タグ

COVID-19に関するsqrtのブックマーク (169)

  • GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信

    政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、利用しなかった人よりも多く新型コロナ感染を疑わせる症状を経験したとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。PCR検査による確定診断とは異なるが、嗅覚・味覚の異常などを訴えた人の割合は統計学上、2倍もの差があり、利用者ほど感染リスクが高いと結論付けた。 研究チームによると、GoTo事業と感染リスクの関係を示す調査は国内で初めて。政府は8日に事業延長を盛り込んだ追加経済対策を閣議決定するが、継続の是非が改めて問われそうだ。 調査は約2万8千人を対象に、8月末から9月末にネット上で実施した。

    GoTo利用者は「発症」2倍 トラベルで東大チームが初調査 | 共同通信
    sqrt
    sqrt 2020/12/08
    研究自体の正当性を疑うブコメがあるので勝手に補足すると、疫学研究でネットアンケは典型的な手法の一つだし、コロナ関連は世界中の研究者が日夜medRxivで成果共有して高速に知の集積を進めようとしている状況です。
  • 感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)

    感染リスクの高い場所は、会の行われるレストランというデータが出た。今年3月、空席の目立つニューヨークのレストランで(gettyimages) AERA 2020年12月7日号より 米スタンフォード大学の9800万人のスマホ調査で、感染リスクの高い場所の筆頭はやはり断トツでレストランだった。英国でもクラスターの8~17%が英国版イート事業由来という分析があがった。AERA 2020年12月7日号から。 【グラフ】場所ごとの感染者の増加予測 *  *  * 「Go Toトラベルだけが感染リスクではない。飲店での感染もきわめて多い」 11月25日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は記者会見でこう述べた。 分科会は会見に先立つ会合で、感染者や重症患者が急増し医療崩壊の恐れがある流行段階の「ステージIII」に相当する地域が複数あるとして、流行地ではより強い措置を講じるよう求め

    感染リスク高い場所は断トツ「レストラン」 会食リスク 9800万人のデータで判明 | AERA dot. (アエラドット)
    sqrt
    sqrt 2020/12/02
    日本の会食もリスクだろうけど、米国のレストランは店員とめっちゃ喋るのでリスクの程度が違うだろうなと思う。疫学研究だと日本で評判の悪い一斉休校の評価も高いんだよね→https://www.nature.com/articles/s41562-020-01009-0
  • お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大

    奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、感染対策の一つとして期待。商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。 実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むこと

    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大
    sqrt
    sqrt 2020/11/28
    このチーム、これまでもオゾンで無害化とか渋柿で無害化とか無害化シリーズでリリース出してニュースになってきてるみたいなんだけど、毎回論文へのリンクも掲載誌名もないので論文発表してない…?
  • コロナに感染して|ごったに

    全国的に感染者が急増している。自分が感染したことを公開するかどうか悩んだが、おそらく私のような症状の方も多いだろうし、今後感染して軽症とはいえつらい思いをする方も多いと思い、少しでも参考にしていただこうと、noteで詳細を掲載することとした。 発熱当日 それはアメリカ大統領選挙の開票日に始まった。11月3日(火)は、自宅に演奏家ライバーが二人来て、私もピアノを弾いて17コラボ配信をした。1人は予定があって先に帰ったが、その後別のもう1名と合流して焼き肉をべに行った。その頃から少し熱っぽくて、それでも牛タンや横隔膜付近の肉を美味しくいただき、まっこりもたくさん飲んだ。早めに切り上げて自宅て熱を測ったら、38度あった。これは風邪かインフルかと思って、ロキソニンを飲んで寝て朝起きたら平熱に戻っていたので、なんだ一時的に発熱したのかなと思った(後述するがこのロキソニンが正解だったのかはわからない

    コロナに感染して|ごったに
    sqrt
    sqrt 2020/11/24
    いわゆる「太く短い生き方」。昔から「男らしく潔い」と評価されることもある気質だし、否定するのは難しいよね。
  • ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース

    「そういえば、あれ、いつ使えるんだろう」。駅やショッピングセンターのトイレにある温風で手を乾かすハンドドライヤーについて、経団連は「使用しないこと」としていたガイドラインを専門家の意見や海外の状況を踏まえ、見直すことにしています。 新型コロナウイルスの感染が拡大したことし春以降、各地の駅や商業施設などでは予防のためなどとしてトイレに設置したハンドドライヤーの使用を中止する動きが広がっていきました。 経団連はことし5月に企業向けに公表した感染予防対策ガイドラインで「ハンドドライヤーは利用をやめ、共通のタオルを禁止し、ペーパータオルを設置するか従業員に個人用タオルを持参してもらう」と定めています。 各地で感染対策が進む中、経団連にはメーカー各社から商品の安全性を訴える意見が寄せられているほか、ドライヤーを使っている事業所からもいつまで使用をやめればいいのかという問い合わせが増えているということ

    ハンドドライヤー「使用しない」経団連 ガイドライン見直しへ | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/11/22
    海外のハンドドライヤーって日本のより数倍パワフルだし汚れが溜まって撥ねる水受け?的な部品がなく清潔なので、感覚的に海外のハンドドライヤーはOK、日本のはNGという気がしてた。
  • 「NYに掘りごたつ」が大当たり!コロナ禍のアウトドアダイニング事情〈越冬編〉

    佳子 ファッションジャーナリスト兼美容研究家 1988年よりニューヨーク在住。1989年よりファッションジャーナリストとしてファッションファッションビジネス、小売りビジネスについて執筆。2013年より美容研究家としても活動し始め、ブログ「YOSHIKOlicious Beauty」とインスタグラムを通じて、美肌効果の高い材をなるべく使い、美味しくて見た目がお洒落な料理紹介している。見た目がきれいだと気分が上がり、べて美味しいので嬉しくなり、美容と健康にいいのでさらにハッピーになる「3回ハッピーになる料理」がモットー。ファーマーズマーケットなどで買う生命力のあるオーガニックの材をなるべく使う。材の意外な組み合わせでも定評がある。 連載「負けない、メゲない。60代「NYでパートナー探し」の道」の関連トピックに特化した発信をThreadsでやっています。興味をもっていただける方

    「NYに掘りごたつ」が大当たり!コロナ禍のアウトドアダイニング事情〈越冬編〉
    sqrt
    sqrt 2020/11/21
    本題は3ページ目の下の方。
  • 米ファイザーのワクチン超低温管理問題、マグロが日本を救う?

    米ファイザーのワクチン超低温管理問題、マグロが日本を救う?
  • 起死回生の“タマゴサンド” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で外需要が減り、タマゴの相場も下落。各地の養鶏業者が苦境に立たされています。そんな中、手作りのタマゴサンドが評判を呼び、売り上げが落ち込んだ分を取り戻した業者が岡山県にあります。その成功の秘密を取材しました。 30分で150パック売り切れ 平日の正午に行列を作っている人たち。その数15人。お目当ては…。 厚さ5センチのタマゴサンドです。タマゴをふんだんに使った分厚いサンド。1パック2切れ入りで350円です。 この日は、販売開始後30分で150パックが売り切れ。週末には250パックが数十分で売り切れると言います。 購入した人は… 「ネットで見て調べてきてタマゴサンドがべたい、おいしそうっていうのを写真で見たんで」 「(いくつ買った?)4パック.みんなでべます。愛媛県の松山から来ました。ネットで調べておいしそうだなと思って」

    起死回生の“タマゴサンド” | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/10/27
    厚さ5センチ…職場や出先で齧り付けるサイズじゃないけど、在宅ならアリだなー。
  • 日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症には遷延する症状、いわゆる後遺症を訴える患者さんが一定の割合でいらっしゃいます。 海外から後遺症の報告が続き、徐々に実態が明らかになってきていましたが、日からもこの後遺症に関する報告が出ましたのでご紹介いたします。 新型コロナの後遺症「LONG COVID」海外ではこの新型コロナの後遺症についての研究が進められています。 イギリスの国立衛生研究所(NIHR)では遷延する新型コロナによる症状(いわゆる新型コロナ後遺症)を「LONG COVID」と呼び、病態の解明に取り組んでいます。 このLONG COVIDは、単一の病態ではなく、実際には4つの病態が複合的に絡み合った病態ではないか、ということが分かってきました。 4つの病態とは、 (1) 肺、心臓への恒久的障害 (2) 集中治療後症候群(post intensive care syndrome:PICS) (3)

    日本からの新型コロナ後遺症の報告 約2割が発症約1〜4ヶ月後に脱毛の症状も(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2020/10/24
    まさか、4ヶ月後の脱毛を「新型コロナ後遺症」と言いながら、ワクチン接種の翌日に出た副反応を「接種との因果関係はない」なんて言う人はいないよね…?
  • 嫌なものは嫌なのでマスクは着けません

    だからさ、もう、そういう問題じゃないんですよ。 anond:20201018144514 嫌なんですよ。嫌なものは嫌なんですよ。 別にマスク自体は嫌じゃないですよ。去年までは花粉で鼻がムズムズしてるときとか普通につけてましたよ。マスクつけてかぶれるとかも特にありませんよ。 そうじゃなくて強制されるのが我慢ならないんですよ。 マスクじゃなくて強制が嫌なんですよ。 春先、ちょっとメンタルが弱ってたんですよ。でもそんなの、適度に遊びに行って人と交流して図書館に入り浸ってイベントに通ってとかやってれば自然と治まるくらいのメンタルの落ち込み具合だったわけですよ。 なのにそれを全部奪われた。 狭い部屋に閉じ込められた。ギスギスした環境で暮らすことを強いられた。テレワークの普及でただでさえ遅かった通信回線が激重になって、ネットすらできずそんな場所に軟禁された。死んだメンタルのままで何ヶ月も過ごすことにな

    嫌なものは嫌なのでマスクは着けません
    sqrt
    sqrt 2020/10/20
    真面目な話、このブコメ欄の画一的な雰囲気を見てしまうと増田の気持ちも分かるなぁ…
  • 「会食時は換気のいい状態を作る工夫をしている」西村大臣、娘からもらった首掛け扇風機を使い感染防止対策を呼びかけ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「会食時は換気のいい状態を作る工夫をしている」西村大臣、娘からもらった首掛け扇風機を使い感染防止対策を呼びかけ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2020/10/15
    ハッ、この発想はなかった…! 現実の方が虚構より虚構力高い。
  • 開演3時間前に会場側から「フルート演奏禁止」と言われて生演奏中止

    Aki Nonaka 書籍「ツタンカーメン王墓出土の楽器」発売中 @nonaka_aki 今日は当に悲しく、驚くことが起きました。会場にいき、開始三時間ほど前に会場側から「フルートは演奏禁止なのでやめてください」と言われました。今日の講義は、モーツァルトのフルート協奏曲2番です。当日、開始三時間前の話です。フルート奏者の子も、コロナ対策のためフルートのマスクもつけて 2020-09-01 01:38:32 Aki Nonaka 書籍「ツタンカーメン王墓出土の楽器」発売中 @nonaka_aki ます。PCR検査も受けてくれました。飛沫の検証結果も見せました。お客様との距離も2mとっています。それなのに、会場内では吹くのはだめの一点張り。もちろん、契約の際にそんなことは言われていません。そもそも言われていたら最初からしません。それを当日開始数時間前に言われ、、 2020-09-01 01:

    開演3時間前に会場側から「フルート演奏禁止」と言われて生演奏中止
    sqrt
    sqrt 2020/09/02
    実際に気の毒な状況だったんだろうけど、具体的な情報抜きで初手から「悲しく、辛い」「皆大騒ぎ」と来るコミュニケーションスタイル苦手。会場の言う「認識の相違」が実際あったんだろうと思われる。
  • GoToと感染拡大「つながった可能性高い」 感染症研究者、検証が必要 | 毎日新聞

    政府の旅行需要喚起策「Go Toトラベル」事業によって、新型コロナウイルスの感染者は増えたのだろうか。 厚生労働省によると、1日当たりの感染者数は、7月に入ってから100~300人台で推移していたが、政府がGo Toを前倒しで始めると発表した7月10日に400人を突破。流行の「第2波」到来を予感させた。さらに、Go Toが始まった同22日には800人に迫る勢いとなり、8月7日には過去最多の1595人にまで増えた。ただ、感染の再拡大について、政府の新型コロナ感染症対策分科会は21日、「ピークに達した」と評価。お盆期間前後からは落ち着いているようにも見える。 観光庁によると、Go To対象施設で感染者の宿泊があったケースは今月20日時点で10件。施設内での感染は確…

    GoToと感染拡大「つながった可能性高い」 感染症研究者、検証が必要 | 毎日新聞
    sqrt
    sqrt 2020/08/23
    感染拡大を防ぐにはマスク、手洗い、辞任が必要。
  • マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中、日人がマスクを着ける動機は、感染が怖いからでも他の人を守るためでもなく「みんなが着けているから」。同志社大の中谷内一也教授(社会心理学)らのチームが11日までに、インターネットで行ったアンケートから、こんな結果をまとめた。 チームは感染者の増加が続いた3月下旬、年齢や居住地などの構成が日の縮図となるよう千人を選び、マスク着用の理由や頻度を尋ねた。 「感染すると症状が深刻になる」などの理由と着用頻度との結び付きの強さを解析すると、断トツは「人が着けているから」。「他人の感染防止」はほぼ関係なかった。

    マスクは「皆が着けているから」 日本人、「感染防止」関係なし | 共同通信
    sqrt
    sqrt 2020/08/11
    今日ニュースになってるのは今月論文発表されたからですね→論文:https://doi.org/10.3389/fpsyg.2020.01918 著者コメント(日本語):https://psych.doshisha.ac.jp/staff/nakayachi/i10.html#sp07 論文には(当然だけど)質問項目(全6問)も掲載されてる
  • 新型コロナ 東京 472人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース

    東京都は1日、都内で新たに472人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で一日に確認される人数としては7月31日の463人を上回り、これまでで最も多くなりました。 このうち、20代と30代は合わせて324人で、約69%を占めています。また、472人のうち、約35%に当たる167人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの約65%の305人は、これまでのところ感染経路が分かっていないということです。 濃厚接触者の感染確認のうち、最も多いのが家庭内での感染で50人でした。中には、家族5人が同居する子どもから感染したケースや、同居する父親から家族4人が感染したケースもありました。 このほか、職場内での感染が25人、会による感染が22人などとなっています。 一方、ホストクラブやキャバクラなど夜間に営業する接待を伴う飲店の関係者は、感染経路が分かっていな

    新型コロナ 東京 472人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/08/02
    久々にデイリーコロナニュースのブクマを開いてみたら、人気コメント欄におじさんがいない。以前は毎日おじさんいたのに、いつ消えたの。
  • News Up マスクが苦手な人たち | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    マスクをつけることが難しいという人たちがいます。自分がつけることだけでなく親しい人がつけることも苦手だという人もいます。それぞれに理由があり悩みはつきないようでした。悩みからつながる心の痛みが少しでもやわらぐようにと今、支援の動きも出てきています。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 秋元宏美 高知放送局記者 野町かずみ) 「マスクが苦手」「つけられない」 新型コロナウイルスの感染の広がりで、マスク姿が当たり前のようになる中、ツイッター上には“つけられないこと”を分かってほしいという声や、つらい気持ちを打ち明ける声がたくさんあることに気付きました。 声をあげているのは感覚過敏などの症状がある発達障害の当事者やその保護者が目立ちます。感覚過敏は視覚や触覚など五感への刺激で、痛みなどの過剰な感覚が引き起こされると考えられています。 (ツイッターより) 「自閉症ゆえの感覚過敏でマスク

    News Up マスクが苦手な人たち | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/07/30
    その両者は2値問題ではなく間にグレーゾーンが広がってるので、皆が納得する線引きは無理だと思うよ>「付けられない人とただ苦手な人は区別」
  • 岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認 | NHKニュース

    岩手県と盛岡市は県内に住む30代と40代の男性2人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。岩手県内で感染が確認されたのは初めてで、これで全国すべての都道府県で感染が確認されたことになります。 感染が確認された2人のうち1人は盛岡市に住む40代の男性で、今月22日に自家用車で関東地方のキャンプ場に移動し、車中泊をしたあと、翌23日から26日まで友人3人と同じテントで滞在したということです。 28日になってキャンプに参加していた友人1人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したため、盛岡市の帰国者・接触者相談センターに相談してPCR検査を受けたところ、陽性が判明しました。 男性は27日からのどの違和感とせきの症状があったということですが、27日と28日、マスクを着けて職場に出勤していたということです。 県と盛岡市は少なくとも同僚5人から6人が濃厚接触者に当たるとして、30日以降、P

    岩手県で2人の感染確認 岩手県で初 全都道府県で感染確認 | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/07/30
    ようやく。これでコロナの不安の一つが解消した。
  • 大学教員間にも意識の溝 「集まりたがる」年配教員に苦言続々(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の大学でオンライン授業が導入されたかと思いきや、緊急事態宣言が解除されてからは、早くも対面講義が再開された大学もある。こうした講義スタイルの頻繁な変化に戸惑う学生は少なくないだろう。 ところが、外出自粛要請の解除を受けて困惑しているのは学生だけではない。大学教員のあいだでも、「集まりたがる」教員と「オンライン派」の教員のあいだに、意識の溝が生まれているという。地方の私立大学で勤務する男性教員・Aさん(30代)が語る。 「これまで月2回の教授会はZoom(ウェブ会議ツール)で行ってきました。実際、これで問題なく会議が進められていたのです。しかし緊急事態宣言が解除されるや、一部の年配教員が『次回から大学に集まろう』と言い始めた。それでZoomで多数決を採ることになり、6月から大学に集まるようになりました。実際には、その6月の会議も一瞬で終わり、完全にオンライ

    大学教員間にも意識の溝 「集まりたがる」年配教員に苦言続々(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
  • 東京都 新たに48人感染確認 20~30代が約6割 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに48人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。今月に入って、2番目に多い感染の確認です。 このうち20代と30代が合わせて28人と、全体のおよそ6割を占めています。 48人のうち、29人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、19人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、48人のうち21人は夜の繁華街で働く人や客で、このうち7人は集団検査で感染が確認された新宿区のホストクラブの関係者だということです。 また、48人のうち13人は家庭内での感染だということで、中には10歳未満の子ども3人を含めて家族6人が感染したケースもあるということです。 都内では24日、緊急事態宣言が先月25日に解除された後では最も多い55人の感染が確認されていました。 25日の48人は、今月に入って2番目に多い感染の確認です。 これで都内で感

    東京都 新たに48人感染確認 20~30代が約6割 新型コロナ | NHKニュース
    sqrt
    sqrt 2020/06/25
    いよいよ私の周囲でも知り合いの知り合いくらいの距離感で感染者が出始めたが、濃厚接触者のPCR検査は芋づる式にスムーズに行われている印象。検査体制がしっかりしてきたのは事実と思う。
  • さいたま、10万人が一斉拍手 小中高の生徒ら、全体主義批判も | 共同通信

    さいたま市の市立校の児童・生徒約10万人が15日、医療従事者に感謝の意を示すため、教室などで一斉に拍手した。市教育委員会が計画し、各校に事前に通知していた。ネット上で「全体主義的だ」「行政パフォーマンスのための動員」などと批判されていた。 活動は15日午前、さいたま市立の小、中、高校と特別支援学校の全168校で、ビデオ会議システムを通じて実施。清水勇人市長や細田真由美教育長があいさつした後、生徒らが約30秒間、一斉に拍手した。 終了後、細田教育長は「気持ちを行動に移すことが大切だと伝える上で意義がある。ネット上の批判は自由だが、意に介さない」と述べた。

    さいたま、10万人が一斉拍手 小中高の生徒ら、全体主義批判も | 共同通信
    sqrt
    sqrt 2020/06/16
    こういう強制は当然ダメに決まってるけど、一斉黙祷は信教の自由を犯してるので更にダメ。当然、個人が自由意志でやるのは問題無いし、最大限に尊重されるべき。