タグ

プロトタイピングに関するsisicomのブックマーク (2)

  • UIデザイン・プロトタイピングのセミナー交流会に行ってきました #popapp - ぬんびりぶろぐ

    2014年9月10日、渋谷ヒカリエのDeNAさんで開催された UIデザイン・プロトタイピングのセミナー交流会 行ってきました 100名定員のところ268名参加希望が来ちゃうという人気ぶり! はじめて見たときに、iPhoneだけでプロトタイピングできちゃうスゴイ!!と衝撃だったプロトタイピング用アプリ「POP」を開発したBenさんのお話と、あの凄腕デザイナーでデベロッパーな深津さん(@fladdict)が登壇するのだから、この人気も納得です スケジュール 17:30 開場 18:00 – 18:10 オープニングトーク 18:10 – 18:40 POPとUS式のアプリデザインについて by Ben Lin 18:40 – 19:25 ペーパープロトタイピング入門 by fladdict 19:25 – 19:40 会社および事例説明 by DeNA 19:40 – 21:00 交流会 PO

    UIデザイン・プロトタイピングのセミナー交流会に行ってきました #popapp - ぬんびりぶろぐ
    sisicom
    sisicom 2014/09/26
    プロトタイプの作り方、触って見ないとわからない
  • モバイルUI設計プロトタイピングツール「Handmock」

    (2014年9月1日追記) プロトタイピングツールは、以下のページにて正式名称「Handmock」としてご紹介しています。 Handmock: Mobile UI Design Prototyping Kit スマートフォンをはじめとするモバイル端末が急速に普及し、また数年前からの「モバイルファースト」の流れを受け、プロジェクトにおけるモバイルUIデザインの占める割合は高まる一方です。 しかしその設計、制作は、PCサイトのそれとも異なっており、デザインの現場ではスピーディーかつ効果的な設計方法の検討、プロセスの導入が必要とされています。コンセントが扱っているプロジェクトの現場でも同じです。 そこでコンセントでは半年ほど前から、モバイルファースト時代のモバイルUI設計プロトタイピングツールをプロトタイピングしています。 このツールは、独特の形状と機能をもった付箋紙と付属品がパッケージになっ

    モバイルUI設計プロトタイピングツール「Handmock」
  • 1