュアルが公開となりました!成田亨氏の『真実と正義と美の化身』がデザインコンセプ

                                                  庵野秀明『シン・ウルトラマン』のデザイン解禁 成田亨の絵画がコンセプト
                                                • 【呪術廻戦 感想,レビュー】アニメ2期放送記念,キャラ,声優の魅力や情報,人気になった所以を解説 - アニメレーティング

                                                  この記事では呪術廻戦のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ 呪術廻戦 スコアカード タイトル/呪術廻戦 評価/87.8pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 2020年秋アニメ(第3位) 2021年冬アニメ(第6位) 8 脚本 10 作画 8 キャラ 9 音楽 9 声優 呪術廻戦を配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル ダーク・ファンタジー、呪術、バトル放送時期第1期:2020年秋アニメ 第2期:2023年夏アニメ制作会社MAPPA 〈代表作〉 ゾンビランドサガ 体操ザムライ 進撃の巨人 The Final Season チェンソーマン 賭ケグルイ×× いぬやしき この世界の片隅に監督朴 性厚(パク・ソンフ、박성후)シリーズ構成瀬古浩司 〈主な参加作品〉 終わ

                                                    【呪術廻戦 感想,レビュー】アニメ2期放送記念,キャラ,声優の魅力や情報,人気になった所以を解説 - アニメレーティング
                                                  • 【ハコヅメ~交番女子の逆襲~:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                                                    この記事ではハコヅメ~交番女子の逆襲~のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ハコヅメ~交番女子の逆襲~ スコアカード タイトル/ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 評価/86.4pt ★★★★☆(3.7) おすすめ度/S 2022年冬アニメ(第8位) 2022年総合アニメ(第18位) 9 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 ハコヅメ~交番女子の逆襲~の詳細 ジャンル 青年漫画放送時期2022年冬アニメ制作会社マッドハウス〈代表作〉 DEATH NOTE 宇宙よりも遠い場所 BLACK LAGOON こばと。 ワンパンマン監督佐藤雄三 主な参加作品 逆境無頼カイジ(-2008年、監督・絵コンテ・演出) 魔法戦争(監督、絵コンテ、演出) AIの遺電子(監督)シリーズ構成金月龍之介キャラクターデザイン土屋圭 あらすじ 「警察官なんて、もう

                                                      【ハコヅメ~交番女子の逆襲~:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                                                    • 劇場版『グリッドマンユニバース』公式サイト

                                                      近年『シン・ウルトラマン』の大ヒットをはじめ、特撮という枠を超えて飛躍する円谷プロダクション。そして『プロメア』を筆頭に、エッジの効いたアクションや繊細なキャラクター描写が国内外問わず評価の高いTRIGGER。この2大スタジオの総力を集結し、特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』。この2作品を手掛けた監督・雨宮哲は、日常と非日常の狭間で“今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切った演出が、幅広い層からの絶大な支持を得た。 そして2023年―この2作品のキャラクター、世界観が奇跡のクロスオーバーを果たした完全オリジナルの劇場最新作『グリッドマン ユニバース』が、ついに公開する。 都立ツツジ台高校。 放課後の教室で、響裕太は記憶の中にある

                                                        劇場版『グリッドマンユニバース』公式サイト
                                                      • [アニメ]2021春アニメ概ね見たざっくり感想

                                                        見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228) 前期で面白かったのは 怪物事変、ホリミヤ、無職転生、ゆるキャン△、レビウス、ワンエグ(未完) 感想には偏りが強い 欠けてる部分は見次第追記します 前クール→https://anond.hatelabo.jp/20210115030738 イジらないで、長瀞さん 1話から悪い意味で飛ばし過ぎ 初対面で煽りまくって泣かせるのがイジりなのか…? Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- 脚本が王道だけど時々ダークで面白い 絵もキメる時の綺麗さとその他で上手にコストを削っているのでバランスが良く気にならない 最初が1.2話合体1時間だけどそれさえ見れば好き嫌いハッキリするだろうしとりあえずの視聴オススメできる 3話終わり方で最

                                                          [アニメ]2021春アニメ概ね見たざっくり感想
                                                        • 【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象

                                                          どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い茶髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)茶髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 因みに私が1番好きな髪色は茶髪です! それでは早速茶髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! 茶髪の可愛い女性キャラ一覧 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立

                                                            【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象
                                                          • 無限の想像の中から。『グリッドマン ユニバース』感想 - スーパーふどげりさ

                                                            ※全編ネタバレありです。未鑑賞の方はブラウザバック推奨。 『グリッドマン ユニバース』が私の心に深く突き刺さり、早くも心の中の特別な位置に占める作品のひとつとなりつつある。 ただ、「ファンサービスに徹した娯楽作品」との評をちらほら目にする。と、いうか、パンフレットで「ファンサービス全振り」と明言されている。 しかし、私は思う。確かに胃もたれするくらいのファンサービスが嬉しい作品だが、『グリッドマン ユニバース』は決してファンサービスだけの作品ではない。むしろ、テレビシリーズより深くテーマに切り込んだ、普遍性のある名作であると。 本稿では、議論の飛躍等色々あると思うが、自分なりに本作のテーマについて考えていきたい。 私が思うに、本作のテーマ(の、少なくともひとつ)は「想像力の肯定」だ。 これはどういうことか? 本作は、「イマジネーションや創作によって作り出された世界」の多重構造になっている。

                                                              無限の想像の中から。『グリッドマン ユニバース』感想 - スーパーふどげりさ
                                                            • SSSS.DYNAZENON:円谷プロ×TRIGGERの新作アニメ 「SSSS.GRIDMAN」スタッフ再集結 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                              特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズなどで知られる円谷プロダクションとアニメ制作会社のTRIGGER(トリガー)が完全新作アニメ「SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン)」を制作することが12月14日、明らかになった。特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」のテレビアニメ「SSSS.GRIDMAN」でタッグを組んだ2社が再び、タッグを組む。

                                                                SSSS.DYNAZENON:円谷プロ×TRIGGERの新作アニメ 「SSSS.GRIDMAN」スタッフ再集結 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                              • 映画『グリッドマンユニバース』感想。見たいモノ 全部を見れて こしぬかす - 社会の独房から

                                                                円谷プロダクションの特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とするテレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』の2作品をクロスオーバーさせて描く劇場版アニメが公開された。 当たり前だが、本作はテレビアニメシリーズの履修は必須である。たまに「初心者でも楽しめる」みたいな甘い言葉をかける輩がいるけど、ただのヤリモクみたいな奴である。騙されるな。 人気シリーズの映画化なので、ファンは事前に「こういうシーンあればいいなぁ」と妄想したり、「テレビアニメシリーズでもやもやした所に答えがあればいいなぁ」と思ったりする。例えば グリッドマンとダイナゼノンの共闘がみたい。グリッドマンのピンチに駆けつけるダイナゼノンとか超みたい 仕方ないとはいえ響裕太の大切な時間を奪っていたグリッドマンの件がなぁなぁになっている 響 裕太と宝多 六花の関係性の変化がみたい 新世紀中学生の面々の再登

                                                                  映画『グリッドマンユニバース』感想。見たいモノ 全部を見れて こしぬかす - 社会の独房から
                                                                • 2021春アニメメモ

                                                                  アマプラとネトフリで見るからまだ半分ぐらいしか見てない。春アニメ。 ゴジラS.P ○ 絵がきれい。 SSSS.DYNAZENON ○ 絵がきれい。過去作見たことないんだけど、ロボットの造形が小学生向けっぽくて不安。 オッドタクシー ◎ 日常ギャグアニメかと思ったが、サスペンス有り?今後に期待。 Vivy -Fluorite Eye's Song- ○ 面白いが、この面白さが続くか不安。100年を旅するらしいけど、世界の外観はほとんど変わらない? 擾乱 THE PRINCETS OF SNOW AND BLOOD △ 雰囲気は良いが、進行のせいか、見ててだれる。 灼熱カバディ △ 暇だったら見てもいいレベル。 ましろのおと △ 第1話のラスト、SWATみたいな人が銃持ってアパートのドア破って、女性が入ってきたのが「?」 まだ半分も見てなかった。今週末と来週に期待。

                                                                    2021春アニメメモ
                                                                  • 『グリッドマン ユニバース』は思わず叫びたくなる快作! 作り手たちの力強い宣言に涙

                                                                    押井守は書籍『映画の正体 続編の法則』(立東舎)の中で以下のように述べている。 「みんな好きなようにしか映画を見ないんだよ。そしてこの好きなようにしか見ないんだというところに映画の本質があるし、映画の面白さがある。これは否定できないし、否定するべきでもない」(P273) 映画に限らず、表現とは創作者と受け手の相互誤解の上に成り立つものである。創作者の意図通りの物語が伝わらないことは、往々にして起こりうる。しかしその“誤解”こそが、作品を面白いと感じたり、あるいは多様な批評性が生まれる要因である。この押井の論調に、筆者も同意する。 その誤解を元に多様な解釈が可能な作品こそが『グリッドマン ユニバース』だ。今回は本作を制作したTRIGGERの歴史も踏まえながら、革新的な物語について考えていきたい。 『グリッドマン ユニバース』は1993年に放送された特撮作品の『電光超人グリッドマン』を基に制作

                                                                      『グリッドマン ユニバース』は思わず叫びたくなる快作! 作り手たちの力強い宣言に涙
                                                                    • 2021年春アニメ2話か3話くらいまで見た

                                                                      思うところがあったのだけ書いてるだけで色々見てる。アニメじゃないのも見てる。というか今期アニメ関連の実写企画多くない? U局時差ネタバレ問題がBSと配信でおおむね解消されたのに、ネトフリ先行と地上波で再燃してる。AT-Xは問題にならなかったというのにネトフリときたら。身体が観たいわ!が観たいわ!民多過ぎ問題。 Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3ソシャゲとのコラボに便利そうな行き先ランダムどこでもドアをお披露目しただけで第1話が終わったところに、大人気作品シーズン3の余裕を感じる。第2話のラストから映画の話と繋がって、ようやくアクセルがかかってきた。 睦天命ちゃんまだ生きてるかな……殤不患と名前で呼び合ってるし深い仲だろって思ったけど、この世界(もしくは吹き替え版)は割と普通に名前呼びしてるからそうでもないかもってなってきた。 あー、角川がサンファン人気に便乗して虚淵に帯文

                                                                        2021年春アニメ2話か3話くらいまで見た
                                                                      • 映画『グリッドマン ユニバース』の“雄弁な無音”から考える、雨宮哲 監督論

                                                                        2018年に僕はTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』(以下、GRIDMAN)についてのテキストをKAI-YOUに寄稿した。当時放映中だった本作と松本人志監督の『大日本人』を比較するものだった。 新条アカネは松本人志? 『SSSS.GRIDMAN』がえぐり出した“平成特撮に黙殺された嘘” 「……『大日本人』だこれ」 アニメ『SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)』を見て、そう思ってしまいました。独特のリズムを持った本作は、平成が終わる年に“平成怪獣特撮”というジャンルで黙殺された要素を抱えていると感じます。 一体『SSSS.GRIDMAN』の何を見て『大日本人』だと感じたのでし… 歪なアプローチだが、目的は「アニメにおいて、実写ドキュメンタリーの雰囲気で特撮世界を描くリアリズム」を評価することにあった。どちらかといえば純粋な特撮テーマから一歩離れたスタンスを評価したものだ。いま読み返して

                                                                          映画『グリッドマン ユニバース』の“雄弁な無音”から考える、雨宮哲 監督論
                                                                        • 劇場アニメーション『グリッドマン ユニバース』評(というか雑想)(前田久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          「グリッドマン」を原作とする2本のTVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』の続編にあたる劇場作品だ。この2作を全話観ておくことはもちろん、さらに原典にあたるTV特撮『電光超人グリッドマン』や、メディアミックスプロジェクト「GRIDMAN UNIVERSE」の関連作品を可能な限り押さえておいた方が、より深く楽しめる作品になっている。 観終えた瞬間、真っ先に連想したのは『ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』だ。TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』を劇場3部作でリブートする「ハイエボリューション」シリーズの第2作目であり、その時点での「エウレカセブン」シリーズの各種メディアを跨いだ展開を、すべて作品世界内の設定として回収した(ように見立てられる)結末を迎える作品。 「エウレカセブン」シリーズに限らず、現在のオリジナルアニメはほとんどの作品が

                                                                            劇場アニメーション『グリッドマン ユニバース』評(というか雑想)(前田久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 良い作品だけど人に勧めにくいアニメ

                                                                            無職転生 王道の成長物語で製作も力入ってるけど下品ネタがアレでちょっとエッチを許容できる平成のオタク的な寛容さを持ってる人でないと迂闊には勧められない回復術士のやり直し 邪道の復讐モノだけどなんか哲学を感じて得も言われぬ良さがあるんだが毎回セックスしてる普通にエロアニメなので匿名ネットでしか話題にできんタイプのアレSSSS.DYNAZENON SSSSシリーズの2作目で前作オマージュが多いのでその時点で勧めにくいが独特のリアルっぽいセリフ回しや間の取り方と甘酸っぱい恋愛描写がマッチして前代未聞レベルに良いこの10年で最高クラスのエモが摂取できる、ただこれロボットもの(怪獣もの?)だし恋愛もの見たい層とはちょっと違う気がしてロボットでも恋愛でもどっちも飲み込める柔軟な人じゃないと勧めにくい、リアタイだと考察がめちゃくちゃ楽しかったSHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! これもS

                                                                              良い作品だけど人に勧めにくいアニメ
                                                                            • 実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】

                                                                              【声優・あ行】 麻倉 もも(あさくら もも) 『Charlotte』の乙坂歩未、『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の柏木渚、『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の須藤百々子、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の環いろはは、『明日ちゃんのセーラー服』の平岩蛍、『アイドルマスター ミリオンライブ!』の箱崎星梨花は、全て麻倉ももが演じている。 雨宮 天(あまみや そら) 『東京喰種トーキョーグール』の霧嶋董香、『七つの大罪』のエリザベス、『この素晴らしい世界に祝福を!』のアクア、『彼女、お借りします』の水原千鶴、『見える子ちゃん』の四谷みこ、『明日ちゃんのセーラー服』の木崎江利花、『よふかしのうた』の七草ナズナ、『スパイ教室』のリリィは、全て雨宮天が演じている。 石川界人(いしかわ かいと) 『ハイキュー!!』の影山飛雄、『境界のRINNE』の六道りんね、『ワンパンマン』のジェ

                                                                                実は同じ声優だった意外なアニメキャラ【代表的な役一覧】
                                                                              • テレビアニメ&アニメ映画ベスト10で振り返る2010年代(+ゼロ年代 - 俺がいる。

                                                                                こちらの企画に参加させていただきます。 amberfeb.hatenablog.com ……と、ねりまさんの記事に触発されて書き始めたのが一月。 変に長文となってしまって全く収拾がつかず、それから半年、ほぼ手が止まっておりました。 なので仕切り直し。元の文の序盤だけ僅かに残した後は、シンプルにセレクトと簡単コメントに絞ります。 どこら辺までが1月に書いた文章の名残りなのか、ご想像にお任せして。 序. 思えばTwitterを始めて長いこと「『○○(アニメタイトル)』から10年、というTLの感傷について同調してしまうけれど俺アニメ見始めてまだ10年経ってないや、後追いだわ、うっかりうっかり」という旨の内容を呟き続けていましたが、本格的に深夜アニメを視聴するようになったのが2010年のことなので、既にもうアニメの思い出を10年単位で語っていい立場になっているのだと気づきました。 ちょうどきっかり

                                                                                  テレビアニメ&アニメ映画ベスト10で振り返る2010年代(+ゼロ年代 - 俺がいる。
                                                                                • 【ネタバレあり】次回作はアニメと特撮の融合? 緑川光&鈴村健一が語る『グリッドマン』のこれまでとこれから | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

                                                                                  TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』『SSSS.DYNAZENON』がクロスオーバーし、両作のキャラクターのその後の姿が描かれることで注目された『グリッドマン ユニバース』。原典である特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』にまで遡り、グリッドマンというヒーローを見つめ直した今作は、アニメのみならず『電光超人』ファンからも好評を博した。 今回はグリッドマン役の緑川光さん、アンチ/ナイト/グリッドナイト役の鈴村健一さんによる、ダブルヒーロー対談を実施。『ユニバース』本編の印象的なシーンから、今後の展開への期待までたっぷりと語っていただいた。 >>>『グリッドマン ユニバース』場面カットやポスター画像を見る(写真7点) ◆色褪せないグリッドマンの魅力◆ ――今作はグリッドマン自身の内面も深く掘り下げられた内容になっていたことが印象的でした。 緑川 何十年も経ってより深くグリッドマンの内面を深く知る

                                                                                    【ネタバレあり】次回作はアニメと特撮の融合? 緑川光&鈴村健一が語る『グリッドマン』のこれまでとこれから | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!