ブックマーク / rev.hatenablog.com (5)

  • REVの日記 @Hatena::Diary - ないものねだり

    http://www.hatena.ne.jp/1089289759 とりあえず、安価で現実的な方法としては、 1. 電子データはプレインテキスト(無圧縮)で保管する。 2. 再生互換を考えて複数種類のメディア(CD-R、DVD-R)に記録する。 3. 保管用と閲覧用を考えて、CD-R、DVD-R にそれぞれ 2 枚ずつ複製を作成する 4. 保管用メディアは、貸し金庫のようなところに保管する。 5. 保管時は、記録メディアの再生装置(ドライブ)も保管しておく。 6. 保管時は、電子データの閲覧ソフト(OS、ビューア)も保管しておく。 7. 閲覧用のメディアが読めなくなった時点で、保管用メディアから再度複製を作成する。 → 複製するときは、その時代でもっとも普及しているメディアを用いる。 提示された情報の量が凄い。 http://www.din.or.jp/~nekoneko/info.ht

    REVの日記 @Hatena::Diary - ないものねだり
    shinp
    shinp 2006/01/20
    なぜ西島大介先生が高校生に人気があるのか分からない
  • 2006-01-06

    http://grev.g.hatena.ne.jp/ 内容は、昔のエントリーのコピペ。日記は、どうもメンテナンスが必要な記述には適さないみたいだし、Wikiは敷居が高いのでこっちでやってみました。下記の引用はリンクが通っていないので、上記リンクから。Groupの使い方について問題があればご指摘を。 ■ rev:エロゲのスペック ■ rev:エロゲのテキスト量 ■ rev:エロゲの販売数 ■ rev:ライトノベルの報酬 ■ rev:同人の流行年表 ■ rev:ヴォネガットの創作講座 ■ rev:CPUの性能比 ■ rev:マスローの要求五段階説 ■ rev:エロゲの開発費 ■ rev:FFベンチビデオカード番付表? http://www.hatena.ne.jp/1136466767 ネットの速度が無限になって、 HDDの容量が無限になって、 CPUの性能が無限になって、 あなたがGoog

    2006-01-06
    shinp
    shinp 2006/01/06
  • 2005-12-21

    http://d.hatena.ne.jp/orange-strange/20051207/1133908688 というわけで、いざ職のある大人になる直前の直前まで、なんとか皆さんが可能性をなるべく多く持てるように教育というものはあるわけです。子供達は宿題をいやいややりながら、将来の可能性を膨らませているのですね。そんでその可能性は、どの中学へ行くかで絞り込まれて、高校で絞り込まれて、やっと大学でいよいよ現実的なレベルに到達します。 まあ、そんな話で凄く同意、なんだけど。 なんというか、これまでは、100の分野で100人ずつのマジメくんが働いて、1万の終身雇用の職があった社会で、そのためにみんなお勉強したんだ。でも、今は、200の分野に10人ずつの秀才と、あとは派遣と非定期雇用者で運営されている。こういう職につくには勉強が必要だけど、勉強が必要な職は減少し、しかもハードルは高くなっている。

    2005-12-21
    shinp
    shinp 2005/12/21
    さて、この後物語との接続を断った喫譚者は、どこへ向かえば良いのだろうか。正の方向へと進むことができるのだろうか。それとも。
  • 2005-12-19

    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1219/gyokai145.htm そんなに大きな市場ではないので、あまり目をつけてもらっては困るのですが(笑)、これは、我々がやってきたことが間違いではなかったという証にもなりますね。 ただ、市場そのものは縮小傾向にある。調査会社の発表でも、2kg以下のノートPC市場は、当初の182万台の見込みから、前年並みとなる165万台へと下方修正したほどですからね。 そういえば、コンタクトのCMで、女優が抱えているのがs30な気がした。 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051218#p1 via http://d.hatena.ne.jp/Kadzuki/ しかし問題は、妄想を排して他者そのものに向かえという哲学自身の妄想的質にある。オタクが「メイド」なるキャラに「萌

    2005-12-19
    shinp
    shinp 2005/12/19
    評価するものは同時に評価されるという認識をどっかで持つべきなんだと思う。
  • 2005-12-16

    一線を越えたと感じた瞬間 in エロゲ葱 http://otasaga.blog16.fc2.com/blog-entry-105.html "それでも僕は!守りたいマンションがあるんだ!" http://blog.livedoor.jp/orz_kawaisosu/archives/50254788.html "ネ申すぎるコピペを集めまくる 2頁目" http://nullpo.2log.net/home/nonkitenki/archives/blog/main/2005/12/12_203651.html "タグ「viaまなめはうす」を含む注目エントリー" http://b.hatena.ne.jp/t/via%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%99 おそらく、まなめはうす管理人も、ブックマーカーもおそらく意図しない

    2005-12-16
    shinp
    shinp 2005/12/17
    歴史の存在が、記録の存在が個人の存在を歴史の模倣者へと駆り立てる。死への畏れは歴史の概念がなければ成立しない。
  • 1