タグ

ブックマーク / www.kojii.net (3)

  • Kojii.net - Opinion : 防衛産業って戦争でボロ儲けできるの ? (2006/8/14)

    アメリカ戦争を起こすと (なぜか、アメリカも含む特定西側諸国が関わったときしか騒がれないのは不思議)、こんな珍説を主張する人がいる。 「古くなった兵器を在庫処分するために戦争を始めやがった」 「これは防衛産業が儲けるために仕掛けた戦争だ」 「軍産複合体の高笑いが聞こえる」 etc, etc とりあえず一言。「あなたたち、エリア 88 の読み過ぎです」。 「エリア 88」には、世界各国の兵器メーカーが裏で結託して、戦争を始めるところから終わらせるところまでコントロールして、兵器供給でウハウハになる「プロジェクト 4」なるアブナイ集団が出てくる。架空のストーリーのことで、そもそも戦争の推移を外部からコントロールできるという筋書きからして非現実的なのだけれど、それはともかく。 そもそも、「戦争になると防衛産業が儲かる」という文面からして、「防衛産業」の幅が広すぎて解釈に困る。昔だったら、大砲・

  • Kojii.net - Opinion : 精神論では事故は防げない (2008/2/25)

    「この国の社会 (というよりも、その中の一部かもしれないけれど) は進歩してないなあ、学習能力がないなあ」と思うのは、何か事故やトラブルがあったときに、すぐ「たるんでる」とかなんとかいって精神論に落とし込もうとしたり、「責任者出てこい」といって吊し上げモードに入ってしまったりするとき。 緊張を保ってないで「たるんでる」から、事故やトラブルを起こすんじゃないか、という考えに拠るのだとしたら、それは大間違い。そもそも人間はミスをする可能性があるのだから、それをどうやって防止するか、そのためのシステムをどう構築するか、という方向に話を持って行くのが筋だろうに。 「責任者出てこい」にしても同じ。だいぶ前に書いたことの繰り返しになってしまうけれど、責任者 (たいていの場合、組織のトップ) を記者会見に引っ張り出して頭を下げさせたり、辞任させたりすれば、同じような事故やトラブルの再発を防げるとでもいう

    sea_side
    sea_side 2008/02/27
    日本は性善説の国だから、失敗するやつはクズ扱い。性悪説の国では失敗するのが当たり前。みたいな感じ?
  • Kojii.net : テクニカルライター・井上孝司

    ■新着記事のお知らせ (2024/03/13) 「Jships」2024 年 4 月号 (Vol.115) で、「特集 原子力潜水艦」と「PICK UP MARITIME NEWS」を書きました。 ■新刊のお知らせ (2024/03/04) 「わかりやすい防衛テクノロジー・シリーズ」の第四弾「軍用レーダー」が、2024/3/1 に発売されました。 ■新着記事のお知らせ (2024/02/26) 「世界の艦船」(2024/4) で「特集 超大型水上戦闘艦の時代」の「将来海上戦における超大型水上戦闘艦」と、「レールガンと高出力レーザーの最新動向」を書きました。 ■新着記事のお知らせ (2024/02/22) 「Jwings」(2024/4) で「ネットワーク戦という新たな闘い方」「NASA の X-59 超音速試験機がロールアウト」を書きました。 ■新着記事のお知らせ (2024/02/15)

  • 1