テレビに関するrambo-20のブックマーク (3)

  • 太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    俗っぽくて、ゲスな番組『サンジャポ』 のっけからこう書いたのは、悪口や非難のつもりではない。むしろ逆だ。そのことは最後までお読みいただければおそらくおわかりいただけると思う。 TBSが日曜日の午前中に放送している『サンデージャポン』。 ”サンジャポ”の愛称で親しまれているトークバラティー番組である。 司会は爆笑問題の二人が務め、笑いや俗っぽい好奇心で様々な話題について切り込んでいく。芸能ネタもあればニュースネタもあって、ゲストとして脚線美や巨乳の女性タレントもスタジオに集め、時折、カメラがその脚線や胸元を舐めるように撮影するなど、「ゲスい」ところ満載の番組である。 だが、この番組には古くからテレビ人が持ってきた「ゲリラ的で型破りなところ」があって侮れない。 かつて日テレビ系列で平日深夜に放送されていた『11PM』(イレブン・ピーエム)。硬派もエロもごっちゃまぜという、1965年から199

    太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rambo-20
    rambo-20 2019/06/03
    爆笑問題が「健全なバランス感覚」を持っているというのは違う気がするが、太田さんの自分の経験からくる優しさは感じる。
  • 2017年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

    2017年のテレビでみかけた「テレビ」に関する言葉の羅列。テレビ実況が中心の自分のツイートを「テレビ」で検索して、出てきた言葉をピックアップして編集して並べるという作業の結果。 今回で7回目の企画記事です*1。例年、半年に1回の企画だったのですが、2017年はテレビ視聴が滞っていたので、1年まとめて。あと、今回はインターネットテレビも含んでいます。 個人的に視聴した範囲に限られるのでもちろん偏りがあるのですが(特にバラエティ方面に)、発言者も番組も異なる言葉のあいだになんとなくある、矛盾も含んだつながりがおもしろい気も。テレビが語る「テレビ」のトートロジーとパラドクス。 では以下、時系列で、敬称略で。一般の主婦から横綱(当時)まで。 古舘伊知郎「(昔は)テレビの放送コードがちがう時代でしょ。毒を含んだ笑いとか平気でやれてた時代でしょ。今は放送コードとかコンプライアンスとかいろんな言葉ができ

    2017年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
  • 人生逆転バトル カイジ|TBSテレビ

    競技内容 ★1st STAGE 鉄骨渡り ★2nd STAGE 多数決カード <ルール> ・「赤」もしくは「青」のカードが配付 ・1時間後にオープンし多数決方式で、多かった方の色が勝利 ・ペリカを払うことでカードの色を変えることが出来る ★地下強制労働施設 ★Final STAGE ペリカ双六 放送内容 人生を逆転したい… とにかく金が欲しい… そんな人生の一発逆転を夢見る12人の参加者たちが 賞金200万円とゲーム内で獲得できる金(ペリカ)を目指して 精神と肉体を駆使した…裏切りと謀略の真剣勝負! 原作ファンにはおなじみのゲームから 原作の世界観を再現したオリジナルのゲームまで 漫画原作バラエティならではの見どころも多数! さらに… 人生の逆転を賭けた決死のゲームに加え 参加者の過去を振り返る人生ドラマも同時に描くことで 単なるゲーム番組ではなくドキュメンタリーの側面も! そんな、これま

    人生逆転バトル カイジ|TBSテレビ
  • 1