タグ

日本とAppleに関するskypenguinsのブックマーク (5)

  • 【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース

    【六木ヒルズ発】六木ヒルズの上層階にあるApple Japanのオフィス。ここで働く人たちの服装は、みんなカジュアルだったり少し個性的だったりする。 そこに現れた竹林さんのいでたちは、スーツにネクタイという伝統的なスタイル。「Appleはカリフォルニアの会社だから、当はスーツ・ネクタイはダメなんです」とのこと。でも、広報部長として霞が関や永田町で要人と会う機会があるため「TT(竹林さんのイニシャル)は仕方ない」と社内的には容認されているそうだ。こういうドレスコードもちょっとAppleらしい。 (紙主幹・奥田芳恵) ●「Appleに移るのはやめたほうがいい」と誰もが言った 竹林さんは、もう20年以上Appleの広報部長を務められていますが、こちらに入社されたきっかけはどんなことだったのでしょうか。 いわゆるヘッドハントですね。 それまでも外資系企業で広報やマーケティングの仕事に携わっ

    【対談連載】Apple Japan 広報部長 竹林 賢(上) (2024年1月5日) - エキサイトニュース
  • 「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート

    ジョブズよ、なぜ、語ってくれていなかったのか・・・ ジョブズは、2011年に亡くなっている。私が取材してきた「新版画」とのつながりについて、人が直接話したり、書き残したりしたものは見つかっていなかった。 「ジョブズが直接、新版画に言及しているカギカッコがないことが最大の弱点でしたね」 これは、英語番組を一緒に制作した同僚の言葉だった。マッキントッシュの開発チームのメンバーやアップル社の幹部でさえ、誰も知らない。そう思わざるをえないほど、新版画とジョブズとのつながりは極めてプライベートで、ベールに包まれていた。 けれど、“状況証拠”はある。ならば、それを積み上げていくしかない。アメリカ取材に必ず行く。ビル・フェルナンデスさんがいるニューメキシコ州のアルバカーキがロケの最終目的地だ。50分の日語番組は、きっとできる。 前年のリポートから番組まで一緒に仕事をしてきた荒木真登あらきまさとディレ

    「スティーブ・ジョブズ1.0」の真実(後編)|NHK取材ノート
    skypenguins
    skypenguins 2023/10/05
    LinkedIn経由でジョン・スカリーに会えるとか夢があるな
  • アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「こんな大事なことをどうして黙ってたんだ」。1月、台湾部品メーカーの淳安電子(SOE)トップの秦国峰は憤慨した。1年近く練り上げてきた液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)への金融支援が、JDIと米アップルとの「密約」でちゃぶ台返しをらったからだ。【次回記事】補助金頼みで暗雲 台中連合のJDI出資交渉中国の自動車部品メーカーの創業者を父に持つ秦は自らも部品会社を経営し、父の背中を追っ

    アップル「密約」 JDI支援、波乱の幕開け(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    skypenguins
    skypenguins 2019/04/23
    キャリアがiPhone売るのに上納金払わないといけなかったんだし昔ながらの林檎じゃんね
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    skypenguins
    skypenguins 2015/08/25
    スマホの元祖がiPhoneってことになっててBlackBerry涙目
  • やっと分かった、iPhone 6 SIMフリー販売中止の理由

    目次 1. はじめに/結論/iPhone 6販売開始/中国販売開始 2. 中国での販売価格/アップル経営会議/販売中止/SIMロック解除の義務化 3. 決算発表/シャープ赤字転落/時価総額7000億ドル超/キャリアからの圧力? 4. 販売再開/ソニーXperia Z4発表/アップルがGoogleを抜く 5. まとめ/予想/予告 はじめに 2014年12月9日夜。 それは突然の事でした。 かれこれ1年以上も悩んで、数か月掛けて調べて、やっとの事でお金を工面し、ついに意を決して格安SIM会社と契約して、いざiPhone 6のSIMフリー版を購入しようとApple Storeをアクセスしたのですが、どこをクリックしても購入画面に辿り着けません。 恐らく下の薄い表示画面で、選択箇所を虚しく何度も何度もクリックした方も多かったと思います。 変だな、昨日は購入画面に辿り着いたのに。 それもそのはずです

    skypenguins
    skypenguins 2015/03/25
    日本市場を軽視って言うけど、むしろ今の方が昔より日本市場を重視してるような…WWDCでの日本のキャリアの扱いが年々どんどん大きくなってるし
  • 1