タグ

ブックマーク / www.e-aidem.com (71)

  • 焼肉きんぐ攻略法!店員が伝授する「最高の肉の焼き方」 - イーアイデム「ジモコロ」

    焼肉きんぐ……カルビやロース、ハラミなどなど超美味や肉がべ放題でべられる夢の国。おいしく焼くための攻略法を肉のプロに聞いてきました! こんにちは、ライターのみくのしんと申します ジモコロでは普段『一日職業体験レポート』という、様々なお仕事を体験して記事にしています このレポート記事。一番最初にやったのっていつだっけ?って思ったら2017年からずっとやってるんですね。おれ、ずっとお仕事体験してるじゃん。すごくない?おれ、その期間に就職して転職までしてるんだけど ちなみに、いままで体験したお仕事は『大型バスの運転手』や『スタジアムの設備員』、『印刷所体験』では紙を捌くの体験したり『冷凍倉庫のお仕事体験』も寒かったけど楽しかった。当懐かしい そんな僕が今回体験させていただくお仕事…… それは…… 焼肉屋さん! 焼肉! マジ!? 当に焼肉!? 心の底からベジットのよっしゃー! って感じなん

    焼肉きんぐ攻略法!店員が伝授する「最高の肉の焼き方」 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りついちゃうの? - イーアイデム「ジモコロ」

    太陽の大きさや温度、フレアで通信障害が起きるって当? なくなったらどうなる? 国立天文台の太陽の専門家に聞きました。初心者でもわかりやすいように説明してくださいましたよ! こんにちは、ライターのギャラクシーです。上の写真は小学校低学年の僕です。 子どもの頃、『太陽戦隊サンバルカン』(1981年)という特撮ヒーロー番組が人気だったんですが、そのオープニングに…… ・太陽がなかった場合、地球はたちまち凍りついてしまう 的な意味の歌詞があったんです。 幼かった僕は、自分や両親や 飼っていたうさぎがピキピキパキ……と瞬間冷凍される姿を想像し恐怖していました。 が、中学生くらいになってあらためて考えたところ、「“たちまち”ってどれくらいだ?」と思ったんです。 太陽がなくなった直後に一瞬で凍りつくイメージだったけど…… ・太陽が無くなるって「ずっと夜になる」だけでは? その状態が続けば最終的に地球が

    太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍りついちゃうの? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 日本に30人しかいない「空師」の取材をしたらマジ泣きしてしまった - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが皆さんに問題です。 Q:この方の職業は何でしょうか? この方の装備を見て「あっ!アレだ!」って気づいた人は相当なマニアです。 正解は……、 空師(そらし) という職業です!! まあアレですね。記事タイトルにも「空師」って書いてますもんね。 「そりゃそうやろ」っていう感じですよね。 というわけで日は「空師」というお仕事について取材したのですが、取材を進めるうちに僕がガチ泣きしてしまうというイベントに遭遇してしまいました。取材中に泣いたのは初めての経験だわ……。 空師とは 空師とは、こんな風に高い木に登って伐採するのがお仕事です。 「住宅街にデケェ木があって、台風の時に倒れたら危ないから切ろう」とか、 「腐りかけた木が今にも倒れてきそうだから切っておこう」とか、 そういう需要に対応するのが空師のお仕事で、高い木に登る「空に近い仕事」だから「空師」と呼ばれ

    日本に30人しかいない「空師」の取材をしたらマジ泣きしてしまった - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」

    2022年末、とある記事が話題になりました。 それが、こちら。 世界の家庭料理ベスト100(Best Traditional Food in the World) What’s your favorite dish in the world? Full top 100 best dishes in 2022: https://t.co/TVbd3jHohu pic.twitter.com/28jJDn0kmx — TasteAtlas (@TasteAtlas) December 23, 2022 このランキングで、日カレー(Karē)が1位に輝いたのです。 発表したのは、世界の旅行情報をグルメ中心に発信している「Taste Atlas」。読者のレビューポイントをもとに作られたランキングで、なぜかカレーが堂々の1位に輝いたことが、大きな話題を呼びました。 ただこれ、2位以下にどんな料理

    「世界の家庭料理ベスト100」の聞いたことない料理を食べる【1位は日本のカレー】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【郷土菓子】宮城県民に愛される「がんづき」 実は白と黒の2種類存在していた! - イーアイデム「ジモコロ」

    イーアイデムは、アルバイト・パート・派遣・正社員転職のための求人情報を提供する、エリア型総合求人サイトです。 イーアイデム上の求人情報、その他のデータ及び画像を許可無く転用・複製して使用することを禁じます。

    【郷土菓子】宮城県民に愛される「がんづき」 実は白と黒の2種類存在していた! - イーアイデム「ジモコロ」
  • 我が家に保護猫がやってきた!|前編 - イーアイデム「ジモコロ」

    ・取材協力 保護カフェ ねこかつ 川越店 営業時間|12:00~19:00 定休日|毎週月曜日、毎月第1火曜日(詳しくはHPをご確認ください) 住所|埼玉県川越市脇田町8-3 MTFビル3F TEL|070-5029-8392 公式HP

    我が家に保護猫がやってきた!|前編 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」

    『グラップラー刃牙』、1991年に連載を開始し、主人公・刃牙はもとより、範馬勇次郎や愚地独歩、花山薫や烈海王など人気キャラクターを生み出した名作です。今回は作者の板垣恵介先生に長く連載を続ける秘訣を聞きました で、今回は先生にどういったインタビューを?……ほう、刃牙を30年も描き続ける秘訣……ですか。「30年も週刊連載を続けるなんて自分ならとても無理だ。先生も当は仕事をお休みしてハワイに移住したいんじゃないか?」と…… ん~~~ やっぱりあなた達はワカってない。板垣恵介という人物を 先生は週刊連載を続けながらイラスト仕事や取材、グッズの監修などをこなしていて、休みはほとんどないんですが……先日、イベント仕事の出張で名古屋へ行ったとき、一日中お仕事をしていただいてたんです。なのに… ぼそっとつぶやかれたのは「早く机に座りたい…」だったんですよツツ! 疲れ切っているはずなのに、マンガ描きたい

    『刃牙』を30年以上描き続けられる理由を板垣恵介先生に聞いてみたッッッ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 超有名映画を今さら見る会 〜レイダース/失われた聖櫃<アーク>〜 - イーアイデム「ジモコロ」

    ↑前回 いつもながら映画を見るだけの連載、1回目とほぼ変わらないテンションで11回目になりました。 レイダース/失われた聖櫃(1981 / 監督・スティーブン・スピルバーグ) 考古学者インディアナ・ジョーンズがハラハラドキドキの大冒険をする話 撮影日の朝に過去のシリーズを確認して、まだこの撮影で着てない服を着ることにしているおしゃれな男たちが見ます 【勤務時間中に堂々と見る人の紹介】 ハリソン・フォードといえばツーカーホン関西のCM(ハリソン君)が思い浮かぶ男 ハリソン・フォードといえば、やはりツーカーホン関西のCM(ハリソン君)が思い浮かぶ男 「いやレイダース見たことないんかいっっっ!!!!」 「うわ、おっき〜声。いや〜、いつもの『地上波放送チラ見パターン』ですね…へへ。でもこの連載をやってることでこういうクラシカルな有名映画を見る機会が増えて嬉しいです」 「今年の6月に5作目『インディ

    超有名映画を今さら見る会 〜レイダース/失われた聖櫃<アーク>〜 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 「俺が死んだらハードディスクの中身を消去してくれ」ってアリなの?【終活】 - イーアイデム「ジモコロ」

    自分が死んだ時のための活動『終活』、遺言状やエンディングノートの作成、遺産分配、遺品の整理などがよく知られていますが……マンガでよくある「オレが死んだらハードディスクの中身を消去してくれ」って可能なの? 法律や家族の承諾は? 専門家に聞きました こんにちは、ギャラクシーです。 みなさんは自分が死んだ時のことって考えてますか? 僕の場合、数年前に精巣がんが見つかった時、「いま自分が死んだら家族は困るだろうな~」ってめちゃ思いました。 オモコロ|【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた 考えてみたら、『自分が死んだあとに心配なこと』って山ほどあるじゃないですか。 ・銀行口座やクレジットカードって家族はどう扱えばいい? ・電気、水道、ガス、スマホやインターネットを解約 ・会社に連絡、退職(になるの?) ・マンションとかの賃貸契約ってどうする? 等など。 そして何より心配だったのが…… これです

    「俺が死んだらハードディスクの中身を消去してくれ」ってアリなの?【終活】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 持病持ち集まれ~!日常のつらさを共有する持病座談会!腰・膝・鼻みんな調子悪くて参った - イーアイデム「ジモコロ」

    腰や膝の痛み、アレルギーや歯のトラブル、さらにガングリオンや気胸といった珍しいものまで、持病を持つライターが集結。その痛みやつらさ、原因や対策について話し合いました 仕事趣味に、日々を朗らかにすごしたいものですが、歳を取るにつれて増えてくるのが…。 一過性のものではなく、長く付き合わなくてはいけない持病って、みんななんだかんだ抱えてるんじゃないの!? 今日は、あえて人には言わない持病について、みんなで座談会をしてみました! 集まったのは、この持病持ち!! みーんな不健康そうな顔ですね! ▼登場人物 49歳。運動の習慣はあるが、寄る年波には勝てない状態になっている。 37歳。運動を一切しない上に、ジャンキーな生活を送っている。 33歳。30代になって長生きしたい願望が出てきた。 32歳。大の運動好きなのに、急速に体が終わってきている。 みんなで、自分の持病の場所を書き込みました。嫌すぎる

    持病持ち集まれ~!日常のつらさを共有する持病座談会!腰・膝・鼻みんな調子悪くて参った - イーアイデム「ジモコロ」
  • 超有名映画を今さら見る会 〜グレムリン〜 - イーアイデム「ジモコロ」

    ↑前回 いつもながら映画を見るだけの連載、なんやかんやで10回目になりました。 グレムリン(1984 / 監督・ジョー・ダンテ) めちゃくちゃかわいい生物から凶悪な生物が生まれて大騒ぎする話 見せて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 【勤務時間中に堂々と見る人の紹介】 ギズモではなく二匹のねこと暮らしている男 ギズモではなく白骨化した遺体と暮らしている男 「こんにちは〜」 「なんやかんやでこの連載も10回目らしいです。これからも見ていって1000目指しましょう」 「天国でも一緒に映画見ましょうね」 「そんな戯言はさておいて、今日は『グレムリン』です。実は僕も見たこと無いんですよね」 「『ギズモは知ってるけど見たこと無い』っていう人、めちゃくちゃいっぱいいそうですね」 「今回も、『グレムリン』の結末までしっかりネタバレがありますので、これから見ようと思ってたのに!という方はご注意ください」 「そんなや

    超有名映画を今さら見る会 〜グレムリン〜 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 超有名映画を今さら見る会 〜ネバーエンディング・ストーリー〜 - イーアイデム「ジモコロ」

    ↑前回 いつもながらの会社で映画を見るだけの連載、あっという間に9回目です。 ネバーエンディング・ストーリー(1985 / 監督・ウォルフガング・ペーターゼン) ファンタジー小説に実況を入れながら感情移入120%で読みまくる少年の話 見るぞ見るぞ見るぞ。 【勤務時間中に堂々と見る人の紹介】 ファルコンと聞けばキャプテン・ファルコンが思い浮かぶ、元気な男 ファルコンと聞いても何も頭に思い浮かばない、哀れな男 「こんにちは」 「今日は誰もがその名を聞いたことがある『ネバーエンディング・ストーリー』。80年代に一世を風靡した映画ですね」 「太古の昔に金曜ロードショーでほんの一瞬チラっと目に入った程度なので、全く分からないですね。ファンタジー映画なんですよね?」 「そう……なんですけど、いま想像してるであろう“ファンタジー”を期待すると、割と肩透かしをらうかもしれませんよ。ふふ」 「なんだあ?」

    超有名映画を今さら見る会 〜ネバーエンディング・ストーリー〜 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 北九州の台所「旦過市場」でグルメと飲み歩きのすすめ - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、コエヌマカズユキです。 僕は新宿ゴールデン街でバーを経営しており、趣味は飲み屋巡り……特にディープな飲み屋が大好物。ジモコロでも、大阪や仙台の飲み屋街を紹介させてもらいました。 そんな僕が今回やって来たのは福岡県 福岡といえば博多、中州、天神の屋台街を思い浮かべる人が多いと思いますが、実は北九州市の小倉駅一帯にも、美味しいグルメや酒場が超々密集しているそうなのです!! それが― 旦過市場(たんがいちば)です! ・旦過市場公式HP 何ともレトロなたたずまい……古き良き昭和の香り漂う入り口ですね 市場の地図。長い商店街にズラ~~~ッとお店が並んでいます 赤字の修正が多いのは、2022年に起きた二度の大火災のせい(記事の後半で詳しく説明します) まずは中に入ってみましょう! 一歩中に入ると奥が見えないくらいに密集した店・店・店! 特に魚屋と八百屋が多く、何軒もありました(そんなに需要

    北九州の台所「旦過市場」でグルメと飲み歩きのすすめ - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【フォロワー数50万人超え】野菜のプロ・青髪のテツさんに聞く野菜の選び方と保存方法

    スーパーで買った野菜は常温で保存すればいいの?それとも、冷蔵庫に入れたらいいの? わからないので野菜のプロ・青髪のテツさんに野菜の選び方と保存方法について教えて頂きました。 こんにちは、ライターの松岡です。 突然ですが、「野菜」っておいしくないですか? サラダにしてべても美味しく…… 鍋にしてべても美味しい!! 日常的に野菜を買うけど、美味しい野菜の選び方や野菜の保存方法はよく知らない。 買った野菜は常温で保存すればいいの?それとも、冷蔵庫に入れたらいいのか。美味しい野菜の選び方や、野菜が美味しいスーパーマーケットの見分け方ってあるの? 【お願い】 アボカドは… ヘタ付きを選んで下さい!! ヘタ付きを選んで下さい!! ヘタ付きを選んで下さい!! ヘタがとれたアボカドは高確率で傷んでいます。 中身が綺麗なべ頃を選ぶならヘタが浮き、少し弾力があるモノがベスト。 これで99%ハズレを回避で

    【フォロワー数50万人超え】野菜のプロ・青髪のテツさんに聞く野菜の選び方と保存方法
  • ロープに吊られて作業! 高所ビルメンテナンスの研修を体験した - イーアイデム「ジモコロ」

    前回は、大阪王将で餃子作りを体験しましたが、プロの作る餃子の美味しさには感動しましたね……(同じ材料なのに自分が作った餃子がぬるかったのにはビビったなぁ) など。色々なお仕事を体験させて頂いています。 そんな僕が今回体験させていただく職業は…… ビルメンテナンスの高所作業!!!! 嫌ッッ!!!! ……すみません。つい音が出てしまいました。たまに外で見かけるビルの屋上からロープでぶら下がって窓拭きなどの清掃をするかっこいいお仕事。その辺は理解しています! 理解していますが!怖くね? 気になる!気になるよ!俺でも出来るのかな!?って思うけど!怖いって! と言う訳で今回お世話になるのは、株式会社ルナビルメンテナンスさんの研修施設。 株式会社ルナビルメンテナンス 関東をはじめ、大阪や他の地域でも高層ビルの窓ガラス清掃・外壁清掃、特殊構造物の清掃・保守を行う ・社|東京豊島区 ・研修施設|埼玉県

    ロープに吊られて作業! 高所ビルメンテナンスの研修を体験した - イーアイデム「ジモコロ」
  • 話題のアニメの1話を観よう「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 - イーアイデム「ジモコロ」

    というわけで… ガンダム作品を観てきた2人とこれまであまり触れてこなかった2人が、放送中の新作ガンダムアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の1話を視聴し、感想会をするという記事です。 ▼ガンダム観たことある人 加藤 映像化されたガンダムはほぼほぼ観ている。好きなガンダム作品は「∀ガンダム」。好きなモビルスーツはザク2、グフ、ジムクゥエル。 ギャラクシー 宇宙世紀のガンダムをいくつかと、「機動武闘伝Gガンダム」「ガンダム Gのレコンギスタ」「鉄血のオルフェンズ」などを観ている。最近見た好きなアニメは「まちカドまぞく」。 ▼ガンダム観たことない人 山口 ガンダムをほとんど観たことがない。好きなアニメは「STEINS;GATE」。重厚なストーリーが基的に好きだが、疲れ切って空っぽのアニメを見ることもままある。 ヤスミノ ガンダムを観たことがない。好きなアニメは「ぱにぽにだっしゅ!」。オープニ

    話題のアニメの1話を観よう「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 超有名映画を今さら見る会 〜燃えよドラゴン〜 - イーアイデム「ジモコロ」

    年間200の作品を見ている映画好きが、逆に見てなかった超有名作品を見て感想を言います。今回はブルース・リーの名作『燃えよドラゴン』 記念すべき第一回の教材は「燃えよドラゴン」です。 燃えよドラゴン(1973 / 主演:ブルース・リー) ブルース・リーとカンフーが世界的に大ブームとなった格闘アクション超傑作 勤務時間内に見ました。そういう仕事だから…。 【見人(みんちゅ)の紹介】 筆者。年間150〜200ぐらい映画を見てる暇人 暇なので一緒に見てもらった暇人ゴッド 「このメディアのコンセプトである『地元』とか『仕事』とか、ぜんぜん関係ないけどいいんですか」 「いいらしいです。今回はブルース・リー主演の『燃えよドラゴン』です。ぼくは好きすぎて数え切れないくらい見たんですが、一回も見たことないんですか?」 「映画はそれなりに見てる方なんですが、ブルース・リー作品は一つも見たこと無かったですね

    超有名映画を今さら見る会 〜燃えよドラゴン〜 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 超有名映画を今さら見る会 〜ザ・フライ〜 - イーアイデム「ジモコロ」

    https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/makino020 ↑前回 「年間200見ている」は嘘なんですが、今更この画像を変えるのもなあ…と思ってそのままにしている、ただ映画を見るだけの連載8回目です。 ザ・フライ(1986 / 監督・デビット・クローネンバーグ) 転送ポッドで人間とハエが融合してしまい、日に日にめちゃくちゃきしょくなる話 タイムカードを「出勤」にして、見ます。 【勤務時間中に堂々と見る人の紹介】 私。今年はまだ30ぐらいしか映画を見ていない男 今年は映画を2〜3しか見てない男 「ちわっす」 「ちわ。今日は『ザ・フライ』。クライマックスだけはいつかテレビで紹介してたのを記憶していて、大まかなストーリーはほぼ知らないです」 「珍しく僕も1回ぐらいしか見てなくてほとんど忘れてしまってるんで、初めてのつもりで楽しめますわ。もちろん、

    超有名映画を今さら見る会 〜ザ・フライ〜 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【仕事用】自作PCを初めて組んでみる【ドスパラ】 - イーアイデム「ジモコロ」

    会社のパソコンはデスクトップ?ノートPC?せっかくなら、自作PCを組んでみてはどうでしょうか。マザボやメモリなどのパーツをそろえて、初めて組んでみました。 はい。会社のパソコンがぶっ壊れた加藤です。 ネットの仕事をする上で欠かせない仕事道具、パソコン。 予算の範囲で新しいパソコンを買い替えるのが常なんですが、この際だからこだわって“自作PC”ってのをやってみようと思います。 ほら、ぼくらって「パソコンくん」って呼ばれてきた人間なんで、自作も一回くらいはしといたほうがいいと思うんですよね…。 というわけで、今回はドスパラさんにお伺いして初心者が自作するうえで気を付けるポイントをお聞きしながらパーツを買っていきたいと思います。 「自費で失敗するのは怖いけど、会社の経費なら失敗してネタにすればいいか! ガハハ!」というところまで神経図太くないので…! ドスパラさん、「ドス(小刀)たくさんあるパラ

    【仕事用】自作PCを初めて組んでみる【ドスパラ】 - イーアイデム「ジモコロ」
  • 平成時代を沖縄で過ごした女子高生の日常 - イーアイデム「ジモコロ」

    平成時代、沖縄の女子高生は、誰もがヤシの木と赤瓦の風景の中、海で泳いでいたのか……? MIXI(ミクシィ)に写真を投稿し、エミネムに憧れ、ジャスコで青春を過ごすリアルな思い出をエッセイ漫画にしました

    平成時代を沖縄で過ごした女子高生の日常 - イーアイデム「ジモコロ」