タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

MusicとHistoryに関するsaharamakotoのブックマーク (1)

  • 臨津江 - Wikipedia

    臨津江(りんしんこう、イムジンガン / リムジンガン、朝: 임진강、림진강)は、朝鮮半島中部の山岳部に源を発して黄海に注ぐ川。全長273キロメートル、流域面積8,138平方キロメートル。 地理[編集] 臨津江流域図 源流は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の江原道法洞郡で、平安南道との境界に伸びる阿虎飛嶺山脈(朝鮮語版)の最高峰、頭流山から流れ下っている。東の馬息嶺山脈(朝鮮語版)と西の阿虎飛嶺山脈に挟まれた江原道西部の谷間(楸哥嶺地溝帯(朝鮮語版))を、法洞郡・板橋郡・伊川郡・鉄原郡(旧安峡郡)とまっすぐ南西に向かう。 漣川郡を流れる臨津江 冬の臨津江。都羅山駅に向かう京義線の臨津江鉄橋(自由の橋)が架かる 臨津江と漢江の合流点 軍事境界線を越えると、北朝鮮の江原道から大韓民国京畿道の漣川郡に入り、江原道平康郡・鉄原郡から流れてきた大きな支流である漢灘江と合流する。2019年、流域は漣川郡

    臨津江 - Wikipedia
    saharamakoto
    saharamakoto 2023/02/10
    イムジン河(リムジン河)
  • 1