タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/dqnplus (14)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「風を…風を拾うんだ…!」 鳥人間コンテストの東北大パイロットが熱すぎると話題に - ライブドアブログ

    「風を…風を拾うんだ…!」 鳥人間コンテストの東北大パイロットが熱すぎると話題に 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/19(金) 20:45:55.04 ID:HSbCrsRw0● ?PLT 動画: http://www.youtube.com/watch?v=DVgGDQk-Ixw 504 :名無しさんにズームイン!:2011/08/19(金) 20:39:44.74 ID:y52Om1hm ・GPSが無いと俺は運転も出来ないのかよ ・エンジンだけは一流のところをみせてやるぜ ・フルパワーだぜ 信じらんねぇ ・対岸は見える、でもこれじゃだめなんだろ? ・俺の人生は晴れ時々大荒れ いいね、いい人生だよ ・風を…風を拾うんだ…! ・押されてる・・・分かってる! うぅぅわあああああ!! ・左足がつってる!!うぅうわあああああああ!!! ・あああ足があ

  • 痛いニュース(ノ∀`):赤字転落に怯える「朝日」。ネット社会のせいで新聞業界が構造不況に

    1 名前:【news:2】 留学生(東京都) 投稿日:2007/09/16(日) 05:02:18 ID:+HgiIyy/0 ?PLT ■[ネット時代の新聞]週間ダイヤモンドが特集「新聞没落」 月曜日発売の週間ダイヤモンド(9月22日号)が「新聞没落」という特集を 組むことが、ダイヤモンドのホームページに掲載されています。電車の中吊り のコピーは「凋落著しいマスメディア王者の瀬戸際」、スクープとして「朝日、 日経、読売が共同で進めるマル秘ネット戦略ANYの全貌」という記事がある ようです。他にも、宅配モデル崩壊の危機、記者悲惨生活の一部始終など、刺激的なタイトルが並んでいます。 以前から言っていますが、これまで「新聞の危機」と言えば「ジャーナリズムの危機」 という内容のものが多かったのですが、いよいよビジネス・産業的な側面からの議論が 始まったという感じです。 ダイヤモ

  • 痛いニュース(ノ∀`):「テレビが作る“民意”って何?大衆が誘導される今の時代」「報道の偏り…、胸くそが悪い」星野仙一氏が語る

    テレビが作る“民意”って何?大衆が誘導される今の時代」「報道の偏り…、胸くそが悪い」星野仙一氏が語る 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2007/09/15(土) 10:15:49 ID:???0 星野仙一・公式サイト http://hoshino.ntciis.ne.jp/ 民意、民意というけれど、今の日の「民意」というのはメディア、特にテレビが作っているものじゃあないのか。10年ちょっと前に民放の報道局長が「政局はわれわれテレビ局の人間が作っている」というような発言をしてクビになったことがあるけれど、テレビが繰り返して流すものによって無定見な大衆が誘動されるという今の時代。 民意というものはなんなのかと、いつもそう思ってテレビのニュースを見ている。 民意というなら訊いてもらいたいと思う。なにひとつ落ち度や欠点のない精廉潔白な人に 大臣や首相をやってもらえば

  • 痛いニュース(ノ∀`):【姉萌え】 家の中にストーカーがいます 【38歳無職】

    1 名前:依頼688 投稿日:2006/11/18(土) 20:25:28 ID:mJcEFAmD0 ?PLT Q: 38歳の弟のことです。もう7〜8年、定職に付かず家にいます。 以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。 弟は、私が起きる時間より1時間〜30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。 私が起きて階下へ降りると、後から降りてきて、私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。 朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。 続きはこちら↓ http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1087.html ※以下、カオススレ注意 2 名前:草生やすな[

  • 痛いニュース(ノ∀`):ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法

    1 名前: 団体役員(東京都) 投稿日:2007/05/27(日) 03:41:11 ID:x+9gxKQo0 ?PLT オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(高部真規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データ

  • 痛いニュース(ノ∀`):JASRAC、勝訴…ネット上に音楽データ保存できる「ストレージ」サービスに、「著作権侵害」判断

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/05/25(金) 22:04:10 ID:???0 ★<音楽保存サービス>ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁 インターネット上にデータを保存する「ストレージ」を利用し、ユーザーが自分のCDなどの音楽データを保存、いつでも携帯電話にダウンロードして聴けるサービスの提供が著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(高部真規子裁判長)は25日、著作権侵害に当たるとの判断を示した。 問題のサービスは、情報通信会社「イメージシティ」(東京都台東区)が05年11月から 始めた「MYUTA」。ユーザーは音楽データをパソコンから同社のサーバーに保存し、 携帯電話へのダウンロードはユーザー人しかできない。 このサービスに対し、日音楽著作権協会(JASRAC)は著作権侵害だと指摘。 同社はサ

  • 痛いニュース(ノ∀`):「著作権法の非親告罪化」で“同人作家”等に深刻なダメージか

    1 名前: ハンター(京都府) 投稿日:2007/05/21(月) 15:09:51 ID:dXtoqMEl0 ?PLT 【著作権】とんでもない法案が審議されている 先週あたりから一部で話題になり始めているので、すでにご存知の人もいるかもしれませんが、著作権法の改定を視野に入れたとんでもない法案が日国政府関係者によって審議されていますので、ご存知ない方のためにこの場で報告したいと思います。(略) 今の動きをかいつまんで書くなら、「著作権法の非親告罪化」に向けた準備が政府機関によって進行しているいうことです。これまでも現在も、著作権侵害というものは「侵害されたと思う側」が民事裁判に提訴するなり、あるいは刑事告訴をしない限り逮捕することも裁判を起こすこともできない「親告罪」とされているわけです。 それが「非親告罪」ということになると、警察が独自の判断で著作権侵害とみなした行為者を逮捕

  • 痛いニュース(ノ∀`):「文章ヘタ」でも「自分たちと同じキモチ」…ケータイ小説、女子中高生に超人気

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/03/03(土) 14:35:25 ID:???0 「ケータイ小説」が書籍化されるケースが相次いでいる。文芸分野では06年の売り上げランキングベスト10のうち4つを占め、ケータイ小説のコンテストも開かれるなど、人気はうなぎのぼりだ。 ケータイ小説のさきがけは 2000年にYoshiさんが発表した「Deep Love」だと言われている。Yoshiさんが自身のサイトで連載したところ、評判が口コミで広がり、自費出版で10万部が売れたという。後に改めて出版社から書籍化され、映画・ドラマ化もされた。 この作品はシリーズ化され、全体では270万部を売り上げた。 ケータイ小説というジャンルは女子中高生の人気を集め、影響力は確実に大きくなってきている。最近では「恋空(上・下)」が124万部、「天使がくれたもの」が4

  • 痛いニュース(ノ∀`):「最も地球に似た惑星」欧州チームが発見…生命存在の可能性も

    1 名前: 西洋人形(北海道) 投稿日:2007/04/25(水) 10:59:35 ID:HA0fgzNb0 ?PLT 欧州南天天文台(ESO)は24日、これまでに見つかった太陽系外惑星の中で「最も地球に似た惑星」を見つけた、と発表した。平均温度は0〜40度で、生命の誕生に不可欠な液体の水が存在できる。表面は地球のように岩や海で覆われているとみられるという。 この惑星は、地球から20.5光年離れた場所にあり、直径は地球の1.5倍、重さは5倍ほど。太陽より小さな恒星(赤色矮星(わいせい))を、13日間の周期で回っている。 惑星と赤色矮星との距離は、地球と太陽との距離の14分の1しかないが、赤色矮星の温度が太陽よりずっと低いため、水が液体で存在できる適温が保たれている。 観測チームは「将来の太陽系外の生命探査で、最も重要な探査対象になる」と強調している。 http://www.as

  • 痛いニュース(ノ∀`):パチスロで体感器を使ってメダルを出すのは「窃盗罪」…最高裁が初判断

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/04/16(月) 11:13:23 ID:???0 ★体感器でメダルは窃盗罪=直接工作しなくても成立 −パチスロで不正取得・最高裁 パチスロの当たり確率を高める「体感器」と呼ばれる機器を使い、パチスロのメダルを 不正に出したとして、建造物侵入と窃盗の罪に問われた男性被告(28)の上告審決定で、最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は16日までに、「パチスロ機に直接不正の工作したり、影響を与えたりしなくても、メダルの不正取得を目的としており、窃盗罪が成立する」との初判断を示した。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000040-jij-soci 1、2審判決によると、男は05年9月23日、札幌市内のパチンコ店で、体感器を使ってパチスロ機「吉宗S」で

  • 痛いニュース(ノ∀`):「外国人には理解できまい」と思う日本の文化・風習は?

    1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ 投稿日:2007/04/08(日) 19:35:42 ID:???0 ?2BP 「2010年までに1000万人の訪日外国人誘致」を目標に、官民一体となって展開されているビジット・ジャパン・キャンペーン。一方で、外国人には到底理解できまい、と思える日文化・風習はしっかり存在する。インターワイヤードがそうした文化・風習についてアンケートした。 最も多かったのはお歳暮・お中元。習慣自体を不要と考える人が増えているものの、やはり日の年中行事の一つといえる。遠慮・謙遜(2位)や“わび・さび”(10位)などの日独特の考え方も目立つ。多用される「すみません」(21位)は、日人には便利な言葉だが、外国の人には不思議なフレーズに違いない。 節分・豆まき(4位)や初詣で(13位)に加え、ケーキを買って祝うクリスマスも28位にランクイン。 日

  • 痛いニュース(ノ∀`):あなたが好きな「歴史上の人物の名言」は?…名言ランキング発表

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/03/29(木) 12:51:53 ID:???0 NHKの番組「その時歴史が動いた」で、「もう一度聞きたい あの人の言葉」のランキングが発表された。 今まで番組内で紹介された言葉のうち100の言葉を制作スタッフが選出、2月中旬〜3月上旬までの視聴者ネット投票により決定した。投票総数は2万票超。 10位 白洲次郎:「われわれは戦争に負けたのであって奴隷になったわけではない」 9位 武田信玄:「上杉謙信とは和議を結ぶように 謙信は男らしい武将であるから 頼ってゆけば若いお前を苦しめるような行いはすまい 私は最後まで謙信に頼るとは言い出せなかった お前は必ず謙信を頼りとするがよい 上杉謙信はそのように評価してよい男である」 8位 石田三成:「筑摩江や 芦間に灯すかがり火と ともに消えゆく 我が

  • 痛いニュース(ノ∀`):ヤマト運輸がWinnyに流失した個人情報を完全に削除出来たらしい

    1 名前: ほうとう屋(東京都) 投稿日:2007/03/25(日) 01:34:22 ID:+98PnhvG0● 【ヤマト運輸】ファイル交換ソフト「Winny」による個人情報流出について [03/23] >パソコンから流出させたデータは、既にネットワーク上から削除しております。 無理だろ http://www.yamato-hd.co.jp/news/info_070323.html ※元記事:ヤマトグループ、ウィニーで顧客情報など160件流出 ヤマトホールディングスは23日、グループで引越業の北信越ヤマトホーム コンビニエンス(新潟市) の男性社員が個人所有するパソコンのファイル交換ソフト「ウィニー」を通して、 顧客や社員の個人情報160件がインターネット上に流出したと発表した。 情報の不正使用の被害は報告されていないとしている。 http://www.jiji.

  • 痛いニュース(ノ∀`):【裁判】「娘の思い出消された」 修理に出したパソコンのハードディスクのデータが消えて精神的苦痛 慰謝料500万円求める…秋田地裁

    【裁判】「娘の思い出消された」 修理に出したパソコンのハードディスクのデータが消えて精神的苦痛 慰謝料500万円求める…秋田地裁 1 名前:西独逸φ ★ 投稿日:2007/03/20(火) 06:28:33 ID:???0 交通事故死した娘がパソコンに残した思い出を修理の際に消されて精神的苦痛を受けたとして、秋田市の夫婦が、家電修理店を経営する家電量販店デンコードー(部宮城県名取市)に、慰謝料計500万円を求める訴訟を19日までに秋田地裁に起こした。 訴状によると、夫婦は2005年、前年に亡くなった長女(当時20)の遺品であるパソコンの修理を秋田市の修理店に依頼。修理が終わったパソコンは長女が入力していたデータが消えていたため、問い合わせると、店側はハードディスクを交換した際、データを誤って消去したことを認めたという。夫婦側は「通っていたデザイン専門学校での考案デザインや日記、友人

  • 1