タグ

キャリアと大学に関するskypenguinsのブックマーク (2)

  • 就活「超・早期化」 大学はレジャーランドどころか“職安”に

    2019年の就職活動を揺るがした「リクナビ事件」。就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が、サイトに登録した就職活動中の学生の「内定辞退率」を人工知能AI)で予測し、企業に提供していたことが8月に発覚した。 同社は18年以降、学生がサイト内でチェックした企業の閲覧履歴情報などを収集。AIを活用しその学生が内定辞退する確率を算出し、学生人にも十分な説明のないまま有償で30社以上に提供していたという。厚生労働省は「(一連の行為は)人の同意を得ても法律に違反する」との見解を打ち出し、政府の個人情報保護委員会は12月、サービスを利用した企業にも行政指導をした。その中には、トヨタ自動車や三菱商事といった有名企業も並ぶ。 就活生に人気の大手までもがこぞって「内定辞退率」を欲しがるのは、人材不足の中でより確実かつ効率的に、有能な人材を確保したいと考えているからだ。「

    就活「超・早期化」 大学はレジャーランドどころか“職安”に
    skypenguins
    skypenguins 2019/12/11
    新卒一括採用と解雇規制のお陰で研究者や医師志望以外にとって大学は既に大昔から暗に「そういう場所」っていう認識だっただろ/それがオフィシャルになっただけなので、何を今更…感がすごい
  • 教授メッセージ – 疾患情報研究分野 (生理学教室)| 今井研究室

    こちらのサイトは更新されていません。ウェブサイトはこちらに引っ越しました→https://www.lab.med.kyushu-u.ac.jp/dn/ 教授挨拶 教授 今井 猛(Takeshi Imai, Ph.D.) 九大ウェブサイトの挨拶文はこちら。 九大ウェブサイトの教授メッセージはこちら。 プロフィールはこちら。 2017年4月より基礎医学部門、疾患情報研究分野の教授に着任しました。当分野は新設された研究室で、生理学の学部教育を担当しています。 私は2001年に東京大学理学部を卒業後、同理学系研究科にて、坂野仁先生の下で研究者としてのトレーニングを受けました。当時から、我々の脳がどのように構築されるかを知りたい、というのが大きな目標でしたが、大学院時代には、当時大きな謎とされていた嗅神経細胞の軸索投射の問題に取り組みました。2006年に博士号(理学)を取得後も数年間坂野研究室で引き

  • 1