タグ

共感とあるあるに関するsolt-nappaのブックマーク (23)

  • curetime on Twitter: "立場が上の人から、困ったことをされていませんか? #性暴力被害者支援 #性暴力SNS相談 #Curetime https://t.co/ubxNL6gDum"

  • 男性が怖い - 学びメモや考えごとなど

    2019-12-14 「男の人嫌いだよね」と言われたことが数回ある。嫌いというか、怖いんだ。 それは人生で、怖い、不安、不快な経験をたくさんしてきたから。*1 どうもそういう経験は交通事故・航空事故のように「滅多に遭遇しない」「人生であるかないか」程度に思う人も多いようだ。 1人の人間が多数遭遇していると知れば、見方が変わるのかなと書いてみる。 これは一個人の体験談である。女性全員の代弁をするつもりはないし、男性全員を責めるつもりもない。*2 被害・加害ともに男女関係なく起きうることでもある。もっと辛い目に遭った人も、酷く傷つく人も、そうでない人もいる。 こうしてほしいという主張も無いが、1点あるとすれば、私が怖がっているときに「気にしすぎ、過剰反応だ、お前が○○した・しないのが悪い、それぐらい許せ」など責めないでほしい。 次のような恐怖を感じてきたし、一度起きるとしばらく精神が削られるの

    男性が怖い - 学びメモや考えごとなど
    solt-nappa
    solt-nappa 2021/03/15
    「怖い」で済ませてあげるなんて優しいなあ。あたしゃ「嫌い」とはっきり言ってしまうな。
  • ミドリムシ+自他境界線 on Twitter: "「フェミニストは萌え絵ばかり叩いてる!」と言ってる奴らの視野。 https://t.co/jt5CzkZfS1"

    フェミニストは萌え絵ばかり叩いてる!」と言ってる奴らの視野。 https://t.co/jt5CzkZfS1

    ミドリムシ+自他境界線 on Twitter: "「フェミニストは萌え絵ばかり叩いてる!」と言ってる奴らの視野。 https://t.co/jt5CzkZfS1"
  • ブログを続けるのはけっこう辛い。それでもわたしはブログを辞めない(今のところは)。 - たま欄

    先日、はてなでもよくホッテントリに上がっている【ジゴワットレポート】のブロガーさんである、結騎 了 (id:slinky_dog_s11)さん【読者登録数:1696】、Twitterのフォロワー数がそろそろ9000に届きそうな、わたしみたいな底辺ブロガー(読者登録数:34 、Twitterフォロワー数:300人未満)からすると雲の上の存在の有名ブロガーさんが書かれていた下記記事が話題になっていました。 www.jigowatt121.com 言いたいことはよーくわかる。 Twitterにも、文才のある人、センスのある人は山ほど居て(わたしなんかがブログを書いていて、申し訳ない・・)と思うこともあるし、ツイートではなく文章としてきちんと読ませて欲しいという人もたくさんいらっしゃいます。 そして、今まで黙っていた(?)けど、わたしもオタクブログの徘徊が大好きなんです! 映画海外ドラマ、ジャニ

    ブログを続けるのはけっこう辛い。それでもわたしはブログを辞めない(今のところは)。 - たま欄
    solt-nappa
    solt-nappa 2019/08/29
    わたしもブログ15年以上続けてる。最近はTwitterが主流だから読んでくれる人も減ったけど、わたしが書きたいから続けていくと思う、特にウチのおじぃたちが活動している限りは。
  • やたらと文章上手い人って何したらああなるの?

    たまに居るじゃん。初投稿します!とか言いながらなんじゃこりゃー!ってくらい文章力高い人。 逆に昔から書き続けてる割に全然文章上手くなんない奴も居るじゃん。私だけど。 なんだありゃ。差は何から生まれるんだ? この前そういう類の人と話す機会があったから聞いたけど、さぞ読書家なのかと思ったら小説はほとんど読まないんだって! は読む時は10冊20冊立て続けに読むけど、読まない時は1年に数冊も読まない年もあるって。 うそだあ。それであんな文章書くの?完璧な小説でしたけど??この差は何?? しかもこれ謙遜じゃない。私とその人は少し前までフォロワー数はほぼ一緒、しかも狭い界隈だからフォロワーが被りまくり。 偶然だけど私とその人ほぼ同じタイミングで投稿したら私いいね1個。その人はRT付きまくり。 当たり前。クオリティが違う。わかってる。わかってるよ。わかってるけど何でこんなに違っちゃうんだ。 いいよなあ

    やたらと文章上手い人って何したらああなるの?
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/09/14
    おれも知りたい。ただ、この増田さんの文に対しても「うまいよ」と言う人と「わかりにくい」と言う人がいる。そうなるとそもそも「上手い」とはなんぞや? に戻ってしまう。
  • お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?

    多少混んでる電車には何度も乗ったことはあるが、中央線のラッシュのピークには初めて乗ったわ。 降りる連中の殺気立ってることといったらなかった。 それにどの駅でも、「そこで立ってるお前が悪い」くらいの勢いで明らかに押しのける意図を持って押してくるやつばっかり。降車駅じゃなくてもちゃんと一旦降りるっつーの。落ち着いて順序よくやりゃいいのに押しのけ戦争かってくらい。 そして極めつけは、一旦降車客が落ち着いたかな、と言うときに奥から無言ですげえ不愉快そうな顔で明らかに「邪魔だよ!どけ!」って顔して降りてくるやつ。 あのさぁ、降りまーす、の一声すらかけられないの? お前ら満員電車でディスコミュニケーションし過ぎじゃね? まあ鉄道会社のオペレーションにも問題あるかもしらんけど、 俺に言わせりゃ乗客のお前らの人の心を失ったような般若ヅラの方がよっぽど問題だと思ったわ。 (ここから追記) 意外にバズったな

    お前らは「降りまーす!」の一言すら言えないわけ?
    solt-nappa
    solt-nappa 2018/02/28
    わかる。反対に(この増田さんじゃないけど)「降ります」言うてるのにどいてくれないのも非常に困る。
  • 駅や列車で深刻化する「キャリーバッグ」問題

    「キャリーバッグを引いて歩いていた人が目の前でいきなり止まり、バッグで転んでしまった」「バッグを引いてバカンスに向かう子ども連れの傍若無人な振る舞いが堪えがたい……」、キャリーバッグをめぐるトラブルは、日だけでなく世界のあちこちで起こっているようだ。 ところが、日以外の国々で「キャリーバッグを持っての移動の際は周りの人々に気を配って」といったアナウンスや張り紙などに出合うことはまれだ。はたして、外国ではどんなトラブルが起きているのだろうか。英国で旅行用バッグをオンライン販売するローリング・ラゲージ社では、キャリーバッグやスーツケース、大型のリュックサック(バックパック)による公共交通機関でのトラブルについて、詳細にわたる調査を行っている。この統計を使って、英国など欧州におけるキャリーバッグを取り巻く問題について分析してみよう。 7割以上がキャリーバッグで嫌な思い キャリーバッグの取り扱

    駅や列車で深刻化する「キャリーバッグ」問題
    solt-nappa
    solt-nappa 2017/09/22
    わかる! 都営浅草線乗ってみ? でかいキャリーケースの団体乗ってるで。しかも通勤・帰宅ラッシュ時間に。正直蹴りたくなるで(キャリーを)。
  • ブコメには「2階」が存在するって初めて知った日 - とまじぃさんち

    2016 - 03 - 07 ブコメには「2階」が存在するって初めて知った日 Twitter Google Pocket 今日書いた記事。 www.toma-g.net いつもの感じで読者の方々からブコメいただいて~なノリで平常営業モードだったんですが・・・・。 あれ?これって?どこに書かれたブコメ??? ブコメが入ったお知らせが来たんだけど、 みなさんが書いてるところじゃないところに書かれてる??? といって他の記事へのブコメじゃないし・・何これ??? ブクマページにブコメする人たちがいたw 詳しくは下のリンクからどうぞ b.hatena.ne.jp ブクマのページをさらにブクマしてそこでブコメするって方がいらっしゃるんですなぁ。 たしかにこれだと「直接記事を拡散する事」にならないし「記事のブクマ数を増やしてしまう」ことにもならないしある意味「拡散せずにブコメできる」って意味では考えられ

    ブコメには「2階」が存在するって初めて知った日 - とまじぃさんち
    solt-nappa
    solt-nappa 2016/03/08
    今でもまだこの「タワー」とかいうのの意味が解らなくて戸惑っているのでした。
  • おっさんのくしゃみって何であんなにうるさいの?

    ヴェッッックッッッッシュン!!

    おっさんのくしゃみって何であんなにうるさいの?
    solt-nappa
    solt-nappa 2015/04/07
    加えて、口を押さえもしないよね。ツバとウイルス撒き散らし。大迷惑。
  • 夫に話すと「愚痴」が「悪口」になっている

    ただの愚痴です。30代既婚女。夫との関係は良好だと思うし、話も面白く聞いている。二人で話していても意志の疎通は出来ていると思う。 でも、なぜか私が話す「愚痴」だけは聞く能力が無いような気がする。 例えば、女性同士が集まって旦那の愚痴や会社の愚痴、同僚の愚痴大会になったとする。でも、それはただの愚痴であって「ちょっと、こんな事があったのよー、聞いて!」という話。聞いて、賛同してもらったり、相槌を打ってもらったり、「他にもこんな捉え方があるから…」なんて話を膨らませてもらえばいい。それでスッキリするし、盛り上がる。 もし、共通の友達の愚痴を言ったりしても、それはただの話のエピソードであって深刻に人格を否定しているわけではない。他の部分では好きだったり、尊敬していたりするものだ。だいたい愚痴を言う時点で愛されキャラだったりもする。「あの子って時間にルーズなとこあるよね?」「この前も大変だったんだ

    solt-nappa
    solt-nappa 2014/01/08
    >夫には愚痴言わないことに・・・これで正解。男に女の愚痴はわからないよ。やつらは会社の上司とか客の愚痴でないとダメだから(愚痴とおもってない場合もあるし)。
  • 「飲み会は残業でしょ?」 部下の仰天発言に潜む真実:日経ビジネスオンライン

    アベノミクスの影響なのか、寒くて一杯やらずにはいられないからかわからないけど、夜の街がいつになく賑わっている。会社の忘年会と思わしき集団が、夜の街を闊歩しているのだ。 うらやましい? うん。ちょっとだけ(笑)。フリーで働く身としては、そんな風に思うことがないわけではない。「ないわけではない」だなんて、ややこしい言い回しだ。要は、「なんか、めんどくさそう……」などと思ってしまうのです。 お酒をみんなで飲むことは嫌いではない。でも、10人以上の飲み会になると、めんどくさい(申し訳ない)。だって、大人数になると当たり障りのない話ばかりが繰り広げられ、 “楽しんでいるフリ”をしなきゃならなくなる。 それに「シ~ン」とした瞬間が訪れると、「ヤバいヤバい! 盛り上げなきゃ!」と、変なプレッシャーがかかる。 いや、誰に頼まれたわけでも強要されるわけでもないのだけれど、私は勝手にそう感じてしまうのだ。 何

    「飲み会は残業でしょ?」 部下の仰天発言に潜む真実:日経ビジネスオンライン
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/12/17
    いちいちごもっとも。
  • 上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog

    公開中の『かぐや姫の物語』を観に行った時のこと。日曜日で”映画の日”、しかも「三歳未満入場可」だったので、小さな子ども連れもいるだろう‥‥ということは、途中で子どもの声に視聴を多少邪魔される可能性あり。それでもまあいいかと思って出かけた。 客席は6〜7分の入り。同じ列に子ども連れが3組いた。左の方に座ったのは小学校4、5年くらいの女子とお母さん。右に一つおいて座ったのは、それより少し小さいたぶん小学生の女子とお父さん。その向こうに5歳と2歳くらいの幼児を含む4、5人の家族連れ。 さてこの中で、周囲の人々の視聴を一番邪魔したのは誰でしょう。 幼児でも小学生でも、もちろんお母さんたちでもない。隣のお父さんの男性だった。 物語が始まってすぐ、その男性が普通の声で娘に話しかけたのが聞こえた。何と言っていたか忘れたが、スクリーンに映っているものについての感想だったと思う。ヒソヒソ声や低めた声ではない

    上映中にコミュニケーションする人 - ohnosakiko’s blog
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/12/08
    “人生いたるところ我が家の茶の間”と言ったのはおセイさんだったけど、そういう人は増加していくんだろうなぁ。ライブでもそうなんですよ、喋るんです、大野先生。昔そういう記事書きました。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/05/20
    そうです。ライブにかかる費用は絶対に計算してはなりません! でなきゃやってられん。
  • 家庭の平和を守るため

    夫が、 ・政治家はバカばかり。 ・マニフェストを実現させなくても罰せられず、騙される俺たちは被害者だ。 という話を始めた。 私は、 ・バカもいるだろうけど、地道に頑張る人もいるよ。 ・マニフェストの実現性は、有権者がそれを見定めることも必要だよね。 と返した。そして、即効性があって、すぐに得するようなアドバルーン政策を評価するよりも、何十年掛けてでも社会を良い方向へ導くような政策・政党を支持したいなー、有権者が長期的な視野を持つべきだと思う、と言った。 「長期的って何?」 「今私がこうなったらいいな、と思っているのは、例えば同性婚の実現かな」 「なんで実現させなきゃいけないの?」 「させなきゃ、というか、したい人はできるように、選択の自由ができたらいいなーと」 「俺はそういうのにはニュートラルだから、別に反対はしないけど、同性愛者は結婚する必要ないでしょ」 「でも、したいと思う人達はいるよ

    家庭の平和を守るため
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/05/17
    男と真面目に論議してるとこういう結果になることが多々あるよなあ、なぜだろう?
  • 女子力

    どうでもいい話の中で「私、女子力ないからさー」って言ったら「20才すぎて女子力とか恥ずかしくないの」と説教をされて怯んだ。当方27才女。相手はタメの男性。 「女子力」という言葉の意味について、男女の認識に大きく隔たりがある気がする。 女性にとっての「女子力」は割といろんなものを含めている気がする。外見的な美しさ・かわいさから、内面的な気遣いや優しさ、果ては仕事出来る、に至るまで都合よくいろいろ。でも男性は「女子力」って、茶色に染めたゆるウェーブの髪、ひざより上の花柄のワンピ、サロン仕上げのきらきらネイルで、異性に甘えてお金出させる力、だと思っているような気がする。 あと「女子」という響きにやたらこだわる男性が多いけど、女としては多分、女、だとぶっきらぼうすぎる。女性、だと硬い。女の子、だと流石に子供っぽい。だから形式的に、硬すぎず柔らかすぎない「女子」って言葉を選んでるだけで、若く見せよう

    solt-nappa
    solt-nappa 2013/05/16
    わかる、わかる! 特に「女子」の捉えかたのところとかね。
  • 「経営者目線を持て」の真の意味は「みんな俺と同じように考えろ」 - 脱社畜ブログ

    この前、「経営者目線」について知人と話をしていて、「面白いなぁ」と思ったことがあったので紹介したい。 日には、不思議なことに従業員に「経営者目線」を持つことを要求する会社がある。若者バッシングの常套句に「指示待ち族」とか「言われたことしかできない」とかいうのがあるが、これが発展して「お前たち従業員も、もっと会社のことを一人一人考えて、経営者目線をもって仕事をしろ」というご高説を垂れる経営者が実際少なくない。 しかし、よくよく考えてみると、仮にこれが当に実現したとすると結構大変なことになる。「船頭多くして船山に登る」という諺があるが、経営判断に関する意見なんて当然人それぞれになるわけで、従業員が当に経営者目線を持って自律的に考え始めたら、間違いなく大揉めになるはずだ。「右に行こう」と誰かが言い出したら「いやいや、左だ」と他の人が言い出して、さらには「待て待て、ひょっとすると上かもしれな

    「経営者目線を持て」の真の意味は「みんな俺と同じように考えろ」 - 脱社畜ブログ
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/04/09
    わが社の場合はまさにそのとおり! てか、それを推奨するコンサル会社のセミナーを受けさせられているところでござる。
  • 無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた

    久しぶりにカーっと頭に来てしまったので脊髄反射的に思うところを書いてみようかと思います。 話の発端となったのが、大阪市で実際にあったの募集事案である 区が無報酬デザイナー募集…抗議殺到、計画中止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪市 天王寺区 【報道発表資料】デザインの力で、行政を変える!!〜天王寺区広報デザイナーを募集します〜 というものです。 説明は不要かとも思いますが一応スタンスの説明も兼ねてまとめますと、要するに大阪市天王寺区でそれまで区の職員が担当していたデザイン事案を外部に依頼しようという公告がなされたことからはじまります。 しかし条件として、それまで「デザインにかかる実務経験」が必要とうたっていながら無報酬のボランティア活動を前提としており、実質「無料で区のためのデザイン事案を担当してくれる人がほしい」という内容が実際にデザイン業界などで勤務をしてい

    無報酬デザイナーでも当然という世の中らしいですね - だましたつもりでだまされた
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/03/04
    >「自分はデザインをしたことはないけど、他人の行ったデザインの悪いところを指摘することはできるので、デザイン力はある」といったような本当に迷惑極まりない勘違い/居た居た。
  • 「電灯の揺れる紐が怖い」変な恐怖症について - エキサイトニュース

    筆者の知り合いに、「揺れ恐怖症」という、マニアックな恐怖症を持つ人物がいる。ブランコに乗ることが怖く、風呂などで揺れる水面を見ただけでも、震えと冷や汗が出てくるらしい。 その一方で、ジェットコースターなどの絶叫系には問題なく乗れる、というか大好きらしく、絶叫マシーン嫌いの類でもないらしい。今回は長年不可解だと思っている彼女の恐怖症について、解明してみることにした。 まず具体的にどういうものが怖いのかを聞いてみると、「大きな揺れを感じるものは基的に恐怖を感じます、なので海や波の出るプールもダメですし、部屋の電灯の紐が揺れているのを見ても気持ちは不安定になります」とのこと。 さらに驚くべきことには、「大気の震えを感じるほどの大きな音、特にお腹に響くような和太鼓や神社の鐘の音などは聞くと同じような恐怖を感じる」らしい。もし彼女が、ナメック星において孫悟空が完全体フリーザと大気がふるえるほどのス

    「電灯の揺れる紐が怖い」変な恐怖症について - エキサイトニュース
    solt-nappa
    solt-nappa 2013/01/15
    そんなわたしは、プリンなどがプルプル震えるのが怖いです。あと、鰹節が踊り狂ってるのも怖いっす。
  • レイ@毎日がロードムービー on Twitter: "【本当の女子力はこれであがる】なんて騙されたらあかん。本音はこうや ・俺の悪口言うな・俺をけなすな・俺の常識を心得よ・俺に甘えすぎるな・俺を大切にしろ・俺を放ったらかしにして自分を繕うな・素顔を知ってる俺だけに愛してもらえ・俺以外の他人に同調し過ぎるな・俺への言葉遣いきちんとしろ"

    solt-nappa
    solt-nappa 2012/02/10
    わかるわかる
  • 「おもてなしの心」は女子トイレに宿る 女性が“キレイ”になるレストランガイド:日経ビジネスオンライン

    人物紹介 菊地 眞弓:レースクイーンやミスコン荒らしなど「バブルでGO」を満喫した20代を経て、今や贅沢に飽きてほとんどモノを買わなくなったアラフォー女子 WITH三波 毒夫:流通の現場に出向き、同業者や取引先と情報交換するのが3度のメシよりも好きという謎の中年男。「WITH」は、「お客様とともに」を意味する たまたま出会った2人が「世の中に、気づき・幸せ・役立ちを与える」で意気投合。今日も流通の最前線を歩きます。 菊地 眞弓(以下、菊地):街にクリスマスの雰囲気が流れ始めましたね。今年は東日大震災があったので、少し落ち着いてはいますが。 WITH三波 毒夫(以下、三波):うん。今年は景気が悪いうえに、クリスマスが3連休になるので、自宅でゆっくり過ごそうと考える人も多いようだね。飲店経営者は、書き入れ時のクリスマスにどう集客するか、早くから頭を悩ませていたらしいよ。 菊地:昔と比べると

    「おもてなしの心」は女子トイレに宿る 女性が“キレイ”になるレストランガイド:日経ビジネスオンライン
    solt-nappa
    solt-nappa 2011/12/09
    解る! 居酒屋に於いても同じく。