タグ

ブックマーク / rikiy.jp (1)

  • HTMLの特殊文字【Web関連一般】 / Studio Rikiy

    特殊文字とは、別名フォント、文字コードの違いなどにより表示できない一部の文字、いわゆる機種依存文字のことだ。 ブラウザではこれを&で始まり;で終わる文字列を使うことよって表示が可能である。有名なところでは&(アンパサンド)、 (スペース)などがそれにあたるが、使われているのはこういった一部の文字のみで、その他はその存在すら知られていない。 一体どれくらいの種類の特殊文字があるのかとWeb上で調べてみたのだが満足いくページを見つけることができなかったため、自分でまとめてみた。 調べてみると相当な種類があるのだが、これらが一般的に浸透していない理由の1つとしては特殊文字も万能ではなく、UAやフォントの種類によって表示できないものが数多くあるからだろう。だがその中でもほとんどの標準環境では表示可能で、あると便利なものも数多くあるのでそういうものについては積極的に使うべきだとRi

  • 1