タグ

ブックマーク / www.hamajima.co.jp (1)

  • なぜノルマントン号事件の風刺画で,イギリス船がフランス船になっているの? | 生徒の広場 | 浜島書店

    なぜノルマントン号事件の風刺画で,イギリス船がフランス船になっているの? 質問 ノルマントン号事件では,イギリス船の船長の行いが問題になったのに,風刺画にはフランス船・フランス人船長と書いてあります。なぜなのでしょうか? 解答 1886(明治19)年にイギリスの貨物船ノルマントン号が紀州沖で難破して,翌日沈没してしまいました。外国人船員はボートで脱出しましたが,日人乗客23人(25人とも)は全員水死してしまいました。 事件後,神戸領事裁判所(イギリス人による裁判)は,「船長は無罪」という判決を下しました。 この判決に,日国民は,はげしく怒りました。兵庫県知事に,イギリス人船長には殺人罪を適用すべきであるという内容で告訴(こくそ)させました。続く横浜領事裁判所(イギリス人による裁判)は,「船長は有罪,禁錮3か月。賠償金なし」という判決を下しました。 日国民は,これでも怒りがおさまりませ

    なぜノルマントン号事件の風刺画で,イギリス船がフランス船になっているの? | 生徒の広場 | 浜島書店
  • 1