タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

JEPAとHTML5に関するseuzoのブックマーク (1)

  • EPUB 第35回 出版社のためのHTML5パブリッシング入門 * 【2014.01.15】 - epubcafé

    【講師】 境 祐司 氏 【概要】 ・仕様と実装の狭間で苦悩する制作者〜歴史は繰り返す ・ウェブブラウザ上で(実装されていない)EPUB 3の機能を実行するという考え方 ・HTML5 の膨大なリソース、ソリューション、ウェブサービスを電子出版にも活かす ・HTML5パブリッシングと少額課金、直販までの道のり ・電子書籍フォーマット(EPUB)とは競合しない理由 ・出版社に知ってほしいイーブックデベロッパーの仕事 ●実装が進まない時代、ウェブ制作者の暴走 W3Cによって最初のCSSが勧告されたのは1996年12月ですが、ウェブブラウザの実装が進まず、2004年頃までCSSはほとんど使われませんでした。当時のCSSのセミナーでも、「まだ実装されていませんが、CSSを使えばこのような表現が可能です」といった、実際には試せない状況が何年も続いていたのです。 商業デザインの世界では、そのようなウェブの

    EPUB 第35回 出版社のためのHTML5パブリッシング入門 * 【2014.01.15】 - epubcafé
  • 1