タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

小ネタに関するrikoのブックマーク (3)

  • 捜査は必ず現場での聞き込みから始まる

    趣味し好から年収、支持政党など、アンケートはさまざまな業界でマーケティングの一環として重宝され、さまざまな商品を目玉にして実施されている。しかし、アンケートの結果がサービスなどにあまり反映されていないと感じる人も多いだろう。その原因は、出題者のイメージ不足に起因することが多い。今回は警察の捜査手法を応用して、アンケートを有効活用する方法を紹介する。 アンケートがまとまらない、調査がうまくいかない 新商品の企画段階やセミナー、ダイレクトメールなど、販促段階におけるアンケートは頻繁に利用される営業ツールだ。社内でも社員満足度調査や、社員旅行の希望先調査など重いものから軽いものまで幅広く実施されていることだろう。しかし、アンケートを記入させられる立場からすると、アンケートに協力する機会が多い割には、あまり自分の回答結果が採用され、改善されたと感じることが少ないのも、アンケートの実態ではないだろう

    捜査は必ず現場での聞き込みから始まる
    riko
    riko 2005/11/24
    アンケートの技法をシロウトさんに説明するにはいいテクスト
  • デジタルARENA / インターネットの危ない話

    ブログで自滅する人々(第6回)〜ブログで自滅しない(?)方法 ネットには便利な半面“陰”の部分も存在する。このコラムではネット上のさまざまな問題を取り上げる。最終回は「ブログ」で自滅しない方法ははたして存在するのか考える。(11/24)[詳細] ブログで自滅する人々(第5回)〜ネットの書き込みは「発言」なのか? ネットには便利な半面“陰”の部分も存在する。このコラムではネット上のさまざまな問題を取り上げる。今回は「祭り」が起こる「言論」の場としてのネットについて考える。(11/24)[詳細]

    riko
    riko 2005/11/23
    シロウトさんに教えておく
  • CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:インターネットの普及がもたらした学習の高速道路と大渋滞

    4人のゲストブロガーの皆さん、計14回、当にどうもありがとうございました。 さてその中で、伊藤さんと吉岡さんの文章の中に「高速道路」という比喩が出てきました。 伊藤さんの「インターネット時代のエンジニアの価値」では、 「先日梅田さんにお会いしたときに「(人の成長に影響を与えるものとしての)インターネットは、高速道路だ」と仰っていました。プログラムのソースコードのように、「ネットワーク上を伝播することが可能な物」がナレッジの基礎となるような分野においては、その道のプロになるための高速道路が敷かれているのが昨今の状況なのです。」 「プロになるための高速道路が整備されたということは何を意味するでしょうか。それは、エンジニアの相対価値の低下を意味します。これまでその道のプロだとして希少性をもって価値を発揮していた人々は、後続の高速道路乗りたちにあっという間に追いつかれてしまいます。そこから先は

    riko
    riko 2005/11/15
    ポジティブに考える人とネガティブに考える人がいて面白い
  • 1