タグ

ブックマーク / www.mana-cat.com (7)

  • 自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next

    転職して半年間を振り返って 外資系IT企業に転職して半年が経ちました。半年の試用期間がやっと終わった。 日に2人しか居ないロールで入社し、とにかく結果を残していく必要があって、やるべき事を日々愚直に継続していました。 最初の3ヶ月間は仕事に慣れるのに精一杯で、すぐに結果は出なくて当に焦っていたんだと思う。 周りがとても優秀で、仕事ができる人ばかりで学ぶことが多く、時折「私なんか…」と思うことが最初の頃はあったけど、そう思うことはやめにした。くよくよする時間が勿体なくて、とにかく結果を残していくために行動し続けようと思った。その中でも応援してくださったりアドバイスしてくださった職場の皆様には、当に感謝の気持ちでいっぱいです。 周りの優秀な人はこれまでの努力や経験値があるから優秀なのであって、周りを気に掛ける余裕もあって当に見習うことが多いです。私は半年間、自分のことで精一杯だったんだ

    自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next
  • 「 #Zendesk が描く、マルチチャネル時代の顧客コミュニケーション〜顧客との“すれ違い”をなくす!〜」セミナー参加報告 - Mana Blog Next

    概要 ざっくりとしたまとめ アジェンダ (1)「ご挨拶」Zendesk法人社長 藤氏 新規顧客の増加とZendesk Talkの商談増加 既存顧客のライセンス追加・機能拡張 注目製品について (2)「Software for the modern world」製品開発責任者 Adrian McDermott氏 2018年以降の注力製品 Zendeskによる分析(Zendesk explore) サンフランシスコの例 コンテンツをよりよいモノにする 提供製品の紹介 Sadisfaction Prefection Zendesk社の主力製品紹介 (1) Support (2) Guide (3) Chat (4)Talk (5) Outbound まとめ (3)ライアン・ニコルス氏による Zendesk Talkのデモ カスタサービスを電話対応するのが難しい理由は? ZeneskTal

    「 #Zendesk が描く、マルチチャネル時代の顧客コミュニケーション〜顧客との“すれ違い”をなくす!〜」セミナー参加報告 - Mana Blog Next
  • 【飯田橋・神楽坂周辺】おすすめ桜スポット 5選 - Mana Blog Next

    最近はお昼休みにオフィス周辺をお散歩するのが好きで、春を満喫しています。 今日は、飯田橋周辺のオススメのお花見スポットを紹介しますね。 1) サクラテラス その名の通り、サクラテラスの前には美しい桜が満開です。ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 31urban.jp サクラテラス1階の「カフェ Panis da Vinci」がオススメ。パンが美味しくてハマります!イートインスペースは狭いですが、もし空いていたら狙い目。 2) カナルカフェ みんな大好きカナルカフェ。大人気なので時間帯によっては混雑しているかもしれませんが、お堀の美しい桜並木を眺めながら事ができます。デッキサイドはドリンクだけの注文でもOK。コスパが意外と高くてオススメ! お店から桜と総武線・中央線のコラボレーションも楽しめます。 3) 総武線沿線 地下鉄B2a出口そばのスポットでは上のような写真が撮影できる

    【飯田橋・神楽坂周辺】おすすめ桜スポット 5選 - Mana Blog Next
  • 【文京区エリア】護国寺・江戸川橋のグルメまとめ【ランチ・ディナー・カフェ】 - Mana Blog Next

    文京区に引っ越してきて数年経ちました。 今日は、主に護国寺・江戸川橋エリアの美味しいお店をジャンル別に紹介します。 ぜひ、このページをブックマークしてご使用下さい(*^^) 洋 寿司・和・郷土料理 カフェ・喫茶店 中華 和菓子・パン まとめ 関連エントリー 変更履歴 紹介するお店は全て有楽町線【護国寺駅】または【江戸川橋駅】、下車で行けるお店になります。(※一部、東西線【神楽坂駅】あり) スポンサーリンク 洋 アジアティーク 江戸川橋の地蔵通り商店街にあるアジアン料理店。2016年にオープンしたばかりですが、地元のファミリーに大人気。場タイ人シェフの作る料理は最高に美味しいです。注文時に辛さも調整出来るので安心。 ロイヤルホスト音羽店 ファミレスでも妥協のない味で有名なロイヤルホスト。家族や大人数で、かつ予約なしで入れるならここがオススメ。オススメはオニオングラタンスープとオムライ

    【文京区エリア】護国寺・江戸川橋のグルメまとめ【ランチ・ディナー・カフェ】 - Mana Blog Next
  • 【永久保存版】文京区の素敵カフェまとめ - Mana Blog Next

    文京区周辺のお気に入りカフェ カフェ 庭の家のカフェひだまり ミステリーカフェ 謎屋珈琲店 文京根津店 シグネコーヒー ごはん茶々。目白坂下 雨音茶寮 キアズマ珈琲 スイドウカフェ つむぐカフェ トトル 関口フランスパン みじんこ ムーミン ベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店 スターバックス・コーヒー 東京大学工学部店 タイズ パティスリー(ケーキ屋が併設するカフェ) パティスリートレカルム オトワフジヤ レセンシエル PARADIS 小石川店 エリティエ 和菓子 廚菓子くろぎ 群林堂 浪花家 江戸川橋 (なにわや) みつばち 店 まとめ 文京区周辺のお気に入りカフェ 東京都文京区周辺のお気に入りカフェ、甘味処をまとめてみました。ぜひブックマークしてご使用ください。 文京区には古民家カフェや小さなカフェ、居心地の良いお店が数多く点在しているので散策のついでに立ち寄れますよ

    【永久保存版】文京区の素敵カフェまとめ - Mana Blog Next
  • 【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next

    はじめに 結果 プラスに変わったこと Before (Backlog導入前) (1)寝不足と、モチベーション低下との闘い (2)やることが多すぎて日が暮れていた After (Backlog導入後の5つの変化) (1)期限を設定することにより気持ちが楽になった (2)情報共有による時間の節約ができた 引き継ぎしやすい (3)以前よりも子どもと向き合えるようになった BacklogのWikiは議事録としても秀逸 (4)育児以外のタスクに時間を掛けないようになった (5)夫婦の雑談が増えたことによって、新しいアイディアが生まれた プロジェクト管理ツールはこれからも継続使用します はじめに 我が家では1ヶ月ほど前にプロジェクト管理ツールを導入しました。 当初の宣言通り、まずは1ヶ月間 Backlogを導入し、家庭内のタスクが滞りなくスムーズに対応できるかどうか試してみることにしました。 今回は、

    【家庭にプロジェクト管理ツールを導入して1ヶ月】実感した5つの変化 - Mana Blog Next
  • インフラ系ITエンジニアの夫と結婚して分かった32のこと - Mana Blog Next

    今日はバレンタインデーですね。 夫にチョコを渡すのはこれで3回目になりますが、毎年、感謝の気持ちを込めて手紙を書いています。 言葉で伝えると照れちゃうけど、手紙にすると伝わりやすいよ! そうそう。数日前に、Twitterで「IT技術者を夫に持つが、普通と思っていたけど実は違った64のコト」というエントリーがリツイートされていたけれど、一部共感しました(笑) 今日は雪も降っていることだし、インフラ系の夫と結婚して分かった事を挙げてみます。 インフラ系ITエンジニアの夫と結婚して分かった32のこと モバイル用に、ノートPC、スマホ、ケータイ、タブレット、モバイルルーターを持っている 日全国どこでも繋がる必要があるらしいから、もちろんキャリアは3キャリア携帯 国際ローミング用にLenovoのスマホを買ったらしい ロボットの顔をしたモバイルバッテリーを持っている へのプレゼントもモバイルバ

    インフラ系ITエンジニアの夫と結婚して分かった32のこと - Mana Blog Next
    r_jimano
    r_jimano 2014/02/16
  • 1