タグ

ブックマーク / suck-a-sage.hatenablog.com (1)

  • 芸術鑑賞 - ささやかな抵抗

    学校で教えてくれない、芸術を評価するための6つの視点 - 技術教師ブログ うーん,私の考えとは結構違う気がする. 読書感想文を書かせて「共感できました、すごかったです。」、ダンスを見せては「かっこよかったです」「ポーズが斬新でした」、絵を見ては「絵がキレイでした」「癒されました」。そんなものは鑑賞ではない。 私にとって芸術鑑賞とは,「感情に素直になる訓練」のようなものですね.それによって自分を見つめると言うか.「心が感じる『良い』と思うもの」と,「頭で考える『良い』と思うもの」ってありますよね?そこで,常に「心が感じる『良い』と思うもの」ありきで,その理由を考えるのが芸術鑑賞だと思う.それを良いと思うまでに知識が必要であってもいいんだけど. 素直に評価を付けてみることで,自分の価値観を自分が知る.そういうところに芸術鑑賞の意義があるように思う. これらの視点からその芸術の価値を再発見するこ

    芸術鑑賞 - ささやかな抵抗
    showgotch
    showgotch 2009/10/28
    エロいものに対してエロい!勃起した!て感情に素直に評価させ声に出させる訓練、大事ですよね
  • 1