タグ

東北地方太平洋沖地震に関するsajiwoのブックマーク (84)

  • 三宅雪子のブログが酷い : 暇人\(^o^)/速報

    三宅雪子のブログが酷い Tweet 1:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 17:53:28.36 ID:lRJwWYe90● 静岡で震度6強 おはようございます。 昨日も揺れましたね。 自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。 震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースをい入るように見 ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐 官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。 今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。 http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-9725-8.html 2:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水)

    三宅雪子のブログが酷い : 暇人\(^o^)/速報
    sajiwo
    sajiwo 2011/03/17
    なんでこんなこと書くんだろう。送信ボタンクリックする前に少しは考えろよ。自分の立場分かってないのか?どうかしてるよ。
  • ACが、CM放送についてお詫び : まにあっくすZ

    ACが、CM放送についてお詫び ACが、CM放送についてお詫び 現在、民法テレビ各局で震災報道の合間に放送されているACジャパンのCMについて、ACジャパンが謝罪している。 事件・時事一覧 [00:17] Tweet (58) この度、東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、ご関係者の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。 現在、民放テレビ・ラジオ各局において、震災の報道の合間にACジャパンのCMが多数放送されております。これらのCMは、ACジャパンの会員社である放送各局でACジャパンが制作した公共広告を放送していただくためにご提供し、放送局のご判断で必要と思われた場合にお使いいただく広告素材です。 未曾有の大惨事となったこの度のことを受けて、多くの企業がCMの放送を自粛され、ACジャパンのCMが放送されることになりました。これらのCMはかならずしも非常時に対応できるようには作られておりません

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/17
    普段CM流してる企業は、買いだめしなくても通常通り生産してるから大丈夫とかCM作って流せばいいのに。
  • この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出来る買い占め止めよう運動!。 #oij

    この絵すぐ大拡散出来ないかなぁ?。すぐ出... on Twitpic
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/16
    逃げたって、逃げた先で生活基盤あるわけじゃないのに。
  • 【東北関東大震災】日本中のデザイナーたちが節電呼びかけポスターを制作

    東北地方太平洋沖地震による深刻な電力不足で、日中のデザイナーさんたちが有志で制作した「節電の呼びかけポスター」がTumblrでまとめて公開されています。 お知らせ:日赤十字社が東日大震災の被災者を支援する義援金の受付を開始しました。 以下、節電ポスターまとめサイトより。 いまTwitter#setsudencopyで温かい節電コピーが生まれている。人が人を思う気持ちに感動だ。Twitterの中だけに留めておくのはMOTTAINAI! そこで! 節電コピーをポスターにするぜ。印刷して街中に貼ってくれ。 「アタシ家にプリンターなんて無いもの!」って子!なんと、セブンイレブンで印刷できちゃうんだぜ。各ポスターの下にある「ネットプリント」の番号をコピー機に入力するだけ! すべてのポスターとその製作者の一覧はこちら ≫ 節電ポスター – setsuden.tumblr.com

    【東北関東大震災】日本中のデザイナーたちが節電呼びかけポスターを制作
    sajiwo
    sajiwo 2011/03/16
    ???節電は自分たちのためだろ。節電しても被災地に影響ない。
  • アップル、日本での「iPad 2」発売を延期……震災に配慮 | RBB TODAY

    アップルは16日、日でのiPad 2の発売を延期することを明らかにした。 米国で11日(現地時間)販売開始された「iPad 2」。日では来週25日(金)からの発売が予定されていた。しかし、11日に日では東北地方太平洋沖地震が発生。警察庁の発表によると死者・行方不明者の合計は1万人を超え、震災の影響は各地に広がっている。このような状況から、アップル社では延期を判断した。 米国社では「日と、日にいる私たちの仲間が災害からの復興を目指す中、日でのiPad 2の販売を延期することといたしました。大きな悲しみを受けた、社員やその家族を含むすべての日の皆さんに、心からお悔やみを申し上げます」とコメントしている。 具体的な発売日については、現在のところ明らかにされていない。 《RBB TODAY》

    アップル、日本での「iPad 2」発売を延期……震災に配慮 | RBB TODAY
    sajiwo
    sajiwo 2011/03/16
    今売っても売れないだろうって判断なだけだろうよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : アフラックのアヒル声役の米芸人「さすが日本!海に出かけなくても波が彼らに向かってくるのだから。発展してるね!」 - ライブドアブログ

    アフラックのアヒル声役の米芸人「さすが日!海に出かけなくても波が彼らに向かってくるのだから。発展してるね!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 14:07:40.00 ID:fb1G9/XI0● ?2BP 東日大地震をネタにして、無神経なジョークをTwitterで連発していた米コメディアンが、出演していたCMを降板させられた。 非難を浴びているのはベテランコメディアンのギルバート・ゴットフリード。Twitter上で、「さすが日は発達している。連中はビーチに出かける必要がない。ビーチのほうからやって来てくれるんだから」など、計12回にわたってつぶやいていた。 この軽率なコメントに対し、たちまち非難が集中。CMの声優として起用していた 米保険会社大手アフラックは、即座にゴッドフリードの解雇を決定。同社は、 「日の危機に関する、ギルバート

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    アメリカ人が少しでも面白いと思うようなネタであればまだわからんでもないが、今まで見てきたアメリカンジョークの中でもかなりの上位で面白くない。
  • 最大限の節電ならびに緊急的な計画停電実施へのご協力のお願いについて| 東北電力

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、太平洋側の火力発電所等を中心に甚大な設備被害が発生したことに加え、原子力発電所が安全確保のための停止を継続しており、復旧には長時間を要するものと見込まれます。 このため当社は、電力需給緊急対策会議を設置し、供給力確保に向けた対応策を検討・実施しながら、需要面の対策として、最大限の節電へのご協力をお願いするとともに、緊急的な措置として計画的な停電を実施することといたしました。 管内のお客さまにおかれましては、大変なご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、被災地に対する電力確保策への支援という意義を踏まえ、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 1.「電力需給緊急対策会議」の設置 地震発生後の厳しい需給状況を踏まえ、3月13日、店非常災害対策部の下に「電力需給緊急対策会議」を設置し、供給力の確保に向けた対応策を検討・実施しておりま

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    3月16日から18日までの3日間(翌週以降の計画停電の実施については、随時お知らせ)
  • yebo blog: 東京電力の電力消費の割合

    2011/03/14 東京電力の電力消費の割合 東京の電力の消費割合を2011年1月分の電力需要実績から調べてみると以下のようになる。鉄道が臨時の運転をしたから停電が少なく済んだという割に、鉄道業の需要は551m kWhで全体26,382m kWhのからするとたった2%しかない。これが影響するのだろうか? 家庭とオフィスの電力消費需要はほぼ46%あり、家庭やオフィスでの節電が消費に影響するのはよく理解できるのだが。違うのかな? 投稿者 zubora 投稿時間 18:51 ラベル: Life, News 0 コメント: コメントを投稿

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    鉄道が動かないと経済活動も動かないから結果的には全体の消費量が減ったんだろう。鉄道動けばすぐに足りなくなる。
  • 東日本巨大地震 - 自動車・通行実績情報マップ

    青色は前日0時〜24時に通行実績のある道路、灰色は同期間に通行実績のない道路を表示しています。 (データ提供: 田技研工業株式会社) この「自動車・通行実績情報マップ」は、被災地域内での移動、および被災地への救援・支援活動に向かう方の参考となる情報を提供することを目的としています。 このマップは、Googleが、田技研工業株式会社(Honda)から提供を受けた、Hondaが運営する インターナビ・プレミアムクラブ とパイオニアが運営する スマートループ が作成した 通行実績情報 を利用して作成・表示しています。Hondaは、24時間毎に通行実績情報を更新する予定であり、Googleは更新後の情報を受け取り後、可及的速やかに情報を反映する予定です。 なお、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。実際の道路状況は、このマップと異なる場合があります。緊急交

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    すげー!これってTOYOTAとかも協力できないの?あとは日野とかのトラックメーカーとか。
  • 鉄道対象外に、東電と鉄道各社が合意 運休や区間短縮条件  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国土交通省は15日、運休や運転区間を短縮するなどして使用電力を抑制することを条件に、東京電力が実施する計画停電の対象から鉄道を外すことで東電と首都圏の鉄道各社が合意したと発表した。 国交省と鉄道各社、東電が協議した結果、東電側が「鉄道のみに電力を供給することは理論的には可能だが、無制限に供給することはできない。(供給する時間帯などの)優先順位をつけてほしい」と回答。 これを受けて鉄道側が、主要路線のラッシュ時など優先的に電力を供給してほしいエリアや時間帯のデータを提出、さらに協議した結果、鉄道事業者が電力消費を抑えるようなダイヤを組む替わりに、計画停電の実施に左右されずに鉄道を運行できるようにすることで合意した。 国交省鉄道局は「ラッシュ時の輸送量など依然厳しい状態が続くが、急に停電で電車が止まるという事態を招く可能性はなくなった」としており、引き続き東電側とは協議を続けていくという

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    日本のインフラすげーな。あとはパチンコ屋営業自粛させれば、ヤシマ作戦で停電回避可能なんじゃね?
  • 【地震】日本全国の放射能測定サイトで「周囲の放射能」をチェック | ロケットニュース24

    東北地方太平洋沖地震の影響により異常が発生している福島県の原子力発電所。詳細は伝えられていないが、放射能が漏れたことにより被曝した人たちもいる状況となっている。 原子力発電所の周囲の住民たちに避難指示が出されており、福島県民はおろか、東日の人たちから不安の声があがっている。「もしかすると自分の周囲にも濃い放射能が流れてきているんじゃ!?」と不安になっている人は、放射能を測定しているサイトをチェックしてみるといいかもしれない。それらのサイト一覧は以下のとおり。 ・日全国の放射能測定サイト一覧 北海道札幌市: http://geiger.maido3.com/index.html 青森県: http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html 新潟県: http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/ 茨城県: htt

    【地震】日本全国の放射能測定サイトで「周囲の放射能」をチェック | ロケットニュース24
    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    「公的機関が発表してものではないが」青森県のは青森県庁がやってるやつだよ。
  • 【原発爆発】「一体どうなっているんだ。連絡遅い」首相、東電本社で激怒 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は15日午前、東京・内幸町の東京電力社を訪ね、福島第1原発の爆発事故の連絡が遅れたことについて「一体どうなっているんだ」と強く批判した。自身を部長として設置した政府と東電との統合部であいさつした。 首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と東電の対応に苦言を示した。さらに「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる」と厳命した。

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/15
    むしろ政府側が東電やらオフサイトセンターに連絡員をおいて情報収集するべきでは。東電側が悠長に政府に説明している余裕もないだろ。
  • 解説付き沸騰水型原子炉図

  • 〔統計分析〕計画停電が「焼け太り原発推進プロパガンダ」にすぎない疑い : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/14
    火力発電所止まってるだろ。それに停止させてる発電所をそんなに短期間で動かせるわけないだろ。頭沸いてるのか?
  • VIPPERな俺 : 東京電力 「計画停電・・・、夏どころか、下手すりゃ冬までやるかも」

    sajiwo
    sajiwo 2011/03/14
    毎年フル稼働でも夏場の電力やばいってのに、原発数基も動いてなけりゃ、火力が復活しても足りないだろうな。|西側からの変電所(60→50Hz)の増設した方が早そう。これを機に統一しようぜ。
  • Archived Page

    This page is no longer being updated with new content. Go to the ABC News homepage for the latest top stories, browse topics to find news you're interested in, or use search to find what you're looking for. Download the app now by tapping below on the relevant app store button for you. Download the ABC News app on the App Store Get the ABC News app on Google Play

    Archived Page
  • 「本州が東に243センチ動いた」 アメリカ地質研究所が発表

    巨大地震発生から24時間以上がたった。津波警報が発令され続ける中、救助活動は懸命に続けられている。 海外メディアは今現在もトップニュースでこの地震を報道しているが、地震の大きさ、津波の凄まじさを考えると、地震、津波対策がされている国、地域だった故に、被害は少なくすんでいると報じている。 今回の地震は多くの死傷者を出してはいるものの、昨年ハイチを襲った大地震の700倍という大きさににも関わらず、ハイチでは22万人以上の死者を出しているのに比べれば、その被害は少なく済んでおり、それは地震、津波への意識、対策が高い日だからこそであったと海外メディアはレポート。アメリカ地質研究所のデイビッド・アップルゲート氏は「このレベルの地震に耐えられるとすれば対策がしっかりとされている日くらいだ。」とコメントしている。 この地震のエネルギーはアメリカの1ヶ月の消費エネルギー程度という凄まじさで、今回のこの

    「本州が東に243センチ動いた」 アメリカ地質研究所が発表
    sajiwo
    sajiwo 2011/03/13
    一気にハワイに近づきすぎだろ。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • NHK各地域災害情報

    国土交通省や自治体から提供される河川水位・雨量情報を表示しています。