タグ

エンタメと文化とこれはびっくりに関するsolt-nappaのブックマーク (36)

  • 2500万部「パタリロ」花とゆめ ※国王、男性 /テレビアニメ化、劇場アニメ..

    2500万部「パタリロ」花とゆめ ※国王、男性 /テレビアニメ化、劇場アニメ化、舞台、実写映画化 2160万部「動物のお医者さん」花とゆめ ※獣医学部の学生、男性/テレビドラマ化 1800万部「赤ちゃんと僕」花とゆめ ※長男/テレビアニメ化 1800万部「あさきゆめみし」mini ※光源氏 1700万部「夏目友人帳」LaLa ※15~17才少年/テレビアニメ化(7期)、劇場アニメ化(2作) 1200万部「BANANA FISH」別冊少女コミック ※イケメン天才不良少年/テレビアニメ化、舞台化 1100万部「っポイ!」LaLa ※男子中学生/テレビドラマ化 1000万部「天使禁猟区」花とゆめ ※高校生少年/ドラマCD、OVA化 800万部「八雲立つ」LaLa ※美少年&教員志望男子大学生/ドラマCD、OVA化 800万部「エロイカより愛をこめて」 月刊プリンセス ※男色の美術品窃盗犯、男性

    2500万部「パタリロ」花とゆめ ※国王、男性 /テレビアニメ化、劇場アニメ..
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/05/27
    「花とゆめ」「LaLa」はじめとした白泉社系の強さに驚く。くしくも今、「花とゆめ」創刊50周年記念展やってて、改めて全盛期の「花とゆめ」の勢いと異端児性を感じてる
  • 修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」

    𝐼𝑁𝐸 @inemouse ルーヴル美術館で、数ヶ月の修復作業が終わって再び公開されたドラクロワの「民衆を導く自由の女神」を観た。あまりにも色鮮やかで気絶するかと思った。 pic.twitter.com/BnSve2AdpZ 2024-05-07 07:20:28 リンク Wikipedia 民衆を導く自由の女神 民衆を導く自由の女神(みんしゅうをみちびくじゆうのめがみ、仏: La Liberté guidant le peuple)は、ウジェーヌ・ドラクロワによって描かれた絵画。1830年に起きたフランス7月革命を主題としている。 中心に描かれている銃剣つきマスケット銃を左手に持ちフランス国旗を目印に右手で掲げ民衆を導く果敢な女性は、フランスのシンボルである、マリアンヌの姿の代表例の一つである。絵画としてのスタイル、フランス7月革命というテーマから、絵画におけるロマン主義の代表作と

    修復の終わった「民衆を導く自由の女神」、修復前と比べると印象があまりにも違いすぎて驚き「こうなってたのか…」
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/05/14
    もの知らずで恥ずかしいのだけど、この女神「マリアンヌ」いうん?! えー! マリアンヌ(フランス語発音)=メリーアン(英語発音)やん!! たかみざーさーーん! 知ってたー?!
  • 『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』ED主題歌をmeiyoさん、THE ALFEE、山本 彩さんが担当!

    『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』ED主題歌をmeiyoさん、THE ALFEE、山 彩さんが担当! GRe4N BOYZを含めた4組がそれぞれに書き下ろした楽曲によるプロジェクトも始動 『シンカリオン』シリーズの新作TVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』が、2024年4月7日からテレ東系列ほかにて放送! 今回、先日発表されたGRe4N BOYZによるオープニング主題歌「閃光ハヤブサ」に続いて、エンディング主題歌情報が公開されました。 エンディングを担当するのはmeiyoさん、THE ALFEE、山彩さんの3組。発表にあわせて、実在する新幹線をモチーフにしたタイトルで主題歌を書き下ろす“UTA-RAIL♪PROJECT(ウタレール プロジェクト)”の始動も発表されました。 meiyoさんによる書き下ろし楽曲のタイトルに加え、各アーティストのコメントなどが到着しています

    『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』ED主題歌をmeiyoさん、THE ALFEE、山本 彩さんが担当!
  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/02/02
    「『海猿』はファンのものであっておまえのものじゃない」?????? これ言ったやつ、じゃあおまえが好きな作品は誰が考えたとおもってんだろう???
  • ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました*************************** https://anond.hatelabo.jp/20240116110533 訴訟をうけて更に心に湧いた感想を書きました(24/1/24) https://anond.hatelabo.jp/20240124115643 以下文************************************* 中学生~就職するぐらいまで。80年代の後半から2000年すぎぐらいがピークで好きだった。 東京に住んでるんだけど、雑誌で「今大阪ではダウンタウンっていう面白いコンビがいる!」という記事を見かけて、大阪に住む従弟にお願いして4時ですよーだのビデオを送ってもらってクラスの友達と見たりしていた。関東地方だとなかなか見られなかったから渇望感もあって、東京で見られる番組が始まった時はすご

    ダウンタウン、好きだったんですよ。 蛇足を補足しました************************..
    solt-nappa
    solt-nappa 2024/01/16
    私が無意識のうちに書いたのかと思ったじゃないの!(どうでもいいけど私は『ガキの使い』の公開収録を見に行ったことありますの)
  • ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツ、『紅白』25年ぶり出場決定 そろってテレビ出演は21年ぶり

    大みそか恒例の『第74回NHK紅白歌合戦』(後7:20~11:45 総合ほか)に、ポケットビスケッツ、そしてブラックビスケッツの出場が発表された。2組そろってのテレビ出演は21年ぶり、紅白には1998年の第49回以来、25年ぶりの出場となる。歌唱曲は後日発表される。 【写真】その他の写真を見る 今年の紅白歌合戦のテーマは「ボーダレス -超えてつながる大みそか-」。さらに、テレビ放送70年を記念した特別企画「テレビが届けた名曲たち」が予定されており、テレビから生まれ、時代を彩った名曲の数々を紹介するこの企画に、民放の人気バラエティー番組から生まれた音楽ユニット、ポケットビスケッツとブラックビスケッツの出場が決定した。

    ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツ、『紅白』25年ぶり出場決定 そろってテレビ出演は21年ぶり
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/12/17
    わたしはブラビのほうが好きだったなー。曲も。千秋の歌声が苦手だったのよね。
  • なぜ男は「吉岡里帆が好き」と言いづらいのか 「女が嫌う女」の最前線〈きょう主演ドラマ放送〉 | AERA dot. (アエラドット)

    吉岡里帆 「女が嫌う女」から脱却できるか 10月スタートの新ドラマ『時をかけるな、恋人たち』で主演を務める「吉岡里帆」に注目が集まっている。男性から恋人にしたい有名人として絶大な人気がある一方、女性からは「あざとい」「ぶりっこ」などアンチの声が多い。吉岡里帆が「女に嫌われる女」の理由に迫る。(こちらの記事は「AERAdot.」2020年10月18日配信の記事を再編集したものです。) 【写真】アンニュイな笑顔を浮かべる吉岡里帆のかわいすぎるカットはこちら *  *  * 「女が嫌う女」をめぐる状況が変化している。かつて、その代表格だった田中みな実(33)はいまや「女が憧れる女」だ。彼女がMC陣の一角を担う「あざとくて何が悪いの?」(テレビ朝日系)は今月からレギュラー番組となった。 また、秋元康は現在最も力を入れている日向坂46の推し曲に「アザトカワイイ」を持ってきた。以前「ぶりっこ」として同

    なぜ男は「吉岡里帆が好き」と言いづらいのか 「女が嫌う女」の最前線〈きょう主演ドラマ放送〉 | AERA dot. (アエラドット)
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/10/12
    思いのほかブクマ数が伸びてた。「女が嫌う女」の最高峰は、浅倉南でないの? 知らんけど。
  • リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka

    このnoteは自分への戒めとして書く。 恥ずかしいけれどありのまま。忘れてしまわないように。 ※この文章は映画「怪物」のレビューではないけれど、ネタバレを含みます。 怪物を見る予定がある人は、どうか映画を見て から読んでください。 リトルマーメイドの配役が嫌だった。 「これは差別とかじゃなくてさ」を前置きにしてたらたら自論述べていたけれど、要約すると「実写化するなら原作に忠実にしてほしい」というものだった。 ハリー・ベイリーがディズニー作品のプリンセスになるのが嫌なのではない。 彼女は歌が上手いし、可愛い。彼女が主役をやる作品が見たい。素直に。 だけど「アリエルは違うやん」と、そう思っていた。 私はムーランをエマワトソンがやっても嫌だし、モアナをアンハサウェイがやっても嫌だし、アリエルを石原さとみがやったって嫌なんだ。それは人種云々ではなくて、「原作と違うのが嫌」という思いからくる拒絶感だ

    リトルマーメイドの配役が嫌だった|yuzuka
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/06/15
    アニメのアリエルを「真っ白い肌」にとらえてるこの人、往年の「白雪姫」とか見てるのかな? わたしは実写版の広告見た時、アニメに寄せてると思えたんだけど・・・
  • 2月21日(火)、2024年 大河ドラマ「光る君へ」新たな出演者発表!

    今回は、紫式部や藤原道長の家族を中心に、新たな出演者の皆さんを発表!放送はもう少し先ですが、平安の装いに身を包んだ出演者の皆さんの姿を、楽しみにお待ちください。

    2月21日(火)、2024年 大河ドラマ「光る君へ」新たな出演者発表!
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/02/22
    (晴明の)なんだよ、ユースケって!
  • 大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ

    公共放送のNHKにエンタメはいらない 元日銀マンは、はたしてNHK会長として適任だろうか。2022年12月5日、NHKの経営委員会は、23年1月に任期満了になる前田晃伸会長の後任に、日銀行元理事である稲葉延雄氏を全会一致で選出した。 稲葉氏は日銀理事を退任後、リコーで特別顧問や取締役会議長など務めた経験があるものの、それは上がりポジションのようなもの。34年勤めた元日銀マンとしてのアイデンティティのほうが強いだろう。日銀もNHKも公共性が求められることでは共通している。その点を見れば、稲葉氏が適任に思えるかもしれない。しかし、人は会見でこのように語った。 「質の高い報道、ドキュメンタリー、エンターテインメントを制作し、発信するために一番大事なのは、公共的な使命感に基づいて制作に専念、まい進できる組織を作っていくことだ」 公共放送なのだから、公共的な使命感を持つのはたいへん結構なことであ

    大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 エンタメは受信料でなく別の課金制に移行せよ
    solt-nappa
    solt-nappa 2023/01/20
    若者が音楽や漫画を無料で楽しむ感覚を嘆いていた層が、NHKの受信料には文句言う不思議。わたしはNHKのエンタメがおもしろいから無くなるのは嫌だなあ。納得して受信料払ってますよ。
  • 最後の冒険へ。インディ・ジョーンズシリーズ最新作の予告編がついに公開

    最後の冒険へ。インディ・ジョーンズシリーズ最新作の予告編がついに公開2022.12.06 15:0011,758 はらいさん 若きインディの姿も。 御年80歳のハリソン・フォードですが、彼が演じる最後のインディ・ジョーンズシリーズ最新作の予告編がついに公開されました! Video: Lucasfilm/YouTubeインディ・ジョーンズ第5作目のタイトルは『インディ・ジョーンズ アンド・ザ・ダイアル・オブ・デスティニー(原題)』日語に訳すと運命のダイヤルという意味になりますが、それを指すものとは一体? 作の監督を務めるのは『LOGAN/ローガン』や『フォードvsフェラーリ』のジェームズ・マンゴールドですが、スティーブン・スピルバーグとジョージ・ルーカスはエグゼクティブ・プロデューサーを務めます。 また、シリーズ第1作から今作まで楽曲を担当しているジョン・ウィリアムズですが、作を最後に

    最後の冒険へ。インディ・ジョーンズシリーズ最新作の予告編がついに公開
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/12/07
    ぉおおお・・・! わたしの「ダンディ最高峰」のハリソン・フォードももう80歳なのか・・・。前作で登場したマリオンとの間の息子はどうなるのかな。いちおう観に行こう。
  • 《大河ドラマ第63作》制作決定!主演・吉高由里子 作・大石 静 大河ドラマ 光る君へ

    主人公は紫式部 時代は平安 千年の時を超えるベストセラー『源氏物語』を書きあげた女性 「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は 秘めた情熱と想像力 そしてひとりの男性への想おもい その名は藤原道長 変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の 愛の物語 躍動せよ! 平安の女たち男たち! 創造と想像の翼をはためかせた女性 紫式部 2024年の大河ドラマは平安中期に、のちに世界最古の長編小説といわれる『源氏物語』を生み出した、紫式部の人生を描きます。武家台頭の時代を目前に、華やかにひらいた平安文化の花。きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生に挑戦する大河ドラマです。 平安時代といえば、十二単じゅうにひとえ姿の女性が長い髪をひいて伏している絵を思い浮かべませんか? その優雅さはともかく、実は平安はアクティブな時代。男は仕事先や寺社、はては野山まで馬で馳はせ、女も自分の財

    《大河ドラマ第63作》制作決定!主演・吉高由里子 作・大石 静 大河ドラマ 光る君へ
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/05/11
    主演女優が好きではないが、平安大好き人間なので頑張って見る。清少納言や中宮定子様が出ることを期待する。でも平安やるなら個人的には道長主演で『この世をば』をやってほしかった。
  • 実写版「ボルテスⅤ」のメイキングを含む新規ショートクリップ公開

    フィリピンで進められている、アニメ「超電磁マシーン ボルテスⅤ」の実写化作品「Voltes V: Legacy」の新規映像がYouTubeで公開されています。 Voltes V: Legacy - One epic ride | Featurette - YouTube 宇宙からやってきた巨大戦艦スカールーク 乗っているのは角の生えたボアザン帝国の貴族、プリンス・ハイネル。 左目に傷があるのはハイネル指揮下の将軍ルイ・ジャンギャル。 同じくハイネルに従うカザリーン。 地球に降下していく円盤。 地球にある巨大基地、ビッグファルコン。 ボアザン星からの侵攻に驚く博士たち。 そして、ボルテスチームの面々。 主人公は、アニメでは剛健一でしたが、実写版ではスティーヴ・アームストロングという名前にになっていて、Miguel Tanfelix氏が演じます。 このあたりからはメイキングの様子が入ってきます

    実写版「ボルテスⅤ」のメイキングを含む新規ショートクリップ公開
    solt-nappa
    solt-nappa 2022/01/04
    すげーーーーーー! 観たいーーーーーー!
  • 吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る

    (吉田豪)当に萩尾先生サイドとしては……まあ、ざっくり言っちゃうと竹宮先生からまあ、嫌われて。「距離を置きたい」と言われて、そのことがトラウマでちょっとかなり一時期病んだ、みたいなことが書いてあるで。萩尾先生は何ひとつ悪いことをしていないので、気持ちはすごくわかるんです。だからTwitterとかいろいろ周りの感想とかを見てても、当に萩尾先生のがショックだった感じで。「内容にも触れられない」みたいな感じの人がすごく多くて。 (宇多丸)ちょっと、だから僕もこのを読んで。もちろん話題沸騰なのはわかるけど、なかなか扱い方が難しいなとは思ったんですよね。 (吉田豪)そうですね。ただ、それこそ当に読んでほしいんですよ。『少年の名はジルベール』っていう竹宮先生のも読むとかなり立体的になるし。で、ぶっちゃけあれなんですよ。僕、竹宮先生の気持ちがわかりすぎるんですよ。 (宇多丸)ほうほう。 竹

    吉田豪 萩尾望都と竹宮惠子を語る
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/05/13
    雲の上で神様同士が無言で諍いしてた・・・
  • ここから始まる、J-POPの新時代|つんく♂

    サブスクって、そもそも何?最近よく聞く言葉「サブスク」。今更「それ何?」って聞きにくいかもしれませんが、サブスクリプションの略ね。 今まではひとつのサービスに、その都度代金を払ってたものが、「月額○○○円で見放題!」とか「使い放題!」というようなサービスのこと。べ物でいう、バイキング形式のようなイメージです。音楽や動画の世界では、数年前から多くなってきましたね。 とはいえ、アーティストや作品によってはまだまだ参入していないものもあります。所属事務所やレーベルの方針によるからです。ちなみにハロー! プロジェクトもまだですね。 さて、そんなざっくりとした前提の中、今日は過去を振り返りつつ、これからのJ-POPについて話させてください。 レコードからCD時代昔の歌謡・芸能界では、ラジオで音楽を流し、それを無料で聴いていただき、曲を気にいった人にレコードやカセットテープを買ってもらう……という流

    ここから始まる、J-POPの新時代|つんく♂
    solt-nappa
    solt-nappa 2020/11/09
    つんく♂だぁぁあああ~~、てなってまだ本文読んでない。
  • タイツの日のラブタイツで炎上して消されたイラスト魚拓まとめ

    「#ラブタイツ #タイツの日 #PR #ATSUGI」のハッシュタグでタイツメーカー老舗であるATSUGIが炎上、公式に謝罪(https://archive.vn/uKC4u)をした結果、お仕事を発注されたイラストレーターが続々と絵を消して沈静化を図っている。 そもそも、このATSUGI公式Twitterアカウントは、ATSUGI社の女性社員が運用していることがちょうど1年前、2019年11月2日に掲載された「【 #タイツの日 】創業72年を迎える老舗タイツメーカーに直撃取材! タイツの秘密をいろいろ聞いてみた【聞き手:よむ】」という記事(https://archive.vn/lGEwU)でわかっている。 記事中の写真からも、「ATSUGI公式Twitterアカウント」の中の人はおそらくこの人ではないだろうか。 https://originalnews.nico/wp-content/up

    タイツの日のラブタイツで炎上して消されたイラスト魚拓まとめ
    solt-nappa
    solt-nappa 2020/11/06
    とりあえず「問題点」は横に置いておくとして。絵柄が似すぎていて個性を感じられないんだけど、今はこういうのでいいの? ひと目見て「誰某の絵だ!」とわからなくても描いてる本人はいいのかな。
  • 歌舞伎「風の谷のナウシカ」 宮崎駿監督、舞台化に2つの条件 ジブリ鈴木P「オレは協力しない、と…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    歌舞伎「風の谷のナウシカ」 宮崎駿監督、舞台化に2つの条件 ジブリ鈴木P「オレは協力しない、と…」

    歌舞伎「風の谷のナウシカ」 宮崎駿監督、舞台化に2つの条件 ジブリ鈴木P「オレは協力しない、と…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    solt-nappa
    solt-nappa 2019/10/01
    ちょっと観たいと思ったけど時期が合わなくて諦めた・・・
  • 「風の谷のナウシカ」が新作歌舞伎に 宮崎駿作品で初、菊之助、七之助、松也ら出演(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    世界的アニメーター映画監督の宮崎駿氏(77)の初期の代表作「風の谷のナウシカ」(1984年公開)が新作歌舞伎になることが11日、分かった。 来年12月、東京・新橋演舞場で尾上菊之助(41)、中村七之助(35)らの配役で上演(G2演出)されるもので、宮崎作品初の歌舞伎舞台化だ。 「―ナウシカ」はスタジオジブリ誕生の原点ともいえる作品。戦争で滅びた産業文明社会。人間は巨大生物、有毒な大気の中で生きる終末世界を舞台に、人や自然の進むべき道に苦悩する少女ナウシカを主人公にした物語。宮崎監督のメガホンで84年3月公開後、海外でも愛され続ける名作の一つとなった。 ナウシカ役は菊之助。今回、歌舞伎舞台化のアイデアを出した発案者でもある。2017年にはインド神話の新作歌舞伎「マハーバーラタ戦記」を成功に導き、放送中のTBS系「下町ロケット」(日曜・後9時)の演技でも注目を集める。主人公と対になる皇女クシ

    「風の谷のナウシカ」が新作歌舞伎に 宮崎駿作品で初、菊之助、七之助、松也ら出演(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/12/12
    近い将来、歌舞伎と宝塚のコラボ公演、とか出てくるかも知らんねぇ。
  • ドラマ「相棒」シャブ山シャブ子の弊害です

    超人気ドラマ「相棒」は、15年以上続く人気ドラマで、 傷だらけの天使時代から大ファンある水谷豊さんが主演ドラマでもあることから私も大好きな番組です。 いまだ高視聴率を誇るこの番組は、多くの方が楽しみにされている事でしょう。 この「相棒」11/7の放送が、ことさら大きな話題となりました。 内容は、闇カジノをめぐる、暴力団の資金源を断つ話しで、 刑事さんたちには「必要悪」とされるネタ元がいるんですね。 暴力団の抗争と、刑事さん達の派閥争いの中、実直な刑事さんが突然現れた、 重度の薬物依存症者の女性に殺される・・・という設定で、この重度の薬物依存症者の女性というのが、 あまりの狂気のために「怖すぎる!」と、大評判になったのです。 それはまるで「ゾンビ」のような、悪夢の演出でした。 子供たちが遊ぶ秋の気配漂う公園で、季節外れの、汚いTシャツと短パンで、 ふらふらと歩きながら、奇声を発しハンマーで刑

    ドラマ「相棒」シャブ山シャブ子の弊害です
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/11/12
    申し訳ないけど、過去何度も報じられている薬物依存症の人が起こした通り魔的犯罪のイメージって、このシーンのまんまなんだけど、それでも「デフォルメ」なのかな・・・・そうか・・・
  • キムタク次女コウキ(Koki)はさんま娘イマル(IMALU)の二の舞になるのか - 自由ネコ

    親の14光(七光 ×2)の「コウキ(Koki)」さんが話題になってますね。 お父さんがあのキムタク(木村拓哉)で、しかも、お母さんがクドシズ(工藤静香)ということでね、大変なことになってます。 でもね~、な~んか、ちょっと思い出しませんか。 明石家さんまと大竹しのぶの娘「親の14光」のパイオニア、イマル(IMALU)のことを…。 コウキは、一流モデルになれるだけのポテンシャルを秘めているかも知れないが、いかんせん、売り出し方を間違えたような気が… 正直、ブランドがどうこうって話はあんまりよく分からんのですが、苦手分野にもかかわらず、あえて取り組んでみたいと思います。 私は今回、独自のルートから情報を入手いたしました。 ジャーン! 「日刊ゲンダイ~~!」 目立ち始めた稚拙さ キムタク次女コウキは“軌道修正”急務|日刊ゲンダイDIGITAL 「日刊ゲンダイにフェイクニュース以外も載ってるのか?

    キムタク次女コウキ(Koki)はさんま娘イマル(IMALU)の二の舞になるのか - 自由ネコ
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/10/10
    多くの人が薄々気づいていたけど忖度して言わなかったのに、勇気あるなぁ。