タグ

ブックマーク / kanasys.com (2)

  • FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法

    FirefoxでYoutubeを見続けるとどうなるか タスクマネージャを開いてFirefoxでYoutubeを見てみると、おかしいことがわかります。 動画を見ているだけなのにSSDへの書き込みが連続して発生するのです。 試しに後述のabout:configでbrowser.cache.disk.parent_directoryでキャッシュの位置をUSBメモリなどにしてみるとよくわかります。 またキャッシュされた内容はアドレスバーにabout:cacheと入力すると確認できます。 そしてわかったこと。 なんとFirefoxはYoutube動画をすべてディスクキャッシュとしてため込んでいるのです。 動画なんて何度も見ることは少ないのでキャッシュする意味は少ないはずです。 これではSSDの書き込みが延々と発生し、SSDの寿命に影響が出そうです。 Firefoxのキャッシュの仕組み アドレスバーに

    FirefoxでYoutube見続けるとSSDが早死にする問題とその対処法
    rindenlab
    rindenlab 2022/07/01
  • デベロッパーが最も怖れる最恐のリジェクト「4.2 Minimum Functionality」とは

    アプリをiTunesConnectでAppStoreに申請し審査された時に、以下の様なリジェクションが出て不許可になることがあります。 4.2 minimum functionality We found that the usefulness of your app is limited by the minimal features it includes. iOSアプリ開発申請に慣れたデベロッパーであれば一瞬で凍りつきます。なぜならこのリジェクトは他のリジェクトとは異なる最恐のRejection「4.2 Design: Minimum Functionality」だからです。 ここでは過去に3つのアプリでこのリジェクトを受け最終的に審査をパスした経験からこのリジェクションの恐ろしさと問題点を書こうと思います。 4.2 Design: Minimum Functionalityってなに

    デベロッパーが最も怖れる最恐のリジェクト「4.2 Minimum Functionality」とは
  • 1