タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (3)

  • Googleへの個人データ送信、「違法」決定が相次ぐわけとは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グーグルへの個人データ送信は違法――オーストリアのプライバシー保護当局が、分析ツールの「グーグルアナリティクス」を使っていた健康サイトに、そんな決定を下した。 EUのプライバシー保護当局も、欧州議会のサイトについて、グーグルアナリティクスなどへの個人データ送信を違法とし、改善命令を出した。 EUは、プライバシー保護が不十分な国への個人データ送信を禁じている。相次ぐ「違法」決定の背後にあるのは、EUの厳格なプライバシー保護法と、米国の情報機関の大量データ監視の衝突だ。 この問題では、2020年7月にEU司法裁判所が出した「シュレムスII」と呼ばれる判決の衝撃が、なお尾を引く。裁判ではフェイスブックへのデータ送信が問題となり、判決は米国へのデータ送信がEUの保護レベルを満たしていない、として米EU間のプライバシー協定を無効とした。 それから1年半。新たなプライバシー協定がない状態で、データ送信

    Googleへの個人データ送信、「違法」決定が相次ぐわけとは?(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 小林麻央さん逝去に がん専門医が思うこと(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フリーアナウンサーで乳がん闘病中だった小林麻央さんが、22日夜亡くなったと報道された。まず初めに、深い哀悼の意を表明するとともに、ご家族や周りの方々へ心からのお悔やみを申し上げたい。 闘病中には、夫の歌舞伎俳優・市川海老蔵さんとともにブログでその様子を書くなどしていた。実に多くの人が読んで応援していただろう。私もその一人だ。ブログでは闘病の中でご自身の写真を公開するなどし、患者さんを勇気付けていた。 筆者は大腸がんの治療を専門とする外科医だ。がん治療に携わって10年以上になる。これまで1000件以上の手術をし、多くのがん患者さんの診療にあたってきた。そんな私が、がんの専門家として書くべきことがある。内容は以下の通りだ。なお、記事には小林さんの病状を説明したり推測する内容は一切ない。また、文中には大腸がんの生存率の情報があるため、知りたくない方は読まないで頂きたい。 1, ラストシーンにつ

    小林麻央さん逝去に がん専門医が思うこと(中山祐次郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryo_n574
    ryo_n574 2017/06/24
    これは大切なメッセージ 「だから、いたずらに動揺はしなくていいし、必要以上に不安に思わないでいい。これまで通り、主治医とよくお話をして、一緒に治療をしていけばいい。」
  • なぜグーグルは自らの首を絞めかねない広告ブロック導入に踏み出すのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    グーグルが提供するインターネットブラウザのChromeに、広告ブロック機能を追加することが明らかになりました。 ・グーグルChromeでの「広告ブロック」を来年導入 音声付きの自動再生動画広告、スクロールしても表示し続ける広告などの不適切な広告をブロックする機能になるようです。 実際の導入は来年からのようですが、個人的にはこのニュースは今後のインターネット上の広告を考える上で、時代の転換点と振り返られる出来事のように感じていますので、自分なりに状況を整理しておきたいと思います。 グーグルはネット広告市場でダントツトップ一般の方からすると、グーグルが広告ブロック導入を決定と聞いても、あまり印象に残らないかもしれませんが、インターネット広告業界においては、これは非常に大きなニュースです。 何しろ、グーグルはインターネット広告におけるダントツのトップ事業者。 下のグラフの緑色のグラフがグーグル

    なぜグーグルは自らの首を絞めかねない広告ブロック導入に踏み出すのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryo_n574
    ryo_n574 2017/06/09
    いまの形の広告に未来はない...と
  • 1