政治とメディアリテラシーに関するrigのブックマーク (1)

  • マイナ問題「利用規約」記された見過ごせない中身 特に重要な4項目をジャーナリスト堤氏が解説(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    テロや大災害など、恐怖で国民が思考停止になっている最中に、為政者や巨大資がどさくさ紛れに過激な政策を推し進める……。その悪魔の手法を「ショック・ドクトリン」といい、日でも3.11やコロナの裏で、知らず知らずのうちに国民の情報や資産が奪われようとしています。 パンデミックで空前の利益を得る製薬企業や、マイナンバー普及に隠された政府の思惑など、強欲資主義の正体を見抜き、私たちの生活を守るにはどうしたらいいのでしょうか? 【グラフ】生涯未婚率「学歴」だけでこうも違う過酷な現実 国際ジャーナリスト堤未果氏が警鐘を鳴らす、最新刊『堤未果のショック・ドクトリン』より、一部抜粋してお届けします。 「こっちの水はおいしいよ」と言わんばかりにメリットを強調し、最近では「そうだ!  マイナンバーカード取得しよう」とプリントされたTシャツを着てテレビに出演し、あの手この手で全国民に作らせようとする河野太郎

    マイナ問題「利用規約」記された見過ごせない中身 特に重要な4項目をジャーナリスト堤氏が解説(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    rig
    rig 2023/06/15
    分かりやすい話でした。利用規約は「読まないでチェックをつける」習慣がついてしまっています。それを逆手にとられて書きたい放題なんですね。/「だって政府がいつでも国民の味方とは限らないだろう?」
  • 1