タグ

歴史に関するsnowdrop386のブックマーク (192)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/11/14
    世界史に関するトリビアとジョークがまとめられている。世界史が楽しめる人には面白いと思う。
  • 藤村操 - Wikipedia

    藤村 操(ふじむら みさお、1886年(明治19年)7月20日[1] - 1903年(明治36年)5月22日)は、北海道出身の旧制一高の学生。華厳滝で投身自殺した。自殺現場に残した遺書「巌頭之感(がんとうのかん)」によって当時の学生・マスコミ・知識人に波紋を広げた[2]。 出自と家庭[編集] 祖父の藤村政徳は盛岡藩士であった。父の胖(ゆたか、政徳の長子)は明治維新後、北海道に渡り、事業家として成功する。 操は、1886年(明治19年)に北海道で胖の長男として生まれ、12歳の札幌中学入学直後まで北海道札幌で過ごした。単身、東京へ移り、開成中学から一年飛び級での京北中学に編入[3]。この間の1899年(明治32年)に父・胖が死亡[注釈 1]、母や弟妹も東京に移り、同居[5]するようになる。1902年(明治35年)、第一高等学校に入学。 父の藤村胖は、屯田銀行頭取である。弟の藤村朗は、建築家で三

    藤村操 - Wikipedia
    snowdrop386
    snowdrop386 2008/09/10
    それにしても登場人物が豪華すぎる。
  • やる夫と学ぶ教科書に載ってない新左翼の歴史| Power2ch

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2008/07/11(金) 23:22:04.65 ID:5SfMRDPc0 ___     ________ ____,../     \   | |          | ノ   /       \ | | 結果      |    またバイトの面接に落ちたお… /   /               | | 不合格     | 仕事しない暦=彼女いない暦=年齢 の |     |::..           ...::::| |          | 記録を更新してしまったお… ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | ( 嫌 生 恥 こ ) ) だ .き .を れ(

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/07/27
    「自分は正しい。自分にはむかう奴はすべて敵」というのが狂気を生み出したのだろうねえ/クラヲタが楽器の演奏をしないように、活動ウォッチャーが活動家でないのはさほどおかしくはないな。
  • ワラノート やるおで学ぶ太平洋戦争

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/05/14
    前半のいけいけゴーゴーという展開と、後半の何をやってもだめぽという展開の落差がよく表現されている。
  • やるおで学ぶ日本の歴史

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/12/02(日) 12:19:57.58 ID:MkAsljvA0 【天孫降臨】 \  \\        _        // / / <            , -=ミ;彡⌒`丶、          > <            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶        > <         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ       > <         l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l       > <         !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ       > <         ',::::j ==ュ  r== 

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/05/14
    大学の法律科目の講義における、試験直前の急加速を思い出す展開に笑った。それにしても元寇のときの神風って、向こうにしてみればまさにAAのようなもんだったんだろうなあ…
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/04/13
    南北朝問題は、戦前日本の「天皇大権説」と「天皇機関説」の対立の思想的根源になっているところだから、一度きちんと勉強しておきたいと思う。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/22
    戦後60年をとってみても、最初の30年の変化量と、その後の30年の変化量はだいぶ違うものね。見た目の大きな変化はコンピュータ関係ぐらいじゃないかなあ。
  • 評価は低いが実は有能だったと思われる人物 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:日史板「評価は低いが実は有能だったと思われる人物」 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1126809392/ 1 名前:日@名無史さん[]投稿日:2005/09/16(金) 03:36:32 小早川秀秋 http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/rekidai/koba/hideaki.htm ・朝鮮の役で奮闘 ・岡山城の整備など内政 武田勝頼 ・NHK、「その時歴史は動いた、参照」 田沼意次 http://www.uraken.net/rekishi/reki-edo03.html ・封建的道徳の支配する時代に重商主義を採用

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/18
    歴史上の人物の評価って、当時ではなく現在のモノサシで決まるから、有能だったにも関わらず低評価の人が生まれるのだろう。どの歴史上の人物が高評価といわれるのかを見れば、現代という時代が見えてくるのかもね
  • センター社会 科目選択を極める - 受験勉強法Blog

    □表をみる上での注意(飛ばしてもかまいません) ・標準偏差は過去五年程度の大体の平均値。また、()内は去年(2010年度)の数値。参考サイト→赤マル・ドットコム:科目別 受験者平均点 ・分布形は「高得点層、中間層、低得点層にどれくらい人数がいるかを示したもの。標準偏差だけでは計れない「高得点のとりやすさ」等を判断するのに使う。こちらのグラフを参考にした。 ・他の項目はA(高)←→D(低)であり、()内は6科目中の順位。 □数値による分析 センター選択科目のすすめ 地理歴史とセンター選択科目のすすめ 公民で、地理歴史と公民をそれぞれ科目ごとに分析した。しかし、それだけでは十分ではない。地理歴史と公民を総合して社会として考え、実際に科目決定しなければならない。特に理系受験生と私大センター利用入試受験者にとって地理歴史と公民はどちらでも選択可能な場合がほとんである。両科目の垣根はないも同然だ。

    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/17
    「高校世界史は広くて浅い科目だから、時間はかかるけれども覚えるのはそんなに大変じゃないし、一度覚えてしまえば安定して高得点をとることができる科目だよ」というのは比較表を見てもいえることだなあ。
  • 「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena

    15巻まで出終わったということで、「ローマ人の物語」シリーズ全体を見返してみませう。とか言いつつ、主に、というか100%悪口になります。ちなみに15巻単独については 別に感想を書いた のでそっちをどおぞ。 塩野七生の悪いところは「キャラ萌え」の癖があるところです。歴史をキャラクタとしての人物を通して見ることしかできない。「英雄(およびボケ為政者)によって歴史が作られてきた」史観ですね。まあ物語作家って職業の限界だと思う。物語って常に「登場人物」が必要で、物語作家は登場人物個人の目と声を通してしか物語を紡ぐことができない。同じ欠点は司馬遼太郎にも見られます。英雄物語(およびボケ為政者の悲劇)としてはすんごく面白いんだけどね。 実はローマ帝国崩壊の大きな原因に「3世紀以降北半球の気候が寒冷化した」という話があります。この時期はローマ帝国に限らずあちこちで戦乱が記録されていて、例えば中国では漢が

    「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena
    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/15
    「キャラ萌え史観でローマについて書いてみたい」という人に対して、「キャラ萌えしかふれていないのはおかしい」という主張をするのはナンセンスかと思う。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」をわたしが知らの専門家はどう評価しているのか?

    「ローマ人の物語」を10倍楽しく読む方法シリーズっ(実は続いている)。 「ローマ人」ツッコミどころ多すぎー、塩野節がイイ感じを醸しだしているんだけど、調子っぱずれなトコは耳に障る。「面白ければ、それでいい」というスタンスでヘンなところは嘲笑(わら)って読み流してる。 しかし、物語のくせに「これこそ事実だ」的な断言口調や、根拠レスで歴史家をけちょんけちょんに貶すのはいかがなものかと―― 心配するのは余計なお世話? 【問】 歴史の専門家は、「ローマ人の物語」をどのように評価しているのか? あるいは黙殺しているのか? それとも目の敵にしているのかね? ここでいう専門家とは、学術的な権威の裏付けを持つ人で、一般に教授とか呼ばれている人々。図書館のレファレンスサービスで調べてもらったのだが、クリティカルな回答を得られたので紹介する。カンタンに言うと、【答】 黙って言わせときゃいい気になって!「聞き捨

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「ローマ人の物語」をわたしが知らの専門家はどう評価しているのか?
    snowdrop386
    snowdrop386 2008/03/14
    「ローマ人の物語」は歴史を学ぶものでも塩野史観をウオッチするものでもなくて、「好きなもの語り」をする塩野のばあさんを楽しむものなんじゃないかなあと思うようになってきた。
  • コーエー数値化スレまとめ

    snowdrop386
    snowdrop386 2007/08/25
    世界中の軍人や政治家の能力を、コーエーのゲームの指標を用いて数値化するスレのまとめ。その数値を導き出す際にどこに注目したかを考えながら見ると、評価者の歴史に対する視点が見えてとても面白い。