並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 216件

新着順 人気順

remoteworkの検索結果81 - 120 件 / 216件

  • リモート会議・ベストプラクティス|wadap

    アル社では正社員のフルリモートメンバーが複数名います。リモートでの働き方について議論されることは増えましたが、概念的な話や開発に関しての作法などが多いように感じています。しかしながら、会議におけるベストプラクティスについてはまだあまり議論されていないと思い書いてみようとおもいました。 会議についてまず会議がそもそも不要だという考え方もありますが、弊社ではスクラムにおける開発を実施しています。スクラムを正しく運用した場合には、複数の会議体が設定されるようになっており基本的にその内容は同期的に行われることを想定しています。そのため、1週間で決まった曜日に決まった会議がやってくるようなリズムで動いています(1スプリントを1週間でやっているため) しかしながら、会議は同期的なものであり、周囲の環境などを含めハイコンテキストなコミュニケーションです。そのため何らかのオンライン会議のツールを使ってただ

      リモート会議・ベストプラクティス|wadap
    • Zoom、Slackはオススメしない?「テレワーク」ツールの選び方(髙島 卓也) @moneygendai

      新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴った緊急事態宣言を機に、いよいよテレワークに踏み切った企業も多いのではないだろうか。 一方で、テレワークをスムーズに行うためにはどのようなツールをそろえたらいいのか、迷っている企業も多いはず。そこで、中小企業の業務効率化や創業におけるITツール活用支援に特化し、経営のアドバイスを行う株式会社ワクフリの代表取締役社長・髙島卓也氏に、テレワークにおすすめのツールについて話を聞いた。 テレワークで押さえておくべき3種類のツール テレワークのあるべき姿は、ただ“遠隔で仕事ができる”ということではありません。 例えばオフィスに並んでいる1席1席を切り離して、別のところに持って行ったとしても、会社が通常通り稼働する状態です。 そのために必要になるのは、「管理ツール」「情報共有ツール」「業務ツール」の3つです。 「管理ツール」は、社員がどんな仕事を持っていて、その進捗

        Zoom、Slackはオススメしない?「テレワーク」ツールの選び方(髙島 卓也) @moneygendai
      • リモートワークでは自己主張スキルが大事な気がしてきた - $shibayu36->blog;

        リモートワークをしていると特定のスキルを保有しているか否かで自分の成果や成長が大きく変わってくると感じてきている。その中の一つとして最近感じているのが自己主張スキル。 なぜそう感じるか。それは最近ローカルでの開発からリモートの開発になったことで、自分がメンタリング・ファシリテーション・スクラム開発などをしている時に、非言語情報である表情や相槌、目線などの情報を使って良い感じに対処することが非常に難しくなったからだ。リモート会議だとミュートを多用したり人によってはビデオを切っていたりするので*1、言語情報以外の情報が全く入ってこなくなり、「良い感じ対処」のための情報量が圧倒的に不足するようになってしまった。例えば メンターとして困りごと相談を受けている時間に沈黙が生まれると、理解していて沈黙しているのか、今考え中で沈黙しているのか、全く理解不能で沈黙しているか分からず、どう対処したら良いか分

          リモートワークでは自己主張スキルが大事な気がしてきた - $shibayu36->blog;
        • Opal Camera Inc.

          Subscribe to the Opal Newsletter Latest news, musings, announcements and updates direct to your inbox.

            Opal Camera Inc.
          • Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。|shinobu

            Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。 新型コロナウィルスの影響で、色々日本が騒がしくなり、以前からバズワードとして言われていたデジタルトランスフォーメーションとか、ワークスタイル改革とか、また突然元気になってきました。その中でもリモートワーク。 マイクロソフトでは10年前からちょうどSkypeを買収したこともありましたから。マイクロソフトでは多分10年くらい前から試験的に社内で導入を始めていたと思います。(もしかしたらもっと前から?)もちろん全社というよりも一部の部門からで、そういうときは所属していたエバンジェリズム部は大概テストケースとして使われていました。 まずはオンライン会議と、チャットツールでの連絡ですね。使えるのか半信半疑でしたが、やってみるとそれなりに使えていました。ただ、なかなか

              Microsoft ~ Unity 思えばリモートワーク(だけじゃないですよ!)10年やってきた。自分にとってリモートワークのやり方。|shinobu
            • [議論]新型コロナでリモートワーク急拡大、でも少し変じゃない?

              1年あまりのジョブレス期間を経て今年3月からスタートアップのエール(東京・品川)の取締役に就任した篠田真貴子氏。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて急速に導入が広がっている「リモートワーク」についてのモヤモヤ感をフェイスブックに投稿したところ、自律自走型の人材育成と組織文化醸成を手掛ける楽天大学学長の仲山進也氏と、全社員リモートワークというソニックガーデン(東京・世田谷区)社長の倉貫義人氏が、「リモートワークはやっぱり駄目だ、とならないために言っておきたいことがある」と議論に手を挙げた。 ・これまで、多くの大企業がいろいろな理由を付けて「リモートワークの導入は難しい」と言っていませんでしたっけ? ・1~2週間やってみて、「うまくいかなかった」といって、また元の働き方に戻ろうとしていませんか? ・リモートワークが効率的にできない理由は、本当に「リモート」だからですか? リモートワークにまつわ

                [議論]新型コロナでリモートワーク急拡大、でも少し変じゃない?
              • テレワーク導入に“大慌て”の企業が、見直すべきセキュリティの基本

                新型コロナウイルスの感染拡大への対策として、多くの企業が急きょテレワークを導入したり、これまで限定的だった対象者の範囲を広げたりしています。テレワークを実施するとなると、利用する側の戸惑いもさることながら、IT担当者・ネットワーク担当者の負荷は想像に余りあります。 従業員からのさまざまな問い合わせ対応に忙殺されたり、セッションが急増して遅くなった接続速度への対処をベンダーに依頼したり、右往左往している担当者も少なくないはずです。「テレワークに必要な設定が社内からしか参照できない」といった、缶詰の中に缶切りが入っている状態を解決しなければならないケースも考えられ、本当に大変だったのではないでしょうか。 テレワークではこれらに加え、セキュリティ対策が課題とされています。どんなリスクが潜んでいるでしょうか。 テレワークならではのセキュリティリスクは? テレワーク導入に当たっては、何から手をつけれ

                  テレワーク導入に“大慌て”の企業が、見直すべきセキュリティの基本
                • Web会議システムRemoを使ってみた。イベントでのWeb懇親会に使えそう!|mc_kurita

                  最近、リモート会議、オンラインセミナー、リモート飲み会など、オンラインのイベントが盛んですよね。そして昨年あたりからオンライン会議ツールのZoomが使われ始めて、この新型ウィルスによる緊急時代宣言問題で、今や日常的に使われるようになってきた。 ところがどっこい。マイクロソフトからZoomへの批判が広まる。 Zoomの利用者増大とセキュリティ問題新型ウイルス感染症のパンデミックを受け、ビデオ会議システム「Zoom」のユーザーが爆発的に増加する前から、Microsoftは「Microsoft Teams」に対するZoomの脅威が増大していると考えていたようだ。(2020-04-08 zdnet記事引用) オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Faceb

                    Web会議システムRemoを使ってみた。イベントでのWeb懇親会に使えそう!|mc_kurita
                  • Microsoft、リモートワークの影響を約6万人の従業員で調査した研究論文発表

                    米Microsoftは9月9日(現地時間)、自社の米国の従業員6万1182人のリモートワークに関する研究論文を発表した。米Nature Human Behaviourに掲載されている。 Microsoftはコロナ禍で現在全社的なリモートワーク体制になっている。同日には、米国オフィスの再開期日を決めないと発表した。 この研究によると、Microsoftの全社的なリモートワークへの移行は、社内のビジネスグループ間のコミュニケーション、コラボレーションに悪影響を及ぼし、従業員の生産性と長期的なイノベーションを脅かしているという。 この調査は、2019年12月~2020年6月に、米国の6万1182人の従業員のデータを匿名化して行った。データは従業員の仕事用メールアカウントとMicrosoft Teamsでのアクティビティ(Web会議、音声通話、チャット、ファイル共有など)。 論文についての公式ブロ

                      Microsoft、リモートワークの影響を約6万人の従業員で調査した研究論文発表
                    • 2020年最新!テレワークのマナー『猫が来たらきちんと見せる』『通るときは画面オン』現場の人々からも賛同「これが唯一正しい」

                      ピィ @piyno_9299 テレワークのマナー ・猫が鳴く時はミュートを解除する ・猫が来たらきちんと見せる ・猫が机を通る時は画面オンにする ・猫のためにドアを開けておく ・猫のご飯要求は席を外して応える 2020-08-17 13:08:04 ピィ @piyno_9299 まさか私が宣伝?する日が来るとは...。 イケメンと犬猫爬虫類と科学が好きな特オタです。 ツイステのイチオシは学園長のディアクロウリーとトレイクローバーです。 以上。クロウリーをすこれ。 2020-08-17 15:53:31

                        2020年最新!テレワークのマナー『猫が来たらきちんと見せる』『通るときは画面オン』現場の人々からも賛同「これが唯一正しい」
                      • 新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超 生産性本部調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が25日に全面解除される方向の中、感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人の6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えていることが、日本生産性本部の調査で分かった。在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた。新型コロナ感染拡大をきっかけに、「平日は毎日出勤」を基本としていた日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた。(平尾孝) 【図】緊急宣言解除15日間で感染者数元通りに… 生産性本部が5月中旬、働く人の意識がどう変わったかを、20歳以上の雇用者約1100人を対象にインターネットで調査した。 まず、テレワークで勤務した346人の直近1週間の出勤頻度は、「1~2日」が37・3%と最も多く、「0日」が32・1%、「3~4日」が21・1%と続いた。逆に、「5日以上」は9・5%にとどまり、多くの人は週の半分以上をテレワークで働いていた。 コロナ禍収

                          新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超 生産性本部調査(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 【調査】コロナ前後で「24%→0%」、完全オフィス勤務をやめるスタートアップ | Coral Capital

                          イスラエルやイギリス、米国などワクチン接種が速く進んだ地域では、社会活動の制限が大幅に緩和されています。感染力の強いデルタ株など変異株の拡大により感染者数は世界各地で急増していますが、重症化率や死亡率は大きく低下。ロックダウン解除や外出制限緩和をした国もあります。8月上旬時点の日本では感染者急増で医療リソースの逼迫し、予断を許さない状況になっていますが、特に現役世代のワクチン接種率が今後上がっていくことで行動制限が緩和される可能性は十分にあります。 では今後、通勤やオフィス勤務のリスクが一定程度下がったとみなされる状況になったとき、リモートワークのポリシーはどう変わっていくでしょうか? もともとリモートワークを何らかの形で取り入れていた会社の多いスタートアップ界隈ですが、何が変わるでしょうか? 少し気が早いかもしれませんが、Coral Insightsでアンケートを取ってみました。 Cor

                            【調査】コロナ前後で「24%→0%」、完全オフィス勤務をやめるスタートアップ | Coral Capital
                          • 「在宅勤務は生産性が下がる」43%、その理由は?

                            新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、テレワークを導入している企業が増えているが、現場で働くビジネスパーソンは「在宅勤務と生産性」をどのように感じているのだろうか。テレワークをしている米国人の77%は自宅で働くようになっても「生産性が上がった(以前と同等も含む)」と答えているのに対し、日本人で「生産性が上がった」のは21%にとどまっていて、逆に「生産性が下がった」のは43%もいることが、アドビの調査で分かった。 在宅勤務で生産性が下がったという日本人に、その理由を尋ねると「勤務環境が整っていない」(68%)がトップ。次いで「集中しづらい」(46%)、「同僚からの協力が得られにくい」(33%)と続いた。 テレワークを実施することで、同僚とのコミュニケーション不足が懸念されるが、米国人と日本人の間で違いはあるのだろうか。米国人の63%は「以前と変わらない」と答えているのに対し、日本人の55%は

                              「在宅勤務は生産性が下がる」43%、その理由は?
                            • リモートワークでDiscordを導入しました - MicroAd Developers Blog

                              追記:この記事がきっかけで活用事例として本に紹介されました。詳しくは以下をご覧ください。 developers.microad.co.jp マイクロアドのサーバサイドエンジニアでチームリーダーを担当している松宮です。 マイクロアドは先月まで全社員フルリモートで、現在はリモートワークを取り入れた新しい働き方を模索している段階です。 リモートワークにおけるコミュニケーションは大きな課題であり、いくつかの試行錯誤がありました。現在はタイトルにもあるように音声・ビデオ通話ソフト「Discord」を導入することで、コミュニケーションの改善をはかっています。 今回は、Discordを導入して、どのようにコミュニケーションを改善したかをご紹介したいと思います。 Discordとは そもそもDiscordとは、無料で利用できるゲーマー向けの音声・ビデオ通話ソフトです。クラウド上にサーバをホスティングし、ユ

                                リモートワークでDiscordを導入しました - MicroAd Developers Blog
                              • リモートワークについてテック業界が誤解していること | Coral Capital

                                テクノロジー業界のリーダーたちからは「これからはリモートワークだ」という意見をよく聞くかもしれません。TwitterやSquare、Shopifyなど、いくつかの大手企業は、本人が希望すれば無期限でリモートワークを続けられるような制度を導入したと最近発表しました。世界で最も華やかかもしれないキラキラしたオフィスを、何千億円もかけていくつも作ったあのザッカーバーグでさえ、今後5〜10年の間にFacebook社員の50%がリモートワークへ移行するだろうと言っています。新型コロナウイルスによって世界中でリモートワークへの大規模な取り組みを試行錯誤しつつ進める必要に迫られ、私たちは今、明らかに今世紀最大の働き方改革の1つの真っ只中にいます。 例によって、今回の改革においてもテック業界がその最先端にいます。コロナウイルスをきっかけにリモートワークへの試みがはじまる前から、多くのテック企業ではオフィス

                                  リモートワークについてテック業界が誤解していること | Coral Capital
                                • 夕会, Discord, ワーキングアグリーメント - フルリモートワークになって以降チームに取り入れたもの - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

                                  チーム全員フルリモートワークになって間も無く2ヶ月になろうとしている。 この傾向そのものは今後段階的に弱まっていくだろうが、リモートワークの取り組みは以前よりも促進されていくのだろう。 元々自分のチームは新しい取り組みに前向きなチームで、いろいろなチャレンジをこれまでにもやってきたが、この2ヶ月はさらにハイペースで様々なチャレンジを行ってきた。この2ヶ月を振り返って、その取り組みを書いておこうと思う。 夕会を新しく導入 チームではこれまで、昼の休み時間明けにデイリースクラムを担う昼会をやっていたが、これに就業時間直前の30分の夕会を取り入れた。 任意参加で、雑談をするための会。毎日時間になるとSlackにチャンネルにGoogle MeetのURLが流れてくる。 オフィスワークがゼロになり、これまでオフィスに集っているメンバー同士の雑談がなくなったことを補うのが目的。 ただ、これまでにも同様

                                    夕会, Discord, ワーキングアグリーメント - フルリモートワークになって以降チームに取り入れたもの - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
                                  • ビデオ会議で活躍するスピーカーフォン「Anker PowerConf」レビュー (1/2)

                                    ビジネスではテレカン、プライベートではZoom飲みのニーズが急上昇し、ビデオ会議システムが普通に使われるようになった。マイクとスピーカーが必要だが、スマホやタブレット、ノートPCには元から搭載されているので、とりあえずスタートすることはできる。 しかし、スピーカーはともかくマイクの性能が足りないと、音声が聞き取りにくくなる。特に、複数の人がいると、誰が喋っているのかがわからないのだ。Zoom飲みならともかく、テレカンだとビジネスに支障を来してしまう。そこで、オススメなのがスピーカーフォン。今回は、最大8人までの会議でも全方向から声を集め、クリアな通話が可能になる「Anker PowerConf」をレビューする。 ビデオ会議でクリアな音声で やり取りするための機能を満載 モバイルバッテリーで有名なAnkerから2月28日に「Anker PowerConf」が発売された。価格はAmazon.c

                                      ビデオ会議で活躍するスピーカーフォン「Anker PowerConf」レビュー (1/2)
                                    • リモートワークにおけるファシリテーションの方法論を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE

                                      ▽最新版 blog.copilot.jp 新型コロナウイルスの感染拡大は、私たちの働き方を大きく変えようとしています。 空間を共にしながら働くという前提は崩れ、離れた場所から仕事をしていくというスタイルが新たな前提となりつつあります。 この前提の変化は、短期的には「オンラインでミーティングをどう進めたらよいか」という問題を突きつけますが、長期的には、「プロジェクトや組織そのものをどう運営していくべきか」というより本質的な問題を顕在化させていくのではないかと考えています。 そこで今回、コパイロツトでは、民間企業や行政機関がテレワーク環境下において最適なファシリテーションを行うことができるように「リモートワークにおけるファシリテーションの方法論」を公開することにいたしました。 その対象は「ミーティング」「プロジェクト」「組織」の3つで、いずれもコパイロツトがこれまでにご支援をしてきたプロジェク

                                        リモートワークにおけるファシリテーションの方法論を公開します! - COPILOT KNOWLEDGE
                                      • 「最初違和感あったけど…」Zoomで会議中、後ろで子どもの声が聞こえるが、本来そっちの方が自然じゃないかと思うようになった

                                        えりぞ @erizomu ここ2週間Zoomで会議してるけど、みんな結構、後ろで子どもの声が聞こえるんだよね。最初違和感あったけど、本来そっちの方が自然じゃないか、家庭のために仕事しているのに、そういったものと切り離されて、会社員としての振る舞いだけを見ていた方が不自然だったんじゃないか?って思うようになった 2020-04-19 11:31:22

                                          「最初違和感あったけど…」Zoomで会議中、後ろで子どもの声が聞こえるが、本来そっちの方が自然じゃないかと思うようになった
                                        • 満足度90%!150名が自宅から参加したオンライン全社総会の運営ナレッジ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                          Goodpatchでは、年二回全社員が集う社員総会を開催しています。日頃はそれぞれのプロジェクトに打ち込むメンバーも、総会の日だけは業務をストップしてビジョン・ミッションに向き合い、Goodpatchの成長を支える事業やメンバーの表彰などを通して一体感と企業文化を醸成するための大切な場所です。 ■過去の総会の様子 会社の未来をデザインする一日。グッドパッチの社員総会丸ごとレポート 「企業文化を醸成する場」社員総会におけるPeople Experienceデザインとは 通常、総会は新しい期を迎える直前の8月末と2月末に開催していますが、今回は1ヶ月開催を延期。もともとGoodpatchでは新型コロナウイルスの対策として2月中旬よりリモートを推奨していたため2020年3月27日、初のオンライン総会を開催することに決めました。(3月末より原則出社禁止となり、現在はフルリモートになっています。)

                                            満足度90%!150名が自宅から参加したオンライン全社総会の運営ナレッジ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                          • 効率の良い在宅勤務には「音」を活用しよう! リモートワークに役立つAmazon Echoの3スキル | GetNavi web ゲットナビ

                                            筆者はライターという職業柄、「自宅で仕事できるんだね」と思われがちですが、会社に所属しているので基本的には毎日出社するスタイル。通勤ラッシュの時間帯での移動はないものの、世間一般の会社員のみなさんとほぼ同じような働き方をしています。そんななか、弊社にもついにリモートワークが導入され、いまは各自が自宅で仕事をすることに。 初めてのリモートワークを体験してみると気付くことがいろいろあるのですが、そのひとつが「スマートスピーカーの便利さ」です。Amazon Echoの発売からはや2年半ですが、購入後の満足度が爆上がり中! スマートスピーカーは「スキル」を追加してこそ、存在感が増すガジェット。今回は、筆者が実際にリモートワークで愛用しているAmazon EchoのAlexaスキルをご紹介しましょう。 まずはAlexaアプリでスキルを追加Alexaの設定をするのに必要な「Amazon Alexa」ア

                                              効率の良い在宅勤務には「音」を活用しよう! リモートワークに役立つAmazon Echoの3スキル | GetNavi web ゲットナビ
                                            • こんなときなので リモートワークの勉強会をオンラインで実施しました【登壇資料付き】 | Connehito Tech Magazine

                                              3月11日にコネヒトマルシェ初のオンラインイベント「こんなときだから リモートワークについて本気出して考えてみた」を開催いたしました! 新型コロナウイルスの感染拡大を懸念し、なるべく人ごみを避けるような行動、時差出勤、可能であれば会社に通勤せずに自宅で仕事に当たることを推奨する流れが生まれています。 そこで今回は、登壇者も参加者もオンラインスタイルでリモートワークについて学びを深めるため、登壇者による5分間のライトニングトーク(LT)とQ&A形式で実施。 イベントの様子や登壇者の資料をあわせてご紹介します。 会場の様子当日のコネヒト社内はこの静けさ。。。 オンラインイベントということで、参加者はもちろんご登壇者の方々もそれぞれオンラインでご参加いただいております。 オンラインイベントの会場ではチャットも活発でこんなに大盛り上がり!非常に多くの方々にご参加いただきました! 登壇資料について今

                                                こんなときなので リモートワークの勉強会をオンラインで実施しました【登壇資料付き】 | Connehito Tech Magazine
                                              • 【レポート】もくテクpowered by Misoca #1 リモートワーク座談会 に参加してきました #もくテク | DevelopersIO

                                                このエントリは、2019/6/13に開催された「もくテクpowered by Misoca #1 リモートワーク座談会」の参加レポートです。 イベント概要 みなさん、リモートワークは目的ではなく、一つの手段です。うまく使っていますか? Misocaでは、必要に応じて自由に社員がオフィスで働いたり、リモートで働いたりしています。 そんな、Misocaのメンバーを中心に、東京、名古屋、松江、富山サテライト会場(自宅)の4拠点から、普段の仕事の感じでZOOMのROOMに集合して、パネルディスカッションを行います。 各社のリモートワークに関する取り組みや、リモートワーカーとしてのこだわり、参加者のみなさんから頂いた質問や困りごとに回答していきます。 会場 自分は普段鳥取に住んでいるので、一番近いMisocaさんの松江オフィスにお邪魔して参加しました! イントロダクション 株式会社Misoca 大沢

                                                  【レポート】もくテクpowered by Misoca #1 リモートワーク座談会 に参加してきました #もくテク | DevelopersIO
                                                • 教えてリモートワーク @june29 の場合

                                                  FJORD,LLC(合同会社フィヨルド) さんの企画「教えてリモートワーク」に誘っていただいたので、ぼくの分を書きます! お名前・お仕事・フィヨルドブートキャンプとの関係を教えてください。 大和田純と申します。ウェブ上では「june29」という源氏名で活動することが多いです。「GMOペパボ株式会社」(以下、ペパボ) に勤めています。 フィヨルドの @komagata さん @machida さんには 2012 年からお世話になっています。ペパボではソフトウェアエンジニアの研修の一部をフィヨルドブートキャンプにお願いしていて、エンジニアを預けるときにはぼくも研修の様子を眺める係を担当させてもらったことがあります。そんなつながりがあって、今回のインタビュー企画にもお誘いいただきました。 ご自宅での作業環境を教えてください。 MacBook Pro (15-inch, 2018) LG 24UD

                                                    教えてリモートワーク @june29 の場合
                                                  • 妙高高原に「MYOKO BASE CAMP」が7月16日グランドオープン。インタープレナーたちの集う拠点に “越境人材”目指すなら必見のイベントも開催、無料でオンライン視聴可能

                                                      妙高高原に「MYOKO BASE CAMP」が7月16日グランドオープン。インタープレナーたちの集う拠点に “越境人材”目指すなら必見のイベントも開催、無料でオンライン視聴可能
                                                    • リモートワーク/在宅勤務を快適にする、おすすめアイテムまとめ | ゴリミー

                                                      速度の早いインターネット環境 仕事をする上で欠かせないのはインターネット回線。高速で安定した通信環境がなければ仕事はできない。 テザリングをインターネット回線だと思っている人もいるようだが、ビデオ会議や大容量のファイルをやり取りするのであれば、固定のインターネット回線は必須条件と言えるだろう。 僕は自宅にメッシュWi-Fiルーター「Linksys Velop」を導入し、家の隅々まで安定したWi-Fi環境を実現している。僕の仕事部屋はWi-Fiが届きづらい位置にあるため、より安定した通信を実現するために有線LANを引いている。 リモートワーク/在宅勤務をするなら、ちゃんとネット回線を引いて、優れたWi-Fiルーターの設置超重要。Zoomでビデオ会議とかオンライン飲み会するなら尚更。 僕のおすすめは、有線LAN接続。場所は固定されるけどやっぱり速いし、安定している。混み合ってる夜の時間帯でも速

                                                        リモートワーク/在宅勤務を快適にする、おすすめアイテムまとめ | ゴリミー
                                                      • Dropbox Capture でより多くの情報を伝え、ミーティングを削減

                                                        DropboxStore, share, and access files across devices

                                                          Dropbox Capture でより多くの情報を伝え、ミーティングを削減
                                                        • リモートワーク歴20年以上の米国企業から学ぶ、組織コミュニケーション30の方法【Withコロナの生存戦略】|Shota Setoguchi|note

                                                          * 創業は1999年、4人の若者によってシカゴにて創業 * 現在、世界中の32の都市に広がる約50人規模の会社 * Rubyのフレームワークとして有名な「Ruby on Rails」は、実はこの企業から誕生した * 創業以来、増収増益の優良SaaS * 会社は自己資金で運営されており、投資の連絡は全て断っている * 唯一出資を受け入れたのは、Amazon創業者のJeff Besosからの個人出資などなど、ほかにも魅力的なポイントがあるのですが、今回一番お伝えしたいのが、この企業が掲げている「コミュニケーション・ガイドライン」です 昨日緊急事態宣言が出たこともあり、猫も杓子も「リモートワーク」「テレワーク」という状態ですが、あくまでもそれは一つの連絡手段であって、大きな意味での「コミュニケーション」という枠の中に収まる行為です。 そんな中、三者三様の独自スタイルで「あり方」を模索するのも手で

                                                            リモートワーク歴20年以上の米国企業から学ぶ、組織コミュニケーション30の方法【Withコロナの生存戦略】|Shota Setoguchi|note
                                                          • オンラインの飲み会代、1人3000円まで補助 グリーが導入

                                                            グリーは4月6日、ビデオ通話などを活用した飲み会やランチの費用を補助する制度を導入した。グループの社員(一部を除く)を対象に、月1回まで1人当たり最大3000円を支給する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務が長期化する中、社員同士のコミュニケーションを活性化させる狙いがある。 従来の対面での飲み会、ランチの補助制度を拡大し、オンライン上の飲み会にも適用した。補助の対象は、飲食店のテークアウト商品やフードデリバリーの注文品に限定。利用した社員には、領収書などの提出を求める。 グリーは8日時点で、グループ内の全社員(約1700人)に対し、原則として在宅勤務を命じている。対面でのコミュニケーションの機会が少なくなる中、人事部が社員同士の親睦を深めるため、オンライン飲み会の補助制度を考案。現場からの要望も受け、導入を決めたという。 グリーの広報担当者は「導入したばかりで制度を利用したチー

                                                              オンラインの飲み会代、1人3000円まで補助 グリーが導入
                                                            • さんぽ+仮眠+10分休憩=最強! リモートの課題をハックしたら「休み方」にたどり着いた話。|スワン

                                                              どうもこんにちは、スワンです! 近日ウィルス騒動はますます大きくなり、うねりのような不安が世間に蔓延っているような感覚がありますね。 脅しをかけるようなニュースを見れば見るほど怖区なる一方で、日常はあまり代わり映えなくすぎていく。むしろそのチグハグさが少し気持ち悪い、なんて思ってしまうのは私だけでしょうか。 そして世間の流れもあり、もれなく私も自宅勤務(リモート)となりました。そして当たり前と言えば当たり前なのですが、事態も事態なので、全くもって「いえーい!」と声を上げるような軽やかな気持ちはなかったです。 むしろ5日フルリモートという経験は私自身もなかったし、組織としても初めてだったので、どちらかというと「これは、ちゃんとせな」という新しい覚悟みたいな、むしろ重いものを握りしめたような気がしました。 そんな中で、いろんな会社やチームのリモートに関する最適なツールや便利アイテム、コミュニケ

                                                                さんぽ+仮眠+10分休憩=最強! リモートの課題をハックしたら「休み方」にたどり着いた話。|スワン
                                                              • 机の入れ替えをきっかけに理想の仕事環境を構築した|いわい ともひさ

                                                                ケーブル嫌いなデスクすっきり業界の皆様こんにちは。このたび私も足を踏み入れてしまいましたので、詳しくご報告いたします。 1. すべては机の見直しから始まった自宅で妻と椅子を並べて仕事をしています。色々あって仕事机にしていたダイニングテーブルを本来あるべきキッチンに移し、その後は空いていたIKEAのワークテーブルを使っていたんですが、次のような問題がありました。 ・ラップトップが机上のスペースをとる ・横幅150cmは2人で使うには狭い ・モニターとモニターアームを支えるには強度不足 こちらがビフォー。 妻は15インチのラップトップ、私は13インチMacBook Airをモニター接続で使用(CG制作はWindowsデスクトップ)。妻はパソコンを机の上に常設、私は必要なときだけ持ち出して接続。色々と無駄が多め。 幅150cmのワークテーブルに対して、チェアマットは幅90cmで、2枚並べると重な

                                                                  机の入れ替えをきっかけに理想の仕事環境を構築した|いわい ともひさ
                                                                • ビデオ会議で失敗しないための注意点 マンガで基礎をおさらい

                                                                  ビデオ会議で失敗しないための注意点 マンガで基礎をおさらい:サダタローの「ニュースゆる知り!」(1/3 ページ) 複雑になりがちな世の中の注目ニュースを、サダタロー氏と編集担当K氏の掛け合いを中心に漫画でゆるく&分かりやすく解説していく本連載。 今回のテーマは「ビデオ会議」。新型コロナウイルス感染症の影響で、オフィスワークの企業を中心に在宅勤務などテレワークの動きが広まっています。在宅勤務は通勤時間がなくなるなどのメリットもある一方、同じオフィスに集まることがないため、会議など対面で行っていた業務の勝手がこれまでと異なるといった問題も浮き彫りになってきました。 そんな中、注目を集めているのがビデオ会議アプリです。PCやスマートフォン、タブレットなどに付属しているカメラとマイクを使って多人数でビデオ通話ができるアプリで、会議用途に特化した米Zoom Video Commuicationsの「

                                                                    ビデオ会議で失敗しないための注意点 マンガで基礎をおさらい
                                                                  • リモートワークではオフィスで勤務する時と違い「リアルタイムのコミュニケーションを放棄するべき」との指摘

                                                                    新型コロナウイルスの流行によって多くの企業がリモートワークを導入しており、物理的に遠く離れた従業員らが円滑に勤務できるように、チャットツールやビデオ会議ソフトウェアを導入した企業も多いはず。ところが、ソフトウェア開発者のSnir David氏は、「リモートワークの作業環境はオフィス勤務と根本的に異なるため、コミュニケーションの方法を根本的に変えて『非同期的なコミュニケーション』を導入するべき」と主張しています。 Written communication is remote work super power - Snir David Blog https://snir.dev/blog/remote-async-communication/ David氏は「私たちはオフィスでお互いに会話し、仕事のチャットでもすぐに返事が来ることを期待し、1日中会議をすることに慣れていました。そのため、私た

                                                                      リモートワークではオフィスで勤務する時と違い「リアルタイムのコミュニケーションを放棄するべき」との指摘
                                                                    • 最高のおうちオフィスではたらく ~快適なリモートワーク環境の作り方~:mochikoAsTech

                                                                      128ページ / A5サイズ / 電子版はPDF(フルカラー) / 紙の本は表紙カラー、本文モノクロ ▼こんな本です ・理想のおうちオフィスの作り方を紹介 ・「買ってよかった!」「なくてもよかった…」100以上の買ったものを大公開! ・ストレスゼロなリモートワーク環境 ・もはや快適さが「オフィス<おうち」 ・何にいくらかかった?総額○○円 ・クローゼットを○○○に改造?! ▼なんとこの本の続編も出ました!vol. 2はこちら! https://techbookfest.org/product/dYKVZXXAtrHF77HeMytUL2?productVariantID=by3cXJtLKZRgyP4qF2FHr0 リモートワーク、快適ですか?しんどいですか? 「ちょっとしんどいな…」と感じている場合、もしかしてしんどいのは快適に働くための環境が整っていないからで、リモートワークのせいでは

                                                                        最高のおうちオフィスではたらく ~快適なリモートワーク環境の作り方~:mochikoAsTech
                                                                      • Buffer | State Of Remote Work 2020

                                                                        When some people think of the workplace of the future, they envision futuristic-style holograms having a meeting or robots cooking lunch for everyone in the office. Increasingly, though, the workplace of the future is looking more simple — people having the flexibility to work remotely from home with teammates all around the world. With that in mind, the question is no longer “is remote work here

                                                                          Buffer | State Of Remote Work 2020
                                                                        • つまらないと言われがちな社内イベント。全員参加をあきらめたら、社員が楽しんでくれた感動課の話 | サイボウズ式

                                                                          全員強制参加、発表は黙って聞け。かつ、楽しめ。そりゃ難しいですよ 「社内でコミュニケーションが不足している」 最近のコロナ禍において、こんなこともよく社内で聞きませんか? 解決策の1つとして「全社イベントを企画してほしい。しかも、オンラインで」と依頼されることも増えているのではないでしょうか。 「つまらない、参加したくない、意味が分からない」。みなさんの会社で、こんな印象を持たれているかもしれないもの。それが全社イベントです。僕も企画していてよく言われますし、ほかのイベントに参加するときに、たびたび思っていたりします。実際に、幹事や実行委員になった人は毎回準備に追われ、疲弊しているかもしれません。分かります。その気持ち。 僕は、サイボウズの感動課にいます。イベント担当ではないのですが、サイボウズの全社イベントには、たいてい運営として参加しています。感動課は、社内にある感動の種を見つけ、花を

                                                                            つまらないと言われがちな社内イベント。全員参加をあきらめたら、社員が楽しんでくれた感動課の話 | サイボウズ式
                                                                          • FigmaとMeetを使ったリモートワークショップの振り返り - freee Developers Hub

                                                                            こんにちは、デザイナーのはるたんです。 最近はハンドドリップを極めたり、個人でReact Nativeを使ってアプリ開発することにハマっています。 今日は3月に開催したリモートワークショップの振り返りと気付きを共有します。 はじめに 僕らのチームは、クラウド税務申告ソフト「申告freee」という税理士さん向けのソフトを開発しています。申告freeeは、freeeの中でも特に業務理解が難しいプロダクトの1つです。古くからいるメンバーの中には、自分で税理士資格のテキストを購入し、申告業務の勉強をしている強者もいますが、後からJoinしたメンバーはキャッチアップが難しい状況でした。そのため、大きい機能開発の時には必ずワークショップを開催し、メンバー間の認識合わせを行うようにしています。 以前のワークショップ 上記の写真は2019年夏に開催した時の写真ですが、普段は模造紙と付箋を使ったワークショッ

                                                                              FigmaとMeetを使ったリモートワークショップの振り返り - freee Developers Hub
                                                                            • リモートワークにDiscordを使ってバーチャルオフィスを実現する|石川哲也@白潟総研 | ソーシャルリクルーティング株式会社

                                                                              いつもお世話になっております。 白潟総研の石川です。 新型コロナウィルスによって、我々をとりまく環境は大きく変わりました。 白潟総研では3月からリモートワーク体制への移行準備を始め、4月からDiscordという無料ツールを使った完全フルリモート体制へと移行しました。 (今もこの記事はリモートで自宅から書いています) リモートへ急激に移行する上で不安もいくつかありましたが、数々の試行錯誤を繰り返し、 (…みんなでZoomでラジオ体操とかしたり笑 これはちょっと良かったです) 今ではストレスなく大きな問題もなく、 むしろリモートワーク移行前よりも、生産性高く強いチームとして機能できています! そんな白潟総研のリモート環境の根幹を担うのが、先ほど挙げた "Discord" という無料のボイスチャットツールです。 Discordは元々ゲーマーが使うコミュニケーションツールだったため、 現状Disc

                                                                                リモートワークにDiscordを使ってバーチャルオフィスを実現する|石川哲也@白潟総研 | ソーシャルリクルーティング株式会社
                                                                              • Google Meet Grid View - Chrome ウェブストア

                                                                                Shows everyone in a Google Meet - Thanks to Chris Gamble!

                                                                                  Google Meet Grid View - Chrome ウェブストア
                                                                                • グーグル、リモートワーク適用を厳格化…社員評価で出社率を重視

                                                                                  Pete Syme,Hugh Langley [原文] (翻訳:大場真由子、編集:井上俊彦) Jun. 16, 2023, 11:00 AM ビジネス 48,585 カリフォルニア州マウンテンビューのグーグルのキャンパス。 Melina Mara/The Washington Post via Getty Images 2023年6月7日、グーグルは「ハイブリッドワーク・ポリシー」がより厳しくなると社員に告げた。 上司が社員の仕事ぶりを評価する査定「パフォーマンスレビュー」に出社率が含まれるようになるという。 フルタイムでリモートワークを希望する社員は、「特別な状況でのみ」考慮されるとグーグルは述べている。 Insiderが入手した、2023年6月7日にグーグル(Google)の従業員に送られたメールによると、グーグルは勤務形態に関して厳しくなりつつあり、オフィスへの出勤を業績評価の一部と

                                                                                    グーグル、リモートワーク適用を厳格化…社員評価で出社率を重視