教育に関するsin20xxのブックマーク (3)

  • 外国人「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 : 哲学ニュースnwk

    2013年09月29日08:00 外国人「日が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 Tweet 1: スターダストプレス(埼玉県):2013/09/28(土) 17:37:53.75 ID:bbilSc7xP 日の大学生はなぜ勉強しないのか NHKニュースで「日の大学生が予習復習のために費やす勉強時間は一日平均39分」というデータが発表されていました。まさに「ぬるま湯大学」です。 私が大学(早稲田大学)に通っていた時も似たような状況でしたがが、 これが日の国際競争力をなくしている原因の一つであることをより多くの人が強く 認識すべきだとつくづく思います。 私は米国の大学(University Washington)でも勉強した経験がありますが、 日の大学とは全く異なっていました。 まず第一に、予習をしていかなければ全く授業について行けません。 授業にもよりますが、90分の

    外国人「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」 : 哲学ニュースnwk
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/29
    まったく反論できない。なぜ大学に入るのかという定義から見直すべき。今後少子化が進むかなただ通うだけの大学にもはや意味はない。日本企業が優位な時代は終わっているわけでもう少し視野を広げよう。
  • 朝日新聞デジタル:「授業、まず家で」試行へ 動画見て予習→教室では応用 佐賀・武雄市が「反転授業」 - ニュース

    紙面で読む反転授業のイメージ  佐賀県武雄市教育委員会は小中学生全員に1台ずつ配るタブレット端末で「反転授業」に取り組む方針を決めた。子どもは授業の動画を入れた端末を持ち帰り、家で宿題として予習。実際の授業ではわからない点を教え合ったり、議論しながら応用問題を解いたりし、学力の定着を目指す。11月に小学校1校で試行し、順次広げ… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事無料動画で変わる授業 米で講座、カーンさんに聞く4/25無料動画で変わる授業 米でオンライン講座、サルマン・カーンさん 4/25レコメンドシステムによる自動選択※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/24
    取組みはいいとおもうんだけど、ただ子供って勉強以外にもっと大切なことあると思うんだよね。あと、結果的には大きな学力差を生み出すことになるんだけどその対策はどうするの?確かに勉強は自らやるものだけどね。
  • まったくどうでもいいことを学んでいた私の大学4年間について - チェコ好きの日記

    局長 (id:kyokucho1989) さんの以下の記事を読んで、私も大学や大学院で学んだことを、思い出してみたくなりました。 四年制大学ってひどい!わけわからん教養を学ぶために大学でやってきたことをまとめる。 - マトリョーシカ的日常 私が大学生をしていたのは、2005年から2009年の4年間。 大学院生をしていたのは、2009年から2011年の2年間です。 現在は、2013年。 このあたりで思い出しておかないと、記憶が永久に葬られてしまう可能性があるので、記録として残しておきたくなったというわけです。 ちなみにプロフィールにあるとおり、私は「役に立たないことを学ぶ学部代表」として名高い文学部、それも芸術系の出身です。 大学の頃の話を、理系や法学、政治経済系出身の知り合いにしたりすると、いつも苦虫を噛み潰したような顔をされます。そして苦し紛れに彼らがいうことは、「ラクそうでいいね」。

    まったくどうでもいいことを学んでいた私の大学4年間について - チェコ好きの日記
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/24
    振り返ることができる学生生活は良い意味で充実していたのだと思う。仮に文学部に進んでいなかった場合を考えると得たものが何であれやはり文学部に進んでよかったのだと私は思う。結果は将来論じれば良いかと。
  • 1