タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

IDMLとJavaに関するseuzoのブックマーク (1)

  • フォントの置換をIDMLを使って行う その2 - 文書遊戯

    IDMLの勉強を目的に、IDMLを使ってInDesign文書のフォントを置換するプログラムを作りました。プログラムを書いている途中で、フォント置換にIDMLを利用するのは不適切なことに気が付いたのですが、一応、プログラムが動作するところまで書き上げました。 フォント置換を行うのにIDMLを利用するのが適さない理由は、IDMLがInDesignの実行環境と分離独立しているからです。例えば、あるInDesignの実行環境で利用可能なフォントを調べようと思っても、IDMLを使って調べるのは困難です。IDMLはドキュメントを構築するのに必要なオブジェクトをモデル化したものです。InDesignの実行環境に関する情報にアクセスするためのオブジェクトはモデル化されていません。フォントの置き換えという実行環境に依存する処理を行うのに、実行環境の情報にアクセスする術がないのは致命的です。 【プログラムの作

    フォントの置換をIDMLを使って行う その2 - 文書遊戯
  • 1