タグ

ブックマーク / jp.blogs.com (16)

  • 男? 女? ミステリアスな魅力で一世を風靡したネットアイドル「東京カステラ」の正体(1999年頃?)|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 タイムマシン 2010.12.08 0 山田井 ユウキ 「東京カステラ」――知らない人からすれば「東京名物?」と思ってしまいそうなこの名前は、まだインターネットが現在ほど普及していなかった1999年頃に一世を風靡したネットアイドルのハンドルネーム。当時はあちこちに彼女の画像が貼られ、その人気は凄まじいものでした。 なぜこれほどまでに人気があったのかというと、それは彼女が美形であることや謎の多いミステリアスな人物だったことに加えて、"男か女かはっきりしなかったから"。 普通に見れば確実に女性なのですが、中性的な顔立ちや写真の写り方のせいか、彼女にはネット登場時から常に「実は男性なのでは」という噂がつきまとっていました。 結局、そのあたりははっきりすることなくネットから去っ

    showgotch
    showgotch 2010/12/09
  • 手帳に書いておくと何かと便利な11の情報|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 2010.10.06 0 山田井 ユウキ 皆さん、手帳は持っていますか? そしてそこに何を記入していますか? 手帳を使いこなすのは大人としての必須スキル。 「トレンドイズム」から、手帳に書いておくと便利な11のリストをご紹介します。 銀行の口座番号、クレジットカード情報 免許書・保険書情報 贈り物リスト 買いたい物リスト やりたいことリスト 休暇にやりたいことリスト 誕生日リスト ランチ・ディナースポットリスト よく使用する消耗品のリスト 心に残っている名言、フレーズ ちょっとしたテクニック・コツ 個人情報はあまり書きすぎると手帳をなくしたときに困りそうですが、たしかにこれらの情報を必要なときにさっと取り出せるのは便利ですね。 この他にも「これがある

    showgotch
    showgotch 2010/10/06
  • エレベーターの階数ボタンを間違えて押したときのキャンセル技|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2010.06.11 0 のりお@エアロ エレベーターってすごいですよね。よくよく考えたら、毎日遊園地のアトラクションみたいなものに乗っているようなものです(言いすぎ?)。そんなエレベーターでの困りごとといえばボタンの押し間違い。1階下のボタンを押してしまい、空気的にその階で降りて、別のエレベーターに乗りなおしたことってありませんか。 そんな時、これだけでも覚えておけば! 押した階数ボタンをキャンセル 三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック 三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打 OTIS キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック OTIS 扉が開いているときに[開

    showgotch
    showgotch 2010/06/13
  • フィンランドの小学生が作った「議論のルール」が大人顔負けの凄さ!|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 法律・医療・教育 ビジネス・仕事術 2010.04.08 0 山田井 ユウキ 皆さん議論は得意ですか? ......僕は苦手です。 たしか中学生くらいのときにディベートの授業を受けたこともあるのですが、ワーワー言ってたらいつの間にか終わっていた記憶があります。 それはさておき、「負けまいとする心でしょう!」の記事によれば、フィンランドの小学5年生が作ったという議論のルールが凄いことになっているのだとか。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最

    showgotch
    showgotch 2010/04/10
    懐かしい
  • 2009年のアルファブロガーはこの人|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 IT・Web 2010.02.27 0 mica 今年で第6回目を迎えたアルファブロガーアワード。影響力のあるブロガーを探し出す!というコンセプトのもと、2009年版はカテゴリーを設定し、各カテゴリーごとにアルファブロガーを選出するという形式で行われました。 2009年のアルファブロガーは? 2/23に発表された結果はこちらです。

    showgotch
    showgotch 2010/02/28
  • 都内にも楽々通えて家賃が安いのはどこの駅?|blogs.com

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事術 生活・趣味旅行・創作 面白ニュース・2ch系 2010.01.29 0 のりお@エアロ ときに「痛勤」とも揶揄される通勤は、都心で働くビジネスマンにとって大きな課題(?)のひとつ。行きも帰りも激しいラッシュで心身ともに消耗して...という状況は避けたいですよね。でも適度な時間で通えてラッシュも避けられてかつ家賃が安い!なんて都合が良い駅ってあるのでしょーか。いや、あるんですよそれが。 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/12/16(火) 00:22:13.66 ID:JqHV3aAA0 家賃も安め、治安もいい、都心に30分ほどで行ける場所 そんなところないかなぁ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが

    showgotch
    showgotch 2010/01/30
    本八幡の地下鉄出発の座席確保率は異常。ただ歩くのめんどいけど
  • 男性の性格を一瞬で把握する方法|blogs.com

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2010.01.19 0 福田有美 「当に私のこと好きなの?」「何を考えているのかわからない」、と恋に悩む乙女は多いはず。そんなあなたに気になるあの人の性格がまるっとわかっちゃうたった1つの方法をご紹介します。 彼のPCの全ドライブを対象に「.jpg」「.bmp」「.mpg」「.avi」「.wmv」「.rm」で検索だ!! 私はまだやったことがありません。知らない方が幸せなことも多いですから......。挑戦する場合は、自己責任でお試しください。 [ 男性の性格を一瞬で把握するたった一つの簡単な方法 - 偏読日記@はてな ]

    showgotch
    showgotch 2010/01/20
    おそろしすぎる
  • 営業職なら覚えておきたい「会話に困ったときに使える合言葉」|blogs.com

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.12.15 0 山田井 ユウキ 人と会話していて、何となく話が途切れてしまい、微妙な間ができてしまうことってありますよね。 あの空気がどうにも苦手なのですが、そんなときに使えそうな「合言葉」を、「なぜなにぶろぐ」からご紹介します。 記事によると、以下の3つの合言葉を覚えておけば、会話に困ったとき役立つのだとか。 1.適度に整理すべし(テキドニセイリスベシ) これは水商売のホステスさんたちがよく使ってる合言葉です。 この合言葉1つを覚えておくだけで話題の幅はぐんと広がります。 テ・・・テレビ キ・・・気候 ド・・・道楽 ニ・・・ニュース セ・・・生活 イ・・・田舎 リ・・・旅行 ス・・・スター・スキャンダル ベ・・・勉

    showgotch
    showgotch 2010/01/19
  • 女性にウケそうな雑学を教え合うスレッドまとめ|blogs.com

    showgotch
    showgotch 2009/12/10
  • 芸術を読み解くための6つの視点|blogs.com

    はてブ 芸術を読み解くための6つの視点 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 デザイン・アート 2009.12.07 0 絵画、音楽、文学、映画、舞台... 古代でも現代でも人間の周りには芸術があふれています。その美しさ、完璧さ、優美さにはため息が出るものばかりですが、どのような背景・成り立ちでこの作品が生み出されたのか、という点で芸術を読み解いてみたことはあるでしょうか? 「技術教師ブログ」では、芸術を読解するためのポイントを6つあげ、その理由と具体例を説明していて興味深いです。 1.芸術とは文化の継承である 2.芸術とは歴史である 3.芸術とは政治である 4.芸術とは思想・哲学である 5.芸術とはその時代の技術の限界である 6.芸術とは言い訳である たとえば一つ目の「1.芸術とは文化の継承である」とは、いったいどういうことを言

  • モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集|blogs.com

    はてブ モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.12.01 0 試供品でもらった化粧品、衝動買いしたかわいい雑貨、ビデオにゲーム、雑誌に書籍、何年も前の(高かったのに、今はもう着ない)スーツ、もう行くことのない店のポイントカード、好きなブランドの紙袋、旅先で買った(家では色あせて見える)置物、なぜかストックしてしまう輪ゴムや封筒...... 例えば、これらのもので部屋が埋め尽くされているとしたら?好きなものに囲まれた暮らしは心地の好いものですが、それは、当に必要なものでしょうか? ものが捨てられない人は多いと思いますが、 「捨てる」を後押ししてくれる名言がありました。 迷ったらゴミ 使わなきゃゴミ なくしても買いなおさないものは捨てろ いつ

    showgotch
    showgotch 2009/12/02
    思い出が捨てられない僕はどうしたらいいでしょうか
  • ブログをググッと書きやすくする、7つのネタ|blogs.com

    はてブ ブログをググッと書きやすくする、7つのネタ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事IT・Web 2009.11.27 0 ブログに書くネタがないなぁ......そんな経験はありますか? ライフハック=なにかを上手くやる方法、近道 と定義して、 ライフハックの見つけ方(ブログネタの見つけ方)がまとめられています。 (1) 当り前にしていることをシェアしてみる (2) あなたが何かに困り、それを解決した方法をシェアする (3) 他人に聞かれ、答えた内容をシェアする (4) 得た知識・情報を、自分の体験・意見も交えてシェアする (5) お気に入りのガジェットを紹介する (6) 何かを比較してみた内容をシェアする (7) ガジェット以外でも好きすぎるものの情報をシェアする 自分がもっている情報をシェ

    showgotch
    showgotch 2009/12/01
  • 目の錯覚でここまで見えるの?っていう画像あれこれ|blogs.com

    はてブ 目の錯覚でここまで見えるの?っていう画像あれこれ delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 デザイン・アート 2009.11.26 0 一眼レフで写真を撮るとき、設定をいじったりレンズを変えたりしていい写真を撮りたいわけですが、そんなとき人間の目ってつくづくすごいよなーって思います。光の調整、細部の見え方、色味などなど、目が一瞬で調整してるわけですもんね。 そんな人間の目で見ると「あれ?」っと思ってしまう画像が「しらさかブログ」で紹介されていました。 中にあるちいちゃい四角、全部同じグラデーションなんだそうです(!)絶対そう見えませんよね?? 背景色を単一にして、ちいちゃい四角の色がわかるようにした図は、ぜひこちらで。 こちらはドラゴンイリュージョンという有名なおもちゃなんだそうです。モナリザみたいに、どこから見ても自分の

    showgotch
    showgotch 2009/11/27
  • パー速で語られた、とある男女の奇跡の実話。【10/18タイトル修正】|blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ 2ちゃんねるで語られた、とある男女の奇跡の実話。 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 面白ニュース・2ch系 2009.10.16 0 たくさんの人が、それぞれの目的をもって訪れる巨大掲示板2ちゃんねる。 そこには訪問者の数だけドラマがあり、映画小説をも超える感動の実話が語られることも珍しくありません。 そしてまた新たに生まれた壮大な物語を、2ちゃんねるまとめブログ「暇人\(^o^)/速報」で見つけました。 最終的に5つの記事に分かれるほどのボリュームとなったこの物語は、スレッド主の何気ない一言から始まったのでした......。 1 名前:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:06:24.98 ID:2bDrzic0 昨日昔を思い出す事が有ったから聞いて貰いた

    showgotch
    showgotch 2009/10/17
    2chで語られたことを実話と書き込むエントリ主のリテラシを疑う。「実話?」か「逸話」、「エピソード」くらいに変えるべき。まだ読んでないけど。
  • 全身麻痺になったチンパンジーの介護からわかった人だけが持つ可能性とは?|blogs.com

    はてブ 全身麻痺になったチンパンジーの介護からわかった人だけが持つ可能性とは? delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 サイエンス・学術 2009.09.22 0 誰にでも心が沈み込んでしまう時があるものです。それが自分のことならともかく、親しい人間が苦しんでいるのを見るのは、周りの人間にとっても同様です。 人間でなくとも、動物が苦しんでいるのを見るのはどうでしょう。それが自分のペットなら? ペットでなくても、日頃から接している動物なら? 2006年の9月26日の朝、霊長類研究所にいる、当時25歳のチンパンジーのレオが、倒れているのが発見された。脊髄炎を起こし、それ以降、全身が麻痺して寝たきりの状態になってしまった。 人が同様の状態になったら、その苦悩はどれほどのものでしょうか。高い知能を持ち、人間のような心の動きを持つとも言われる

    showgotch
    showgotch 2009/09/23
  • 技術系教育者が選ぶ二十歳までに読みたい本10冊|blogs.com

    はてブ 技術教育者が選ぶ二十歳までに読みたい10冊 delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 生活・趣味旅行・創作 2009.09.11 0 技術教育者のshowgotchさんが、若い時に「これは読んでおきたかった」というを厳選して10冊ご紹介。 エンジニアの方は、仕事上英文のマニュアルや資料、専門書に目を通すことは多いと思いますが、ここではそういった専門書ではなく、こんな基準で選ばれたが紹介されています。 多分当時の僕に文字多めの専門用語多めのを渡しても読まないと思うので誰でもそれなりに読めて面白くて気付きが多いって基準でセレクト。 「自分の小さな「箱」から脱出する方法」 「なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?--- 小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方」 「新教養主義宣言」 1冊1冊に一言書評

    showgotch
    showgotch 2009/09/11
    たしかに技術教育者(technology educationalist)ではあるけど、エンジニアリング教育じゃないです 笑 紹介ありがとうございます
  • 1