タグ

ブックマーク / www.asahi.com (31)

  • 銀座四丁目の「三愛ビル」、老朽化で建て替えへ 60年の歴史に幕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    銀座四丁目の「三愛ビル」、老朽化で建て替えへ 60年の歴史に幕:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2023/02/02
    「三愛グループ」の中にリコーがいて、そこに並ぶ形で三愛商事(服とか売ってた会社で、創業者は同じ)がいて、後にリコーの子会社化したというややこしい関係だったはず。
  • 弥生人も「十進法」使用か 全国初、基準の10倍の計量用重り確認:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    弥生人も「十進法」使用か 全国初、基準の10倍の計量用重り確認:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2021/09/02
    "弥生人も十進数を採用しました"というジェスチャではない
  • 楽天のPCR検査キットに「大きな問題」 日本医師会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    楽天のPCR検査キットに「大きな問題」 日本医師会:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2020/04/23
    楽天肯定してる人が居て驚いた。これは医療現場の負担減らすどころか、テキトーな検査結果を元に行動する人が増えて混乱を招くことになると思うのですが。※そも厚労省の承認取ってないので効果が担保されてないです
  • 当局発表前からネットで警告した医師、新型肺炎で死亡:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    当局発表前からネットで警告した医師、新型肺炎で死亡:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2020/02/07
    id:a_s_n_tさん 勘違いされてません?所属先の病院が発表しているので「自称」じゃないと思いますが……
  • 札幌移転へ怒りのツイート36本 世界陸上銅の競歩選手:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    札幌移転へ怒りのツイート36本 世界陸上銅の競歩選手:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2019/11/03
    マラソンや競歩って、タイム狙っていくコースor周りとの駆け引きで1位狙いに行くコースとかあるので、ただ走りやすいコースに変更されても困る……という認識が共有されていないような気がします。
  • 御朱印ブームに悩む寺院 「早く書け」27万円で転売も:朝日新聞デジタル

    寺院に参拝した証しである御朱印をめぐり、トラブルが相次いでいる。元号が令和に変わったことで、ブームが過熱。授与される側の暴言や転売が問題視され、取りやめるところも出てきた。 「こっちはお客さんだぞ」。東京都台東区の浅草神社では4月末から、「平成」「令和」という新旧の元号が入った御朱印を数量限定で配布したところ、予想を超える行列ができた。入手できなかった人が神職や巫女(みこ)に罵声を浴びせたという。 ネットオークションでは5千円を超える値をつけ、「転売も看過できない」と神社は検討。混乱を避けるとして、19日までの三社祭では恒例だった特別な御朱印の配布を取りやめた。 朱印に尊の名などを墨書してもらう御朱印は10年ほど前からブームが続き、神社などにも広がった。福島県会津若松市の白虎隊の墓の近くにある土産物店「飯盛分店」では、五代目墓守の飯盛尚子さん(46)が、墓参者と丁寧にやり取りをしながら御

    御朱印ブームに悩む寺院 「早く書け」27万円で転売も:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2019/05/21
    そんなに言うなら、本来のように写経しないと頂けないようにすればよいのでは?と思いました。
  • 「パンクしない自転車」タイヤ外れ自主回収 カインズ:朝日新聞デジタル

    ホームセンター大手のカインズ(埼玉県庄市)は4日、「キラリパンクしない自転車」シリーズ4車種をすべて回収すると発表した。1月の発売後、これまで約1200台を全国で販売したが、走っている時にタイヤが車輪から外れる事故が2件あったためという。2人がひざや手に軽いけがをしたとしている。 この自転車のタイヤはゴムのクッション性を利用して地面からの振動を吸収する仕組みで、タイヤに空気を入れる必要がない。タイヤの側面にくぼみがあるのが特徴となっている。同社によると、段差を乗り越えようとした際などにタイヤが外れて転倒する事故が2件発生したという。 近くの店舗に持ち込めば全額を返金する。問い合わせは、お客様相談室(0120・87・7111)で、土日祝日も含めて午前10時から午後6時まで受け付ける。(神沢和敬)

    「パンクしない自転車」タイヤ外れ自主回収 カインズ:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2019/04/05
    17年前に買ったことあるんですが、同じように前輪が(ホイールごと本体から)外れて新品交換→また外れて返金対応してもらったことあります。
  • 著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツについて、著作権を侵害していると知りながらダウンロードすることを全面的に違法とする方針が13日、文化審議会著作権分科会で了承された。「スクリーンショット」も対象となり、一般のネット利用に影響が大きいことから反対意見が出ていた。悪質な行為には罰則もつける方向で、文化庁は開会中の通常国会に著作権法の改正案を提出する。早ければ来年から施行となる見込み。 著作権者の許可を取らずに勝手にインターネット上に著作物をアップロードすることはこれまでも著作権法違反だったが、ダウンロードは音楽と映像に限って違法だった。被害の深刻な漫画の海賊版サイト対策を機にした今回の改正で、小説や雑誌、写真、論文、コンピュータープログラムなどあらゆるネット上のコンテンツに拡大されることになった。個人のブログやツイッターの画面であっても、一部に権利者の

    著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2019/02/13
    集団で自首したらどうなるんだろう?
  • 東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は27日、「20年に限ってでも良いのでサマータイム(夏時間)を導入する法改正を検討して欲しい」と安倍晋三首相に申し入れた。現状より1~2時間早めることで、大会期間中の暑さ対策を進める狙いがある。 この日、組織委の森喜朗会長と武藤敏郎事務総長が首相官邸を訪れて要請した。マラソンの開始時間は午前7時としているが、1時間早めれば、現状の午前6時に出発できる。森会長は以前から「夏時間を導入すべきだ」との意見を持っていた。武藤事務総長は「40度を超す今年の暑さを考えると、更なる対策が必要だ」と述べ、急きょ正式に申し入れることにした。 夏時間は省エネ効果などがあるとして、欧米では広く実施されている。もし東京五輪で導入されると、夕方に開始予定の競技はより暑い時間帯から始まるなど、新たな課題は出ることになる。

    東京五輪「サマータイム導入検討を」 組織委、政府に:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2018/07/28
    競技時間だけ前倒しにすると、もっと早くに集合しないといけないボランティアが乗る始発がないはず。だからサマータイム導入すると言ってるのではないかと
  • 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル

    京都府舞鶴市で開かれていた大相撲の春巡業で、土俵上でのあいさつ中に倒れた多々見(たたみ)良三市長(67)を救命中の複数の女性に対し、土俵から降りるよう場内アナウンスがあった問題で、救命行動後に、大量の塩がまかれていたことがわかった。 複数の観客によると、女性を含む救護にあたった人たちが土俵から降りた後、相撲協会関係者が大量に塩をまいていた。 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。日相撲協会の広報担当は取材に「確認はしていないが、女性が上がったからまいたのではないと思う」と話した。 観客の60代女性は「周りにいる男性がおろおろしている中で、複数の女性がすばやく救命措置をしていたので立派だった」。場内アナウンスについては「女人禁制の伝統があるのだろうが、人命救助にかかわることであり許されない。救助の手を止めていたらど

    土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2018/04/05
    記事を読んだ限りでは今回の特例なのか、通常の対応なのか分からない上に、炎上目的のミスリードを狙ってるタイトル。協会憎しでこの対応まで非難するのは早計では?
  • 「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル

    腹筋を鍛える運動としてよく知られる「上体起こし」。一般的に「腹筋運動」と呼ばれるこの動作を何度も繰り返すことが、腰痛の原因になるとして、やめさせる動きが、バスケットボール界などで広がってきている。 日バスケットボール協会では昨年から、指導者養成の場で上体起こしを「推奨できないトレーニング方法」として周知を進めている。全国を9地域に分けて選抜した小学生や指導者を集めた研修会や、年代別の日本代表の強化などで、専門のコーチが伝えている。 協会が参考にしたのが、カナダ・ウォータールー大のスチュアート・マックギル名誉教授の研究だ。ひざを曲げた状態か、伸ばした状態かに関わらず、上体起こしで脊椎(せきつい)が圧迫される力は、米国立労働安全衛生研究所が定めた腰痛につながる基準値と同等だとする研究結果を発表した。何度も繰り返すことで、背骨の間の椎間板(ついかんばん)を痛めるという。 一流選手に腰痛対策を指

    「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」 :朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2017/12/14
    上体起こしを20年近く続けてきた脳筋ワイ、青天の霹靂。
  • 「こち亀」を無断改変、ツイッターに投稿 水戸芸術館:朝日新聞デジタル

    水戸芸術館(水戸市)の職員が、人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)の作品を無断で改変し、ツイッターで同館を宣伝する内容の投稿をしていたことが14日、朝日新聞の取材でわかった。著作権侵害の可能性を外部から指摘され、同館は投稿を削除した。 問題になった投稿は「こち亀」の8コマの絵の中に、同館のシンボルであるタワーの写真計10枚を合成した画像。同館では昨年10月にタワーのライトアップを始めており、職員が「多くの人に魅力を伝えたかった」と独断で公式アカウントで投稿したという。 同館から経緯の説明や謝罪を受けた出版元の集英社は取材に「著作者の権利を守るために、その都度、適切な対応は行っておりますが、個別の案件についてはお答えいたしかねます」としている。著作権に詳しい中谷寛也弁護士は「個人であっても出版された漫画に無許可で手を加えてネットに投稿し、公衆の目にさらす行為は、著作権法違反の可

    「こち亀」を無断改変、ツイッターに投稿 水戸芸術館:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2017/09/15
    この件だけじゃなく、自身で創作活動してる(プロ含む)人が改変コラをしていたり、それを咎めなかったりする現状は異常だと思っている。
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2017/08/04
    「会話で説得できない家族がいるから賛成」って人、条例があれば説得できると思ってるんだろうか。家族間の暴力・虐待のために自由を縛るのは筋違いでしょう。
  • 「望外」「僥倖」「醍醐味」…藤井四段のすごい語彙力:朝日新聞デジタル

    大阪市での対局に勝ち、公式戦の連勝記録を27に伸ばした藤井聡太四段(14)は、中学生らしからぬ言葉遣いにも注目が集まっている。17日も、朝日新聞記者のインタビューで将棋の魅力を聞かれた際に「醍醐味(だいごみ)」という言葉を口にした。 「実力からすると、望外(ぼうがい)の結果」(11連勝、4月4日)、「僥倖(ぎょうこう)としか言いようがない」(20連勝、6月2日)。毎回、対局後に大勢の報道陣に囲まれる藤井四段。あどけない表情からは想像もできないような難しい言葉を使って、謙虚に喜びを表現する。 醍醐味は、深い味わい、当の面白さという意味。望外とは、望んでいる以上によいこと。僥倖とは、思いがけない幸運のこと。 母親の裕子さん(47)によ…

    「望外」「僥倖」「醍醐味」…藤井四段のすごい語彙力:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2017/06/18
    仕事のメールで普通に使ってるのでブコメとの温度差にとまどっている
  • 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛」 東京・池袋で3月から:朝日新聞デジタル

    毒を持つ生き物を紹介する「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」が3月16日~6月25日、東京・池袋のサンシャイン水族館で開かれる。2014年夏に約20万人が来場した特別展の第2弾。今回は「防御するための毒をもつ生物」「毒を利活用する生物」「死亡例のある生物」の三つに約25種を分け、見るだけでなく触れる、嗅ぐなど五感で毒を感じられる。館内のカフェやショップでは、見た目が毒々しいメニューや関連商品を購入できる。問い合わせは同館(03・3989・3466)。

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛」 東京・池袋で3月から:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2017/02/24
    行行行行行行行行行きたい
  • 地震古文書みんなで解いて 京大がアプリ開発、参加募集:朝日新聞デジタル

    昔の地震について、くずし字で書かれた古文書を現代の文字に変換する作業を、市民の参加を募ってネット上で進めるアプリ「みんなで翻刻(ほんこく)」を京都大古地震研究会が開発した。地震の史料を読み解き、新たな事実を発掘する狙いだ。10日からウェブ(https://honkoku.org/)で公開している。 国内各地に残されている古文書には、過去に起きた地震の場所や日時、被害などが記されたものがあり、大地震の発生間隔や地域性を知る貴重な手がかりになる。ただ、活用するには古文書のくずし字を現代の文字に変換する「翻刻」が必要で、地震の研究者では対応が難しかった。 同研究会は、地域の古文書を解読している人や、翻刻に興味がある人の協力を得るためにアプリを開発。まずは、東京大地震研究所に所蔵されている「石文庫」から、主に江戸時代の地震や災害を記録した古文書114冊分の画像を載せ、多人数が同時に翻刻できるよう

    地震古文書みんなで解いて 京大がアプリ開発、参加募集:朝日新聞デジタル
  • SMAPへの思いを新聞広告に ファン1万3千人が出資:朝日新聞デジタル

    年内解散を発表しているアイドルグループ「SMAP」に向けて30日朝、新聞広告を使った熱いメッセージが送られた。ファン3人が立ち上げたクラウドファンディング(CF)の企画「SMAP大応援プロジェクト」で、国内の購入型CFでは史上最多人数の1万3千人を超える支援者から約4千万円の資金を調達。朝日新聞朝刊に8ページにわたって支援者の名前やメッセージが掲載された。 プロジェクトでは、ファンから資金を募り新聞広告に感謝のメッセージを載せようと、朝日新聞が運営するCF「A-port」を使って呼びかけた。 20日夕から受け付けを開始し、募集期間はわずか1週間だったが、2日で目標金額の1千万円を達成し、日を追うごとに支援者は増えた。最終日には募集サイトにつながりにくくなるほどアクセスが集中。ツイッターでは、集まった人数や金額への反応が盛んにツイートされた。 この日の紙面では、クラウドファンディングで集まっ

    SMAPへの思いを新聞広告に ファン1万3千人が出資:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2016/12/30
    朝日新聞の広告費(http://adv.asahi.com/modules/ad_rate/index.php/ad_rate.html)一面で四千万くらいするはずだから安すぎるよなあ(資料読むと、常々広告出してる場合かなり割安になるようだから、企業が手引きしたのなら足りるかも
  • 京都・下鴨神社マンション計画で提訴 許可取り消し求め:朝日新聞デジタル

    世界遺産・下鴨神社(京都市左京区)境内の分譲マンション建設計画をめぐり、反対する周辺住民ら126人が23日、京都市に開発許可の取り消しを求めて京都地裁に提訴した。 マンションは世界遺産の指定区域外の境内南端に3階建て8棟の計画。神社が土地の貸借収入を「式年遷宮」の費用などにあてるため業者に発注した。市は昨年9月に開発許可を出し、先月から工事が始まった。 住民らは、建設地は世界遺産保護のための緩衝地帯であり、古代の面影を伝える自然林を伐採する計画は市の風致地区条例に反すると主張。「世界遺産の価値もおとしめる」と訴える。市風致保全課は「植樹や移植で基準は満たしており、許可は適正」としている。

    京都・下鴨神社マンション計画で提訴 許可取り消し求め:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2016/03/25
    続報きかないと思ってるうちにもう工事始まってたのか。財政的な理由があるのは知ってて無責任に言うけど、心情的には中止してほしいところ。
  • 「吾輩は猫である」4月から連載開始 紙面・デジタルで:朝日新聞デジタル

    連載中の夏目漱石「門」は3月3日で終わり、4月1日から「吾輩はである」を連載します。雑誌「ホトトギス」に1905(明治38)年から翌年にかけて連載された作品で、中学教師の苦沙弥(くしゃみ)先生に拾われたの視点で、文明開化の下にある人間社会を描きます。今年、漱石の没後100年を迎えるのを機に、最初の長編小説で、もっとも有名な作品の一つを通じて漱石の魅力をお伝えします。連載は来年3月までの予定です。また、「」に先立ち、3月9日からは1908(明治41)年に朝日新聞に10回連載された漱石「夢十夜(ゆめじゅうや)」を再連載します。「」「夢十夜」を切り抜いて貼れる「吾輩はであるノート」をASA(朝日新聞販売所)で販売します。2月29日から順次お届けします。

    「吾輩は猫である」4月から連載開始 紙面・デジタルで:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2016/02/12
    十日間だけ買おう。
  • 仙台ハイランド、今夏で閉園 市民に親しまれ34年:朝日新聞デジタル

    仙台市西部の山あいにあり、市民に親しまれてきた「仙台ハイランド遊園地」(青葉区新川)が、8月30日で閉園することになった。利用客の減少と遊具の老朽化が原因で、34年間の歴史に幕を閉じる。 運営する青葉ゴルフ(同市)によると、1981年に開園した遊園地は、ジェットコースターやプール、バンジージャンプなどを備え、年間利用客は約10万人を記録したこともあった。しかし、その後は少子化などの影響で客足が伸び悩み、2014年は7万人まで落ち込んだ。 同社は06年に経営不振から民事再生法を申請し、いまも経営再建中。「宙づりコースター」など老朽化した遊具を新しくする余力もないため、閉園を決めた。 遊園地は解体し、跡地を売却して借金返済に充てる。14年9月には隣接するサーキット場も閉鎖し、02年に閉園したスキー場の跡地とともに太陽光発電の会社に売却している。県内に二つあるゴルフ場は営業を続ける。

    仙台ハイランド、今夏で閉園 市民に親しまれ34年:朝日新聞デジタル
    razik
    razik 2015/06/02
    CMでしか存在を知らないけどショックだ……第二の化女沼レジャーランドになるのかと思ったけど解体されるっぽいの残念。