タグ

人生に関するssezeのブックマーク (10)

  • 人間とウェブの未来 - Linuxエンジニアを辞めて大学院に入学しました

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 昨日の記事が1日で多くの方に見て頂けているようでとてもうれしいです。 今回は元々、今日このタイミングで記事にしたいと思っていた内容があったのでそれを書きたいと思います。僕は去年の9月に会社をやめて、今年の4月から大学院に入学しました。「Linuxエンジニアを目指して入社1年目で役に立ったと思う事を書いた人が、実はLinuxエンジニアをやめていた事を知ると、昨日のはなんだったの?」と思う人もいるかもし れません。なので、少しタイミングが悪いかもしれませんが、とりあえず書こうと思います。話は小学校までさかのぼるので長くなるかもしれません。暇つぶしに読んでやろうか、ぐらいで読んで頂ければと思います。 大学までの自分 僕は、小学校3年ぐらいから中学

    人間とウェブの未来 - Linuxエンジニアを辞めて大学院に入学しました
  • 31歳からの大学院進学(数学・修士課程) - 34歳からの数学博士

    この記事は note に移行しました。 note.com

    31歳からの大学院進学(数学・修士課程) - 34歳からの数学博士
  • 運動が苦手な君へ - higepon blog

    ぼくは運動が苦手です。走るのがとてもおそいです。リレーをやるとぼくのいるチームはかならず負けます。サッカーをやるとキーパーをやらされるか、一度もボールをさわらないまま体育の時間が終わってしまいます。野球をやるとポジションはかならず外野です。高いフライがとんでくると後ろにそらしてしまいます。ヒットを打ったこと一度もないです。バドミントンやたっきゅうをやっても、サーブが上手にできないので相手がイライラしてしまいます。バレーボールをやるとあそこがあなだと言われ、ねらいうちされて同じチームのみんなにめいわくをかけてしまいます。みんなでダンスをおどる場合も1人だけずれてしまいます。ぼくのせいでみんなが何度も練習しないといけません。先生のやるとおりやってみろといわれても上手にできません。何がわるいのかもわからないです。てつぼうをやってもクラスで1人だけ、さかあがりができません。ぼくはいっしょうけんめい

    運動が苦手な君へ - higepon blog
    sseze
    sseze 2014/12/07
    運動を好きになれたのは社会人になって自分が意外に長距離走れることに気づいてからだったな。小中高の体育は、順位付けとか勝ち負けとか、そういうことばっかりに注力されてて運動音痴には苦痛でしかなかった。
  • ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に

    新年あけましておめでとうございます 名よりもHNの方がGoogleで返す情報量の多いVoQnです。 昨年末に、「ある少年に、ゲームをする時間よりも有意義な時間の過ごし方があると諭した」という記事が賛否問わず話題となりました。 DSの中でキャラクターが強くなって、それで?君は何を得たの?答えはゼロ、なんにも得ていない。仕事を頑張ったらお金がもらえるけど、それもない。勉強でもスポーツでもないので、一つでも漢字を覚える(つまりもっといろんなが読めるようになるってことだ)、計算ができるようになる、サッカーがうまくなる、もちろんどれもない。ゼロ。君の未来の何にもつながっていないんだ。なるほど、それはわかるんだね。 ということは君がDSに使っている時間はすべてゴミだということだ。ほら、床に落ちてるホコリとかゴミがあるだろ。これと同じ。全てゴミとして君は時間を捨てている。もちろんね、生きていて無駄な

    ゲームばかりして少年時代を過ごしていたら、ゲームで飯が食えるようになったある男の話 - つきあたりを右に
    sseze
    sseze 2014/01/02
    “「何かが役に立たないムダなモノ」ではなく、「それを私の”何”の役に立てようか」という視点を持てるか という話”
  • 俺とUEC - @numa08 猫耳帽子の女の子

    かわいいでじこちゃんいは美しいコードが似合う はじめに この記事はUEC Advent Calendarの15日目の記事となります。 内容には多くの自分語りが含まれておりますので、「お前に興味なんてないよ!!」という方は次の結論のみをお読みください。 話の結論 この記事で書きたいことは以下の点です。 失敗したらまあ泣いて、それでもやりたいならまたやってみよう この世界はそこそこに厳しいから、やるべきことはちゃんとやろう でじこちゃんかわいい!!いちばんかわいい女の子です!! お前誰だよ 電通大のOBです。 履歴書には「平成19年 電気通信大学電気通信学部情報工学科入学」と記入をしますが厳密には「夜間主」です。なお、卒業をしたのは今年(平成25年)で、6年のもの間学部生をやっていたわけです。 そう、6年もの間。 なんで電通大に来た? 高校の時に受けた模試の大学コード一覧表にあった「電気通信大

    俺とUEC - @numa08 猫耳帽子の女の子
    sseze
    sseze 2013/12/15
    ぬまさんええ事ゆうで。 "失敗したらまあ泣いて、それでもやりたいならまたやってみよう"
  • 僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ

    ひとつの会社で、サラリーマンを19年やった。 残念ながら、僕のサラリーマン人生は失敗だった。まだ、課長レベルだったけど、すでに先は見えていた。 自分ではデキるつもりで突っ走っていたのだけど、自分なりに壁を感じていたし、人事の同期から漏れ聞く会社の評価も、中程度のものであった。 僕らの世代(いま50代中盤)のサラリーマン人生も過酷だ。 順調なひとたちは、すでに取締役になっているが、最近のリストラで今更会社を辞めざるを得ないひともいる。 サラリーマンを続ける以上、上位に評価されるようにしなければ、若いころのわずかの差が、20数年後には無残な差となって突きつけられる。 いまでも、ときどき、ああこうすればよかったな、と思い出して後悔することがある。 そして、若くて元気なひとたちを捕まえて、オレみたいになるなよ、と説教したくなってしまう。 でも、僕の話など誰も聞いてはくれないので、こうやってブログで

    僕が19年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと - ICHIROYAのブログ
  • 長文日記

    sseze
    sseze 2012/12/23
    "学生がサラリーマン経験なしに会社を立ち上げる"ことに対するアンチテーゼ。 「まず一流のサラリーマンを目指した方がいいよ。それが起業のスタートラインだから」
  • IT系奥様必見!プログラマのダンナにしてはいけない7つの掟 | DECONCEPTER

    1. パソコンに向かっているときに話しかけてはいけない プログラマの夫を持ったからには簡単にオフラインで話せると考えてはいけない。もし話しかけたかったらメールもしくはFacebookでメッセージを送ろう。 たった一言「ちょっとだけこっち向いてほしいな」と送るだけで円滑コミュニケーションを伴った円満夫婦生活の始まりだ。 2. SNSを見てるからと言って休憩していると思ってはいけない もしあなたのダンナがWEBに携わるプログラマなら、SNSを見るのは仕事のうちと考えていると思って間違いありません。 実際にFacebookページの制作やTwitterを絡めたサイトの制作を仕事で請け負っている可能性もあります。 必ず1のルールを忘れてはいけません。 3. ダンナが事中にiPhoneを見てるからといって不満を言ってはいけない あなたの夫は情報に追われています。人は追っているつもりかも知れませんが

  • 30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学

    頓智ドットを退職した - フィリピン現地採用がマレーシアでサバイブするブログ http://sunikang.blogspot.jp/2012/10/blog-post.html 2012-10-02 http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20121002 もう当にどうにかならないものかと思う。一体何人の人たちが犠牲になれば世の中が変わるのだろう。少しでも世の中を良い方向に変えたいという想いを込めて今回のエントリを書きたい。答えはここに無いけど、皆さんがこの問題を考えるヒントになればそれだけで十分だ。 自分も上のエントリに書かれている内容と似たような経験をしている。異なるのは彼女たちは女性で、自分は男性であるという点だ。 発症 最初のきっかけは久しぶりに帰省した時に母親から「痩せたんじゃないの?」と言われたこと。当時28歳。でも、この時点では自覚症状も無いし、健康

    30歳を襲う進行形で起こっている社会問題 - ITエンジニアの社会学
    sseze
    sseze 2012/10/05
    今は多少ムリしても病院にかかることはないけど、10年後何があるか分からないので、ひとまずブックマークしとく。
  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    sseze
    sseze 2012/01/11
    人生一度は挫折が必要。しかし挫折からここまで自分を昇華させられるとは、流石はMIT卒。
  • 1