タグ

これはすごいに関するsongeのブックマーク (75)

  • PJ News - Your Daily Dose of Business, Education, Gaming, Health, Lifestyle, News, Software, and Sports

    Introduction: The Thrill of Table Games at Candu123 Candu123 Casino has long been celebrated for its diverse array of gaming options, and at the heart of this excitement lies a collection of table games that cater to both seasoned players and newcomers. These table games are a testament to the blend of skill, strategy, and

    songe
    songe 2010/06/07
    いろんなところに喧嘩売りすぎだろ(笑)
  • YouTube - The latest version of the LittleDog Robot

    This is a more advanced version of the Little Dog robot, created by the University of Southern California in the group of Stefan Schaal (Computational Learning and Motor Control Laboratory). The robot is completely autonomous and trained by machine learning algorithms. The video is real-time, i.e., not sped up.

    YouTube - The latest version of the LittleDog Robot
    songe
    songe 2010/06/05
    キモいなあ。そしてキモいなあ
  • たった1人で自分専用地下鉄を作る男

    よ! 男だね! たった1人で地下鉄を? その男の名前はLeonid Murlyanchik。 自分専用の俺地下鉄を作ろうだなんて、なんでまたそんなことになったのでしょうか。 Leonidさんは退職後、のんびり年金生活をしていました。が、ある日趣味が必要だ! と思い立ち自分の生活がよりよくなるための移動手段=俺地下鉄作りを始めたそうです。 なんだか話が急ね、と思いながらもそこは男のロマンだね。 申請だして、計画たてて、必要な道具を買いそろえて。コンクリートミキサーまで個人で購入し、さぁ穴を掘る準備は整ったぞ。そうして毎日約1メートルづつ掘り進むLeonidさん。 とってもスケールの大きい退職後の趣味ロシアのどこかである男が1人で地下鉄を掘ってるって考えるとなんだか元気が湧いてきました。いつも何かに夢中になれるってステキですね。 やっぱり夢中になれるモノがいつか君をすげぇ奴にするんですね!

    たった1人で自分専用地下鉄を作る男
    songe
    songe 2010/06/01
    両津勘吉みたいな男だw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    songe
    songe 2010/05/31
    この編集者はあーちゃんファン
  • 自転車とインラインスケートの合体 Chariot Skates - モジログ

    Chariot Skates http://www.chariotskates.com/ 「Chariot Skates」は、インラインスケートのようなものに、自転車のような車輪を組み合わせたもの。 Chariot Skates - Videos http://www.chariotskates.com/videos.html 動画ページで、実際にこれで走っているところが見られる。 基的にインラインスケートに似ているが、車輪が大きいので、かなりスピードが出るようだ。 段差のあるところでも行ける。 かなりスピードが出るので、ゆっくり走っている自転車なら追い抜いてしまう。 開発したのはオーストラリア出身のMichael Jenkinsという人で、いまは香港に在住して、このChariot Skatesのビジネスを立ち上げているところらしい。インラインスケート、自転車、スキーの3種類のスポーツを

    songe
    songe 2010/05/21
    日本で売るなら「chariot skatesの美脚効果でビーチに先制キック!」ってキャッチコピーにしてくれ
  • Samsung as No.1 ~世界最強のトップダウン・マネジメント・カンパニー(前編)

    昨年5月から始めたこのコラムも間もなく1年になるが,3月末でコンサルティング業務をすべて終了し現在は再就職準備中なので,このコラムも終了させていただくこととなった。今後,レポート記事を書くこともあるかもしれないが,今までのように自由な立場で論ずることはできないと思うので,コラムとしては次回で最終回とさせていただきたい。これまで実に多くの方々に読んでいただき,この場をお借りして心から感謝申し上げたい。また,多方面から様々な反響をいただいただので,苦労して書いた甲斐があったと満足している。これまでお世話になったFPD業界や関連学会の方々にこのコラムを活用していただけたのならば,コラムニストとしてまたエンジニアとして望である。 さて,今回と次回は内容が多いので,前編と後編に分けて2回連続で述べてみたい。まず「Samsung as No.1 ~世界最強のトップダウン・マネジメント・カンパニー」と

    Samsung as No.1 ~世界最強のトップダウン・マネジメント・カンパニー(前編)
    songe
    songe 2010/05/18
    想像以上のエンターテイメントな記事だった
  • Googleを使った、最高に賢い就職活動(動画)

    Alec Brownsteinはどうしても広告関係の仕事がしたかったのですが、特にコネも実績もなく。 そこで彼がとった方法は...ニューヨークの超大物広告関係者が自分の名前でエゴサーチしたときに、Google Adwordsを使って、直接Alecがその大物に自己アピールする広告を出したんです。 結果は...たった6ドルしか使わないで、ほぼ全員と面談、見事大手広告代理店にすることができました。こりゃ頭いいや。 Kyle VanHemert(いちる)

    Googleを使った、最高に賢い就職活動(動画)
    songe
    songe 2010/05/15
    素晴らしい方法だ。その発想と着眼点の良さに震えたよ。ガチで
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    songe
    songe 2010/04/27
    最近のモバイル関連の発展具合はたまらないね
  • 岡本真夜、“疑惑”の上海万博ソング使用OK - 芸能 - SANSPO.COM

    5月1日に開幕する上海万博の公式PRソングが、岡真夜のヒット曲「そのままの君でいて」の盗作ではないかとされる疑惑で19日、岡真夜の所属事務所と人が上海万博実行委員会から楽曲使用申請があり、快諾したとマスコミ向けのファクスで明らかにした。 岡は「このたび上海万博実行委員会さんより『上海万国博覧会公式PRソング』に『そのままの君でいて』の楽曲使用の依頼をいただきました。世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と楽曲が使用されることに喜びのコメントをした。

    songe
    songe 2010/04/19
    斜め上の展開だな。ダイナミックチャイナ
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    songe
    songe 2010/03/15
    流行を敏感に感じ取るセンスが凄いな。これも売れるだろう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    songe
    songe 2010/03/06
    いいなあ。とりあえず触ってみたい。
  • 掃除機の吸引力を使ってスパイダーマンのように壁をよじ登る : らばQ

    掃除機の吸引力を使ってスパイダーマンのように壁をよじ登る 強力な掃除機にはどのくらいの吸引力があるのか「ひょっとして人間の体重くらい支えられるのでは?」と考えた発明家が、スパイダーマンのように壁を登る装置を作ったそうです。 はたして掃除機で当に壁を登れるのか、その挑戦をご覧ください。 おお凄い、見事に壁を登っていますね。 イギリスのスーパーで普通に売っている掃除機2台を使って作ったそうです。 レンガの壁でも吸いつけるのはたいしたもの。実演しているのは変わったものを発明するのが大好きなJem Stansfieldさん39歳。体重は76kgあるそうです。 両手の吸引機についたヒモに足を乗せる仕組み。 これで40mのビルを登り切ってしまったのだから、掃除機の能力あなどれません。 コチラに映像もあります。 「こういったパフォーマンスを見た子供たちが影響を受けて、未来の科学者になってほしい」と言う

    掃除機の吸引力を使ってスパイダーマンのように壁をよじ登る : らばQ
    songe
    songe 2010/03/04
    イギリスの掃除機に掛ける情熱は一体何なのだろう。
  • DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい

    DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい2010.03.04 13:00 裸眼で3Dの時代がとうとうやってきましたよ。 ニンテンドーDSi専用のインターネットショップ「ニンテンドーDSiショップ」から購入できる「立体かくし絵 アッタコレダ」は、奥行きのある世界に隠されている絵や文字を探しだすゲームです。上の動画を見ていただけるとわかりますが、画面を傾けると画面の中の絵が変わるんですよ。まさに立体の世界。3D! これ、メガネをかけなくてもOKなんです。つまり、裸眼で3D体験ができるわけです。ゲームの新時代がやってきた感じがしますね。 ちなみに、購入はDSiポイントが必要。このゲームは500ポイントです。DSi専用のゲームなので、ニンテンドーDSやDS Liteではプレイできません。 発売は3月3日から。DSi持ってるいちるさん、いかがですか? 立体かくし

    DSi専用! 3Dの世界で絵や文字を探す「立体かくし絵 アッタコレダ」がすごい
    songe
    songe 2010/03/04
    覗きをしてるような背徳感が味わえるなら欲しい!
  • 80年の難題を解いて、新物質のシミュレーションを10万倍高速化!

    80年の難題を解いて、新物質のシミュレーションを10万倍高速化!2010.03.02 23:00 福田ミホ 科学がまた一歩、進化しました。 量子物理学が発展し、物質内での電子の運動エネルギーを予測するトーマス・フェルミ方程式が発表されたのが1920年代。この理論は、物質の性質や、物理的な圧力への反応を予測する際に使われてきました。 このたびさらにその理論を改良して、新物質の性質を最高10万倍も高速にシミュレーションできるようになったのです。つまり、自動車やコンピューターなど様々な分野での新素材開発をもっと高速に効率よくできるようになったのです。 このプロジェクトを率いているのは、プリンストン大学のエミリー・カーターさんです。トーマス・フェルミ方程式では「電子が均一に分布している」、理論上の気体における電子の数を計算することができましたが、現実の物質は不完全で、電子の分布は不均一です。カータ

    80年の難題を解いて、新物質のシミュレーションを10万倍高速化!
    songe
    songe 2010/03/02
    科学と技術の相互作用
  • 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた 以前、ヤギの木に登る能力が凄いという写真をご紹介したことがありますが、険しい山岳地帯に住むヤギには、岩だろうと崖だろうと簡単に登ってしまう能力があるようです。 しかしながら実際に断崖絶壁を登るヤギの姿を見ると、重力を無視しているんじゃないかと思うほど無茶しているんです。 野生動物の能力をまざまざと見せつけてくれる、ヤギのロッククライミングをご覧ください。 一歩踏み外せば谷ぞこの狭い通り道。でもこの位はまだ序の口です。 ヤギたちにとっては当たり前の通り道。きっとこの崖を超えないことには次のエサ場へは行けないのでしょう。 お母さんに見守られながら、子ヤギだって登らなくてはなりません。 もう何がどうなっているのか分からないほどの絶壁。 その体で、次はどこに足を掛けられると言うのでしょうか。 いやいや、無理、無理しすぎでしょ…。 ヤギの蹄は、馬

    常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた : らばQ
    songe
    songe 2010/02/17
    ↓それなら縦に並べて「出羊」でどうだろう