タグ

ブックマーク / contentmarketinglab.jp (3)

  • コンテンツマーケティングの4つの型

    2015.01.09 金 ネイティブ広告、コンテンツSEO、バズるコンテンツなど、コンテンツマーケティングに関する言葉が多く飛び交うようになりましたが、その違いについて説明できるでしょうか?コンテンツマーケティングの型を知れば、自社に適したコンテンツマーケティングを選ぶことができるようになります。 コンテンツマーケティングの捉え方は人それぞれ? 元々はアメリカで提唱された概念ですが、日でもコンテンツマーケティングに注目する企業が増えてきました。コンテンツマーケティングとは、コンテンツ(編集された情報)を通じて消費者に態度変容を促し、段階的に購買に結びつける技術のことです。しかし、明確な定義があるわけではないため、人によってその解釈が異なるようです。 そこでコンテンツマーケティングを理解するために、現在日において議論されているコンテンツマーケティングを、認知獲得手法の違いに焦点を当てて4

    コンテンツマーケティングの4つの型
  • コンテンツ“氾濫期”の今こそ実践すべき「戦略型コンテンツ」とは?

    2014.02.17 月 2013年秋、ニューヨークで開催されたContent Marketing World Master Class。コンテンツマーケティングに関する実践的なノウハウを提供するこのセミナー。その内容をレポートする。 明確な方針・戦略は効果的なコンテンツマーケティングの第一歩 先日公開されたCMIの調査レポートによると、今やコンテンツマーケティングは、BtoB企業の90%以上で実践されている。しかしながら、その効果を実感できている割合はさほど高くないという。その原因は、コンテンツマーケティングの方針や戦略を「企画書化」していないことにあるのではないかと、セミナーのオープニングに登壇した、このセミナーを主催するCMI(CONTENT MARKETING INSTITUTE)の創設者Joe Pulizzi氏は語る。 Content Marketing World Master

    コンテンツ“氾濫期”の今こそ実践すべき「戦略型コンテンツ」とは?
  • 今年はどう変わる?コンテンツマーケターによる2014年の展望

    2014.01.10 金 2014年、コンテンツマーケティングはどのような発展を遂げると予測されているのだろうか?戦略・アウトプット技術の活用―今年注目すべきポイントについて米国の著名マーケターたちの予測を見てみよう。 2014年になり、さらに注目が集まりつつあるコンテンツマーケティング。日国内でも関心が高まってきている中、マーケティング先進国のアメリカでは、今年どのような変化が期待されているのだろうか?Content Marketing Instituteが発行した、”50 Content Marketing Prediction for 2014“から、著名マーケターの2014年の予測を見てみよう。 ペイド・オウンド・アーンドの3つのメディアを駆使したより統合的な戦略が求められる時代に。 Robert Rose – Chief Strategist, Content Marketi

    今年はどう変わる?コンテンツマーケターによる2014年の展望
  • 1