タグ

ブックマーク / okwave.jp (12)

  • コゴミとワラビとゼンマイの区別がつかない - OKWAVE

    飛騨の山猿です。 ゼンマイとコゴミはよく似てますよね。 違いといえば、ゼンマイは クルっと丸まったところや茎が、うぶ毛のようなものに覆われています。で、全体が茶色っぽいですね。 少し育てば、緑色をおびてきますが。 ↓ http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/shirayama/japanese/data/dictionary/plant3-2.html コゴミは、ゼンマイのような毛が少なく、クルッと丸まった部分の下の方(茎)からも、柔らかい葉になる部分が上に向かって生えてます。 全体は緑色っぽいかな? ↓ http://www.flickr.com/photos/035/12786457/ また、ワラビは 先の二つと全くちがった姿です。茎の先はゼンマイのようにクル~ンと丸まらず、たとえれば、握りこぶしをして、腕からグッと90°曲げたような格好の先をしてます。

    コゴミとワラビとゼンマイの区別がつかない - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2014/11/13
  • [黒電話] フックボタン連打で繋がる先 - OKWAVE

    十数年前の小学生の頃、ダイヤル式の黒電話(恐らく600形電話機)のフックボタンを連打していたずらしていると、受話器の『ツー』という音が、いきなり発信音に変わり、オンフック(受話器を置く)でも切断されずに呼び出し音が続き、誰か分らない怖い声のおじさんに「なんだ、お前!誰だ!!!」と怒鳴られ、その時の電話を壊してしまったんじゃないかという恐怖と、おじさんに怒鳴られた記憶で、ある意味トラウマになっています。 後日、兄弟にやらせてみたら多分同じ所に繋がり、やっぱり怒られ半泣きになっていました。 数年前に友人に聞いた話(適当に答えてたので、信憑性は薄いです)では、黒電話はフックを押すと、自分の電番の何桁目?(忘れた)かが回されたのと同じになるので、例えば『0』だとして連打すると市外局番-000-0000に電話が繋がる?という話を聞きました。 一応過去ログから似たような質問で、 No.2145231

    [黒電話] フックボタン連打で繋がる先 - OKWAVE
  • 改行コードの変換方法について - OKWAVE

    Window8のIE10でTEXTAREAタグの属性wrapにhardを設定したHTMLにおいて、改行が倍になるという問題が発生しています。 TEXTAREAタグの属性wrapにhardを設定したHTMLがあります。 今まで問題はなかったのですが、Window8のIE10だと、なぜか 改行が倍になってしまいます。 調べた所、IE10の特有の問題で、改行が来「0x0d,0x0a」に したいところ、「0x0a,0x0a」になってしまうようです。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10-windows_8/%E5%86%8Die10-textarea/6ee92b5a-46dd-498d-83d8-eede6ec69864 そこで、データ受け側のPHPプログラムで、改行コードを0x0a,0x0aから0x0d,0x0a にしたいと思ってい

    改行コードの変換方法について - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2013/07/18
    なんだろう、この現象… "TEXTAREAタグの属性wrapにhardを設定したHTMLがあります。 今まで問題はなかったのですが、Window8のIE10だと、なぜか 改行が倍になってしまいます"
  • 韓国人の名前表記と、中国人の名前表記について - OKWAVE

    中国は方言の違いが激しいので、同じ字を書いていても違う読み方をする場合があるのです。 例えば、「林」という姓は「リン(Lin)」,「リム(Lim)」,「ラム(Lam)」などの呼び方が有ります。 中国標準語(普通話,北京語)では「リン(Lin)」に統一されていますが、広東語や福建語だと、「林」の字を「リム(Lim)」や「ラム(Lam)」と発音するのです。 さて、祖先が広東省出身で香港に在住する「林」さんは、通常「ラム」と自称し、英名の登録も「Lam」です。ところが、この「林」さんが中国内地の人と仕事をしたり、中国の役所で呼ばれる時は「リン」さんになるのです。 さらに、中国内地の「リン(林)」さんがニュースに出た時、それを香港のTVやラジオが報道する時は「ラム(林)」と呼ばれます。これは、香港の放送が広東語だからです。 しかし、同じ香港でも標準語放送のチャネルだと、「リン」と呼ばれます。 英語

    韓国人の名前表記と、中国人の名前表記について - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2013/06/06
    "中国標準語(普通話,北京語)では「リン(Lin)」に統一されていますが、広東語や福建語だと、「林」の字を「リム(Lim)」や「ラム(Lam)」と発音するのです。"
  • イシクラゲの活用方法 - OKWAVE

    イシクラゲは用藍藻で、昔からべられていました。沖縄では「モーアーサ」と呼ばれ、テレビのDASH村でTOKIOの長瀬さんがべてました。滋賀県では姉川クラゲと呼ばれて保存にされたりしていました。残念ながら、近年ではほとんどべられていませんが、沖縄県宮古島では今でも時々市場で売られています。 ただ、陸生なので土壌菌が共生しています。土壌菌の中で、中毒菌もありますので、庭のイシクラゲをべるときにはよく水洗いし、熱湯で消毒してから召し上がるのがよいと思います。 生理作用としては、抗ウイルス作用が報告されていますが、これは、採取場所によって活性があったりなかったりです。 その他、感染症予防(感染免疫)の論文も出ています。 また、物繊維としての働きも論文が出ており、動物に与えると、血中コレステロールも上昇を抑制することが報告されています。 この物繊維(多糖類)がデトックス作用(体に悪い

    イシクラゲの活用方法 - OKWAVE
  • 過呼吸への正しい対処法 - OKWAVE

    以前はお書きになっているペーパーバッグ法が推奨されていましたが、 現在の救急現場ではむしろ以下の意味で禁忌となっています。 ・穴をあけたとしても窒息する可能性がある ・過呼吸の人は大脳レベルで一時的に呼吸コントロール異常来しているので、 ペーパーバッグはさらに人にストレス(恐怖。混乱)を来たし改善のきっかけにならない。 ・ペーパーバッグで二酸化炭素を吸入することに治療効果は少ない。 昔の先生は未だにこれをペーパーバッグを使用しているようですが、 以上の理由でお勧めできません。 大切なことは安静にして安心させることです。 不安や混乱が解除できれば呼吸数は改善して手足の痺れも自然と改善します。 どうしても混乱が取れない場合は、鎮静剤が一時的に必要なこともありますが、 過換気症候群ではない可能性もありますので救急受診をお勧めします。 過換気症候群と決めつけられて実は気胸、敗血症であった例も私は

    過呼吸への正しい対処法 - OKWAVE
  • スクロールしてもついてくる吹き出しを実装する方法 - OKWAVE

    //その2 function Elevator_cuddleHeight (position) { var ary_cuddle_height = ['top', 'middle', 'bottom']; var type_no; if (! position) position = 'top'; type_no = ary_cuddle_height.indexOf (position.toLowerCase ()); if (0 > type_no) throw new Error ('指定できない値'); return type_no; } function Elevator_cuddleWidth (position) { var ary_cuddle_width = ['left', 'center', 'right']; var type_no; if (! position)

    スクロールしてもついてくる吹き出しを実装する方法 - OKWAVE
  • エクセルでマクロ右クリックメニューに登録 - OKWAVE

    右クリックメニューを変更するには、Application.CommandBars("Cell")を使います。 例えば Sub 右クリックメニューにMacro1を追加() With Application.CommandBars("Cell") .Controls.Add Type:=msoControlButton, before:=1 .Controls(1).Caption = "Macro1" .Controls(1).OnAction = "Macro1" .Controls(2).BeginGroup = True End With End Sub のように使います。ただご存知かとは思いますが、このままExcelを終了してしまいますと、次からもこの設定が生きてしまいますからファイルを閉じる時に Sub Auto_Close() Application.CommandBars("C

    エクセルでマクロ右クリックメニューに登録 - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2011/05/25
    これできると便利かも
  • STOPエラー(0x0000007A)の解決方法 - OKWAVE

    >青画面でSTOPエラー(0x0000007A)が出てしまいます。 カーネルデータがページングファイル(仮想メモリ)内で見つからず、物理メモリへの読み込みが行えなかったことが原因。 c:\pagefile.sysの破損が原因です。 >リカバリ直後なので リカバリしても同様ならHDDの物理破損の可能性が高いですね。 HD検査ツールで物理検査をして見てはいかがでしょう。 破損セクターがないようでしたら、データを別HDに退避のうえ WINDOWSのインストールからやり直したほうが早道のように思います。 メモリ1G乗せておられるなら、仮想メモリを使用しないにして再起動 c:\pagefile.sysをリネームし、仮想メモリを再度同容量作成する。 再起動すると以前使用していた仮想メモリ領域を使わなくする。 こんな方法もありますがお試しということでやって見られてはいかがですか。

    STOPエラー(0x0000007A)の解決方法 - OKWAVE
  • winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE

    #4です。 >PC9801 win3.1は中古店にあり買いましたが、無駄になりそうです。教えてくださいましてありがとうございました。 万が一ということもあり(ほんとに動作させる可能性もあるので)そのままとっておいたほうが いいかもしれませんね。 さて、わけわからない指示は確かに当かもしれませんが、嘘かもしれません。 (嘘だとしたら、来の業務外ソフトを動かすわけですから・・) もし、その指示が嘘であれば、上司の机は絶対いじらないほうがいいでしょう。 (他の上司に事実関係を確認する必要が・・・) 何分しばらくショック等が続くかと思いますが、はやく立ち直れるといいですね。 p.s.関係ありませんが、私も白い粉と白い錠剤を常備していますが、怪しいものじゃなくて、ちゃんと医師に処方されたものです・・でも、怪しいものとくるとそこまでくるとほんとにこわいですね。

    winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE
  • Licence? License? - OKWAVE

    すみません、一応インターネットでも探したのですが、 どっちも使われているので不安になりました。 意味としては、 「アプリケーションソフトのライセンス」という意味で使いたいです。 「s」と「c」のどっちがその意味にあたるのでしょうか。 仕事でフィールド名を定義するのに困ってます。 不勉強ですみません。

    Licence? License? - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2010/01/16
    "どちらも正解です。  「s」の方は主にアメリカ、「c」の方は主にイギリスとカナダで使われているそうです。"
  • マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE

    私の職業は一般事務(派遣)ですが 少しVBAがわかるのでルーチン化できるものはマクロを組んでいます。 そうすることによってエクセルで1時間かかる作業が1分で終わることがあります。 なので職場では「仕事が早い、仕事ができる」と評価されることがありますが 先日先輩に怒られました。 内容は ・VBAを使うのはずるい ・それは実力ではない ・仕事が早いというのは同じ環境でどれだけ間違いがなく効率よく作業ができるかだ。 ・マクロを組むのはズルとしているのを同じ と。 確かに手作業で行なえば周りの人と同じくらいの速さなので 周りと同じ環境であれば(マクロを組まなければ)仕事が早いとは言えないかもしれません。 しかし業務をどう効率よくして作業をするかを考え実践するのも仕事のうちだと思うのですが 私の考えは間違ってますか? 入力ミスもチェックするコードを書いたので、ミスはありません。 「マクロを組んだ方が

    マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?(1/5) - OKWAVE
    rindenlab
    rindenlab 2009/11/07
    自分で組んだマクロで仕事を効率化してるんだから実力だと思うけど…ズルってなんだ
  • 1