タグ

satohiのブックマーク (5,032)

  • ご飯すら炊いてない日に…!生米+そのへんの調味料で作れる<カルボナーラリゾット>が最高すぎる→「簡単なのに本格リゾット」「めっっちゃ美味しい」

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 ご飯すら炊いてない日に めちゃくちゃ簡単‼️是非試して 【カルボナーラリゾット】 ①大きめの耐熱ボウルに[生米1/2カップ(80g)、顆粒コンソメとバター小さじ1、べーコン40g、牛乳と水各200ml]を入れふわっとラップで12分チン ②ピザ用チーズ大さじ2を混ぜ2分チン。塩で調え、卵黄、黒胡椒を◎↓ pic.twitter.com/XG2sHmzzOt 2019-07-05 17:36:57

    ご飯すら炊いてない日に…!生米+そのへんの調味料で作れる<カルボナーラリゾット>が最高すぎる→「簡単なのに本格リゾット」「めっっちゃ美味しい」
  • Windyty, wind map & forecast

    satohi
    satohi 2019/07/05
    データどっから持ってきてるんだろ
  • 「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”

    モバイル決済サービス「7pay」で不正ログイン被害が相次いだ問題で、セブン&アイ・ホールディングスは7月4日、緊急会見を開いた。被害額は全額補償するという。運営元のセブン・ペイ小林強社長は「詳細については調査中。いろいろな角度から精査しないといけない」と語ったが、全体を通してセブン&アイ側の“認識の甘さ”が垣間見えた会見だった。 残高チャージ、新規登録を停止 決済機能はそのまま 7payは、1日のリリース当初から登録者が殺到し、アクセスしづらい状況に。3日ごろには、不正利用の報告がTwitterなどで相次いだ。ログインIDとパスワードを入手した第三者がアカウントを乗っ取り、残高チャージやセブン-イレブン店頭での支払いができる状態だった。 同社の試算によると、不正アクセスの被害者は約900人、被害額の合計は約5500万円に上る(4日午前6時時点、店頭決済額を想定)。登録者数は150万人強だっ

    「脆弱性は見つからなかった」 セブン・ペイ緊急会見の“甘すぎる認識”
    satohi
    satohi 2019/07/05
    どうして日本のトップはこんなに間抜けな対応しかできないんだろう。大本営から何も変わってないじゃないかい。汚いものには蓋をしろじゃなくて、なんで汚くなったのかちゃんと考えましょうね。
  • 【更新】7pay不正利用、被害試算は900人 総額5500万円。4日14時で「チャージ」完全停止、新規登録も停止へ

    7月4日15:30更新: 不正利用の手法について、「10万円ぶんのタバコを買う」といったことを確認している 不正アクセスのほとんどは海外IPからと言及。国・地域の具体例としては中国の名を挙げた 人認証などの不備が指摘されているが、同社としては「(サービスイン前の同社のセキュリティー審査では)脆弱性は指摘されていなかった。そこについてはきちんと確認した」という認識 同社は、件に関して被害届を出す方針 デジタル事業全体への影響については「(キャンペーンなどの施策が)期待どおりに進まない可能性はある」 セブン&アイ・ホールディングスは7月4日14時に同社のキャッシュレス決済「7pay(セブンペイ)」の不正利用問題に関する緊急会見をおこなった。 当面の間、セブンペイの現金・クレジットカードを含めたすべてのチャージ機能および新規登録を停止すると発表した。なお、新規登録に関しては原稿執筆時点で停止

    【更新】7pay不正利用、被害試算は900人 総額5500万円。4日14時で「チャージ」完全停止、新規登録も停止へ
    satohi
    satohi 2019/07/04
    まず1社脱落ぽいね。
  • PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売

    私は ある出来事 をきっかけにAdobe製品をやめて他社の製品でWebデザインをしようと考えていました。 最初に考えていたのがPhotoshopの代わりにAffinity Photo、Illustratorの代わりにAffinity Designer、そしてAdobe XDの代わりにSketchまたはFigmaのようなプロトタイピングツールを使用しようと考えていました。 最初はこうしようと思っていた しかし、さまざまな可能性を試した結果、今までPhotoshopとIllustratorとAdobe XDの3つのアプリでおこなっていたことをたった1つのアプリで完結させることができ、しかもあらゆる作業をAdobe XD並みの速度でできる方法があるという事に気づきました。 たった1つのアプリで完結させることができるという事に気づいた ここ最近はたった1つのアプリでWebデザインを完結させるワーク

    PhotoshopとIllustratorのほぼ全機能を搭載したAdobe XD並みに軽いプロトタイピングツールが発売
  • カップヌードルの3分が待てない人

    昼休みにカップヌードルをよくべている同僚がいる。 同僚の席のほうからはカレーやらソースやらいろんな匂いがしてくる。 今日はどんなのをべているかつい注目して見てしまうのだが、一つ気になることがある。 その人はお湯を入れて3分も待たずにすぐにべ始めてしまうのである。 そんなに待てないか。3分が。 多分まだ硬いよ。 ちょっと待てば美味しくべられるよ。 現代人はここまでせっかちになったか。 もう3分待たなくて良いカップヌードルがあれば売れるんじゃないだろうか。

    カップヌードルの3分が待てない人
    satohi
    satohi 2019/06/27
    バリカタうまい
  • 初心者でもバックスピンを打つ方法 - ゴルフ 初心者 夫婦 100切り記録

    今回は初心者でもバックスピンのショットを打てる方法をご紹介します。 グリーンにのった後、スーっとバックスピンで戻るような球打ってみたいですよね。 私はすごく憧れました。 初心者の私でもバックスピンを打てたので、その方法をご紹介します。 バックスピンを打つ方法 バックスピンが打てた話 安いおすすめスピン系ボール 1.お試し1スリーブ「titleist pro v1」 2.ダンロップ トライスター 3.titleist pro v1 ロストボール バックスピンを打つ方法 「スピン系のボールを使う」 道具だけでバックスピン打てました。 逆にディスタンス系だと打てません。 スライスやフックや飛距離などは道具よりはスイングが大きく影響すると思うのですが、バックスピンはボールなどの道具が大きく影響するようです。 (もちろんスピン量を多くしたスイング、少なくしたスイングというのもよく聞きますので、スウイ

    初心者でもバックスピンを打つ方法 - ゴルフ 初心者 夫婦 100切り記録
    satohi
    satohi 2019/06/26
    単なるアフィ
  • 「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠

    未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース 先日、内閣府が少子化社会対策白書(2019)を発表した内容をNHKが報道しているのを見かけた(pdf版はこちら)。 日では、結婚しなければ子育てはほとんど始まらない。だから少子化社会対策白書に未婚男女の意識について記されているのは当然なのだが、白書によれば、結婚を希望している未婚男女の多くが「出会わない」だけでなく「相手を探してもいない」という。 挙児は一人ではできない。少なくとも一般的にはそうである。 にも関わらず、未婚の男女が「出会わなくて」「相手を探してもいない」のだから、結婚は増えないし、子どもの数も増えない。たとえ婚外子を許容する文化風土ができあがったとしても、そもそも、男女が出会わなければ子どもは生まれてこないのである。 少子高齢化という視点で考えるなら、このままでは国力は下がり、税制は混乱し、やがて

    「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 - シロクマの屑籠
    satohi
    satohi 2019/06/25
    若い人だけじゃない、おっちゃんおあばちゃんもこうなっているかも。結婚や子供は、お金のかかるハイリスクな終身保険みたいな捉え方をしているような気がする(自分自身
  • 知的財産の種類と技術移転の考え方 - 岡山大学研究推進機構

    satohi
    satohi 2019/06/19
    岡山大学の産学連携フロー
  • クラウド円簿

    無料で使える高性能の会計ソフト、青色申告ソフト、営業支援ソフトを提供。さらに、助成金/補助金情報や無料フォーム集など、小規模企業のためのビジネスポータルサイトです。

    クラウド円簿
  • 仕事は住みたい場所で、技術革新が生む一体感  テレワーク「当たり前」で、みんな幸せ(2) | 47NEWS

    テレワークには在宅勤務のほか、地方などに「サテライトオフィス」を開設する形もある。通信設備を整え、社と同様の仕事ができるようにする仕組みだ。在宅では身が入らないという社員もいる。その場合、サテライトオフィスは有力な選択肢だ。積極的に取り組む会社の一つ、システム開発のダンクソフト(東京)を取材した。 ▽徳島で子育てしながら働きたい プログラマーの竹内祐介さん(40)は徳島市のサテライトオフィスで働く。オフィスはマンションの建物の上層階にあった。 中に入るとモニターがあり東京社の中が映っていた。一日中この状態で、社側では逆に徳島オフィスの様子が見られる。「これを初めて見る方は監視されているみたいで窮屈じゃない?と言われますが、一切そんな感覚はなく、むしろこれを付けていないと寂しくなります」。現在、ここで働くのは竹内さん1人だが、ネットで各地のオフィスがバーチャルにつながれ一体感が生まれる

    仕事は住みたい場所で、技術革新が生む一体感  テレワーク「当たり前」で、みんな幸せ(2) | 47NEWS
    satohi
    satohi 2019/06/17
    竹内くん元気そう
  • F35墜落 原因はパイロットの「空間識失調」機体姿勢の誤認か | NHKニュース

    青森県沖で最新鋭のF35戦闘機が墜落した事故の原因について、航空自衛隊はパイロットが機体の姿勢を正しく認識できない状態に陥り、急降下していることに気付かなかった可能性が高いとする見解をまとめました。機体の不具合の可能性は極めて低いとして、航空自衛隊はF35の飛行再開を検討しています。 それによりますと、当時、一緒に訓練していた同型機に残された記録などから事故機の航跡を分析した結果、墜落直前の30秒余りの間に9000メートル以上の高度から、時速1000キロ前後の高速で一気に急降下していたことがわかりました。 この間、パイロットは急降下から回復しようとせず、緊急脱出を行った形跡も確認されなかったということです。 またパイロットはこの時、「訓練を中止する」とほかの機体に伝えていましたが、異常を知らせる交信はなかったことから、次の訓練メニューに移るための合図だったとみられるとしています。 こうした

    F35墜落 原因はパイロットの「空間識失調」機体姿勢の誤認か | NHKニュース
    satohi
    satohi 2019/06/10
    ナイトフライトは毎回死を覚悟していたと元の方が言っていた。普通の人には務まらない。
  • GIN FESTIVAL TOKYO | ジンフェスティバル 東京

    ジンに情熱を注ぐ造り手やインポーターの皆様と共にその魅力を発信、ジンというお酒を通じて世界を知り、味わい、繋がって、日のジンカルチャーの更なる発展を目指します。第2回目の昨年は国内外200銘柄を超えるジンが出展、全国のバーテンダーを中心としたボランティアの皆様のサポートもあり、2日間で約9,000名のジン・ラバーズが集結しました。今年もみんなでワールド・ジン・デイをお祝いしましょう!

    GIN FESTIVAL TOKYO | ジンフェスティバル 東京
    satohi
    satohi 2019/06/10
    来年も行こ。ジンのカタログとしても使える
  • 終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    一日でもいいから自宅に帰りたい。ふるさとをもう一度訪れたい-。終末期のがん患者の願いをかなえるため、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町の市立芦屋病院の緩和ケア病棟で、仮想現実(VR)の装置が活用されている。患者は病室にいながら外出を疑似体験でき、気分の落ち込みが改善するなどの効果が表れているという。2017年度から大阪大大学院薬学研究科と共同で取り組み、5月末にはドイツで開かれたヨーロッパ緩和ケア学会で発表した。(中島摩子) 【写真】段差が巨大化、立ちくらみ… 認知症の世界、VRで体験 中皮腫を患い、緩和ケア病棟で過ごす同県尼崎市の男性(66)は5月末~6月初旬、ベッド上でVRヘッドセットを装着した。「自宅を見たい」という男性の願いを受け、(59)と三女(26)が、360度カメラで撮影したリビングや寝室、ヤマモモやモクレンが育つ庭、愛車などの映像が流れた。 と三女は「人目線で、歩いているように撮

    終末期がん患者、VR映像で思い出の場所へ「まさか見られるとは」 不安感減る効果(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    satohi
    satohi 2019/06/07
    産まれたら、母親に抱っこされている目線の映像を撮っとかないと(もう遅い
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    satohi
    satohi 2019/06/06
    こういう記事を読みたいものだ
  • 車が暴走 幼児ら4人けが 80歳男逮捕「ブレーキ踏み間違え」 | NHKニュース

    3日夜、大阪 此花区で乗用車が歩道に突っ込んで、幼い子ども2人を含む4人がけがをし、警察は運転していた80歳の男をその場で逮捕しました。調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているということで、警察が事故の詳しいいきさつを調べています。 警察などによりますと、この事故で ▽2歳くらいの男の子、 ▽7歳くらいの女の子、 ▽2人の子どもの母親の28歳の女性、 ▽53歳の女性、の合わせて4人が頭や足などに軽いけがをしました。 これまでの調べで、乗用車はバックで敷地内の駐輪場付近にいた子ども2人と母親をはねたあと、そのまま歩道に飛び出して53歳の女性をはね、そこから今度は前進して看板の支柱に突っ込んで止まったということです。 現場では複数の自転車が横倒しになり、車止めとみられるポールも根元から折れていました。 警察は、乗用車を運転していた近くに住む増永弘明容疑者(80)を過失運転傷

    車が暴走 幼児ら4人けが 80歳男逮捕「ブレーキ踏み間違え」 | NHKニュース
    satohi
    satohi 2019/06/04
    プリウス乗ってる高齢者の方見るとテロリストみたいな見方をしてしまいそうで怖い(実家はアクア
  • GeoGuessr - Let's explore the world!

    Get dropped anywhere from the busy streets of New York to the beautiful beaches of Bali. Join 70 million players now! GeoGuessr is the most fun game out there! Easy to learn but really hard to master, so is really addictive! And you learn lots about the world at the same time! Love the new play with friends game mode where you can create parties and play vs friends and family!

    GeoGuessr - Let's explore the world!
  • さいたま市地域防犯活動助成金交付要綱

    (趣旨) 第1条 この告示は、犯罪のない安心で安全なまちづくりを推進するため、自主的に地域防犯活動(地域における犯罪を未然に防止するために行う活動をいう。以下同じ。)を行う団体に対し、予算の範囲内でさいたま市地域防犯活動助成金(以下「助成金」という。)を交付することについて、さいたま市補助金等交付規則(平成13年さいたま市規則第59号)に定めるもののほか、必要な事項を定めるものとする。 (助成対象団体) 第2条 助成金の交付の対象となる団体は、市内において自主的に地域防犯活動を行う団体で次に掲げる要件に該当するものとする。

  • トラック購入資金に活用可能!補助金制度や中古車購入に利用できる補助金を紹介!|トラック流通センター

    所有する車両の老朽化や事業規模の拡大など新しいトラックの購入動機は様々ですが、導入資金の捻出が頭の痛い問題であることは共通しているのではないでしょうか?トラックの新車価格は高額ですし、中古トラック販売店を利用した中古トラックの場合でもある程度まとまった出費となることは間違いありません。しかし、導入コストを理由に新たなトラックの購入を見送ってしまうのはビジネスチャンスを逃すことに繋がります。機会損失を回避するために有効な手段として補助金や助成金を利用した導入コストの調達が挙げられますが、トラックの導入コストに補助金や助成金が利用できることは意外と知られていません。上手に利用することで効果的に新たなトラックの導入コストを賄うことができる補助金や助成金のシステムを紹介します。 補助金や助成金などの支援が受けられる補助金制度とは? 多くの補助金や助成金の支給は政府や地方自治体主導で行われるため、補

    トラック購入資金に活用可能!補助金制度や中古車購入に利用できる補助金を紹介!|トラック流通センター
  • ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    平成最後の10日間に362人が選んだベスト平成ソング、最後の50曲です。この記事を読んでいるあなたが「平成ソング」という言葉から想像するような曲はあまり入っていないと思います。まあわからないですけど。でもやっぱり入ってないと気が。なぜならこれは音楽オタク362人が選んだものだからです。呼びかけておいてなんですが、こんな結果になるとは思いませんでした。 この50曲をぜひ通しで聴いてみてください。いや最後の20曲、10曲でも良いので。コンセプトアルバムを通しで聴いた時のようななかなかの疲労感が得られると思います。濃いです。でもこれが平成という時代だったのでは?とも思います。一番下には不完全だけどプレイリストも用意してあります。それをコピーして手持ちの音源を追加して聴いてみてください。僕は毎日聴いてたけど楽しかったです。 来月は平成ベストアルバムもやるのでそちらでもよろしくお願いします。では最後

    ネットの音楽オタクが選んだベスト平成ソング 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    satohi
    satohi 2019/05/24
    ネットの音楽オタクという偏りじゃないような。好きな偏りではあるけど。