社会に関するsin20xxのブックマーク (50)

  • アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞

    証券取引等監視委員会は投資助言大手アブラハム・プライベートバンク(東京・港)を行政処分するように金融庁に勧告する方針を固めた。金融商品販売業者の登録をせずに海外運用会社の商品を実質的に販売し、金融商品取引法に違反したと判断した。金融庁は、業務の一時停止を軸に業務改善を求める構え。一方、アブラハム側は「投資助言業は逸脱していない」と見解の相違を強調している。監視委は週内にも行政処分勧告を発表する

    アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 - 日本経済新聞
    sin20xx
    sin20xx 2013/10/02
    やっとか、といったのが感想ですね。もっと早く処分してかったなぁ。ただ、やってる内容そのものがどうこうという処分内容ではないので、まぁ、純粋な海外投信の販売業として全うに情報公開してやれという事みたいね
  • 「オリンピック投資」をしなくても、満員電車はなくせる:日経ビジネスオンライン

    以前、「ニュースを斬る」で、オリンピックの純経済効果は往々にしてマイナスになり、投資については選択的であるべきということを書いた。多くの人がオリンピック関連の仕事を獲得しようと営業をかけるなか、ムダなものを作らないで済む可能性はなかなか低いのだろう。とはいえ、諦観めいたことを書いてもあまり意味はないので、オリンピックにかこつけた設備投資計画を見かけたら、代案も含めて自分の思うことを書いていきたいと考えている。 今回は、満員電車(特に東京の)について書いてみたい。ただでさえ東京の満員電車は公害ともいえるほどに人々を疲れ果てさせるものだし、東京オリンピックの開催有無にかかわらず、解消するべきものだろう。しかしながら、満員電車の改善のために多額の設備投資をする必要はあまりなく、価格コントロールを通じてオフピークをより強烈に推し進めることで十分に済むと考えている。 日は「世界一混んでいる先進国」

    「オリンピック投資」をしなくても、満員電車はなくせる:日経ビジネスオンライン
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/26
    時間帯別価格は実現性を別とすると面白い。一方で時差出勤の現状も踏まえるとそもそも企業側の環境整備が問題であってインフラ面だけでは解決しないと思う。結局交通費の負担を労働者側に転嫁する危険性が消えないし
  • 辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」から2年、彼らはどうなった?

    「辞めません。でも、頑張りません」。そう考える30歳前後の社員が増えている。目的がないゆえに、会社では時間を「つぶす」ことに明け暮れ、常に70%の力で仕事に取り組む。 誠 Biz.IDで2011年に公開した集中連載『「新・ぶら下がり社員」症候群』は、こんな言葉で始まっていた。実は当時この記事を読んだ筆者は、まさに自分のことを言われているように思えてならなかった。今はある先輩社員の一言のおかげで、ぶら下がり状態からは脱している(と、思っている)。 あれから約2年、当時「新・ぶら下がり社員」だった人々はどうなったのか。そもそもどうして「新・ぶら下がり社員」は生まれてしまったのか。自身と会社、組織側でできる対策は何なのか。連載の基となった書籍『「新・ぶら下がり社員」症候群』の筆者、シェイクの吉田実代表に聞いた。 「新・ぶら下がり社員」とは 上口 改めて、「新・ぶら下がり社員」とはどのような人を示

    辞めません、でも頑張りません――「新・ぶら下がり社員」から2年、彼らはどうなった?
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/26
    万人が全力投球できるような魅力的な環境にいられるわけでもないのだが。ぶらさがり社員を批判するほど日本の労働環境も経営者も優れてはいない。むしろ今の管理職に魅力がないことが一番の原因じゃないかと小一時間
  • 「堺の話しろ」とやじ 市長選応援の維新・石原氏 - MSN産経west

    「堺の話をしろ!」。23日、堺市長選の応援に訪れた日維新の会の石原慎太郎共同代表に、聴衆から、こんなやじが飛ぶ一幕があった。 午後8時すぎ、堺市内の中学校で日維新傘下の大阪維新の会公認候補への支持を訴えた石原氏は、約600人の聴衆を前に、現憲法は連合国軍総司令部(GHQ)の押し付けなどとする憲法観や歴史観に関する持論を展開し始めた。 これに対し、聴衆の一人が「市長選の話を聞きに来たんや」と大声で批判。「そうや」というやじも加わった。石原氏は「大事な話をしているんだ。失礼なやつだ。(前に)出てこい」と言い返した。 結局、それ以上のことはなく、演説会は終わった。

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/24
    野次を正当化する気はないけど、地方選挙を政争の道具としてしか語らない状況は異常。地方には地方の悩みや課題があるわけで、当然有権者はそれを知りたい。石原氏がその後どれぐらい堺を訪れるのかわからないが。
  • 【まとめ】しまむらの店長を土下座させ、写真アップする主婦(クレーマ)が話題にッ!炎上へ | ウホ速報

    半沢直樹じゃないんだから… ファッションセンターしまむらにクレームかけて店員を土下座させるとは… 皆様のコメントでのご支援や2ちゃんねる鬼女板の住人の願いが通じ、逮捕に至りました。ご協力ありがとうございました。 簡略経緯 クレーマー主婦がしまむらの店員に土下座させる(980円の商品で不備があったためとみられるが) 2ちゃんねるで祭りになり、既婚女子板の住人(通称:鬼女)がクレーマー主婦の情報をFBIのごとく次々と暴く。 容疑者(クレーマー主婦)逮捕 しまむら従業員より告発 2ちゃんねるでまた祭り 鬼女を英雄視する人も。 容疑者(クレーマー主婦)、容疑を認める 容疑者(クレーマー主婦)、罰金30万円の略式命令を受け「反省している」 悪事内容詳細 「従業員の商品管理の悪さの為に客に損害を与えたとして謝罪するしまむら苗穂店の店長代理阪○(デブ)と平社員○水(○ずみ)」 ピンクのは主婦の子どもと

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    これは酷い。自分も対応に納得できないときにクレームを入れることはあるが土下座とかは意味が分からない。そもそもレシートを紛失した自分の責任はどこにいったの?。証明不要で返金や交換とか普通に難しいよ。
  • 他人の幸せに嫉妬する人は、幸せになれない。

    子育てハラスメントってないの? http://anond.hatelabo.jp/20130922230538 ハラスメントだ!と騒ぐ人の論理子育ての写真 → 子宝に恵まれない私へのハラスメントか! ディナーの写真 → アレルギーに悩む私へのハラスメントか! 仕事の話題 → 就職に失敗した私へのハラスメントか! デザインの話題 → 色弱の私へのハラスメントか! 車の写真 → 交通事故で後遺症を負った私へのハラスメントか! 幸せな人の論理子育ての写真 → 子宝に恵まれなかった私にかわって、がんばってほしいね! ディナーの写真 → 私はアレルギーでべられないけど、楽しそうな事でなにより! 仕事の話題 → 私は就職に失敗しちゃったけど、お仕事も大変だよね。がんばってね! デザインの話題 → 色弱でデザイナーの道を諦めたけど、やっぱりデザインっていいものだね! 車の写真 → くれぐれも気をつけ

    他人の幸せに嫉妬する人は、幸せになれない。
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    むしろ嫉妬しない人間なんて怖いけどね。人間である以上嫉妬は仕方ない。むしろ嫉妬している自分を理解しながらどうするかが人間の価値を図る部分でしょうに。そもそも増田に愚痴る=騒ぐってどんだけ心狭いのよ。
  • 広がる「ネット依存」 病気とみなされず…専門治療に相談殺到 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットに長時間没頭する「ネット依存」が急速な広がりを見せている。睡眠不足など健康への悪影響に加え、引きこもりや不登校の引き金になるとの指摘もある。「ネット依存治療部門」を抱える国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)では全国から相談が殺到しており、依存脱却に向けた取り組みが進められている。 9月中旬、同センターにネット依存の子供を持つ保護者約10人が集まった。ネット依存家族会の会合だ。神奈川県内や首都圏の他、四国や東海など遠方からの参加者も増えている。 男子高校生の保護者は「(ネット上で多人数で楽しむ)オンラインゲームに没頭し、学校に行かなくなった」と切々と語った。パソコンを取り上げようとすると、「ゲーム仲間との信頼関係をぶち壊すのか」と反抗。「われわれには理解できない世界にいる。どうしたらいいのか」と心情を吐露した。別の保護者も「息子がネット依存であることを認めず反

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    ネットへの強い依存は広義には病だと思う。本質的にはネットにある第三者とのつながりとか関係に依存しているわけでそういった部分をケアできないといけない。ネットというよりは心の病の分野だから注意してほしい。
  • 子育てハラスメントってないの?

    FBにあげられてる子育ての写真を見せつけられるのが異常にツライんだけど あれってハラスメントにはならないの? もちろん写真をあげてる当人に悪気がないのは分かるんだけど 赤ん坊が寝てる写真とかさ、パパと顔がそっくりだとかさ、運動会で頑張ったとかさ、 どうでもいいんですよ、こっちは こちとら子供が欲しかったけど、子宝に恵まれなかったんで だからといって、他人様のご家庭を妬むのもおかしな話なのは分かってるって でも、こうも子供の写真を見せられると、 自分の生き方に問題があったから、この幸せを見せつけられてるの? 前世?前世が問題なの?? と、誰かに責められて、怒られて、自分の責任を探す毎日なわけですよ そのうち慣れるかなと思ったけど、全然慣れない。つらい [追記] ブコメありがとうございます 直接、文句は言わないようにガマンしてる(というか文句を言えることでもない)けど、 そうか、繊細チンピラな

    子育てハラスメントってないの?
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    増田というシステムに「正義」なんて言葉はないが、少なくとも批判するやつも覚えたての「繊細チンピラ」なんて言葉で適当に批判するなよ。正しい意味や使い方が分からないなら使うな。恥ずかしすぎるよ。
  • 日本のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について - ankeiy’s diary

    みなさん、日は少し残念なお知らせがあります。力を落とさぬようお読みください。連休中に暇な私が、国民を代表しまして、日のネット企業50社を選び出し、9月20日の終値でその時価総額を計算いたしました。その結果はと申しますと、以下表にしました通り11兆2,388億円というわけのわからない巨額な数字なりました。日の一般会計予算の1/9くらいの数字でしょうか。 ここでやめておけばよかったんですが、さらに暇だったので海外のネット企業の時価総額も調べてみまることにしました。不幸というものは暇なときにやってくるものです。Google先生の時価総額を見たときに驚愕いたしました。なんと30兆円!!です。私は桁を間違えているのかもしれないと何度か見直しました。けれども何度見ても30兆円じゃあーりませんか(懐かしいチャーリーじゃああーりませんか)知らぬが仏。馬の耳に念仏。サルも木から落ちる。どんな言葉もあて

    日本のネット企業が束になってもGoogle先生にまったく歯が立たない件について - ankeiy’s diary
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    正直日本は投資家も幼稚だし経営者も幼稚すぎる。労働者自身然り。良い起業家が良い投資家になり。良い投資家が良い起業家を生み出す。良い起業家のもとでよい労働環境が整備され。そしてまた良い起業家が生まれる。
  • ペット:改正法で自治体の引き取り拒否可能に 命守れるか- 毎日jp(毎日新聞)

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/23
    殺処分される事実が変わらない限り命が守られない事に変わりはない。引き取らない自治体が悪いのではなく命を最後まで看取らない人間が悪い。生命を引き取る段階でその責任を負わせる為の法律が必要
  • 朝日新聞デジタル:「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ - 政治

    政府は企業が従業員を解雇しやすい特区をつくる検討に入った。労働時間を規制せず、残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。ベンチャー企業や海外企業の進出を促す狙いだが、実現すれば働き手を守る仕組みは大きく後退する。  特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ。20日の産業競争力会議の会合で安倍晋三首相が田村憲久・厚生労働相に指示した。今後、内容を見極めたうえで実現可能なら、10月中旬に特区の地域を指定する。  解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。 続きを読む関連記事(記者有論)労働時間規制 緩和より過労死対策が先 沢路毅彦8/16東証大幅下げ懸念、成長戦略追加 安倍首相6/11裁量労働制の職種拡大を提言へ 産業競争力会議4/17裁量労働「職種拡大を」 政府会議提言へ 残業助長

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/21
    実際の所世界の大半では契約年度毎が普通なんだよね。日本がそれに従う必要があるかというと難しいけど一方で矛盾が生じている終身雇用制度と契約型雇用制度の問題は解決すべき。好いとこ取りは現実には無理だから。
  • 釣りタイトルで体罰に言及したところ見事蜂の巣になったので弁解します - ←ズイショ→

    こんばんわ。ヒレカツ弁当!うち中華料理屋ですよ!で油っこいユーモアをお届けしたその同月に体罰の話で蜂の巣にされる僕はこの消費社会の片隅で上手に踊れているのかしらと昨晩は満月を眺めてぼんやりと考えていた僕です。 それにつけてもこの世界では人目につかないところで暴力が今もまかり通ってしまっているという事実は当に悲しいことだと思うので今回は追加エントリも書いてみようということに相成りました。 さて、とつぜんドパッとアクセスが飛んでくることにもいい加減慣れてきた僕なんですが、燃えたらそれについての追加エントリはやめておこうというのはこれまで何となく厳守してきた僕です。というのも僕はあくまでどうでもいいところをあーだこーだ言うことで、それによってどうでもよくない大事なところが少しでも良くなればいいなという思いがあるだけだからです。文章は死ぬまで連続的に書き続けない限りにおいて始まりがあって終わりが

    釣りタイトルで体罰に言及したところ見事蜂の巣になったので弁解します - ←ズイショ→
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/21
    意見はいろいろあっていいと思うけど議論が苦手なのかな。以前はコメント欄封鎖もあったし。余裕という体で書き始めているけど伝わってくる限りはかなり焦ってるの感じ。あと、複数形の「僕ら」も正直微妙な感じ。
  • 大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て

    便利なので大学のホーム・ページなどでもアクセス情報にGoogleMapなどを使っているところが増えてきています。 ところが、今日そうしたホーム・ページなどで「領土等が正しく表示されていない地図」を使っている場合には「利用を停止し,PDFに差し替えるなどして正しい地図情報を掲載願います」というお触れが回ってきました。 一瞬なんのことか意味がわからなかったのですが、添付されていた国土地理院の資料「領土等が正しく 領土等が正しく 領土等が正しく 表示 されてい されてい されてい ない地図の例 ない地図の例」を見て、疑問は氷解しました。 南や北でロシア韓国中国と領土問題が生じている地域に関して、日が主張している領土をそのまま表記していない地図は「正しくない地図」として使うことを中止するようにとの勧告のようです。 GoogleMapなどで大学周辺の地図を表示している場合には、表示領域をどんど

    大学公式ページでのGoogleMap禁止令と彩雲 | 5号館を出て
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/20
    大学が国の補助を一切受けずに運営されているのであればおそらくそういった問題から解放されると思います。私立であっても約3500億円の補助金が交付されているのですがそれも些細な問題なのかなぁと感じる次第です。
  • 誰が戸籍変えた…7人と縁組され、名字変更5回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知らない間に、面識がない7人と養子・養親の縁組を繰り返したように戸籍が変更されていたとして、東京都内の建設業の男性(57)が、縁組の無効確認を求めて東京家裁に提訴し、19日に第1回口頭弁論が開かれる。 相手方7人のうち1人は死亡、4人の連絡先は不明で経緯も分からない。男性は戸籍謄を他人に渡した覚えがなく、「気味が悪い。早く当の戸籍を取り戻したい」と話している。 訴状などによると、男性は戸籍上、2001年7月に北区の男性(69)と初めて養子縁組したことになっていた。その後、05年までの4年間に、都内と千葉県の男女4人の養子となる一方、都内と栃木県の2人の男性の養父にもなる縁組がなされていた。これに伴い、名字も5回変更されていた。 男性が各自治体に提出された縁組の届け出を確認したところ、書類の筆跡は7枚とも異なり、どれも明らかに男性とい違っていた。第三者が男性と偽って勝手に届け出たと見ら

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/19
    過去には印鑑登録証の無断変更もあった気がする。現行の手続きには不備が多々ある。住基ネットの活用もそうだが少なくとも既存の手動での管理にはもはや限界があるのは確実で犯罪抑止の観点でもシステム化すべき。
  • 母親に厳しい司法判断に怒りを禁じ得ません | ヨミドクター(読売新聞)

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/19
    紹介されている判決を読む限り被告側には原告が訴えた内容での責任がないといっているだけであって、産後ケアを否定しているわけでも母親が一方的に悪いといっているわけでもないと思う。大切な事だからこそ冷静に。
  • 領空侵犯の無人機 撃墜も視野に対応 NHKニュース

    防衛省は中国軍の無人機の日周辺での飛行が初めて確認されたのを受けて、無人機が日の領空に近づいた際の対処方法の検討を進めていて、万が一、領空を侵犯して、国民の安全が損なわれかねない事態となった場合、撃墜も視野に対応することにしています。 今月9日、防衛省が東シナ海で国籍不明の無人機1機が飛行しているのを確認し、航空自衛隊の戦闘機が撮影した写真を公表したところ、中国国防省は直後に中国軍の所属だと認めました。 防衛省は中国軍の無人機が以前から東シナ海で飛行訓練を行っているのを把握しており、中国が海洋進出を活発化させるなか、今後、無人機が日の領空にさらに近づいて来る可能性があるとみて、そうした際の具体的な対処方法の検討を進めています。 これまでの検討では、無人機は有人機と違い、無線やパイロットのサインでの警告が通じない可能性が高いとして、万が一、領空を侵犯して、国民の安全が損なわれかねない事

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/17
    網で捕まえる案だが、日本の自衛隊の技術だと本当にやりかねないと思う自分がいる。それ程日本の自衛隊はそういった方面はずば抜けて技術が優れていますから。それも無傷で捕まえそうで本当に怖い。余計怒らせそう。
  • ロンドン五輪での便乗商法禁止はこうなっていた【やや衝撃】 | 栗原潔のIT弁理士日記

    7年後の東京オリンピックに関して、公式スポンサー以外がオリンピックを連想させる言葉をビジネスで使うことが禁止される根拠がどこにあるのかをいろいろと考えてきました(関連エントリー1、関連エントリー2)。 ふと、ロンドンオリンピックではどうなっていたかが気になり調べてみたら衝撃の事実がわかりました。ロンドンオリンピックでは、London Olympic Games and Paralympic Games Act 2006という特別法を立法しており、そこでは五輪マークの無断使用禁止やダフ屋行為の禁止に加えて、London Olymipics Assiciation Right(いわば「ロンドンオリンピックを連想させる言葉使用権」)という権利を定めて、オリンピックを連想させる言葉自体の商用使用を制限するようになっていたのです。 たとえば、オリンピック会場の近くで、公式スポンサー以外が、game、

    ロンドン五輪での便乗商法禁止はこうなっていた【やや衝撃】 | 栗原潔のIT弁理士日記
    sin20xx
    sin20xx 2013/09/12
    難しい問題ですね。スポンサーの存在があるから現在のレベルで運営できているわけで。少なくともビジネス利用を想定する部分については制限されるべきで、個人のブログ(アフィリエイトはNG)等は緩和すべきかな
  • Masato Kinugawa Security Blog: たぶんXSSが理由でインターネットがとまった

    昔自分が利用者だったサイトのセキュリティ問題(XSS)をいくつか報告していたのですが、おそらくそのリクエストを理由にインターネットが使えなくなりました。プロバイダに接続を止められたのです。 そのサイトで問題をみつけたとき、サービス提供者側の反応を示す兆候がありました。 問題を発見後、しばらくしてアクセスしようとすると、アクセスを拒否されたからです。 サービス提供者には問題を報告し、アクセス拒否についても、一応、今報告してる通りこれは攻撃ではないので誤解なきようよろしくとメール連絡したところ、問題は修正されました。 これで真意は伝わり、アクセスと関連付けられ、アクセス拒否に対する誤解も解決しただろうと思ったのですが、その後急にインターネットが使えない事態にまでなるとはだれが予想できたでしょうか…。(今は携帯の回線を使っています) プロバイダから書面が届き、書面には問題の報告時とほぼ同じ日付に

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/11
    詳細がわからないけど、4日付でベネッセサイトに被害の報告がでてますね。彼の指摘に対応をしていなかったのか。また、今回どういう理由でベネッセがこのネット切断措置に関わっているか知りたい。気になる案件。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/10
    何が正しいかという点は置いておいて、確かにあの時期は正しい事をいっても誰も真っ直ぐは聞いてくれていなかったのはその通りだと思う。1番悪いのは煽ったメディアだがそれを聴いている我々にも十分責任はあった。
  • あらためて、オリンピックに経済効果なんかないこと。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昔、Voiceに、オリンピックに経済効果なんかないし、無理して誘致すべきでない、というコラムを書いた。 オリンピックには経済効果なんかありません。(2007/05) 2007年の話で、ここで話題にしているのは、2016年リオデジャネイロオリンピックが選ばれたときの話。ぼくが言ったとおりアメリカ大陸になったでしょー。 で、その中で話題にしている研究というのは、以下のものだ。 Jeffrey G. Owen (2005) "Estimating the Cost and Benefit of Hosting Olympic Games: What Can Beijing Expect from Its 2008 Games?" The Industrial Geographer, Volume 3, Issue 1, p. 1-18 こうやっても君たちは読まないだろうから、ざっと訳してあげまし

    sin20xx
    sin20xx 2013/09/10
    少なくとも閉塞的な雰囲気が明るくなった事や、7年間少なくともワクワクする人がいるというだけで経済効果はともかく心理的効果はあるかと。当然逆を考える人もいるでしょうが、それは何にでも起こることなので。