タグ

漫画とコメントしたに関するsoorceのブックマーク (10)

  • 少女漫画で押さえておくべき男性作家達 - mgkiller(めがきら)の眼が光る。

    あー、ブックマークコメントで「書くべきか」とか書かなきゃ良かった。面倒臭い! と愚痴ってもしょうがないのでまあなるべく簡単に。 現状はほぼ全滅してしまったのだけれども、主に60年代~90年代までの少女漫画には少年・青年漫画には無いフロンティアが広大にあって、そこを目指し確固たる地位を築いた男性作家さん達が御大含めて何人かいるのでそこは「押さえて」おいた方が良かろうと考える。 後に上げる数々の作品が後に魔女っ子やセーラームーンまで繋がる変身ヒロインの流れを形作り、世紀末ブームを含めた時代の流れを反映した作品となっているからだ。 戦後黎明期の押さえろ的作家達 ・手塚治虫 まあ至極定番だけどここを押さえないと始まらない。もちろん少女漫画としては代表作のひとつでもある「リボンの騎士」を。 少女クラブ版&なかよし版 これがあったから以下に述べるトキワ荘作家をはじめとする先生方も次々と少女漫画への進出

    少女漫画で押さえておくべき男性作家達 - mgkiller(めがきら)の眼が光る。
    soorce
    soorce 2010/06/22
    >少女ホラー漫画界で代表する男性作家<御茶漬海苔や三家本礼や千之ナイフの名はこういう場合出難いのな。/立原あゆみは男性ですよー。/ギャグ関係だとみなもと太郎もなかよしに描いてたり。
  • Yourfilehost掲示板

    新しい無料掲示板サービスになりました。 誠に申し訳ございませんが、下記リンクより再度会員登録をお願いします。

    Yourfilehost掲示板
    soorce
    soorce 2008/07/19
    >>53にコメントした。雑誌によって違うね、やっぱり。マガジンは1986年でもまだ数人いる。/あと>>55にも。
  • 2008-07-03

    http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%caT%a5%b7%a5%e3%a5%c4%cd%df%a4%b7%a4%a4%a1%aa ・・・すいません。釣りです(@∀@) ▼kawaharAmb 工夫こそ幸福。 http://kawahar.seesaa.net/ ・・・「あっ」と言いたい人に。 boichi(ボーイチ)は韓国と日で活躍する漫画家(のチーム)で、 日では『サンケンロック』@ヤングキングで人気が爆裂、 そして時々ヤングジャンプにSF系のマンガを単発で書く。 今回は「すべてはマグロのためだった」という壮大なバカSFで マグロ資源の再生のためにテラフォーミングまでやらかすマッド科学者の スラップスティック。おそらく日人もよく知らないだろうマグロの 科学知識・歴史知識を投入して、「なのに」バカ!という楽しい作品。 [rakut

    2008-07-03
    soorce
    soorce 2008/07/05
    どう考えてもモーニングとヤンジャンを取り違えてるとしか思えないのでコメントした。
  • 第9回 6月21日 土曜日 たまご酔拳 月一ラジオ 6月分 二回目! - 酔拳

  • 「縦書きの漫画を、横書きにする海外展開」の続き やまなしなひび-Diary SIDE-

    一昨日の記事「縦書き漫画を、横書きにする海外展開」を書いたら、コメント欄にて「最近では海外展開した場合も左右反転しないケースが多いですよ」というツッコミをたくさん頂きました。 な……なんだってー!! 恥ずかしい……このブログは僕の生き恥を晒すブログなんで「やまなしはアホだ」と思ってもらうことは全然構わないのですが、あの記事を読んで勘違いをしてしまった人がいらしたら当に申し訳ないです。 謝罪をするとともに、指摘をして下さった大勢の方に感謝をしたいと思います。 しかしまぁ、僕が「左右反転をさせない」ことを信じられないのもしょうがないというか…… 英語に限定した話として読んで欲しいのですが、英語縦書きにすることは絶対にありえませんよね。いやまぁ、「絶対にない」かは知りませんけど、メジャーなことではありませんよね。 となると……漫画のコマ自体は右上から左下に向かって読ませるのに、その中のセリ

    soorce
    soorce 2008/06/01
    海外漫画についての記事だったんでコメントした。1ページ丸ごとで考えると、うーん、難しいか。
  • 「3月17日は漫画週刊誌の日」というのは本当か - 漫棚通信ブログ版

    「3月17日は漫画週刊誌の日」だそうです。1959年のこの日、「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」が同時に創刊されたから。それにしても誰がいつ決めたんだ。 今、「漫画週刊誌の日」でググれば、それこそ山のようにヒットするのですが、実はほとんどがごく最近書かれた記事です。 おそらく、で申し訳ないのですが、これら多くの記事のモトネタをたどれば、「知泉Wiki 」のこの記述に行き着くのではないでしょうか。 1959(昭和34)年3月17日、日初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました。 当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載っていませんでした。 ふんふんなるほど。 でもそのあとにある、「この創刊号から、少年漫画界の巨匠・手塚治虫がサンデーに、石森章太郎がマガジンに連載をしていたのですが」という文章は、残念ながらマチガイ。手塚はサンデー創刊号から『スリル博士』を連載し

    「3月17日は漫画週刊誌の日」というのは本当か - 漫棚通信ブログ版
    soorce
    soorce 2008/03/20
    東京都内と地方でズレがあったとしても、創刊号はそれを吸収すべく特殊な発売日が設定されていた可能性もあるかも。あ、コメントの曜日書き間違えてる。見直そうよ、自分。
  • 深町秋生の序二段日記

    あとがきマンガって、いつからあんなに増えたのだろう。今日は現代コミック事情。 最近の単行コミックには、「あとがきマンガ」が載っている場合が多い。ホントずいぶん増えたと思う。しかしこれって90年代前半くらいまでなかった文化だと思う。(あったらごめんなさい) 昔のジャンプコミックなどには、作品と一体なんの関係があるのかさっぱりわからないタレント(渡辺徹とか大場久美子とか)による「応援してるよ! キン肉マン!」「加納の生き様に惚れる!」なんて文章が載っていたけれど。もちろん人が書いたわけではないだろうが、今にして思えばあれもよくわからないメディア戦略だった。 あとがきマンガの大半は作者近況&自虐ネタである。締め切りがどうのとか、いかに多忙で潤いのない生活を送っているかという話が多い。おそらく同人誌コミックからの流れなんだと思うが、でもひょっとすると一番古参の部類に入るのは、オタ文化からかけ離

    深町秋生の序二段日記
    soorce
    soorce 2007/10/26
    id:Moruさん '81/12の「怪人アッカーマン」新田たつおの6巻には、 村上和彦・大友克洋・大森一樹・横田順彌の解説がついてます。講談社KCも初期('67頃)には推薦文の様なものが付いてました。一度減ってまた増えたんです。
  • Σ無駄話スマッシュ! with優飛 ― 面白い漫画が読みたいなぁ!!

    緊急募集!! toldo13に読んでほしい、読んでみてよ的な漫画ありませんか?ジャンルは問いません。 もちろん紹介されたは買います。しかし、感想は書きません。 どうしても書きたくなったら書くかもしれません。(←どっちやねん 私が持っていなくて、立ち読みしたことのある漫画でも紹介してくれれば買います。そしてもう一度読みます。 そして、もう一度感動に浸ります。 できれば10冊以内に収まっている作品であればありがたいです。 ここを知っている方ならご存知でしょうが、人が良いと紹介しているものを買う傾向が強いです。 なので、それならいっそ探すより薦めていただいたほうが・・・的な考えでいます。 せっかく紹介してくれても持っていたらごめんなさい。 とはいえ、所持量的にはそれほどじゃないので、きっと持っていないはず!? とりあえず、紹介してください。いい漫画を探すのが面倒というわけじゃないです。 コメン

    Σ無駄話スマッシュ! with優飛 ― 面白い漫画が読みたいなぁ!!
    soorce
    soorce 2007/07/09
    こういう時にはゴラク系を押します。10巻以内だとあとは「極道めし」とかのアクション系か。
  • 新書判(新書版)コミックスのビジネスモデルについて考える - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    そもそも、「新書」サイズの漫画の単行というのは、いつごろぐらいにできたのか、について調べてみたんですが、その初期のころにあったエピソードを語っているとても面白いテキストがあったのでご紹介。 →すがやみつるの雑記帳: 『仮面ライダー青春譜』第4章 アシスタントから編集者へ(7) ぼくがはじめて写植貼りをしたマンガは、少年画報社から新書判コミックスとして発売予定の『ワイルド7』だった。 新書判コミックスが誕生してから、まだ5年も経っていなかった。 コダマプレスが、マンガの新書判コミックスを発売したのは1965年のことだ。手塚治虫の『ロストワールド』、石森章太郎の『ミュータント・サブ』といった中高生あたりをターゲットにした作品を中心にしてスタートした新書判コミックスの市場に、やがて、朝日ソノラマ、秋田書店なども参入し、マーケットの規模を拡大した。 自社の雑誌に連載された作品が、他社からコミック

    soorce
    soorce 2007/01/14
    価格とか時期とかについてコメントした。ハリスの旋風の特集号は手元には無いです。
  • arcademachineの日記 アウトロー(ヤンキー)系マンガ100選 (裏ナツ100)

    ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方をざっと眺めて。 経由:2006-08-07 - 絶叫機械+絶望中止 近代日マンガ史におけるメインストリームであるアウトロー(ヤンキー)系マンガを、皆ことごとくスルーしているのはいかがなものか。ジャンルにとらわれず面白いマンガを読むのが「マンガオタク」の分であろう。それとも「オタク系マンガを読む人間」=「マンガオタク」になってしまったのか。 ひょっとして「こち亀」がアウトロー漫画だった、ということすら彼らの認識の中には無いのではないか。 ということで怒りに任せてアウトロー系マンガ*1100選を選ぶ俺だ。 暫定リスト、随時メンテナンス(入れ替え)中。 「BE-BOP-HIGHSCHOOL」きうちかずひろ 「湘南爆走族」吉田聡 「疾風伝説 特攻の拓」原作 佐木飛朗斗・作画 所十三 「BAD BOYS」田中宏 「ホットロード」紡木

    arcademachineの日記 アウトロー(ヤンキー)系マンガ100選 (裏ナツ100)
    soorce
    soorce 2006/08/13
    「ハルヒも裸足で逃げ出す「超」の付くヒット作」って言い方は微妙におかしい。漫画と小説ではそもそもの部数基準が違いすぎるんで。あ、39.は新装版が出るから違うね。間違えた。
  • 1