タグ

desktopとmacに関するruliponのブックマーク (5)

  • 【コラム】今週の注目オンラインソフト for Mac OS X (48) デスクトップに地球や惑星を投影する「OSXplanet」 | パソコン | マイコミジャーナル

    Mac OS Xに標準で用意されている壁紙は美しいものが多いが、それでもずっと見ていると飽きてしまう。動きのない、ただの絵では当然だ。しかし実は、もっとダイナミックな、いつまで見ていても飽きがこない壁紙がある。 それが、「OSXplanet」だ。OSXplanetは地球や月、火星などの天体をデスクトップに表示してくれるソフトだ。特徴的なのは、雲や衛星、嵐などのデータを収集し、壁紙にそのデータを反映してくれる点だ。 現在の地球の姿をそのままデスクトップに表示できる「OSXplanet」 名称 OSXplanet バージョン 2.0b02(2.01) 動作環境 Mac OS X 10.5 Leopard以上 ジャンル 壁紙/天体 開発者 Gabriel Otte 種別 フリーウェア ライセンス 不明 設定画面。中心に表示する都市や表示する星の設定など細かく指定できる OSXplanetで表示さ

    rulipon
    rulipon 2009/05/06
    やっぱりつい宇宙っぽいものには憧れてしまいますね
  • デスクトップ百景 第九十七景:シンプルかランダムか。デスクトップの上は常に禅問答 林信行

    デスクトップはMac体のようにシンプルに、そして美しく 私のデスクトップはいたってシンプルかつビューティフルです。三洋電機と一緒に「Think GAIA」。いつも宇宙の視点で地球をみつめながら、禅の境地のようなシンプルで何も置かれていないデスクトップの上で悠然と、そして優雅に作業をしています。 画面から少しでも余計なものを取払い、シンプルで美しい状態で作業をしたい。だから、ドックも隠しています。アプリケーションの起動にはMacのスポットライト検索機能を使っています。例えば「Safari」を起動したければ、control+スペースで「スポットライト」を呼び出して、「Sa」と打ち込みます。すると検索の筆頭候補としてSafariが表示されるので、その状態でreturnキーを押すと「Safari」が起動できる。そんな具合です。 キーボードからの操作でアプリケーションを起動するなんて「MS-D

    rulipon
    rulipon 2009/03/27
    林さんの記事はいつも好感が持てます
  • デスクトップ百景 第九十八景:楽ばかり考えるのには、ちゃんと理由があるんです 増永 玲

    増永といいますこんにちは。「頭ん中」というブログを書くかたわら、Webであれこれする事業を営んでいます。 さてデスクトップの話ですね。ふだんはMacBookにもう1つ、外付けモニターをつないで使ってます。デュアルモニターって言うんですかね。もうこれに慣れてしまったので、画面が1つしかないと変な感じがします。自分の中ではMacBookモニターがメインで、外付けがサブです。そりゃそうか。 ■ すみませんけど何もありません デスクトップ百景ということなんですけど、ご覧のとおりデスクトップには何もありません。Mac OSの名物であるDockも普段は表示されないようにしてて、ほとんど使っていません。 これは「余計なものは置かないのがかっこいいんだぜ」とか思ってるわけじゃなくて、いやそれもちょっとはありますけど、一番の理由はデスクトップを使うのがめんどくさいからです。 デスクトップに置いたものって、

    rulipon
    rulipon 2009/03/27
    デュアルモニタを縦に並べる方が視線移動が少ないというのは驚いた。やってみると、なるほど確かにそうだ。これはいいですね。
  • YTClock

    YTClock is a very light-weight, beautiful transparent clock with click-through support. Mac Version Windows Version HTML5 Version (Experimental) Mac Version Mac version is still in early development phase and only supports basic capabilities. Use ⌃⌥⌘C to make it clickable or unclickable. This version of YTClock is written in Objective-C/Cocoa from scratch. It's not just a port of the Windows versi

    rulipon
    rulipon 2008/05/13
    これはきれいでいい感じ。本当の時計がデスクにないので、いつもデスクトップ上に表示される時計は便利です。
  • Macでも地球を壁紙に·OSXplanet MOONGIFT

    昨日のWindows向けソフトウェア、Desktop Earthが思いのほか好評で、そのMac OSX版。コメントにてご紹介いただいたソフトウェアです。 やはりこの地球が壁紙になるというのは格好がいい。ただ貼り付けられるだけでなく、現在の状況に応じて壁紙が移り変わっていくのが特にいい。壁紙には殆ど興味がなかったが、思わず変えてしまった。 今回紹介するフリーウェアはOSXplanetMac OSX向けの地球壁紙ソフトウェアだ。 OSXplanetはxplanetをベースに開発されたソフトウェアで、Desktop Earthの機能+αが実装されている。地球の形もメルカトル図法や球の形に見たりと様々だ。別な惑星から見た形も表示できる。 地球以外の惑星も指定可能で、太陽や火星なども指定できる。また、地球であれば雲や嵐などの動きを重ね合わせて閲覧する事も可能だ。地震や噴火といった情報も表示でき、先

    Macでも地球を壁紙に·OSXplanet MOONGIFT
    rulipon
    rulipon 2007/07/22
    デスクトップに地球を
  • 1