タグ

ブックマーク / gendai.ismedia.jp (2)

  • フジテレビのエース・大多亮が吠える 日テレ、テレ朝に負けるわけがないでしょ  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    かつて視聴率断トツ1位だったフジテレビが日テレビどころかテレビ朝日にも抜かれ、「凋落が始まった」と言われる。そこで緊急登板したのがこの男。ヒットメーカーは巨大組織をどう変えるのか。 なぜこんなことになったのか ドラマ『家政婦のミタ』で日テレが40(%の視聴率)を取った時、テレビ業界には単なる数字以上の衝撃が走りました。このネットの時代に、趣味が多様化した時代に、水曜夜10時にテレビの前に座った人が40%もいたという事実。 テレビ屋は誰もがこう思ったわけです。 「こんな数字がまだ残っていたんだ」 それもオリジナルのストーリー、オリジナルのコンテンツで。もちろん他局にやられた悔しさが一番大きいけど、一方で「テレビはまだまだイケる」とすごく元気をもらった。 もっと言えば、こういうコンテンツをつくりきれていないことを我々は真摯に反省し、視聴者が喜ぶものをつくらなきゃダメだと僕は思いました。 今、

    stack00
    stack00 2012/10/03
    なぜその番組を作りたいかだろうね、よそがやってるからじゃ駄目だし。今のテレビって制作側も、それ面白いと思う?って疑問に思う番組が多い。当たりそうなキーワードばっかり集めても面白いものは作れないかな。
  • コピー&ペーストは本当に悪いのか? 学生の「コピペレポート」に憤慨する大学教員に異議あり!  | 知の大国アメリカ~ランド研究所から~ | 現代ビジネス [講談社]

    ハーバードの学生が書いたウィキペディアのコピペレポート 「おおすごいレポートじゃないか?よく調べたね」--私はある学生が書いたレポートに驚いた。ハーバードの学部生とはいえ、著作の引用も多彩で的確、データも豊富だ。論旨もしっかりしている。 「ネットで探した文献のコピペ(コピー・アンド・ペースト=ネット上の文献やデータを引用・切り貼りしたもの)ですよ。今の教授たちはわれわれがウィキペディアでレポート書いているなんて思ってませんよ。へへへ」と彼は笑った。 ハーバードの政治学部生が比較政治について書いたレポートで相談に来た時の話だ。日のウィキペディアと違い、場のそれには、あらゆるテーマについて大量に、そしてけっこう正確な情報が詰まっている。これを切り貼りするだけで内容の豊富なレポートが書けそうだ。 「教授たちから何も言われない?」と問うと、「問題は内容ですよ。ハーバードの先生は学生の論文

    stack00
    stack00 2012/05/14
    すごく同意。大事なのは理解しているかどうかだし。もちろんまるまるコピペは駄目だし、引用したと書くべき。
  • 1