タグ

未来と通貨に関するsakamataのブックマーク (4)

  • お金の未来、僕らの未来 勉強会 2010/02/13

    sakamata @sakamata 勉強会当日のつぶやきライブはリストじゃなくてハッシュタグにしようかとおもいます。ハッシュタグは使っていない Happy Project を省略した #hppj で 2010-02-11 19:35:10

    お金の未来、僕らの未来 勉強会 2010/02/13
    sakamata
    sakamata 2010/02/14
    まとめ作成ありがとうございます。遠くにいて、その場は共有出来なかったけど、確かな繋がりを感じました。感謝です!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sakamata
    sakamata 2009/09/23
    気になるイベントが開催されていたのを知りました。
  • インターネットの構造から社会の構造を考え直す-村井純研究室NECO研究グループ- | SFC CLIP

    インターネット技術の研究で有名な村井純研究室。その中でも、インターネットの思想で社会の仕組みをデザインしようとしているNECO研究グループはとりわけ異彩を放っている。今回は、リーダーの前嶋陽一さん(経4)にインタビューし、ユニークな研究コンセプト、研究内容・活動内容や今後の方針などについて伺った。 はじめに、NECO研究グループのコンセプトを教えてください。 私たちは「日のインターネットの父」と呼ばれる、村井純教授の研究室に所属するグループです。研究内容を一言にまとめると、「インターネットの構造から社会の構造を考え直す」ということです。 インターネットは「自律したコンピュータ同士が協調してネットワークを動かしている」という構造になっています。インターネットには中央管理機関がなく、一部のコンピュータが不具合を起こしても全体として問題なく機能します。この構造を「自律分散」構造と言います。 逆

    インターネットの構造から社会の構造を考え直す-村井純研究室NECO研究グループ- | SFC CLIP
    sakamata
    sakamata 2009/06/06
    研究グループの大学内取材、斉藤さんのことはもちろん、マエジマさんが取材を受けています。
  • ネット通貨がリアル通貨を駆逐する日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ネット上だけで支払いが完結するネット通貨、はてなグーグルの発行するポイントのようなもの、それがリアルの通貨を世界から駆逐する日がやってくる。いまは荒唐無稽に聞こえるかもしれない。しかし、その日は必ずやってくる。情報が摩擦ゼロで世界を流動するためには、その情報の流れの反対方向に、摩擦ゼロの通貨の流れがなければならない。もちろんこれは革命的なパワーシフトだ。古来、通貨発行権と徴税権は常にワンセットだった。それは民族国家から徴税権が何か別の実体に移動することを意味する。そんなに簡単に民族国家はその特権を手放さないだろうが、技術的進歩はまさにその方向を指し示している。 正確にはこういうことが起こるだろう。民族国家はドルや円を発行しつづける。しかし、その価値はたとえばグーグル電子通貨によって担保されるようになる。つまり、ドルや円はグーグル電子通貨に兌換であるゆえに価値を持つ。 「現行法ではそんなこ

    ネット通貨がリアル通貨を駆逐する日 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    sakamata
    sakamata 2009/02/28
    同じ考えの方。でもネット通貨のシステムは根本的にリアル通貨と異なる概念のものになると思います、というかそういうのを作ってます。
  • 1