タグ

はてなとこれはひどいに関するsajiwoのブックマーク (4)

  • Google日本語の検索結果の中で最もヒット数の多い言葉はなんでしょうか?…

    Google語の検索結果の中で最もヒット数の多い言葉はなんでしょうか? 最もヒット数の多い教えてくれた人にそれまでの全回答ポイントを付与します。 ※注意 ・アダルトおよび性的なキーワードを除く2文字以上の日語でお願いします。 ・URL欄にはその言葉を入れて検索したGoogleのアドレス、コメント欄にはヒット数を記入してください ・前に出ているキーワードよりも多いヒット数のキーワードを教えてください ・48時間以内に新しい回答が無ければ、そのキーワードが最もヒット数が多いキーワードとします。 では教えてください。どんな言葉かがすごく気になります。 よろしくお願いします。

    sajiwo
    sajiwo 2006/04/07
    回答者も回答者だが質問者も質問者でアレだ。
  • はてなダイアリー日記20060403

    日、はてなダイアリーのトップページ、キーワードページ、ASINページのリニューアルを行いました。リニューアルが行われましたページは以下のとおりです。 はてなダイアリートップページ はてなダイアリーキーワードトップページ(新設) keyword:はてな asin:4798110523 それ以外のページにつきましても、ヘッダ(ページ上部の領域)の変更を行っております。 また2003年よりはてなダイアリートップよりはてなダイアリーガイドへのリンクを設置しておりましたが、今回のリニューアルや、ガイド執筆に関わられているユーザー様などのご協力によりヘルプ(g:hatenadiary)が充実してきていることから、ダイアリートップからヘルプへのリンクを行うことで代替させていただいております。 なお、リニューアルに伴いまして現在表示に時間がかかる問題が発生しております。現在調整を行っておりますので、も

    はてなダイアリー日記20060403
  • はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い

    松永英明氏がオウム真理教の元幹部であったという事実が明らかになった。 このことについて、いろいろな意見が出ているが、僕は他の人とは少し視点が違う。僕は松永氏よりもその周辺、殊に株式会社はてなが企業としてどのようにこの問題に向き合っていくべきかが重要だと思うのである。 なぜ株式会社はてながこの問題に対応すべきなのか。理由は至極簡単である。松永氏は「はてな」など、はてな関連のの執筆に関わっている。そのなかには近藤社長(id:jkondo)へのインタビューもあるらしい(実は読んだことがないが)。それによって松永氏は稼ぎを得た。 松永氏が得た金額がどの程度なのか私は知らない。だが、金額の多寡は関係ない。このことは悪い言い方をすればはてなが松永氏の資金源になったとさえ表現することができるのである。 松永氏は「一連の疑惑について」で次のように述べた。 現在、私は純粋に自分の生計を立てるために働い

    はてなは松永氏とともに沈没すべきではない! - 何かの間違い
  • 2006-02-21

    2005-7-23付のはてなダイアリー日記にて、特定のキーワードに対して編集機能の一時的な停止を告知いたしましたが、当該キーワードの編集機能を再開いたしましたのでお知らせいたします。 今後同様の措置を行った場合も、一定期間経過後に再開について検討を行い、問題がないと判断できたものについては編集機能を再開いたします。 どうぞよろしくお願いします。 日、はてなの実験的なサービスを提供する「はてラボ」http://hatelabo.jp/ をリリースしました。 はてラボでは、はてな社員が主に個人的な動機によってアイデアを実験的なサービスとして形にしていく予定です。 はてなサービスにするにはちょっとネタ不足 はてなサービスにする前にどれくらい面白いか試してみたい アイデアを思いついたのでとりあえず作ってみたい といったものに形を与え、小さな可能性を大きく育てることを目標にしています。 は

    2006-02-21
  • 1